北アルプス温泉地巡り〜南真砂真砂祖父野口五郎三ッ岳〜温泉入ってないけど😂
- GPS
- 56:31
- 距離
- 58.3km
- 登り
- 4,474m
- 下り
- 4,267m
コースタイム
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:09
- 山行
- 10:28
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 11:57
- 山行
- 10:47
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 12:08
天候 | 晴れ〜曇り〜ガス強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
竹村新道は湯俣岳直下まで草刈りされています。 ありがとうございます。 その先は藪漕ぎです。 |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
装備
個人装備 |
水
食糧
行動食
バックパック
使い捨てカイロ
アンダーシャツ
サポートタイツ
シャツ
パンツ
ダウンジャケット
靴下
レインパンツ
レインジャケット
帽子
ピンチ缶
ヘッデン
予備電池
メガネ
GPS
笛
コンパス
ナイフ
非常食
登山靴
ゲイター
ストック
グローブ
無線機
チェストバッグ
マット
燃料ガス
テント
シュラフカバー
シュラフ
クッカー
着替え上下
ガスストーブ
インナーシュラフ
モバイルバッテリー
|
---|
感想
Let's 夏休み。
前半戦は温泉地巡りだ。
湯俣墳湯丘、高天原。
どちらも北アルプスの名所だ。
土日は七倉駐車場は激混みと予想して日曜夕方前入り。
それでも半分埋まってた。
翌朝、タクシーを横目に歩き出す。
写真キャプションにも書いたが、重ねて言おう、金が無いワケではない。
高瀬ダムまでは涼しげな道で小一時間。
そこから先も足元が未舗装になるだけで変わらず平坦路を進むとすぐに晴嵐荘だ。
寝床を作って少し昼寝してたら雨パラついた。
河原で風呂とも考えてたが、汗かいてないし明日は早いしで取り止め。
翌朝は(朝?)0時過ぎにスタート。
竹村新道を涼しいウチに登り、行動を午前中に終わらせる事で夕立を避けるパターンだ。
事前情報で湯俣岳まで草刈り済みとの事。
作業終了点に刈払い機がデポしてあったが、大型のプロ仕様で重いヤツ。
ご苦労様です。ありがとうございます。
そこからはハイマツ&シャクナゲの最恐コンビの藪漕ぎ。
藪抜けたあたりで日が昇った。
南真砂岳ゲット後、稜線を行くが地味にアップダウンあり楽々ではない。
水晶小屋到達でまあまあ登ったな感。
これ、水晶岳まで日帰りって何でやろうと思うかね?
自分にはあり得んです。
さて、ここからは歩いた事あるルート。
赤牛岳行ったよねーと思い出しながら。
ガスで眺望無いのが残念だが、見えないなら直接触れに行きましょうと歩を進める。
岩苔乗越から祖父岳までが今回のハイライトだった。
お気に入りのチングルマ祭り。
特に毛がスバラシイ。
更に窪地の低い所は毛で周りは花とグラデーションも楽しめて満足。
今夜のステイは雲の平。
テント場から小屋が遠いのが難点だが、景色良いし木道バッチリなのでまあヨシか。
明日も天気怪しいので早出にしようと早々に寝る。
起床後の着替えの前にトイレに行くかと外に出たら、最恐レベルのガス。
トイレを求めて右往左往。
GPS持たずに出たら(普通持っていかんて)地形記憶で進まにゃならん。
何とかたどり着いたものの、帰りの事思うとゆっくり用を足していられず、早々に切り上げ。
予想通りテントに戻るのに一苦労で、危うくテン場で遭難する所だった。
で、撤収後にスタートなのだが、計算では水晶小屋で夜明けだ。
そこまで視界は5mなので、慎重に行かねば。ルートを昨日の記憶で再確認。
テント設営場所から、まずは木道を目指す。
あった!木道だ。
これで当面安心と進めばトイレ。
早速道迷い遭難だw
トイレ分岐に戻り祖父岳方面に進む。
木道のある所は良いが、途切れるとルーファイってか暗中模索五里霧中。
視界5mってのはGPS精度5mでは太刀打ち出来んワケで、まあまあ苦労した。
まぁ予想してたんだが、時間掛かってワリモ分岐で明るくなってきた。
全然水晶小屋じゃない。
まあいいや明るくなったしペース上がるさ、と楽観したら隙をつかれて今度は強風。
レイン脱げないのでスピードが上がらない。
(私はレインウェア着るとスピードが二割落ちるのだ)
まあ、早出してるから時間は余裕ねと焦りはしなかったが野口五郎岳の登りあたりで腹の調子がおかしくなった。
今朝、時短で済ませたのが良くなかったか…🤔
更にペースダウンか?と心配して野口五郎小屋でトイレ寄ろうかと思いきや、小屋に着いたら便意喪失。
なんじゃったら?と拍子抜けだ。
進捗遅れてるのでさっさと進む。
したらばやはり下腹部で不穏分子が活動再開。
あるあるだよね😭
戻る距離じゃないので進むが、烏帽子小屋まで耐えれるのか?
大キジ仕留めようにも激風なのでキジ紙さばく自信無いぞ?
風に飛ばされたらどうするんだよ?
とかアホな妄想しながら、それでも三ッ岳サンチョは拘りを見せて最高点ゲト。
その先の稜線折れる所から烏帽子小屋見えた時は続く道がウイニングロードに見えた。
小屋に着いて背中からも腹の中からも荷物を降ろしたら元気復活。
ブナ立て尾根は快速で下山。
その後はトレイルエンジェルに助けられ無事下山。
想定外があった前半戦だったが無事クリアで後半戦に向かう。
ナビで「駅前駐車場」を検索したら距離29.7キロ。
えらく近いなぁ…と経路設定したら170キロ。
後立連峰邪魔w
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
七倉からタクシーって出てるんですか?知りませんでした(爆)
あの怖くて振り返れないトンネルと水晶日帰りは男のロマンです😁
ニアミスでしたか。
いつか何処かでお会いしそうな気がしているのですが、中々その時が訪れませんね。
七倉から歩くとタクシーで通過すると気付かない面白さがありますよ。
今日も歩いてみよう企画で雷鳥沢テン場まで来ました。
台風警戒からか大混雑ではないですが、まあまあ賑やかです。
明後日にかけて折立までの予定です
雲ノ平いいなー🎵行ってみたい‼️
ガス多めだけれど最高の季節ですね👍
楽しいログありがとうございました😊
立山縦走中ですか⁉️また楽しみにしてまーす‼️
立山縦走は無事完遂して先程帰宅後したところです。
初日の雷鳥沢幕営は偶然にもGWと同じ場所でした。
3ヶ月前を思い出しながら景色を眺めて夏山楽しめました。
(他にも色々ありましたが😅それは明日以降アップするレコで)
mukumiさんも仙丈ヶ岳行かれたようで、夏山満喫してますね。
もっと一杯楽しんでください。
今回の立山で気付いたのですが、美女平エリアの散策は素晴らしいですよ。
ピークは踏みませんが、見応えある風景タップリでした。
室堂からバス下山を朝イチにして途中下車、三時間散策して夕方に立山駅に下山って良いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する