悪沢岳、赤石岳、聖岳、上河内岳、茶臼岳
- GPS
- 53:34
- 距離
- 57.5km
- 登り
- 5,964m
- 下り
- 6,119m
コースタイム
- 山行
- 9:14
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:40
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:03
- 山行
- 10:05
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 11:36
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:39
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 10:01
天候 | 晴、曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部登山道が崩落しているが、巻き道あり、 全般に北アルプスより狭い |
その他周辺情報 | スタートの椹島ロッジはテント泊でもお風呂使える。 下山後は、白樺荘の温泉でまったり(駐車場から2kmほど) |
写真
感想
南アルプス大縦走🌄
虚弱なオヤジが体力勝負の南アルプス百名山三座(悪沢岳、赤石岳、聖岳)を6泊6日で踏破??
TJARの望月選手にも会えたよ
8月6日(0日目??):移動日
自宅→椹島ロッジ
デリカ号🚙で畑薙ダム臨時駐車場まで移動、そこから椹島ロッジ行きのバス🚃に乗り換え、ロッジにて。
このロッジはテント泊者にもお風呂🛀が提供せれる。さっぱりして翌日に備える。
8月7日(1日目????):椹島ロッジ→千枚小屋
ひたすら樹林帯を登り切る初日。
6時過ぎに出発。
標高差1500m、テント泊装備(19kg)は、虚弱体質人には未経験😣。
何とか3時過ぎに到着。
とりあえず今回の工程で一番きついであろう初日は踏破。
テント設営後に大雨??
テントが浸水寸前で止む
8月8日(2日目??????):千枚小屋→悪沢岳→荒川小屋
昨日の雨から一転、快晴??の朝、
チョー素晴らしい富士山を観ながらスタート、
まず一座目の千枚岳(2880m)登頂。
これからの縦走路が一望でき、最高の出だし。
二座目、丸山(3032m)登頂、いよいよ3000mの縦走路へ。
なのに😔
雲がわいてきて、
三座目、百名山の悪沢岳(3142m、10時10分)登頂するも、眺望ゼロ😭
四座目の中岳(3083m、12時30分)、
五座目の前岳(3068m、12時48分)もガスガス、
結局荒川三山はすべて雲の中、
小雨もぱらつき、さっさと本日の寝床、荒川小屋に到着(3時32分)
そしたらまたまた、ザーザーの雨。
幸いこの日は小屋泊なのでテントを張る必要なし。
本来はすべてテント泊で行きたかったが、椹島行きのバスに乗車するには、指定の山小屋に宿泊する必要があり、荒川小屋にした次第。
3日ぶりのまともなごはん(カレーライス)に感激しつつ就寝
8月9日(3日目????):荒川小屋→赤石岳→百間洞→兎岳(の途中)
朝からガスと強風の中スタート。
その天候のまま標高差500mで6座目小赤石岳(3081m)、7座目赤石岳(3120m)登頂。
一瞬青空見えたがすぐガスの中😞。
赤石避難小屋で名物Tシャツ購入し、700m弱標高を落とし、12時過ぎ百間洞山の家到着。
そこから兎岳への登り返しの体力勝負2本目。
8座目中盛丸山(2807m)、9座目小兎岳(2738m)登頂。
この時点で5時、結局力尽きてちょい先の水場で野営。
先客の北海道人と盛り上がりつつ、またまた雨にて就寝。
8月10日(4日目??):兎岳→聖岳→聖平小屋
本日もガスの中スタート。
まず昨日たどり着けなかった10座目兎岳(2799m)を越え、聖岳へ取りつく。
ここで視界が開け、昨日登った赤石岳が見渡せる。でもたったの15分でまたガスガス😭。
標高差400m、しかしながら西側からの登りはかなりの急登。
テン泊装備での急登はこれまた未経験。
岩場に手こずりつつ10時すぎに11座目聖岳(3013m)登頂。
ガス&強風と結局百名山三座はすべて雲の中。
休憩後750m下の聖平小屋に1時過ぎに到着。
ビールとカップラーメンにて本日終了。
8月11日(5日目??????):聖平小屋→茶臼岳→横窪沢小屋
稜線歩きの最終日、ついに天気に恵まれる😂。
標高差500mを登り切ると12座目南岳(2702m)を経て13座目上河内岳(2803m)へ。
360°の眺望とお久しぶりの富士山に見とれながら最後のピーク茶臼岳(2604m)へ
実はこの期間中、TJAR(トランスジャパンアルプスレース、日本海の富山から、北/中央/南アルプスを越え、静岡の太平洋側のゴールを目指す鉄人レース)が開催されており、聖平小屋就寝中にトップの土井さんはすでに通過したとのこと。
そのうち誰かに抜かれるかなとワクワクしつつ茶臼岳から下山開始。
結局誰にも抜かれず😓、最後の宿泊地横窪沢小屋到着。
ここはコロナ以降無人だったが、本日のみ管理人の木村さんが滞在、しかもTJARのレジェンド望月さんのお知り合い。
ってとで、夜中の12時にレース中の望月さんにお会いでき😁、感激の山小屋となりました。
8月12日(6日目????):横窪沢小屋→ゴール
怪我だけはしないよう慎重に下山。
出だしは晴れ、途中から雨。
2人のTJAR選手に抜かれる。
畑薙大吊橋を渡り、下山。
どしゃ降りの中、4km強のロードを歩き抜き、無事駐車場に到着。
これにて夏山修行は終了🎊。
歩行距離57.5km
登り 5,964m
行動時間 53時間34分
追記
南アルプス恐るべし😱
道中誰一人抜くことはなく、逆に100人位にサクサク抜かれ、ここは健脚達人の山だと痛感。
でも、おいらのような非力なオヤジでも踏破できたのは、一つの自信になりました。
長文最後までお読みいただき、ありがとうございました😄
写真は順不同
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する