ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4509242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

笹山・広河内岳(テント泊で白峰南嶺のんびり縦走!奈良田から時計周回)

2022年07月23日(土) ~ 2022年07月24日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:59
距離
26.8km
登り
2,789m
下り
2,783m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:48
休憩
0:10
合計
5:58
8:38
8:38
42
9:20
9:20
120
11:20
11:30
101
2日目
山行
7:22
休憩
1:36
合計
8:58
5:12
5
5:17
5:20
58
6:18
6:21
36
6:57
6:57
79
8:16
8:43
22
9:05
9:09
106
10:55
11:40
76
13:17
13:19
22
13:41
13:41
16
13:57
13:57
10
14:07
14:07
3
14:10
奈良田湖バス停
天候 7/23:晴れのち時々くもり、夜は少しだけ雨
7/24:晴れ、下山中少しだけガス
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※今回は下道利用です。
道志みちと国道139号・300号を走り抜けました。
高速利用の場合は中央道 甲府南ICまたは中部横断道 増穂IC/六郷ICまで。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[奈良田駐車場〜ダイレクト尾根登山口]
吊り橋を渡って左に進みます。案内に沿って進んでいけば問題ありません。

[ダイレクト尾根登山口〜水場分岐]
山と高原地図の破線ルートです。
ひたすら急登です。
前半は巡視路と兼用の道になります。笹山方面は案内が出ていますので、それを追いかけて行けば問題ありません。
水場未確認ですが、水を取った方がいらっしゃったので出ていると思います。

[水場分岐〜笹山南峰]
山と高原地図の破線ルートです。
引き続き、急登が続きます。
道は明瞭で要所に印もあるので迷う心配はないと思います。

[笹山南峰〜笹山北峰]
山と高原地図の破線ルートです。
5分程の道のりです。しっかりした道で迷う心配はありません。
北峰山頂周辺より石や岩が出始めます。

[笹山北峰〜白河内岳]
山と高原地図の破線ルートです。
前半は樹林帯メインで、危険箇所はありません。
森の中、小さな虫が大量にいましたので、苦手な方はご注意ください。
後半、白河内岳への登りはゴーロ帯を進むのですが、道の付け方が難解です。
印を見落とさずに進めれば問題ないのですが、視界不良時は難易度高いと思いますので、進行方向に注意。

[白河内岳〜大籠山〜広河内岳]
山と高原地図の破線ルートです。
100〜200m規模のアップダウンの繰り返しで、思った以上に体力勝負です。
基本的に稜線歩きなのですが、一部踏み跡薄く道が不明瞭なためルーファイ必要です。視界不良時は特に注意。
広河内岳手前は急登です。落石等に注意。

[広河内岳〜大門沢下降点〜大門沢小屋]
大門沢下降点までは山と高原地図の破線ルートです。
下降点まではアップダウンの繰り返しですが、傾斜が若干キツめです。
下降点から先、一般ルートになります。
一般ルートになってからはロープやハシゴの設置がされています。
最初は九十九折のトラバースで、次第に尾根をまっすぐ下るようになりますが、基本的に急斜面です。
一部、ガレの縁を通ったりしますので足元注意。
歩く距離自体も長く、体力勝負です。

[大門沢小屋〜奈良田]
沢沿い中心の道です。何度か橋を渡ったり渡渉したりします。増水時注意。
ちなみに、1度派手にドボンしました…時々石が滑るのでお気をつけください。。。
最後の渡渉の後、吊橋を渡った辺りから工事の関係で道が複雑になっています。道標と地図を照らし合わせながら進んでください。
大門沢の登山口からは林道歩き、最後は車道歩きになります。林道含め舗装道路で、地面からの照り返しが凄かったので、日焼け対策をお忘れなく…。
その他周辺情報 ■温泉
奈良田の里温泉 女帝の湯 9:00〜18:00(受付終了17:30、水曜休) 550円
https://www.hayakawa-zaidan.net/
内湯が1つのシンプルな施設です。
そんなに入山者の多くない奈良田ですが、温泉施設がコンパクト過ぎるため、混雑する可能性が高いです。
[7/23 Day:1]
夜中のうちに奈良田まで走ってきて、駐車場で仮眠。

あるあるなのですが。
グループでやってくる皆さん…車の中には人が居るパターンが大いにありますので、大声での会話は控えた方がよろしいかと。。。
2022年07月23日 07:10撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/23 7:10
[7/23 Day:1]
夜中のうちに奈良田まで走ってきて、駐車場で仮眠。

あるあるなのですが。
グループでやってくる皆さん…車の中には人が居るパターンが大いにありますので、大声での会話は控えた方がよろしいかと。。。
まずはこれ。
2022年07月23日 07:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/23 7:12
まずはこれ。
吊橋を反対側へと抜けます。
2022年07月23日 07:13撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/23 7:13
吊橋を反対側へと抜けます。
渡りきったら、左。
そしてひたすら道なりに。
2022年07月23日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 7:15
渡りきったら、左。
そしてひたすら道なりに。
ムシトリナデシコ
2022年07月23日 07:20撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/23 7:20
ムシトリナデシコ
案内通り、壁沿いに進んでいきます。
2022年07月23日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/23 7:21
案内通り、壁沿いに進んでいきます。
ダイレクト尾根の登山口。
稜線まで一気に登ります!
2022年07月23日 07:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 7:24
ダイレクト尾根の登山口。
稜線まで一気に登ります!
しばらくは道標がついているので、それに従って進んでいきます。
2022年07月23日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/23 7:26
しばらくは道標がついているので、それに従って進んでいきます。
しっかりとした手すりもあって、まるで実線ルート(ここ、破線扱いです)
2022年07月23日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/23 7:27
しっかりとした手すりもあって、まるで実線ルート(ここ、破線扱いです)
発電施設まではとても良く整備されていました。
ここから先、この尾根が本気モードになります。
2022年07月23日 07:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/23 7:43
発電施設まではとても良く整備されていました。
ここから先、この尾根が本気モードになります。
ずっとこんな調子です。
だいぶ端折った感じなのですが、カメラロールを見返してもほぼこんな雰囲気の写真しかなかった…(苦笑)
2022年07月23日 08:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 8:07
ずっとこんな調子です。
だいぶ端折った感じなのですが、カメラロールを見返してもほぼこんな雰囲気の写真しかなかった…(苦笑)
ごくたまに、青空。
2022年07月23日 08:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 8:41
ごくたまに、青空。
水場分岐に到着。
なるべく早めに登りきりたかったこともあり、パス。今回は下から2L余分に担ぎました。
2022年07月23日 09:19撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 9:19
水場分岐に到着。
なるべく早めに登りきりたかったこともあり、パス。今回は下から2L余分に担ぎました。
クワガタ♀
2022年07月23日 09:44撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 9:44
クワガタ♀
木の密度が濃いですねー。
徳右衛門岳あたりの尾根道を思い出しながら歩いていました。
2022年07月23日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 9:45
木の密度が濃いですねー。
徳右衛門岳あたりの尾根道を思い出しながら歩いていました。
イチヤクソウ
2022年07月23日 10:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/23 10:29
イチヤクソウ
1時間以上飛ばしても、森の雰囲気は大きく変わらずw
2022年07月23日 10:58撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/23 10:58
1時間以上飛ばしても、森の雰囲気は大きく変わらずw
恐らくこの尾根で一番の展望。
まだ昼前だけど、もう稜線上は雲の中だなぁ、、、
2022年07月23日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/23 11:10
恐らくこの尾根で一番の展望。
まだ昼前だけど、もう稜線上は雲の中だなぁ、、、
ランチタイム。
手抜きのポーク玉子おむすび。
どこの地点も長居もしづらいですしね。。。
2022年07月23日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/23 11:18
ランチタイム。
手抜きのポーク玉子おむすび。
どこの地点も長居もしづらいですしね。。。
食べたら、出発。
2022年07月23日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 11:29
食べたら、出発。
一部、二重稜線。
マークを追いかければ間違わずに行けると思います。
登りは「右側の尾根」です。
2022年07月23日 11:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/23 11:44
一部、二重稜線。
マークを追いかければ間違わずに行けると思います。
登りは「右側の尾根」です。
サルオガセだらけ…やっぱりガスが出やすいってことですねー。
2022年07月23日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/23 11:55
サルオガセだらけ…やっぱりガスが出やすいってことですねー。
あまりに単調すぎて、飽きてきた人w
2022年07月23日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
18
7/23 12:11
あまりに単調すぎて、飽きてきた人w
モヤっとしていますが、ようやくてっぺんが見えてきました!
2022年07月23日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 12:35
モヤっとしていますが、ようやくてっぺんが見えてきました!
左にツマトリソウ、右にゴゼンタチバナ。
2022年07月23日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/23 12:52
左にツマトリソウ、右にゴゼンタチバナ。
幽玄な雰囲気の中を進みます。
2022年07月23日 12:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 12:53
幽玄な雰囲気の中を進みます。
サマー・エフェメラル(!)
2022年07月23日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 13:02
サマー・エフェメラル(!)
まだまだこんなトラップがあったりします。
2022年07月23日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/23 13:08
まだまだこんなトラップがあったりします。
ついに縦走路と合流!
右へ進みます。
2022年07月23日 13:09撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 13:09
ついに縦走路と合流!
右へ進みます。
山頂をスルーして100m、恐らく誰もいないはず…と向かった一等地。
空いてた!
2022年07月23日 13:12撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/23 13:12
山頂をスルーして100m、恐らく誰もいないはず…と向かった一等地。
空いてた!
という訳で、ここに家を建てました♪
2022年07月23日 13:33撮影 by  iPhone 13, Apple
15
7/23 13:33
という訳で、ここに家を建てました♪
テントの後ろにはシャクナゲが満開♪
なんて喜んでいたのですが、花の蜜に誘われた虫がたくさん(!)
思いのほか虫に悩まされることになるのでした。。。
2022年07月23日 13:34撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/23 13:34
テントの後ろにはシャクナゲが満開♪
なんて喜んでいたのですが、花の蜜に誘われた虫がたくさん(!)
思いのほか虫に悩まされることになるのでした。。。
南峰の山頂に戻って…ビール片手にウロウロw
しぞーか百、89座目です。
何故か標高の低いこちら側が認定されているのですが、、、謎ですね。
2022年07月23日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
21
7/23 13:58
南峰の山頂に戻って…ビール片手にウロウロw
しぞーか百、89座目です。
何故か標高の低いこちら側が認定されているのですが、、、謎ですね。
とりあえず暇すぎるので(笑)、天気イマイチと思いながらもこちらも散策。
2022年07月23日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/23 14:28
とりあえず暇すぎるので(笑)、天気イマイチと思いながらもこちらも散策。
明日はこちらへ向かいます!
2022年07月23日 14:43撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/23 14:43
明日はこちらへ向かいます!
粘っていたら、甲府盆地がチラリと。
2022年07月23日 15:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/23 15:11
粘っていたら、甲府盆地がチラリと。
笊ヶ岳は見えそうで見えない。
写真では分かりにくいのですが、清水あたりの街並みが雲の間から見えました。
2022年07月23日 15:16撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/23 15:16
笊ヶ岳は見えそうで見えない。
写真では分かりにくいのですが、清水あたりの街並みが雲の間から見えました。
本日、ソロの方がもう1人いらっしゃいまして。
その方と宴会モードに突入。
カツいただきました♪ごちそうさまでした!
2022年07月23日 16:00撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/23 16:00
本日、ソロの方がもう1人いらっしゃいまして。
その方と宴会モードに突入。
カツいただきました♪ごちそうさまでした!
土用の丑なので、お約束な感じでうな重。(「うなメスティン」かもw)
実は写真を撮り忘れていて、後でいただくことになるというまさかの展開でした(^^;)
2022年07月23日 16:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
17
7/23 16:28
土用の丑なので、お約束な感じでうな重。(「うなメスティン」かもw)
実は写真を撮り忘れていて、後でいただくことになるというまさかの展開でした(^^;)
[7/24 Day:2]
朝食は食べ切れなかったご飯で雑炊。
そし同じく食べ切れなかった生ハムと生野菜を添えてみました。
2022年07月24日 03:37撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/24 3:37
[7/24 Day:2]
朝食は食べ切れなかったご飯で雑炊。
そし同じく食べ切れなかった生ハムと生野菜を添えてみました。
パッキングしてる間に夜が明けそうだったので、支度は途中で放棄してソロの方と一緒に北峰へ。
まさかの富士山が見えて、歓喜。
2022年07月24日 04:29撮影 by  iPhone 13, Apple
22
7/24 4:29
パッキングしてる間に夜が明けそうだったので、支度は途中で放棄してソロの方と一緒に北峰へ。
まさかの富士山が見えて、歓喜。
蝙蝠岳〜塩見岳。
あちらも素敵な尾根ですねー。
2022年07月24日 04:29撮影 by  iPhone 13, Apple
10
7/24 4:29
蝙蝠岳〜塩見岳。
あちらも素敵な尾根ですねー。
雲海があまりに凄くて小学生レベルな感想しか出てこないモードに。
そんなマジックアワー、あっという間に過ぎていきます。
2022年07月24日 04:30撮影 by  iPhone 13, Apple
18
7/24 4:30
雲海があまりに凄くて小学生レベルな感想しか出てこないモードに。
そんなマジックアワー、あっという間に過ぎていきます。
笊ヶ岳と悪沢岳。
2022年07月24日 04:33撮影 by  iPhone 13, Apple
10
7/24 4:33
笊ヶ岳と悪沢岳。
太陽は雲の後ろから出てきてしまったようで…ちょっと惜しかった。。。
2022年07月24日 04:44撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/24 4:44
太陽は雲の後ろから出てきてしまったようで…ちょっと惜しかった。。。
で、諦めて戻りかけたら、樹林帯でキラリと(!)
うおーーーーいww
2022年07月24日 04:49撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 4:49
で、諦めて戻りかけたら、樹林帯でキラリと(!)
うおーーーーいww
まぁ、しょうがないか、、、ってことで、木の間からモルゲン蝙蝠&塩見。
2022年07月24日 04:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 4:50
まぁ、しょうがないか、、、ってことで、木の間からモルゲン蝙蝠&塩見。
原状復帰したら、出発します!
2022年07月24日 05:12撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 5:12
原状復帰したら、出発します!
再び北峰。
進行方向バッチリ、テンション上がります♪
2022年07月24日 05:17撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/24 5:17
再び北峰。
進行方向バッチリ、テンション上がります♪
ちょうど登頂されてきたtagiridakeさんに撮影していただきました。
ありがとうございます!
2022年07月24日 05:17撮影 by  iPhone 13, Apple
15
7/24 5:17
ちょうど登頂されてきたtagiridakeさんに撮影していただきました。
ありがとうございます!
ご来光のタイミングは逸してしまったけど、こんな感じで見られたのでまぁOKとします。
2022年07月24日 05:20撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/24 5:20
ご来光のタイミングは逸してしまったけど、こんな感じで見られたのでまぁOKとします。
笹山北峰を出たらしばらく樹林帯歩きに。
この区間、とにかく虫が多くて、少し歩くだけで全身にくっつきまくっていてビビった。。。
2022年07月24日 05:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 5:24
笹山北峰を出たらしばらく樹林帯歩きに。
この区間、とにかく虫が多くて、少し歩くだけで全身にくっつきまくっていてビビった。。。
ざっくりしすぎていて、良いですw
2022年07月24日 05:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 5:34
ざっくりしすぎていて、良いですw
樹林帯を抜けると、しばらくは森林限界より上を歩く感じになります。
2022年07月24日 05:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 5:39
樹林帯を抜けると、しばらくは森林限界より上を歩く感じになります。
岩に塗られたマークを追いかけていきます。
2022年07月24日 05:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 5:42
岩に塗られたマークを追いかけていきます。
蝙蝠と塩見岳。
思わず拳も振り上げたくなるくらいに雄大な雰囲気。
2022年07月24日 05:44撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/24 5:44
蝙蝠と塩見岳。
思わず拳も振り上げたくなるくらいに雄大な雰囲気。
シラネニンジン
2022年07月24日 05:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 5:51
シラネニンジン
この障害物競走は聞いてない。。。w
2022年07月24日 05:53撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 5:53
この障害物競走は聞いてない。。。w
振り向けば、絶景。
2022年07月24日 06:03撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/24 6:03
振り向けば、絶景。
広々とした場所に出ました!
2022年07月24日 06:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 6:03
広々とした場所に出ました!
稜線上で恐らく一番難しい区間。
ルーファイしながら進んでいきます。
2022年07月24日 06:06撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/24 6:06
稜線上で恐らく一番難しい区間。
ルーファイしながら進んでいきます。
悪沢・蝙蝠・塩見。
近いですねー!
2022年07月24日 06:09撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/24 6:09
悪沢・蝙蝠・塩見。
近いですねー!
登りもなかなか分かりにくいし、しかも絶壁。
2022年07月24日 06:10撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 6:10
登りもなかなか分かりにくいし、しかも絶壁。
アキノキリンソウ
2022年07月24日 06:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 6:13
アキノキリンソウ
ハクサンボウフウ
2022年07月24日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 6:14
ハクサンボウフウ
笊・悪沢・蝙蝠、の組み合わせも良いです♪
2022年07月24日 06:15撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/24 6:15
笊・悪沢・蝙蝠、の組み合わせも良いです♪
平らな広場みたいな場所に出たら…。
2022年07月24日 06:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 6:18
平らな広場みたいな場所に出たら…。
白河内岳、山頂。
ここは白で笹山は別名「黒河内岳」。
白と黒が隣り合っています。
2022年07月24日 06:19撮影 by  iPhone 13, Apple
16
7/24 6:19
白河内岳、山頂。
ここは白で笹山は別名「黒河内岳」。
白と黒が隣り合っています。
次はあの山を目指します!
2022年07月24日 06:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 6:19
次はあの山を目指します!
ここまでの道のりを振り返る。
2022年07月24日 06:20撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 6:20
ここまでの道のりを振り返る。
タカネツメクサ
2022年07月24日 06:30撮影 by  iPhone 13, Apple
8
7/24 6:30
タカネツメクサ
相変わらず雲上の富士山。
今日、麓は曇天かもしれないですねー。
2022年07月24日 06:33撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/24 6:33
相変わらず雲上の富士山。
今日、麓は曇天かもしれないですねー。
見えているので分かってはいたのですが、、、最後も絶壁!w
2022年07月24日 06:35撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 6:35
見えているので分かってはいたのですが、、、最後も絶壁!w
仙塩尾根の向こうに中央アルプスと乗鞍岳。
2022年07月24日 06:38撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 6:38
仙塩尾根の向こうに中央アルプスと乗鞍岳。
コバノコゴメグサ
2022年07月24日 06:46撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 6:46
コバノコゴメグサ
まだまだ続くゴーロ帯。
2022年07月24日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 6:50
まだまだ続くゴーロ帯。
大籠岳は山頂っぽさのないピークでした。
2022年07月24日 06:58撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/24 6:58
大籠岳は山頂っぽさのないピークでした。
少し歩いてから振り向いて見た大籠岳。
かろうじて、山。
2022年07月24日 07:00撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 7:00
少し歩いてから振り向いて見た大籠岳。
かろうじて、山。
では、ラスボスに挑みます!
2022年07月24日 07:01撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/24 7:01
では、ラスボスに挑みます!
こんなところにまで来るんですねー、、、シカ。
2022年07月24日 07:07撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 7:07
こんなところにまで来るんですねー、、、シカ。
シコタンソウ
2022年07月24日 07:14撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/24 7:14
シコタンソウ
ギャーギャー鳴いてるなー、と思ったらホシガラス。
2022年07月24日 07:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 7:23
ギャーギャー鳴いてるなー、と思ったらホシガラス。
鳳凰三山。
左奥にちょこっとだけ八ヶ岳。
2022年07月24日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 7:27
鳳凰三山。
左奥にちょこっとだけ八ヶ岳。
チシマギキョウ
2022年07月24日 07:39撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/24 7:39
チシマギキョウ
何かの遺跡みたいな佇まいw
2022年07月24日 07:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 7:42
何かの遺跡みたいな佇まいw
聳えてますねぇ。。。
2022年07月24日 07:44撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 7:44
聳えてますねぇ。。。
コケモモ
2022年07月24日 08:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 8:03
コケモモ
歩いてきた道。
ちょっと雲が上がって来ている感。
2022年07月24日 08:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 8:05
歩いてきた道。
ちょっと雲が上がって来ている感。
山頂はすぐそこっぽい感じなのですが、思った以上に時間が掛かります。
2022年07月24日 08:06撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 8:06
山頂はすぐそこっぽい感じなのですが、思った以上に時間が掛かります。
もう少し!!
2022年07月24日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 8:14
もう少し!!
せっかくなので、山頂でコーヒーブレイク。
甘味はヤマザキ謹製パイまんじゅう。
2022年07月24日 08:30撮影 by  iPhone 13, Apple
10
7/24 8:30
せっかくなので、山頂でコーヒーブレイク。
甘味はヤマザキ謹製パイまんじゅう。
山頂標識前で1枚。
抜きつ抜かれつだったカップルさんと写真を撮り合いました。
しぞーか百、90座目です。残り10座…ゴールが見えてきましたね♪
2022年07月24日 08:36撮影 by  iPhone 13, Apple
22
7/24 8:36
山頂標識前で1枚。
抜きつ抜かれつだったカップルさんと写真を撮り合いました。
しぞーか百、90座目です。残り10座…ゴールが見えてきましたね♪
こちらは行き止まり。
2022年07月24日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 8:42
こちらは行き止まり。
では、出発します!
2022年07月24日 08:42撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 8:42
では、出発します!
少し下ったあたりで振り向いてみた図。
どちらから登ってもキツい広河内岳です。
2022年07月24日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 8:51
少し下ったあたりで振り向いてみた図。
どちらから登ってもキツい広河内岳です。
2022年07月24日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 8:54
もう1段下ります。
2022年07月24日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:01
もう1段下ります。
天気的には全然アリなのですが、往復2時間…足が持たなそうなので今回は見るだけです。
2022年07月24日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 9:03
天気的には全然アリなのですが、往復2時間…足が持たなそうなので今回は見るだけです。
大門沢下降点。
青空に鐘が映えます。
2022年07月24日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 9:05
大門沢下降点。
青空に鐘が映えます。
それでは下ります。
すぐそこまで雲がやってきました。。。
2022年07月24日 09:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:08
それでは下ります。
すぐそこまで雲がやってきました。。。
チングルマ
2022年07月24日 09:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 9:14
チングルマ
タカネヤハズハハコ
2022年07月24日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:16
タカネヤハズハハコ
ミヤマキンバイ
2022年07月24日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 9:17
ミヤマキンバイ
前回ここを歩いたときはノービュー&暴風雨だったので、とても新鮮な気持ちで歩いていますw
2022年07月24日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 9:17
前回ここを歩いたときはノービュー&暴風雨だったので、とても新鮮な気持ちで歩いていますw
ヨツバシオガマ
2022年07月24日 09:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:18
ヨツバシオガマ
案外スリリングな箇所もあります。
2022年07月24日 09:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 9:21
案外スリリングな箇所もあります。
エゾシオガマ
2022年07月24日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:22
エゾシオガマ
キバナコマノツメ
2022年07月24日 09:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:24
キバナコマノツメ
カラマツソウ
2022年07月24日 09:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:25
カラマツソウ
タカネグンナイフウロ
2022年07月24日 09:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 9:27
タカネグンナイフウロ
タカネコウリンカ
2022年07月24日 09:29撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 9:29
タカネコウリンカ
ミヤマキンポウゲ
2022年07月24日 09:30撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:30
ミヤマキンポウゲ
ハクサンフウロ
2022年07月24日 09:31撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:31
ハクサンフウロ
空が見えていたのはこのあたりまで。
ここからは樹林帯へ。
2022年07月24日 09:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:33
空が見えていたのはこのあたりまで。
ここからは樹林帯へ。
急に緑が濃くなります。
2022年07月24日 09:39撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 9:39
急に緑が濃くなります。
この辺りで後ろから颯爽と現れたyamaneko0922さんと少しだけお話させていただきまして。
2泊3日で凄い行程を歩かれていました。
2022年07月24日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 9:50
この辺りで後ろから颯爽と現れたyamaneko0922さんと少しだけお話させていただきまして。
2泊3日で凄い行程を歩かれていました。
このルートの名物(?)ワイルドなハシゴ。
2022年07月24日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 10:02
このルートの名物(?)ワイルドなハシゴ。
トリアシショウマ
2022年07月24日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 10:08
トリアシショウマ
一瞬、森を抜けて沢の右岸を歩く感じです。
右岸と言っても物凄く高い場所なのですが。
2022年07月24日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 10:15
一瞬、森を抜けて沢の右岸を歩く感じです。
右岸と言っても物凄く高い場所なのですが。
ヤマホタルブクロ
2022年07月24日 10:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:15
ヤマホタルブクロ
シモツケソウとカワラナデシコ、オトギリソウなどが彩る素敵なお花畑の脇を通過。
2022年07月24日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 10:18
シモツケソウとカワラナデシコ、オトギリソウなどが彩る素敵なお花畑の脇を通過。
お花畑は良いのですが、道は割と最悪なのでお気を付けください・・(^^;)
2022年07月24日 10:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:19
お花畑は良いのですが、道は割と最悪なのでお気を付けください・・(^^;)
ハリブキ
2022年07月24日 10:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 10:21
ハリブキ
ヤマハハコ
2022年07月24日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:24
ヤマハハコ
一瞬「えっ?」となるのですが、ちゃんと通行できるので大丈夫です。
2022年07月24日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 10:27
一瞬「えっ?」となるのですが、ちゃんと通行できるので大丈夫です。
あぁー、、、この雰囲気。夏だなぁ…。
2022年07月24日 10:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:35
あぁー、、、この雰囲気。夏だなぁ…。
細かい沢の渡渉がちらほらと出始めます。
2022年07月24日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:37
細かい沢の渡渉がちらほらと出始めます。
ミヤママンネングサ
2022年07月24日 10:42撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 10:42
ミヤママンネングサ
崩落地を高巻きしたり。
2022年07月24日 10:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:46
崩落地を高巻きしたり。
急斜面を九十九折で下ったり。
2022年07月24日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:52
急斜面を九十九折で下ったり。
カニコウモリ
2022年07月24日 10:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:53
カニコウモリ
さりげなく凄いこと書いてる道標。
どっちも遠い…w
2022年07月24日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 10:55
さりげなく凄いこと書いてる道標。
どっちも遠い…w
という訳で、大門沢小屋に到着。(少し時間が経ってから撮影)
腹減ったので、メシ食ってからスタートすることにします。
2022年07月24日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 11:08
という訳で、大門沢小屋に到着。(少し時間が経ってから撮影)
腹減ったので、メシ食ってからスタートすることにします。
ランチはカニクリームのスープパスタ。
こんな暑い日にクリーム系にしなくても、、、という感じだった(汗
元々は絡めるタイプのものを汁物にしたので多少はサラッとしたと思います。
2022年07月24日 11:14撮影 by  iPhone 13, Apple
10
7/24 11:14
ランチはカニクリームのスープパスタ。
こんな暑い日にクリーム系にしなくても、、、という感じだった(汗
元々は絡めるタイプのものを汁物にしたので多少はサラッとしたと思います。
それでは、出発します!
2022年07月24日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/24 11:36
それでは、出発します!
左の道から下山してきました。
奈良田へは右の道を進みます。
2022年07月24日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 11:36
左の道から下山してきました。
奈良田へは右の道を進みます。
ここからは暫く沢沿い。
この先、こんな木製の橋を何度か往復します。
2022年07月24日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 11:40
ここからは暫く沢沿い。
この先、こんな木製の橋を何度か往復します。
タマガワホトトギス
2022年07月24日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 11:45
タマガワホトトギス
ソバナ
2022年07月24日 11:45撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 11:45
ソバナ
ヤマアジサイ
2022年07月24日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 11:46
ヤマアジサイ
前回歩いた時、ここのトラバースがやたらインパクト強かったみたいで、大門沢のルートのイメージが何故かこれなんですよねー(苦笑)
2022年07月24日 11:49撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 11:49
前回歩いた時、ここのトラバースがやたらインパクト強かったみたいで、大門沢のルートのイメージが何故かこれなんですよねー(苦笑)
こんな橋とかも割と印象に残っていました。
2022年07月24日 11:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 11:51
こんな橋とかも割と印象に残っていました。
この辺り、連続しているんですよね。
濡れているとちょっと恐怖かも知れない…。
2022年07月24日 11:52撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 11:52
この辺り、連続しているんですよね。
濡れているとちょっと恐怖かも知れない…。
オミナエシ
2022年07月24日 11:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 11:53
オミナエシ
コアジサイ
2022年07月24日 11:54撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 11:54
コアジサイ
水量が多いのか、登山道が結構みずみずしい…。
2022年07月24日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 12:03
水量が多いのか、登山道が結構みずみずしい…。
この辺りはおフランスの色が強め。(嘘
2022年07月24日 12:27撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 12:27
この辺りはおフランスの色が強め。(嘘
トラバースしながら結構な勢いで高度を下げます。
2022年07月24日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 12:33
トラバースしながら結構な勢いで高度を下げます。
沢の流れがなかなかの勢いだったので、少しだけスマホのカメラで遊んでみました。
2022年07月24日 12:38撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/24 12:38
沢の流れがなかなかの勢いだったので、少しだけスマホのカメラで遊んでみました。
間違えようがないレベルでテープがいっぱい。
2022年07月24日 12:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 12:46
間違えようがないレベルでテープがいっぱい。
最後の渡渉。
思いっきりミスって、まさかの一番深い場所へひっくり返る(汗
おかげで全身ずぶ濡れ…はい、アイシング完了!(泣)
2022年07月24日 12:52撮影 by  iPhone 13, Apple
5
7/24 12:52
最後の渡渉。
思いっきりミスって、まさかの一番深い場所へひっくり返る(汗
おかげで全身ずぶ濡れ…はい、アイシング完了!(泣)
もう、登山道は殆どないのですが、着ているものが吸い込んでいた水を全部絞るという作業を行っていたので、10分ほどロスしてからの再出発です…。
2022年07月24日 13:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 13:07
もう、登山道は殆どないのですが、着ているものが吸い込んでいた水を全部絞るという作業を行っていたので、10分ほどロスしてからの再出発です…。
道標に従って進んで行きます。
2022年07月24日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 13:08
道標に従って進んで行きます。
ここは正面に見えている橋を渡るのが正解。
2022年07月24日 13:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 13:11
ここは正面に見えている橋を渡るのが正解。
この先、林道と登山道が分かれるので、左手の細い道から下ります。
2022年07月24日 13:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 13:16
この先、林道と登山道が分かれるので、左手の細い道から下ります。
そうすると、あの吊り橋を渡ることが出来ます。
2022年07月24日 13:17撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 13:17
そうすると、あの吊り橋を渡ることが出来ます。
大門沢登山口へ出ました。
あとはずっと林道・車道歩きです。
2022年07月24日 13:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 13:20
大門沢登山口へ出ました。
あとはずっと林道・車道歩きです。
ひたすら林道を進んで行けばOK。
2022年07月24日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
7/24 13:35
ひたすら林道を進んで行けばOK。
車道へ出ましたが、奈良田の集落までがまだまだ遠い…。
2022年07月24日 13:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
7/24 13:43
車道へ出ましたが、奈良田の集落までがまだまだ遠い…。
最後にボロボロだなぁ、、、と思いながら歩いていきました。
2022年07月24日 14:03撮影 by  iPhone 13, Apple
3
7/24 14:03
最後にボロボロだなぁ、、、と思いながら歩いていきました。
ゴール!
ザックも濡れてしまっていたので、中身を一旦広げるという作業が発生。早く風呂に入りたい感じでしたが、まぁしょうがないですね。
2022年07月24日 14:11撮影 by  iPhone 13, Apple
4
7/24 14:11
ゴール!
ザックも濡れてしまっていたので、中身を一旦広げるという作業が発生。早く風呂に入りたい感じでしたが、まぁしょうがないですね。
近くに温泉があって良かったです…お疲れさまでした!
2022年07月24日 15:32撮影 by  iPhone 13, Apple
9
7/24 15:32
近くに温泉があって良かったです…お疲れさまでした!

感想

久し振りに休日2日とも晴れそう!
ということで、ずっと眠ったままだったこの山行を遂に実行へ移すことにしました。

広河内岳や笹山の雰囲気が良い、というのを知ったのは前回の白峰三山縦走の時。
農鳥小屋のおやじさんが説明してくれていました。あの時は天気が最悪だったので「いいけど、今回はやめとけ」という趣旨の内容だったのですが(苦笑)

その後、しばらく記憶から飛んでいましたが…6年前にこの周回をされていたLArcさんのレコに釘付けになり。
そこからは毎年、ちょうど良さそうな時期の休みのたびに天気予報と睨めっこですよ。
天気とタイミングがなかなか上手く噛み合わず(メインルートから外れていることもあり、2日とも晴れた日じゃないと行きたくなかったため、かなり慎重に様子をうかがっていました)

満を持して、というには長すぎる6年。
その存在を知ってからは、気が付けばもう10年が経ってしまいました…。

そんな前置きはこのくらいにしまして。

ようやく歩けた白峰南嶺。
初日は山頂に付くまで他者のとスライドはなし。
山頂も独り占め状態で、これはイブネ以来の山頂貸切か!?という勢いでしたが、その後、山頂標識の付け替えをしに来ていた東海フォレストの方、北岳から縦走されてきたソロの方…計2名が登場。
誰もいないという事態にはなりませんでしたが、かなりひっそりとした1日になりました。

対する翌日は南嶺の稜線上でもちょこちょこスライドが発生したり、日帰り周回されている方ともお会いできたり。
健脚なお2方ともご挨拶できまして、初日とはまた違う楽しい1日でした。

登山道自体は最初から最後までかなりタフな内容だったのですが、道中の楽しい感じの方が勝っていましたねー。
身構えて登ったダイレクト尾根でしたが、(それなりに緊張感はありますが)もう少し力を抜いて歩いても大丈夫かも?という感じだったので、それが分かったのは収穫でした。

という訳で、長くなりましたが…最後に。
山の中でお会いした皆様、どうもありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1352人

コメント

joe0119さん こんにちは 大門沢への下りでお会いしたものです。
レコがアップされるのを心待ちにしておりました。

私は白剥山への登りで東の空が非常に美しい朝焼けに染まっているのに気がつきましたが、今頃、好展望の笹山にいることが出来れば・・・と思いながら、樹林の間から眺めるばかりでした。joe0119さんのお写真で堪能させて頂きましたが、やはりドラマチックな早朝の光景でしたね。

最後の広河内岳へはさほどの登りでもないよう思えるのですが、私は水が枯渇しかかっていたせいか、ここが意外にもしんどかったです。

#151の渡渉は写真の右から行かれませんでした?最後の濡れている岩に足を置いた途端に滑って私も思いっきりドボン!そこが意外にも深くて😂

私は長年愛用したカーボンのトレッキング・ボールが割れて先が失くなってしまったので、ここでテンションが思いっきり低下することになりました。カメラやスマホが水没しなかったのが不幸中の幸でしたが。

大門沢小屋では挨拶もそこそこに出発してしまい失礼いたしました。鼻腔の奥に美味しそうなトマトソース風味のカニ・クリームの匂いが染み付いていて、私も次は山の上に持参しよう・・・と思いましたが、パスタはどうされたのか教えていただけないでしょうか。

ところでjoeさんはイブネにテン泊にいらしたことがあるんですね。いまやここは大人気で、週末ともなればテン泊の方が30組は訪れると聞きます。イブネの美しい山頂を独占などという贅沢を味わう機会はなかなかないないのではないかと思います。

時間がかかっておられたので気合の入ったレコをご用意されておられるのかと思っておりましたが、やはりそうでしたね。次は私も笹山でのテン泊で周回したいと思いますので、joeさんのレコを参考にさせて頂きます。
2022/7/29 19:26
To:yamaneko0922さん

こんにちは!
先日はどうもお疲れさまでした。

大体いつもレコが巨大化してしまうのですが、1泊だったためさらにボリュームが…という感じになっております(汗

雲海を境に、そこより上が真っ赤に染まっていて、久し振りにこんなハッキリと朝焼けを見たなぁ、、、という感じでした。🙂
少し多めに掲載しましたので、雰囲気が伝わっていれば何よりです!

渡渉はそうなんです…右から行きました。
そして、一番深い場所へドボン…と💥
自分は、新しい靴を完全に水没させてテンション落ちました(苦笑)
写真で見ると左から行くのが良いのかも?と思いながらも、最後をどう歩くのが正解なのかが読み取れず…結局、よく分からないまま今に至っています💦

パスタはサラダ用の1分半程度で茹であがるタイプのものをいつも使っています。
ラーメンより完成が早いので重宝してます(笑)
ソースはその時の気分で和えるタイプのものを1人前担ぐか、カップスープの素を2杯分担ぐかして使っています。実に手抜きな仕様です😅

ちなみに、、、イブネは平日休み生活だった頃にテント担いで登りましたが、御在所の山頂以外は殆ど人と会わず、静かに山と向き合えました😎
鈴鹿界隈は標高の割に様々な難易度の山があってなかなか興味深いので、そのうちまたフラリと出掛けるような気がしています(笑)

いろんなコメントありがとうございました!
2022/7/29 20:03
 ご無沙汰しています。このルートは、日帰り可能ですが、テン泊が良いと思います。私は、大門沢経由で、広河内岳先で、張りました。水の事を考えると、バカ尾根経由が、正解だと思います。ただ、年々、暑さが増し、今時期は、テント担ぐのを嫌っている自分がいます。白峰南陵また、歩きたくなりました。素晴らしいレコ、ありがとうございます。そして、お疲れさまでした。
2022/7/29 20:07
To:tetsuareiさん

こんにちは!
のんびりと稜線を楽しみたかったので、今回は泊まりにしました。

暑い中テントを担ぐのも楽ではないですが、このエリアは全部担がないといけないので仕方ないですね😅

ちなみに、入山が難しかった去年・おととしの間に東海フォレストさんが稜線上の整備をされたらしいので、今年は非常に歩きやすいと思います。
案外チャンスかもしれませんので、計画してみるのも良いかもしれませんね😁
2022/7/30 7:15
joeさん

どうもです。
行きたい行きたいと思っていながら、
キツそうなのでビビって尻込みしているコースです。
年々ビビり度が増してく一方ですよ。

稜線の景色が素晴らしいですね!
いつか真似しよっと(たぶん)。
2022/8/1 14:56
To:guroguroさん

こんにちは!
実は、東海フォレストさんが去年おととしでこのコースを整備して下さっているみたいで、今年のここは非常に歩きやすくなっています😎
日帰りだとなかなかキツイので泊まり推奨だとは思いますが、guroguroさんの足なら日帰りでも全然イケると思いますよ😆

薮が酷くなる前に、是非♪😛
2022/8/2 18:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら