ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4537877
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

マイカーで行く荒川三山と赤石岳

2022年07月27日(水) ~ 2022年07月30日(土)
 - 拍手
GPS
80:00
距離
64.6km
登り
3,727m
下り
3,720m

コースタイム

1日目
山行
8:40
休憩
0:00
合計
8:40
7:30
0
7:30
0
7:30
0
7:30
0
7:30
0
7:30
140
9:50
0
9:50
0
9:50
0
9:50
0
9:50
0
9:50
380
16:10
2日目
山行
6:00
休憩
0:00
合計
6:00
5:40
0
5:40
0
5:40
110
7:30
0
9:30
30
10:00
0
11:40
3日目
山行
5:40
休憩
0:00
合計
5:40
5:00
0
5:00
0
5:00
90
6:30
0
7:40
0
7:40
0
7:40
180
10:40
4日目
山行
3:50
休憩
2:40
合計
6:30
5:20
0
5:20
0
5:20
160
8:00
10:30
0
椹島
10:30
10:40
0
10:30
0
10:30
0
10:30
0
10:30
70
11:40
天候 1日目:曇りのち雨
2日目:晴れのち一時雨
3日目:晴れのち一時雨
4日目:晴れのちくもり
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙ダム夏季臨時駐車場から東海フォレスト送迎バスで椹島へ
コース状況/
危険箇所等
千枚岳の岩場より悪沢岳の降りの方が長く、大キレットの南岳より大規模である。
南アルプス特有の午後から雷を伴う一時雨の天気が続いた、稜線歩きの場合なるべく午前中には次の小屋までの移動を終わらせておきたい
その他周辺情報 大雨後は道路上に散乱しているガレキや倒木、落下枝に注意。
静岡市方面から来る県道側2路線(井川へのメイン(大型通行可)は笠張峠を通る三峰落合線、井川湖御幸線は地元民向け抜け道レベル)でトンネル工事のため時間帯通行制限や夜間規制があったが、迂回路が大雨による倒木で塞がれたので生活道路確保のため工事規制を急遽ストップした模様、今後の通行規制がどうなるかは不明。井川鉄道沿いに来れば快適な対向車線道路が長島ダムを超えたところまで続くが、その先にある市道閑蔵線区間(大型は通行禁止)は比較的短いながらも極狭後退地獄の1車線道路である。現在南アルプス公園線で笠張峠を迂回するトンネル(2025年完工予定)を工事中。結局初心者にお勧めは竹橋or八王子から毎日アルペン号で臨時駐車場BS、送迎バスで椹島、そのまま西回りで赤石小屋、荒川小屋、千枚小屋泊まり、臨時駐車場BSから下に歩いて白樺荘にて入浴し時間調整、毎日アルペン号で帰京に落ち着く。
マイカーを停めた畑薙ダム臨時駐車場(無料)から椹島への送迎マイクロバス(要予約)
マイカーを停めた畑薙ダム臨時駐車場(無料)から椹島への送迎マイクロバス(要予約)
この日の沼平駐車場の様子
この日の沼平駐車場の様子
自転車と徒歩のみ林道通行可
自転車と徒歩のみ林道通行可
畑薙ダム湖
茶臼岳方面吊り橋
茶臼岳方面吊り橋
聖沢経由聖平小屋登山口
聖沢経由聖平小屋登山口
赤石岳登山口
椹島ロッジ
椹島トイレ
バス発着場テント
バス発着場テント
営業時間
受付入り口
大倉財閥の創始者、大倉喜八郎は赤石岳を駕籠に乗って登頂したことで有名
大倉財閥の創始者、大倉喜八郎は赤石岳を駕籠に乗って登頂したことで有名
記念植樹
鳥居横から登山開始
鳥居横から登山開始
千枚岳方面は鉄橋を渡る
千枚岳方面は鉄橋を渡る
立派な林道が整備中
立派な林道が整備中
千枚岳方面吊り橋
千枚岳方面吊り橋
すっごい揺れるし、高いのでビビる
すっごい揺れるし、高いのでビビる
典型的な南アルプス登山道
典型的な南アルプス登山道
色盲の人だとまずわからん、バリアフリー化が登山界にも必要
色盲の人だとまずわからん、バリアフリー化が登山界にも必要
林道を右へ
50メートルほど先に鉄階段
50メートルほど先に鉄階段
ようやく半分
あと何メートルとか書いといて欲しい
あと何メートルとか書いといて欲しい
このあと1時間はきつかった
このあと1時間はきつかった
林道への分岐
登りで15分、登りで!
登りで15分、登りで!
千枚小屋、素敵な山小屋
千枚小屋、素敵な山小屋
内部は3階建て
さわやか受付、売店も充実
さわやか受付、売店も充実
西からの富士山
夕ごはん、でかシュウマイにハンバーグ
1
夕ごはん、でかシュウマイにハンバーグ
朝ごはん
Mt.Senmaidake
千枚岳から見た荒川三山
千枚岳から見た荒川三山
千枚岳岩場ハシゴ
千枚岳岩場ハシゴ
悪沢岳(東岳)
荒川東岳(悪沢岳)
荒川東岳(悪沢岳)
スケールのでっかい降り
スケールのでっかい降り
中岳避難小屋、この横にトイレ岳
中岳避難小屋、この横にトイレ岳
荒川小屋
ケーキ、ちなみにサイドにフォークが刺されて出てくるとドイツ風
1
ケーキ、ちなみにサイドにフォークが刺されて出てくるとドイツ風
夕ごはん、右の白いやつ初めて食べたけど美味、疲れたので味付けは濃いめが良かったかな
1
夕ごはん、右の白いやつ初めて食べたけど美味、疲れたので味付けは濃いめが良かったかな
ケーキは良かったが、お弁当のおにぎりは千枚小屋のように大き目がいいな。女性向けかな?
ケーキは良かったが、お弁当のおにぎりは千枚小屋のように大き目がいいな。女性向けかな?
朝ごはん
特殊東海フォレストの標柱
特殊東海フォレストの標柱
大聖寺平
小赤石岳への登り
小赤石岳への登り
小赤石岳の肩
向こうが赤石岳
赤石岳頂上を捉える
赤石岳頂上を捉える
小赤石岳
小赤石岳からみた赤石岳
小赤石岳からみた赤石岳
赤石小屋方面分岐
赤石小屋方面分岐
荷揚げ専用ダブルローターヘリ、テイルローターがないことに注目
荷揚げ専用ダブルローターヘリ、テイルローターがないことに注目
赤石岳と富士山
ザイテングラードみたいなところ、きついガレ場の降り
ザイテングラードみたいなところ、きついガレ場の降り
ロープ場、右は崖
ロープ場、右は崖
立派な遭難碑
赤石小屋
夕ごはんは豚肉焼きなんだけど、上品な味付けで絶品
毎日通うレベル
1
夕ごはんは豚肉焼きなんだけど、上品な味付けで絶品
毎日通うレベル
朝ごはん、魚は地元静岡産、目玉焼きにもこだわりが見える
お弁当の写真はないが、食材へのこだわりがとにかく凄い
1
朝ごはん、魚は地元静岡産、目玉焼きにもこだわりが見える
お弁当の写真はないが、食材へのこだわりがとにかく凄い
結構早めに赤石岳登山口に帰ってきた
結構早めに赤石岳登山口に帰ってきた
締めは椹島で肉うどん、おいしい
1
締めは椹島で肉うどん、おいしい

感想

荒川三山とは、前岳(3068m)、中岳(3084m)、東岳(悪沢岳、最高峰3141m)の3つを指し、千枚岳(2880m)はその東支尾根縦走路上にある。

赤石岳(3121m)は椹島からは大倉尾根を登り赤石小屋を通って尾根直下を強引にトラバースしながら、最後に沢を挟んだザイテングラードのような急な尾根を登り詰めて頂上手前のコルに出る。荒川小屋からは傾斜のあるつづら折り斜面を2時間強で小赤石岳の肩から頂上手前のコルに出る。

千枚小屋へは荷揚げ林道が小屋から1時間程のところまで来ており、この林道を使って地元のタクシー会社が駒鳥池P(2,400m)からの千枚岳往復限定ガイド付きツアーをHPで小規模に開催していたが、当然旅行業法的に千枚岳往復以外の縦走目的等での悪用や、バイクでの林道突破は違法行為です。ちなみに便ヶ島から自転車担いで聖、赤石、荒川を超え椹島に来た猛者はいる模様。

2日目以降の行動時間を長く取る傾向が登山客にみられた、稜線沿いでもアップダウンの連続で体力的に無理で小屋をキャンセルするも、変更先の小屋も予約で一杯と断られる例も(その場合は停滞or空いてる小屋まで強行)。朝食を抜いた4時前からの移動でも、精々小屋や避難小屋を一つ飛ばす位が南アルプス3000m級初心者には適当と思われる。キャンセル例:千枚小屋→百瞭供荒川小屋→椹島、赤石小屋→聖平小屋

予約キャンセル時は予約先宿泊料100%放棄かつ1000円割増しで改めて変更先宿泊料金を現金で支払う必要がある、変更が予想できる場合1日目以外テント泊にした方が経済的リスクは抑えられる。

天気が良かったのでほとんどの人が赤石小屋から椹島への下りは標準タイム以内で降りてこれたので10時30分発マイクロバスでも充分間に合ったが、千枚小屋から椹島への下りは長いので12時45分発マイクロバスにした方が無難。

椹島ロッジの食堂は充実しており生ビールまである、施設も小規模ながら大変綺麗で長期滞在も問題ない。携帯電波もバリ3で入るので時間待ちに苦労はしない。

小屋名  :総評価:接客 :食事  :弁当  :備考
千枚小屋 :★★★:★★★:★★★ :★★★ :ホスピタリティ充分、チームワークOK
荒川小屋 :★★★:★★★:★★★ :★★☆ :ケーキすごい、軽食なし、静かな宿
赤石小屋 :★★★:★★☆:★★★★:★★★★:食事弁当は大変美味、人手不足は愛嬌でカバー、名無し三角点はイマイチ
椹島ロッジ:★★★:★★★:★★★ :    :ソフトクリーム、生ビール

リニア工事に伴った道路開発で井川町民の大半は静岡市側(県道側)に笠張峠を迂回するトンネル(2025年完工予定)を希望したため、完全2車線道路開通は断念した形だが、地元の生活優先の開発方針が長期的には観光業と調和した街づくりになると思う。理想を言えば井川駅周辺を新島々や沢渡みたいにカーパークやバスセンターにして椹島まで直通マイクロバスを運行するなどしてミニ上高地型観光開発を期待したいが、集客規模が上高地の5分の1以下なので、上手くクラウドファンディングや株式公開で投資を呼び込んで欲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら