ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4567390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

穂高岳槍縦走【ジャンダルム・大キレット】

2022年08月05日(金) ~ 2022年08月09日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
29:01
距離
43.1km
登り
3,891m
下り
3,897m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
0:48
合計
7:25
5:54
5:55
16
6:11
6:12
1
6:13
6:13
10
6:23
6:23
38
7:01
7:02
42
7:44
7:54
15
8:09
8:10
3
8:13
8:17
4
8:21
8:21
5
8:26
8:28
6
8:34
8:34
44
9:18
9:34
29
10:03
10:04
10
10:14
10:14
7
10:21
10:29
48
11:17
11:19
29
11:48
11:48
54
12:42
12:43
13
12:56
12:56
14
13:10
2日目
山行
5:45
休憩
1:46
合計
7:31
4:03
14
4:17
4:18
37
4:55
5:07
17
5:24
5:24
12
6:07
6:15
4
6:19
6:25
18
6:43
6:49
35
7:24
7:34
15
7:49
7:59
13
8:12
8:14
18
8:32
8:38
65
9:43
10:04
7
10:11
10:21
16
10:37
10:44
17
11:01
11:07
27
3日目
山行
6:21
休憩
0:45
合計
7:06
4:11
25
4:36
4:52
63
5:55
5:56
34
6:30
6:30
1
6:31
6:39
76
7:55
8:02
70
9:12
9:22
5
9:27
9:28
13
9:41
9:41
43
10:24
10:24
32
10:56
10:57
10
11:07
11:08
9
4日目
山行
6:00
休憩
0:35
合計
6:35
4:55
43
5:38
5:38
62
6:40
6:41
35
7:16
7:24
15
7:39
7:40
19
7:59
8:08
16
8:24
8:24
5
8:29
8:30
5
8:35
8:36
25
9:01
9:02
34
9:36
9:37
21
9:58
10:08
2
10:10
10:10
35
10:45
10:46
4
10:50
10:51
30
11:21
11:21
6
11:27
11:27
3
11:30
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富山行きバスが福井土砂崩れにより運休のため、予定変更。運良く、上高地行きバスがとれました。
2022年08月06日 05:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/6 5:22
富山行きバスが福井土砂崩れにより運休のため、予定変更。運良く、上高地行きバスがとれました。
上高地バスターミナル
2022年08月06日 05:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:24
上高地バスターミナル
飲料水を補給します。
2022年08月06日 05:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 5:39
飲料水を補給します。
田代場所近くのお手洗いで、出発準備。
2022年08月06日 06:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:10
田代場所近くのお手洗いで、出発準備。
梓川
2022年08月06日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:12
梓川
焼岳に向かいます。
2022年08月06日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:13
焼岳に向かいます。
2022年08月06日 06:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 6:23
鉄橋
2022年08月06日 07:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:25
鉄橋
焼岳方面。噴火による土砂崩れあと。
2022年08月06日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:38
焼岳方面。噴火による土砂崩れあと。
長い梯子。
2022年08月06日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:47
長い梯子。
上高地方面。
2022年08月06日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 7:48
上高地方面。
ひっそり。
2022年08月06日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:10
ひっそり。
焼岳。意外に遠い。
2022年08月06日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 8:32
焼岳。意外に遠い。
2022年08月06日 09:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:06
2022年08月06日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:22
2022年08月06日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:28
硫黄。
2022年08月06日 09:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 9:33
硫黄。
この手前で、足が攣りました。前回の剱岳〜立山三山ではつらなかったので、少し慢心して強引な登り方だったと反省。
2022年08月06日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 10:21
この手前で、足が攣りました。前回の剱岳〜立山三山ではつらなかったので、少し慢心して強引な登り方だったと反省。
西穂高までの道は、眺望なしで悪路。泥、木の根。疲れました。
2022年08月06日 11:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 11:47
西穂高までの道は、眺望なしで悪路。泥、木の根。疲れました。
唯一の眺望。
2022年08月06日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:01
唯一の眺望。
泥道
2022年08月06日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 12:19
泥道
到着。
2022年08月06日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:05
到着。
テント設営。
2022年08月06日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:33
テント設営。
乾杯。
2022年08月06日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:36
乾杯。
名物のラーメン。珍しくライスも追加。
2022年08月06日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/6 13:51
名物のラーメン。珍しくライスも追加。
2日目、出発します。
2022年08月07日 04:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 4:02
2日目、出発します。
2022年08月07日 04:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 4:17
鎖場。これからたくさん登場。
2022年08月07日 04:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 4:55
鎖場。これからたくさん登場。
2022年08月07日 04:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 4:57
穂高連峰
2022年08月07日 05:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 5:04
穂高連峰
2022年08月07日 05:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 5:25
薄いけど、チャンピオンピーク。
2022年08月07日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 5:43
薄いけど、チャンピオンピーク。
西穂高
2022年08月07日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 5:43
西穂高
笠ヶ岳
2022年08月07日 05:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 5:54
笠ヶ岳
2022年08月07日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:00
2022年08月07日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:03
西穂高方面。雲が沸いてます。
2022年08月07日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 6:05
西穂高方面。雲が沸いてます。
穂高方面。これから、いよいよ本番です。
2022年08月07日 06:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:14
穂高方面。これから、いよいよ本番です。
2022年08月07日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:19
鎖場の連続。
2022年08月07日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:30
鎖場の連続。
2022年08月07日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:30
トラバース。
2022年08月07日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:33
トラバース。
まだまだ先は長い。
2022年08月07日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 6:46
まだまだ先は長い。
多分、間ノ岳。
2022年08月07日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 6:46
多分、間ノ岳。
2022年08月07日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:23
槍ヶ岳が見えてきました
2022年08月07日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:38
槍ヶ岳が見えてきました
落石の巣。
2022年08月07日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:44
落石の巣。
ここを下ろうとしてました。ルート間違いに早目に気づいてよかった。
2022年08月07日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:47
ここを下ろうとしてました。ルート間違いに早目に気づいてよかった。
逆スラブ。
2022年08月07日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 7:48
逆スラブ。
天使の…
2022年08月07日 08:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 8:04
天使の…
天使のコル、手前。
2022年08月07日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 8:29
天使のコル、手前。
2022年08月07日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 8:32
ペンキ印をよく見て進みます。
2022年08月07日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 8:59
ペンキ印をよく見て進みます。
ガレガレ
2022年08月07日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:15
ガレガレ
もうすぐジャンダルム。
2022年08月07日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:27
もうすぐジャンダルム。
あそこまでが、遠い。
2022年08月07日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 9:39
あそこまでが、遠い。
2022年08月07日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 9:53
2022年08月07日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:01
2022年08月07日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:02
まだまだ、鎖場は続きます。
2022年08月07日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:02
まだまだ、鎖場は続きます。
ガスってきました。
2022年08月07日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:14
ガスってきました。
2022年08月07日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:17
この2人、南岳山荘からの出発して、西穂山荘を目指すらしいです。すごい。お気をつけて。
2022年08月07日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:34
この2人、南岳山荘からの出発して、西穂山荘を目指すらしいです。すごい。お気をつけて。
有名な馬の背。持ち手はガバばかりなので。
2022年08月07日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:46
有名な馬の背。持ち手はガバばかりなので。
振り返ると。
2022年08月07日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:50
振り返ると。
2022年08月07日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 10:59
2022年08月07日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:02
2022年08月07日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:02
2022年08月07日 11:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:04
ジャンダルム方面。
2022年08月07日 11:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:06
ジャンダルム方面。
2022年08月07日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:11
2022年08月07日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/7 11:12
2022年08月07日 11:11撮影 by  iPhone 12, Apple
8/7 11:11
2022年08月07日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:08
ジャンダルムの上に人が見えます。
2022年08月07日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/7 11:12
ジャンダルムの上に人が見えます。
穂高岳山荘が見えました。
2022年08月07日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:25
穂高岳山荘が見えました。
そこそこ難所。
2022年08月07日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:29
そこそこ難所。
鎖場を垂直下降。
2022年08月07日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:32
鎖場を垂直下降。
2022年08月07日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:32
2022年08月07日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:33
居ごごちが良い山荘ですね。
2022年08月07日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:37
居ごごちが良い山荘ですね。
涸沢
2022年08月07日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/7 11:37
涸沢
2022年08月07日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:38
前穂高
2022年08月07日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:54
前穂高
2022年08月07日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:55
テン場の説明。早い者勝ちです。
2022年08月07日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 11:55
テン場の説明。早い者勝ちです。
2022年08月07日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 12:16
テントから。良い景色(^^)
2022年08月07日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 14:11
テントから。良い景色(^^)
夕方。黄昏てます。
2022年08月07日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 16:11
夕方。黄昏てます。
2022年08月07日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 16:11
奥穂高。ガスってきました。
2022年08月07日 16:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 16:11
奥穂高。ガスってきました。
奥穂高。
2022年08月07日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 16:54
奥穂高。
3日目。
2022年08月08日 04:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 4:32
3日目。
いきなり鎖場。鎖は、朝露でびしょびしょ。
2022年08月08日 04:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 4:41
いきなり鎖場。鎖は、朝露でびしょびしょ。
2022年08月08日 04:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 4:44
2022年08月08日 04:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 4:44
2022年08月08日 04:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 4:59
鎖場の連続。
2022年08月08日 05:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:01
鎖場の連続。
槍ヶ岳が遠くに。
2022年08月08日 05:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/8 5:01
槍ヶ岳が遠くに。
梯子も登場。
2022年08月08日 05:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:10
梯子も登場。
最低のコル
2022年08月08日 05:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:23
最低のコル
2022年08月08日 05:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:36
うーん、結構な岩場です。
2022年08月08日 05:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:36
うーん、結構な岩場です。
対抗者に注意。
2022年08月08日 05:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:43
対抗者に注意。
おわり
2022年08月08日 05:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:44
おわり
2022年08月08日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:57
2022年08月08日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:57
2022年08月08日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:58
2022年08月08日 06:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 6:10
2022年08月08日 06:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 6:16
2022年08月08日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 6:17
2022年08月08日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:18
2022年08月08日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:20
2022年08月08日 06:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:24
2022年08月08日 06:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:28
2022年08月08日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:29
2022年08月08日 06:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:30
2022年08月08日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 6:31
2022年08月08日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:31
2022年08月08日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:32
2022年08月08日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 6:33
ガレ場は続きます。
2022年08月08日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:46
ガレ場は続きます。
2022年08月08日 06:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:50
2022年08月08日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:11
2022年08月08日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:21
大キレット
2022年08月08日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:21
大キレット
2022年08月08日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:49
2022年08月08日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:51
2022年08月08日 07:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:52
慎重に進めば大丈夫。
2022年08月08日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:56
慎重に進めば大丈夫。
長谷川ピーク。
2022年08月08日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:58
長谷川ピーク。
2022年08月08日 08:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:49
2022年08月08日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:03
2022年08月08日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:12
2022年08月08日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:13
南岳小屋
2022年08月08日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:14
南岳小屋
2022年08月08日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:15
2022年08月08日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:16
2022年08月08日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:16
美味しそう。
2022年08月08日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:16
美味しそう。
2022年08月08日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 9:16
2022年08月08日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:17
2022年08月08日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:19
2022年08月08日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:28
2022年08月08日 09:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:41
遠くから110かと思ったら、×10。とほほ。
2022年08月08日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:39
遠くから110かと思ったら、×10。とほほ。
2022年08月08日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:57
2022年08月08日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:08
2022年08月08日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:08
2022年08月08日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:16
やっと小屋に到着。
2022年08月08日 11:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 11:16
やっと小屋に到着。
2022年08月08日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:27
2000円。
2022年08月08日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:22
2000円。
2022年08月08日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:22
美味しかったですよ。
2022年08月08日 13:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 13:00
美味しかったですよ。
2022年08月08日 13:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 13:10
狭いテン場。
2022年08月08日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 13:31
狭いテン場。
2022年08月08日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 15:59
2022年08月08日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 15:59
一瞬乗ってる槍ヶ岳。
2022年08月08日 15:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 15:59
一瞬乗ってる槍ヶ岳。
2022年08月08日 16:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 16:00
下を見ると。殺生ヒュッテ。
2022年08月08日 17:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 17:57
下を見ると。殺生ヒュッテ。
寝ます。
2022年08月08日 18:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 18:49
寝ます。
4日目出発。
2022年08月09日 04:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 4:56
4日目出発。
2022年08月09日 04:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 4:56
東鎌尾根。
下調べせず突入。岩場ばかりです。
2022年08月09日 05:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:05
東鎌尾根。
下調べせず突入。岩場ばかりです。
2022年08月09日 05:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:23
右下の鉄杭を足がかりに。
2022年08月09日 05:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:32
右下の鉄杭を足がかりに。
2022年08月09日 05:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:38
ヒュテ大槍
2022年08月09日 05:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:39
ヒュテ大槍
北鎌尾根方面。
2022年08月09日 06:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:06
北鎌尾根方面。
続。
2022年08月09日 06:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:09
続。
第?展望台。長い梯子。風が強いと怖い。
2022年08月09日 06:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:19
第?展望台。長い梯子。風が強いと怖い。
2022年08月09日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 6:22
水俣乗越。
2022年08月09日 06:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:41
水俣乗越。
北鎌尾根方面。
2022年08月09日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:17
北鎌尾根方面。
2022年08月09日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:18
2022年08月09日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:18
パパ平
2022年08月09日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:38
パパ平
2022年08月09日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:58
2022年08月09日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:59
珍しくジュース。
2022年08月09日 08:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:01
珍しくジュース。
2022年08月09日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:06
前の人、すごい早かったんです。
2022年08月09日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:22
前の人、すごい早かったんです。
2022年08月09日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:01
2022年08月09日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:01
2022年08月09日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:02
お猿。
2022年08月09日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:12
お猿。
徳沢園
2022年08月09日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:47
徳沢園
2022年08月09日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:16
2022年08月09日 10:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 10:50
2022年08月09日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:26
2022年08月09日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:27
お天気は曇り気味でしたけど、体力保持には良かったです。
2022年08月09日 12:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:02
お天気は曇り気味でしたけど、体力保持には良かったです。
2022年08月09日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:56
とりあえず、垢落としをして、明日からの後半戦に備えます。
2022年08月09日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:29
とりあえず、垢落としをして、明日からの後半戦に備えます。

感想

<8/5 大阪〜上高地>
予定していた富山行バスが運休となった為、急遽上高地行きに変更。

<8/6 上高地〜西穂山荘> 晴れ時々曇り
焼岳が、活動レベル1となったので登る。上高地側からの登山者は少なく、中の湯からが主だった。新穂高からは通行禁止。焼岳小屋から西穂高小屋への道は、眺望もなく、悪路(泥・木の根)続きで辟易したし、思いの外疲れた。焼岳は意外にいい山だった。焼岳から登り始めるなら、帝国ホテルBSでバス下車。

<8/7 西穂山荘〜穂高岳山荘> 曇り時々晴れ
経験がある西穂高までは、雪山を想像しながら歩くが、アイゼン特訓が必要だと実感。それ以降は、尾根道が中心。岩場と鎖場が要所にあるが、高度感は言うまでもないが、グレードは高くない。ポイントは3点。
1. ガレ場や浮石の巣で、落石せず歩く。
2. ルート間違いの際、早く察知して、上手くリカバー(基本戻る)。
3. 要所のペンキ表示が薄くなっているので、慎重に進む。

<8/8 穂高山荘〜槍ヶ岳山荘> 曇り時々晴れ
名高い大キレットよりは、涸沢岳から北穂高間の朝露にびっしょり濡れた鎖の方が神経を使った。大キレットでのポイントは、やはり落石。あと、南岳以降では、広めの稜線歩きとなり、道間違いの可能性がある。南岳小屋の食事は、メニュー看板を見ただけだが、とても魅力的だった。

<8/9 槍ヶ岳山荘〜平湯温泉> 曇り
北鎌尾根への分岐点・水俣乗越を目指して、東鎌尾根を進む。基本、岩尾根筋を進み、中盤以降はアップダウンの繰り返し。乗越からの下山は、急斜面。下り一辺倒の通常ルートよりは、30分程度加わるが足にはやさしいかも。

<行程について>
穂高〜槍縦走がメインであれば、焼岳に登る必要はない。テント泊もお勧めしない。もしするなら、水・食糧以外で10坩米癲M彌蠅任離┘好院璽廛襦璽函δ簑攵貊蝓Υ霆犹間を明確に設定して、悪天候及び時間超過した場合の対策を事前準備が必須。穂高・槍縦走には4時出発が好ましい。

<装備について>
テント泊装備で、出発時のザック重量は、水なしで11kg。食糧は、アルファ米食3食・乾麺3食を朝食・行動食として準備。それ以外の食事は、小屋で調達。水は、山行時2ℓを携行するが、曇り気味のお天気のお陰で半分程度の使用で済んだ。更なる重量低減には、暇つぶしの書籍、火器・食器、軽アイゼン、が候補。快晴時のテント生活はサウナ状態、うちわが役立った。ロープの携行について、救助面(30ⅿ程度で救助できるのか、安全な確保支点、2次災害の可能性)、サポート面(確保しなければ進行できないような人は行くべきではない)で装備としては過剰かもしれない。指切り皮手袋は有効。

<体調について>
初日の焼岳下山後に足がつり、西穂山荘到着まで難儀した。その後は柔軟体操を、山行途中、テン場到着後に1時間、起床時に15分、入念に行った。また、飲酒を控えた(17時までに麦酒2杯)。疲労感のピークは8/7で、行程の完登を危ぶんだが、8/8以降は筋肉疲労を感じながらも、ごまかしながら、後半戦のことも考える余裕を持ち、予想外に順調に進めた。

<総括>
青空を背景とした好景には恵まれなかったが、山容・ルートは十分確認できた。浮石・落石に十分注意すれば、クライミング経験者・高度に耐性があれば進行できる。ただ、いつ重大事故が発生するか分からない山域。特に、落石の被弾、浮石による転倒。ルートファインディングは、急がず慎重に進めば難易度は高くない。“おかしいな”と感じた瞬間に周囲を見渡すことで道迷いは防げる、と思う(事前情報収集、読図、察知能力を高めるしかないか)。ガス・雨天時は中止にすべき。次回は、北鎌尾根から槍・穂高縦走を計画したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら