ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

名頃起点に三嶺・剣山・塔丸を完全周回日帰り縦走

2014年06月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
nekojigen nanchi その他1人
GPS
--:--
距離
30.4km
登り
2,762m
下り
2,763m

コースタイム

23:30自宅ー2:00見ノ越・Nさんお迎えに3:00ー3:30名頃登山口
3:35名頃登山口ー6:07三嶺・休憩6;12ー7:04韮生越え・朝食7:32ー8:09白髪分岐ー9:44石立分岐ー10:13高ノ瀬ー10:51丸石小屋ー11:30丸石ー12:39次郎笈・昼食12:49ー13:49剣山ー13:58山頂小屋トイレ休憩14:10ー14:59見ノ越コル神社休憩15:09ー丸笹東陵ー16:08丸笹山ー16:38ラフォーレ剣山・休憩16:54ー18:33塔丸ー20:15名頃登山口
20:30名頃登山口ー21:00見ノ越・Nさん送りにー途中仮眠ー23:00自宅

時間配分
名頃登山口〜三嶺(小休止含む)                2時間32分
三嶺〜韮生越え(小休止含む)                   52分
韮生越で朝食・休憩                       28分
韮生越え〜白髪分岐〜石立分岐〜丸石〜次郎笈(小休止含む)   5時間07分  次郎笈で昼食・休憩                     10分
次郎笈〜剣山〜見ノ越コル神社(トイレ・小休止含む)      2時間20分
見ノ越コル神社〜丸笹東稜〜ラフォーレ剣山(小休止含む)    1時間29分
ラフォーレ剣山〜塔丸〜名頃登山口(小休止含む)        3時間21分
総所要時間(朝食・昼食・小休止含む)            16時間45分
行動時間(小休止含む)                   16時間07分

天候 早朝快晴、昼前から曇りのち小雨、夕方は曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
438と439で集合、一台をエスケープ用に見ノ越に残置後、名頃登山口から登り始め!
コース状況/
危険箇所等
通常ルートには特別危険な箇所はないですが、三嶺を白髪方向に降りるところに何箇所か鎖があります!
天候急変・体調不良などで完遂不可能となった場合、公共交通機関は使えないので見ノ越にクルマもしくは自転車などをデポしておく事をお勧めします!
見ノ越から国道439で名頃まで約10km!歩くと3時間以上かかる!
今回の場合、見ノ越コルの神社から丸笹山の東稜を登り塔丸を降りて名頃登山口まで約10kmに5時間4分を要しました!('Д')
見ノ越コルの神社から丸笹山への東陵(勝手に命名)は赤テープと境界杭を頼りに登ります、まるで石鎚東陵に笹が無いような尾根を登ります!登りはじめの木頭村側は崩れて断崖のようになっているので注意!
丸笹山頂近くにしたがってテープもほとんどなくなります、多分知らない人が迷い込むのを予防するためでは??
塔丸から名頃まではバリルートです、登りでは登山口を間違えず谷沿いを真東に進んで北北東に向かう尾根に上がったらひたすら上に登れば何とか着くと思いますが、降りるのは数段難しいかも?!
ここを下りに使うのは余程分かってからにした方が無難です!特に尾根を西に外れてからは、薄〜い踏み跡とたま〜にあるテープ(ほとんどが地面に落ちてる!)が頼りです!
山の傾斜からしても、もしルートを外したら多分降りれないところに行ってしまうでしょう!
今日は幸い一度も迷わなかったがそれでも塔丸の山頂から名頃の国道縁の登山口迄1時間40分も掛かった!
去年、テント泊装備で名頃登山口から塔丸に3時間7分で登っているが自分でも信じられない!
shichi7さんのように2時間で上がった人もいるようですが!!('Д')

写真と動画は、是非大画面で臨場感をお楽しみください!

ルート履歴は記憶での手書き入力です!参考程度で見てください!
午前3時30分、出発
2014年06月26日 21:25撮影
1
6/26 21:25
午前3時30分、出発
だ〜れもいません!
あ〜!駐車場にカカシはいます!(>_<)
2014年06月26日 21:25撮影
6/26 21:25
だ〜れもいません!
あ〜!駐車場にカカシはいます!(>_<)
夜が明けてきた
2014年06月26日 19:25撮影
1
6/26 19:25
夜が明けてきた
4時55分、ダケモミの丘
2014年06月26日 21:25撮影
1
6/26 21:25
4時55分、ダケモミの丘
ダケモミ?
2014年06月26日 19:26撮影
6/26 19:26
ダケモミ?
朝日がさしてきた
朝日がさしてきた
朝日をパチリ
2014年06月26日 19:26撮影
6/26 19:26
朝日をパチリ
所々にスポットライト
2014年06月26日 19:27撮影
2
6/26 19:27
所々にスポットライト
まだらに照明
2014年06月26日 19:28撮影
1
6/26 19:28
まだらに照明
アニーちゃんにも
2014年06月26日 19:28撮影
2
6/26 19:28
アニーちゃんにも
5時7分、道迷い防止標識
2014年06月26日 19:29撮影
6/26 19:29
5時7分、道迷い防止標識
尾根が見えた
2014年06月26日 19:29撮影
6/26 19:29
尾根が見えた
きのこの山?
2014年06月26日 19:30撮影
2
6/26 19:30
きのこの山?
このあたりからいっぱいの草
2014年06月26日 19:31撮影
1
6/26 19:31
このあたりからいっぱいの草
コウモリソウというらしい、小さな白い花が咲く
2014年06月26日 19:31撮影
6/26 19:31
コウモリソウというらしい、小さな白い花が咲く
この辺りだけに群生してる
2014年06月26日 19:31撮影
1
6/26 19:31
この辺りだけに群生してる
ここまでいっぱいだがこの上にはほとんど無い
2014年06月26日 19:32撮影
6/26 19:32
ここまでいっぱいだがこの上にはほとんど無い
木を通して青空が覗く
2014年06月26日 19:32撮影
6/26 19:32
木を通して青空が覗く
マユミの大木
2014年06月26日 19:33撮影
1
6/26 19:33
マユミの大木
西には癒しの温泉郷からの尾根
2014年06月26日 19:33撮影
6/26 19:33
西には癒しの温泉郷からの尾根
トレランルートが増えてます
2014年06月26日 19:34撮影
1
6/26 19:34
トレランルートが増えてます
今日もグイグイ行きますよ!
2014年06月26日 19:34撮影
6/26 19:34
今日もグイグイ行きますよ!
これから歩く縦走路が見えた!
2014年06月26日 19:34撮影
4
6/26 19:34
これから歩く縦走路が見えた!
高ノ瀬辺り?
2014年06月26日 19:34撮影
1
6/26 19:34
高ノ瀬辺り?
南には白髪山アップ
2014年06月26日 19:35撮影
6/26 19:35
南には白髪山アップ
太陽が出た!
2014年06月26日 19:35撮影
3
6/26 19:35
太陽が出た!
ひらけたザレ場に出た
2014年06月26日 19:36撮影
6/26 19:36
ひらけたザレ場に出た
ここを直進すると水場へ
ここを直進すると水場へ
笹原に
2014年06月26日 19:36撮影
6/26 19:36
笹原に
石立山と縦走路
2014年06月26日 19:36撮影
1
6/26 19:36
石立山と縦走路
縦走路の向こうに石立山アップ
2014年06月26日 19:36撮影
2
6/26 19:36
縦走路の向こうに石立山アップ
真上は避難小屋の東辺り??
2014年06月26日 19:37撮影
6/26 19:37
真上は避難小屋の東辺り??
祖谷は朝霧の底に
2014年06月26日 19:37撮影
1
6/26 19:37
祖谷は朝霧の底に
剣と次郎笈
2014年06月26日 19:37撮影
3
6/26 19:37
剣と次郎笈
どちらも美しい
2014年06月26日 19:38撮影
3
6/26 19:38
どちらも美しい
中央は石立山
2014年06月26日 19:39撮影
1
6/26 19:39
中央は石立山
この上が三嶺避難小屋
2014年06月26日 19:39撮影
6/26 19:39
この上が三嶺避難小屋
登ってきたダケモミの丘
2014年06月26日 19:39撮影
6/26 19:39
登ってきたダケモミの丘
鹿の朝礼?
え〜!今日もハンターには十分注意するように!!分かりましたか〜!?
アップすると全員こっち見てる!
2014年06月26日 19:40撮影
5
6/26 19:40
鹿の朝礼?
え〜!今日もハンターには十分注意するように!!分かりましたか〜!?
アップすると全員こっち見てる!
鹿よけネット
2014年06月26日 19:40撮影
6/26 19:40
鹿よけネット
テキサスゲートにて!????!
生っぽい皮付き!(>_<)
2014年06月26日 19:40撮影
6/26 19:40
テキサスゲートにて!????!
生っぽい皮付き!(>_<)
うやうやしく成仏をお祈り?!
2014年06月26日 19:41撮影
3
6/26 19:41
うやうやしく成仏をお祈り?!
5時50分、名頃から2時間20分で三嶺の池に到着!
2014年06月26日 19:41撮影
2
6/26 19:41
5時50分、名頃から2時間20分で三嶺の池に到着!
風がなく鏡のような水面に
2014年06月26日 19:41撮影
3
6/26 19:41
風がなく鏡のような水面に
笹が写って綺麗!
2014年06月26日 19:42撮影
4
6/26 19:42
笹が写って綺麗!
小屋方向
2014年06月26日 19:44撮影
5
6/26 19:44
小屋方向
山頂南斜面は一面の笹
2014年06月26日 19:44撮影
6/26 19:44
山頂南斜面は一面の笹
6時7分、三嶺山頂から避難小屋
2014年06月26日 19:45撮影
4
6/26 19:45
6時7分、三嶺山頂から避難小屋
北東方向に阿波矢筈山など
2014年06月26日 19:46撮影
6/26 19:46
北東方向に阿波矢筈山など
山頂から北方向は国見山などの山々
2014年06月26日 19:46撮影
1
6/26 19:46
山頂から北方向は国見山などの山々
パン?を狙ってる!
2014年06月26日 19:46撮影
2
6/26 19:46
パン?を狙ってる!
西熊・天狗塚方向、こちらも素敵な縦走路です
2014年06月26日 19:47撮影
3
6/26 19:47
西熊・天狗塚方向、こちらも素敵な縦走路です
阿波矢筈山・烏帽子山・寒峰などが見える
2014年06月26日 19:47撮影
6/26 19:47
阿波矢筈山・烏帽子山・寒峰などが見える
右からぐる〜と廻って左端の塔丸から名頃登山口へ降りる計画なんです!(´Д` )なんですって!?冗談でしょう!?
2014年06月26日 19:48撮影
4
6/26 19:48
右からぐる〜と廻って左端の塔丸から名頃登山口へ降りる計画なんです!(´Д` )なんですって!?冗談でしょう!?
気が遠くなる!?
2014年06月26日 19:48撮影
3
6/26 19:48
気が遠くなる!?
剣山と次郎笈シルエット、中央には一の森と槍戸山が覗いてる
2014年06月26日 19:48撮影
2
6/26 19:48
剣山と次郎笈シルエット、中央には一の森と槍戸山が覗いてる
平和丸辺りの尾根向こうに石立山と中東山
2014年06月26日 19:48撮影
6/26 19:48
平和丸辺りの尾根向こうに石立山と中東山
南はカヤハゲと白髪山
2014年06月26日 19:49撮影
6/26 19:49
南はカヤハゲと白髪山
先は長いので、白髪分岐に向けて降りる
2014年06月26日 19:49撮影
6/26 19:49
先は長いので、白髪分岐に向けて降りる
登るの大変だが、降りるのはすぐ!(´Д` )
2014年06月26日 19:49撮影
6/26 19:49
登るの大変だが、降りるのはすぐ!(´Д` )
西熊山と三嶺の陰にアオザレ
2014年06月26日 19:50撮影
6/26 19:50
西熊山と三嶺の陰にアオザレ
カヤハゲの韮生峠
2014年06月26日 19:50撮影
6/26 19:50
カヤハゲの韮生峠
林を登って
2014年06月26日 19:51撮影
6/26 19:51
林を登って
剣山を見ながら
2014年06月26日 19:51撮影
6/26 19:51
剣山を見ながら
ここを抜けて
2014年06月26日 19:51撮影
6/26 19:51
ここを抜けて
韮生の上りへ
2014年06月26日 19:51撮影
3
6/26 19:51
韮生の上りへ
コケの絨毯はちょこっと破れてるところを登る、絨毯の上は植生保護だから歩いちゃダメよ!
2014年06月26日 19:52撮影
6/26 19:52
コケの絨毯はちょこっと破れてるところを登る、絨毯の上は植生保護だから歩いちゃダメよ!
登りの途中からの三嶺はいつも綺麗!
2014年06月26日 19:52撮影
3
6/26 19:52
登りの途中からの三嶺はいつも綺麗!
お姉さんは来てるかな?
2014年06月26日 19:52撮影
2
6/26 19:52
お姉さんは来てるかな?
絨毯に花が咲いてる
2014年06月26日 19:53撮影
1
6/26 19:53
絨毯に花が咲いてる
へ〜!朝露に濡れて落ち武者のよう!(>_<)
2014年06月26日 19:53撮影
2
6/26 19:53
へ〜!朝露に濡れて落ち武者のよう!(>_<)
韮生越えから
2014年06月26日 19:54撮影
6/26 19:54
韮生越えから
アオザレこれはだいぶ昔から崩れてる
2014年06月26日 19:54撮影
6/26 19:54
アオザレこれはだいぶ昔から崩れてる
数年前に台風で新たに崩落した所!
この土砂でフスベヨリの登山道が随分荒れた!
2014年06月26日 19:54撮影
6/26 19:54
数年前に台風で新たに崩落した所!
この土砂でフスベヨリの登山道が随分荒れた!
樹木のアート
2014年06月26日 19:55撮影
2
6/26 19:55
樹木のアート
素晴らしい三嶺を振り返り
2014年06月26日 19:55撮影
5
6/26 19:55
素晴らしい三嶺を振り返り
天狗塚・地蔵の頭・天狗の峠など
2014年06月26日 19:56撮影
6/26 19:56
天狗塚・地蔵の頭・天狗の峠など
天狗塚アップ
2014年06月26日 19:56撮影
6/26 19:56
天狗塚アップ
韮生越えから
2014年06月26日 19:56撮影
6/26 19:56
韮生越えから
ここを右に降りると、さおりが原経由で光石登山口へ
2014年06月26日 19:56撮影
6/26 19:56
ここを右に降りると、さおりが原経由で光石登山口へ
7時4分、韮生越え到着!
2014年06月26日 19:56撮影
6/26 19:56
7時4分、韮生越え到着!
韮生越えで朝ごはん食べてると
2014年06月26日 19:57撮影
3
6/26 19:57
韮生越えで朝ごはん食べてると
広島からの単独女性 lltakさんがテント泊で縦走してきた、パワーズ広島店で働いてるそうです!
2014年06月26日 19:58撮影
2
6/26 19:58
広島からの単独女性 lltakさんがテント泊で縦走してきた、パワーズ広島店で働いてるそうです!
太陽の真下が次郎笈
2014年06月26日 19:58撮影
2
6/26 19:58
太陽の真下が次郎笈
ポッカリ雲を頂いた三嶺
2014年06月26日 19:58撮影
6/26 19:58
ポッカリ雲を頂いた三嶺
道しるべ、網は鹿よけ
2014年06月26日 19:59撮影
6/26 19:59
道しるべ、網は鹿よけ
lltakさんnanchiさん記念撮影
2014年06月26日 20:00撮影
2
6/26 20:00
lltakさんnanchiさん記念撮影
カヤハゲから白髪分岐への上り、これが結構キツイ!
2014年06月26日 20:00撮影
2
6/26 20:00
カヤハゲから白髪分岐への上り、これが結構キツイ!
カヤハゲの左に天狗塚、左に覗いてるのは土佐矢筈山
2014年06月26日 20:00撮影
6/26 20:00
カヤハゲの左に天狗塚、左に覗いてるのは土佐矢筈山
西方向を
2014年06月26日 20:01撮影
1
6/26 20:01
西方向を
地元のテレビでやってたが、カヤハゲはこの数週間前にボランティアが200人程で表土流失防止のマットを設置したそうです!
2014年06月26日 20:01撮影
6/26 20:01
地元のテレビでやってたが、カヤハゲはこの数週間前にボランティアが200人程で表土流失防止のマットを設置したそうです!
ここキツイ!
2014年06月26日 20:01撮影
6/26 20:01
ここキツイ!
白髪避難小屋が見える
2014年06月26日 20:02撮影
6/26 20:02
白髪避難小屋が見える
汗を!
2014年06月26日 20:02撮影
6/26 20:02
汗を!
アニーちゃんは朝露でベショベショ!
2014年06月26日 20:03撮影
6/26 20:03
アニーちゃんは朝露でベショベショ!
8時9分、白髪分岐、今回は時間が惜しいので白髪はパスします!
往復すると1時間程!?
2014年06月26日 20:03撮影
6/26 20:03
8時9分、白髪分岐、今回は時間が惜しいので白髪はパスします!
往復すると1時間程!?
白髪避難小屋に到着!
2014年06月26日 20:04撮影
6/26 20:04
白髪避難小屋に到着!
白髪分岐方向には一筋の飛行機雲
2014年06月26日 20:04撮影
2
6/26 20:04
白髪分岐方向には一筋の飛行機雲
白髪山、ここからふるさと林道大栃線に降りられる
2014年06月26日 20:04撮影
1
6/26 20:04
白髪山、ここからふるさと林道大栃線に降りられる
避難小屋
2014年06月26日 20:05撮影
6/26 20:05
避難小屋
テント場からの景色
2014年06月26日 20:05撮影
2
6/26 20:05
テント場からの景色
nanchiさんの左前がテント場
2014年06月26日 20:06撮影
1
6/26 20:06
nanchiさんの左前がテント場
平和丸から白髪分岐方向
2014年06月26日 20:06撮影
6/26 20:06
平和丸から白髪分岐方向
白髪山下には別府峡へのふるさと林道大栃線
2014年06月26日 20:06撮影
1
6/26 20:06
白髪山下には別府峡へのふるさと林道大栃線
南の石立山に雲が湧いてきたよ!?
2014年06月26日 20:06撮影
6/26 20:06
南の石立山に雲が湧いてきたよ!?
大丈夫かなあ??
2014年06月26日 20:06撮影
6/26 20:06
大丈夫かなあ??
名残惜しい景色です!
2014年06月26日 20:07撮影
1
6/26 20:07
名残惜しい景色です!
石立山分岐手前の尾根
2014年06月26日 20:07撮影
6/26 20:07
石立山分岐手前の尾根
モクモクモク!(´・_・`)
2014年06月26日 20:07撮影
6/26 20:07
モクモクモク!(´・_・`)
真っ白に覆われてきた!
2014年06月26日 20:08撮影
6/26 20:08
真っ白に覆われてきた!
オネエ座りで休憩
2014年06月26日 20:08撮影
2
6/26 20:08
オネエ座りで休憩
登山道は右側なんですが笹の尾根を歩いてみます!
2014年06月26日 20:08撮影
6/26 20:08
登山道は右側なんですが笹の尾根を歩いてみます!
ここからは三嶺が綺麗に見えます
2014年06月26日 20:09撮影
6/26 20:09
ここからは三嶺が綺麗に見えます
三嶺アップ
2014年06月26日 20:09撮影
1
6/26 20:09
三嶺アップ
平和丸の東側の尾根を通って
2014年06月26日 20:10撮影
2
6/26 20:10
平和丸の東側の尾根を通って
アソコが石立山分岐
2014年06月26日 20:11撮影
6/26 20:11
アソコが石立山分岐
中東山は雲の陰で真っ黒に!
2014年06月26日 20:11撮影
6/26 20:11
中東山は雲の陰で真っ黒に!
こちらはまだ何とか晴れてる!
2014年06月26日 20:12撮影
6/26 20:12
こちらはまだ何とか晴れてる!
歩いてきた笹の尾根を
2014年06月26日 20:14撮影
1
6/26 20:14
歩いてきた笹の尾根を
まだまだ余裕あり!
2014年06月26日 20:15撮影
6/26 20:15
まだまだ余裕あり!
大好きな景色です
2014年06月26日 20:15撮影
1
6/26 20:15
大好きな景色です
中東山
2014年06月26日 20:15撮影
6/26 20:15
中東山
9時44分、ここを越えると石立山分岐
2014年06月26日 20:15撮影
6/26 20:15
9時44分、ここを越えると石立山分岐
石立山分岐近くには
2014年06月26日 20:16撮影
6/26 20:16
石立山分岐近くには
大山蓮華が
2014年06月26日 20:17撮影
6/26 20:17
大山蓮華が
咲き始めでした
2014年06月26日 20:18撮影
6/26 20:18
咲き始めでした
咲いてるのは少し
2014年06月26日 20:18撮影
6/26 20:18
咲いてるのは少し
つぼみは沢山
2014年06月26日 20:19撮影
1
6/26 20:19
つぼみは沢山
手前には鹿よけネットがあるので撮りづらいけど頑張ってこれぐらい!
2014年06月26日 20:19撮影
1
6/26 20:19
手前には鹿よけネットがあるので撮りづらいけど頑張ってこれぐらい!
花を撮ってるので休憩
2014年06月26日 20:19撮影
1
6/26 20:19
花を撮ってるので休憩
つぼみも綺麗
2014年06月26日 20:21撮影
1
6/26 20:21
つぼみも綺麗
青空と白い花
2014年06月26日 20:21撮影
2
6/26 20:21
青空と白い花
少し角度を変えて
2014年06月26日 20:21撮影
6/26 20:21
少し角度を変えて
三嶺もあんなに遠くになりにけり!
2014年06月26日 20:21撮影
6/26 20:21
三嶺もあんなに遠くになりにけり!
北の斜面は崖
2014年06月26日 20:22撮影
6/26 20:22
北の斜面は崖
名頃小学校跡が、下山はあの橋の向こうに!
2014年06月26日 20:22撮影
6/26 20:22
名頃小学校跡が、下山はあの橋の向こうに!
引いたら
2014年06月26日 20:23撮影
6/26 20:23
引いたら
高ノ瀬手前の尾根は白骨林
2014年06月26日 20:23撮影
6/26 20:23
高ノ瀬手前の尾根は白骨林
鹿の食害だわんわん!
2014年06月26日 20:24撮影
6/26 20:24
鹿の食害だわんわん!
この辺も鹿に食われて木が枯れた
2014年06月26日 20:24撮影
6/26 20:24
この辺も鹿に食われて木が枯れた
10時13分、高ノ瀬だワン!
2014年06月26日 20:24撮影
2
6/26 20:24
10時13分、高ノ瀬だワン!
トレランの人がやってきた!
三嶺にピストンだそうですが
2014年06月26日 20:26撮影
1
6/26 20:26
トレランの人がやってきた!
三嶺にピストンだそうですが
歩くな走れ〜!バキューン(笑)
2014年06月26日 20:26撮影
1
6/26 20:26
歩くな走れ〜!バキューン(笑)
高ノ瀬の下りはわかりづらい!?
2014年06月26日 20:26撮影
6/26 20:26
高ノ瀬の下りはわかりづらい!?
スリップに注意!
2014年06月26日 20:26撮影
6/26 20:26
スリップに注意!
コケのテーブル
2014年06月26日 20:26撮影
6/26 20:26
コケのテーブル
尾根から南の中東山を
2014年06月26日 20:27撮影
6/26 20:27
尾根から南の中東山を
石立山はガスに呑まれた!
2014年06月26日 20:27撮影
6/26 20:27
石立山はガスに呑まれた!
こちらにも来そう!
2014年06月26日 20:27撮影
6/26 20:27
こちらにも来そう!
アザミ
2014年06月26日 20:28撮影
6/26 20:28
アザミ
丸石小屋近くの分岐、ここから奥かずら橋に降りられるらしい!エスケープルートに探索する価値ありですね!♪
2014年06月26日 20:29撮影
6/26 20:29
丸石小屋近くの分岐、ここから奥かずら橋に降りられるらしい!エスケープルートに探索する価値ありですね!♪
倒木にコケ
2014年06月26日 20:29撮影
2
6/26 20:29
倒木にコケ
丸石避難小屋辺り
ここの辺りが中間点!('Д')
2014年06月26日 20:29撮影
6/26 20:29
丸石避難小屋辺り
ここの辺りが中間点!('Д')
林を抜けて、丸石山頂はあそこ!
2014年06月26日 20:30撮影
6/26 20:30
林を抜けて、丸石山頂はあそこ!
次郎笈はガスの中
2014年06月26日 20:30撮影
6/26 20:30
次郎笈はガスの中
林を抜けると
2014年06月26日 20:30撮影
6/26 20:30
林を抜けると
もうすぐ
2014年06月26日 20:31撮影
6/26 20:31
もうすぐ
11時30分、丸石山頂、ここの笹尾根を左に行くと景色がいいよ♪
2014年06月26日 20:31撮影
1
6/26 20:31
11時30分、丸石山頂、ここの笹尾根を左に行くと景色がいいよ♪
おじさんビールのおつまみを私に分けて下さいな!
2014年06月26日 20:31撮影
6/26 20:31
おじさんビールのおつまみを私に分けて下さいな!
丸石のコルに向かって降りる
2014年06月26日 20:31撮影
6/26 20:31
丸石のコルに向かって降りる
嫌〜!あんなに下だよ(´Д` )
2014年06月26日 20:32撮影
2
6/26 20:32
嫌〜!あんなに下だよ(´Д` )
スーパー林道が下に見える、あそこの登山口には剣山へ1時間半て書いてある!ホントかい!?
2014年06月26日 20:32撮影
6/26 20:32
スーパー林道が下に見える、あそこの登山口には剣山へ1時間半て書いてある!ホントかい!?
降りてきた折角溜まった貯金を無駄遣いしてるみたいだ!(´Д` )
2014年06月26日 20:32撮影
6/26 20:32
降りてきた折角溜まった貯金を無駄遣いしてるみたいだ!(´Д` )
行く手には暗雲が垂れて!
2014年06月26日 20:33撮影
6/26 20:33
行く手には暗雲が垂れて!
丸石のコル
2014年06月26日 20:34撮影
6/26 20:34
丸石のコル
標識
2014年06月26日 20:34撮影
6/26 20:34
標識
降りてきた丸石からの尾根
2014年06月26日 20:34撮影
6/26 20:34
降りてきた丸石からの尾根
ガスの中、次郎笈に向かって登ります
2014年06月26日 20:35撮影
6/26 20:35
ガスの中、次郎笈に向かって登ります
休憩
2014年06月26日 20:35撮影
6/26 20:35
休憩
周りはすっかりガスで真っ白
2014年06月26日 20:35撮影
6/26 20:35
周りはすっかりガスで真っ白
それでも希望を持って歩いてると
2014年06月26日 20:37撮影
6/26 20:37
それでも希望を持って歩いてると
奇跡のように山頂が見えた!願いは叶う!
2014年06月26日 20:37撮影
6/26 20:37
奇跡のように山頂が見えた!願いは叶う!
すぐに隠れて、お手上げ!(笑)
2014年06月26日 20:37撮影
4
6/26 20:37
すぐに隠れて、お手上げ!(笑)
ここに来て次郎笈への登りは・・・!
2014年06月26日 20:38撮影
6/26 20:38
ここに来て次郎笈への登りは・・・!
大岩横を通って
2014年06月26日 20:38撮影
1
6/26 20:38
大岩横を通って
ここの登りは激キツイ!
2014年06月26日 20:39撮影
1
6/26 20:39
ここの登りは激キツイ!
大丈夫?
2014年06月26日 20:39撮影
1
6/26 20:39
大丈夫?
後ろを心配そうに覗いてる!?
2014年06月26日 20:39撮影
1
6/26 20:39
後ろを心配そうに覗いてる!?
丸石から登ってきた道
2014年06月26日 20:40撮影
6/26 20:40
丸石から登ってきた道
尾根に着いたよ!
2014年06月26日 20:41撮影
6/26 20:41
尾根に着いたよ!
nanchiお姉さんももうすぐ!
2014年06月26日 20:43撮影
1
6/26 20:43
nanchiお姉さんももうすぐ!
南側は少し見えた
2014年06月26日 20:44撮影
6/26 20:44
南側は少し見えた
丸石方向も
2014年06月26日 20:44撮影
6/26 20:44
丸石方向も
12時39分、ここでお昼ご飯
2014年06月26日 20:44撮影
1
6/26 20:44
12時39分、ここでお昼ご飯
虫が多いので早々に退散!
2014年06月26日 20:45撮影
1
6/26 20:45
虫が多いので早々に退散!
尾根を剣と三嶺の分岐点へ
2014年06月26日 20:46撮影
6/26 20:46
尾根を剣と三嶺の分岐点へ
次は剣山へ又々降りる!(´Д` )
2014年06月26日 20:46撮影
1
6/26 20:46
次は剣山へ又々降りる!(´Д` )
トラバース分岐に降りる途中で、とうとう雨が降りだし
2014年06月26日 20:47撮影
6/26 20:47
トラバース分岐に降りる途中で、とうとう雨が降りだし
雨具を装着!気温が低くてそんなに蒸し暑く無いのが救い!
2014年06月26日 20:48撮影
1
6/26 20:48
雨具を装着!気温が低くてそんなに蒸し暑く無いのが救い!
西島駅へのトラバース道がこっちは楽よと誘うが
2014年06月26日 20:48撮影
6/26 20:48
西島駅へのトラバース道がこっちは楽よと誘うが
弱気を振り払って肉食系女子は山頂へ行く!!
2014年06月26日 20:49撮影
5
6/26 20:49
弱気を振り払って肉食系女子は山頂へ行く!!
13時49分、剣山へ着いたよ!
2014年06月26日 20:49撮影
6/26 20:49
13時49分、剣山へ着いたよ!
山頂は木道、注意書きを読んでます!
木道から降りたらダメね!わかったワン!
2014年06月26日 20:49撮影
1
6/26 20:49
山頂は木道、注意書きを読んでます!
木道から降りたらダメね!わかったワン!
ガスってるが記念撮影!
2014年06月26日 20:49撮影
6
6/26 20:49
ガスってるが記念撮影!
東側の木道を通って
2014年06月26日 20:50撮影
6/26 20:50
東側の木道を通って
山頂の大岩下の山頂小屋は営業中
2014年06月26日 20:51撮影
1
6/26 20:51
山頂の大岩下の山頂小屋は営業中
周辺の案内板
2014年06月26日 20:51撮影
6/26 20:51
周辺の案内板
荷物を降ろして
2014年06月26日 20:52撮影
1
6/26 20:52
荷物を降ろして
山頂小屋は営業中、泊まれます!
2014年06月26日 20:52撮影
6/26 20:52
山頂小屋は営業中、泊まれます!
何でしょう?
2014年06月26日 20:52撮影
6/26 20:52
何でしょう?
トイレ休憩
2014年06月26日 20:52撮影
6/26 20:52
トイレ休憩
イタドリ
2014年06月26日 20:53撮影
1
6/26 20:53
イタドリ
山頂小屋
2014年06月26日 20:53撮影
6/26 20:53
山頂小屋
モミ?のみ?
2014年06月26日 20:53撮影
1
6/26 20:53
モミ?のみ?
14時10分、きころんがお見送り
2014年06月26日 20:53撮影
2
6/26 20:53
14時10分、きころんがお見送り
鳥居を抜けて
2014年06月26日 20:54撮影
6/26 20:54
鳥居を抜けて
積雪期の鉄階段の道は夏は藪漕ぎだった!
2014年06月26日 20:54撮影
6/26 20:54
積雪期の鉄階段の道は夏は藪漕ぎだった!
色っぽい枯れ木
2014年06月26日 20:55撮影
6/26 20:55
色っぽい枯れ木
下草がいっぱい、これは鹿のお気に入りではない模様!
2014年06月26日 20:55撮影
6/26 20:55
下草がいっぱい、これは鹿のお気に入りではない模様!
キレンゲショウマの群落はあちらへ、7月末頃開花?
2014年06月26日 20:55撮影
6/26 20:55
キレンゲショウマの群落はあちらへ、7月末頃開花?
山頂はガス、雨は止んだみたいです!
2014年06月26日 20:55撮影
6/26 20:55
山頂はガス、雨は止んだみたいです!
刀掛けの松
2014年06月26日 20:56撮影
6/26 20:56
刀掛けの松
丸笹山の東陵、あそこを登る予定!
2014年06月26日 20:57撮影
6/26 20:57
丸笹山の東陵、あそこを登る予定!
リフトの甘い誘いも振り切り!
2014年06月26日 20:58撮影
6/26 20:58
リフトの甘い誘いも振り切り!
乗り場を横目に
2014年06月26日 20:58撮影
1
6/26 20:58
乗り場を横目に
売店は平日休み!
2014年06月26日 20:58撮影
6/26 20:58
売店は平日休み!
乗り場
2014年06月26日 20:59撮影
6/26 20:59
乗り場
私は乗れないかな?
2014年06月26日 20:59撮影
1
6/26 20:59
私は乗れないかな?
次郎笈からのトラバース道はここの鳥居へ抜ける
2014年06月26日 21:00撮影
6/26 21:00
次郎笈からのトラバース道はここの鳥居へ抜ける
西島のテント場
2014年06月26日 21:01撮影
6/26 21:01
西島のテント場
15時、トンネル真上の神社で休憩
2014年06月26日 21:01撮影
6/26 21:01
15時、トンネル真上の神社で休憩
右側が登り口らしい
2014年06月26日 21:01撮影
1
6/26 21:01
右側が登り口らしい
赤テープがあるよ♪
2014年06月26日 21:02撮影
6/26 21:02
赤テープがあるよ♪
登る前に休憩、何かおやつくれないかな〜!(^^♪
2014年06月26日 21:02撮影
3
6/26 21:02
登る前に休憩、何かおやつくれないかな〜!(^^♪
反対側の右は剣山頂へ、真っ直ぐは冬期尾根登りルートらしい!
2014年06月26日 21:02撮影
6/26 21:02
反対側の右は剣山頂へ、真っ直ぐは冬期尾根登りルートらしい!
テープを辿ると崖上にポニョっと出た!(笑)
2014年06月26日 21:03撮影
6/26 21:03
テープを辿ると崖上にポニョっと出た!(笑)
トンネル抜けた438号が足元を通ってる!
2014年06月26日 21:03撮影
6/26 21:03
トンネル抜けた438号が足元を通ってる!
木屋平、神山町方向
2014年06月26日 21:03撮影
6/26 21:03
木屋平、神山町方向
何ですか?
2014年06月26日 21:04撮影
6/26 21:04
何ですか?
登るにつれて次第に厳しさを増し
2014年06月26日 21:04撮影
6/26 21:04
登るにつれて次第に厳しさを増し
山登りから
2014年06月26日 21:05撮影
6/26 21:05
山登りから
岩登りに
2014年06月26日 21:05撮影
6/26 21:05
岩登りに
木の間から見ノ越が見える
2014年06月26日 21:06撮影
6/26 21:06
木の間から見ノ越が見える
こんなところを
2014年06月26日 21:06撮影
6/26 21:06
こんなところを
登るとは
2014年06月26日 21:06撮影
6/26 21:06
登るとは
思わなかった!
2014年06月26日 21:07撮影
6/26 21:07
思わなかった!
だいぶん登ると山登りに戻って
2014年06月26日 21:07撮影
6/26 21:07
だいぶん登ると山登りに戻って
西島駅と同じくらいの高さ
2014年06月26日 21:08撮影
6/26 21:08
西島駅と同じくらいの高さ
やっと開けた場所に出て休憩!
2014年06月26日 21:08撮影
6/26 21:08
やっと開けた場所に出て休憩!
16時8分、神社から約1時間で石鎚東陵とほぼ同じ!
丸笹東陵は厳しかった!
2014年06月26日 21:09撮影
2
6/26 21:09
16時8分、神社から約1時間で石鎚東陵とほぼ同じ!
丸笹東陵は厳しかった!
え〜と!雲に隠れてるのはもしかしてこれから行く塔丸ですか〜!??ここより高そうに見えるのは気のせい??いやいや1mだけあっちが高い!(´Д` )
2014年06月26日 21:09撮影
6/26 21:09
え〜と!雲に隠れてるのはもしかしてこれから行く塔丸ですか〜!??ここより高そうに見えるのは気のせい??いやいや1mだけあっちが高い!(´Д` )
気を取り直して、記念撮影!アニーちゃん足がダラ〜ん!
2014年06月26日 21:09撮影
5
6/26 21:09
気を取り直して、記念撮影!アニーちゃん足がダラ〜ん!
ジグザグ道をラフォーレ剣山に降りてきました!
2014年06月26日 21:10撮影
6/26 21:10
ジグザグ道をラフォーレ剣山に降りてきました!
営業中です!
2014年06月26日 21:10撮影
6/26 21:10
営業中です!
ジグザグで遠かった〜!
2014年06月26日 21:11撮影
1
6/26 21:11
ジグザグで遠かった〜!
nanchiさんは炭酸飲料を補給し、少し休んだら塔丸へ出発!
2014年06月26日 21:11撮影
1
6/26 21:11
nanchiさんは炭酸飲料を補給し、少し休んだら塔丸へ出発!
438を右に行って、ここが塔丸登山口
もうすでに17時!予定では降りてる時間です!
2014年06月26日 21:11撮影
6/26 21:11
438を右に行って、ここが塔丸登山口
もうすでに17時!予定では降りてる時間です!
途中からはだんだんガスが取れて
2014年06月26日 21:12撮影
6/26 21:12
途中からはだんだんガスが取れて
周りが見えだした
2014年06月26日 21:13撮影
6/26 21:13
周りが見えだした
もしかして塔丸は左端?もしか?まさか?嘘でしょ!(´Д` )
2014年06月26日 21:13撮影
1
6/26 21:13
もしかして塔丸は左端?もしか?まさか?嘘でしょ!(´Д` )
良く歩いてきたご褒美に
2014年06月26日 21:14撮影
6/26 21:14
良く歩いてきたご褒美に
丸笹山
2014年06月26日 21:14撮影
6/26 21:14
丸笹山
剣山と次郎笈がお見送り
2014年06月26日 21:14撮影
6/26 21:14
剣山と次郎笈がお見送り
見る余裕なし?!
2014年06月26日 21:16撮影
6/26 21:16
見る余裕なし?!
まだ日は高い!?
2014年06月26日 21:17撮影
1
6/26 21:17
まだ日は高い!?
長〜い尾根を
2014年06月26日 21:17撮影
6/26 21:17
長〜い尾根を
振り返ると丸笹山・剣山
2014年06月26日 21:18撮影
1
6/26 21:18
振り返ると丸笹山・剣山
太郎と次郎の綱引きを見せてくれた!
2014年06月26日 21:18撮影
1
6/26 21:18
太郎と次郎の綱引きを見せてくれた!
偽山頂尾根を散々歩いて
2014年06月26日 21:18撮影
6/26 21:18
偽山頂尾根を散々歩いて
日は傾き
2014年06月26日 21:19撮影
1
6/26 21:19
日は傾き
薄暗くなった頃
2014年06月26日 21:19撮影
6/26 21:19
薄暗くなった頃
18時33分やっと塔丸到着!
登山口から4kmを一時間半!遠かった〜遠ノ丸(笑)
2014年06月26日 21:20撮影
6/26 21:20
18時33分やっと塔丸到着!
登山口から4kmを一時間半!遠かった〜遠ノ丸(笑)
三嶺も顔出して
2014年06月26日 21:20撮影
6/26 21:20
三嶺も顔出して
お見送り
2014年06月26日 21:20撮影
6/26 21:20
お見送り
nanchiお姉さんも到着!
2014年06月26日 21:21撮影
2
6/26 21:21
nanchiお姉さんも到着!
寒峰と烏帽子山辺り
2014年06月26日 21:21撮影
1
6/26 21:21
寒峰と烏帽子山辺り
もうすぐ7時、日没です!
2014年06月26日 21:22撮影
6/26 21:22
もうすぐ7時、日没です!
急いで降ります!
2014年06月26日 21:23撮影
2
6/26 21:23
急いで降ります!
今日二匹目の長モノ!
ここからは暗くなって撮る暇も余裕も無くなり!(´Д` )
携帯も圏外で!nanchiさんの遲着の連絡もつかず!
2014年06月26日 21:23撮影
1
6/26 21:23
今日二匹目の長モノ!
ここからは暗くなって撮る暇も余裕も無くなり!(´Д` )
携帯も圏外で!nanchiさんの遲着の連絡もつかず!
1時間40分後にワープ!
20時13分、突然に国道縁のさつきへ?(^O^)
2014年06月26日 21:24撮影
1
6/26 21:24
1時間40分後にワープ!
20時13分、突然に国道縁のさつきへ?(^O^)
20時15分、この橋を渡ると名頃登山口に!
計画より3時間遅れ!読みの甘さを大きく反省です!!
2014年06月26日 21:24撮影
2
6/26 21:24
20時15分、この橋を渡ると名頃登山口に!
計画より3時間遅れ!読みの甘さを大きく反省です!!

装備

個人装備
レインパンツ
レインジャケット
スパッツ
ウインドブレーカー
長袖シャツ
替え靴下
ツエルト
エマージェンシーシート
ザックカバー
非常食
カメラ
ゴープロ
ストック

感想

去年は名頃からテント泊装備担いで塔丸を登って丸石避難小屋泊し、欲張って白髪山もいれて右回りで完全周回したコースです!
24日に行こうとしたら前夜土砂降りになって先延ばしにした今回の剣山系周回日帰り縦走!天気予報では午前中は晴れ!で、計画を実行に移す時が来た!(^O^)
ヤマレコが縁でつながったnanthiさんが急遽同行してくれる事に!
自宅を前日の23時半に出て給油と昼食を高知市内で仕入れて待ち合わせ場所の見ノ越に!
一時間程早く着いたので、駐車場周辺をアニーちゃんとお散歩!駐車場には車中泊らしき車が数台あります、早朝登って朝日を拝むのかな??と勝手な想像してるうちにnanthiさんのシエンタ到着!
もしもの天候急変や体調不良に備えてここにnanthiさんのシエンタをデポすることにします!
nannthiさんとアニーちゃんの初顔合わせもそこそこに30分程で名頃登山口へ、名頃登山口には午前3時半、当然のように誰も居ません!
真っ暗な中、ヘッドランプで3時半に登山開始です、お互い初めてですがそこは同じ山登りの仲間?で楽しく話しながら登ります!
ダケモミの丘辺りで辺りが白んで、道迷い防止道しるべで夜明け!ザレ場に出ると雲ひとつない快晴で素晴らしい景色が広がります!祖谷は朝もやの中、剣山と次郎笈はシルエットで浮かんでいます、本当に山登りをしてて良かったと思う瞬間です!
一転目を北に向けると塔丸!!目の前の尾根を廻って今日中にあそこから登山口へ帰る!!お互いに顔を見合わせ、気が遠くなりそう!(笑)
池下のテキサスゲートでnanthiさんが何か見つけた!どうもアニーちゃんと同じ肉食系女子らしい!(笑)
三嶺山頂に6時7分到着!山頂は二人と一匹占め(笑)です!



軽く休んでカヤハゲへ、朝ごはん食べてると広島から来たこちらも肉食系?(笑)女子が単独テント泊で剣山から縦走してきた!パワーズ広島店で働いてる、?記憶では確かそう言ってたような?(笑)ヤマレコ見てるらしい!合ってたらコメント頂戴!(笑)昨日は急な土砂降りでヒドイ目にあったらしい!
今日はどうぞありませんように!
石立山分岐では丁度大山蓮華の開花が始まった所でおじさん二人白髪山から写真撮影に来てた!
丁度中間の丸山避難小屋に11時に10分前に到着、予定通りの行程消化で一安心!
しかしそこからがこのコースの難関の始まりだった!
まずは丸石コルから見上げる次郎笈の高いこと!


そして昼食後剣山へ登って降って見ノ越コルの神社で続行か?撤退か?これから登る丸笹山東陵があんなに険しいのがわかってたら撤退してたかも?(´Д` )
とにかく登るにつれて斜度はキツくなり岩場が出現、始めは沢山あった赤テープは次第になくなりルート探索に迷うことも何度か、神社からほぼ1時間でやっと樹林帯を抜けて笹原に出たときはマジでホットした!


丸笹山から見る塔丸はここより1m高いが、ガスに隠れて一層高く見える!
丸笹山からの下りも九尾れの登山道!ホントは直登ルートを降りたかったが下手にミスコースすると時間を食うので本道を降りた!
ラフォーレ剣山で気合と炭酸(笑)を入れ直し、塔丸へ途中の崩落箇所も今までの道に比べれば何の問題もない!(笑)
長〜い偽山頂尾根を上り下り、途中で見えた塔丸は呆れる程遠く感じた!塔丸山頂に着くと今までガスってたのに、三嶺・高ノ瀬・丸石・次郎笈・剣山・丸笹山など周りの山々が夕方の霞に浮かび上がって我々の敢闘をたたえてくれてるようでした!
でも、これからが険しい塔丸尾根激下りの始まり始まり〜で何度かスリップダウンを取られるもノックアウトにはならず、nannthiさんは家族に遲着の連絡をしようとするが圏外!(´Д` )真っ暗になりながらもタオルを投げられる寸前で国道439の登山口へ無事降りた!道路をテクテク、縦走の余韻に浸りながら(笑)10分程歩いて名頃登山口へ
車の中で今日の写真をパソコンで見ながら、nanthiさんを見ノ越に無事お送りして解散です!
一人では只々辛いだけだった??剣山系日帰り周回縦走、おかげで楽しい山歩きが出来てnanthiさんを引き合わせてくれたヤマレコに感謝です!
帰りの運転は前日寝てないのもあって、何度か道の記憶が無い走行!これは山登りより格段に危険!!途中で仮眠を取って23時過ぎに無事帰宅!
三嶺の下りでアニーちゃんに引き摺られて尻もちついた腰や、足裏と脚の筋肉の痛みで楽しかった縦走を思い出す今日この頃です(笑)

すべての写真でスライドショー17時間半を25分でひと周り!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2213人

コメント

お疲れ様でした。
nekojigenさん。
本当にお世話になりました。
まさに疲労困憊!の山行でしたが、人間の足はすごい!!とつくづく思いました。
登山靴を脱ぎ、ついでに靴下も脱ぎ、裸足になった瞬間足指5本両足攣ったのは初めて。足指も解放されたかったのでしょう。。。

でも山行で一番びっくりしたのはあのカメラの重さでした。

またご同行よろしくお願いします。
2014/6/26 23:47
Re: お疲れ様でした。
ホントにお疲れ様でした!
今日の仕事はどうでしたか?
こちらも風呂に入っていたら両足が攣りそうになって焦った!
ここしばらく毎週のように登っていますが、これほど疲れてなおかつ楽しめたのはありません!
普段はカメラは自作のカメラバックに入れてるんですが、昨日は軽量化で肩に下げてたので首が痛い!
身体はまだまだですが(笑)、写真データは復活しました!(^u^)動画はyoutyubeにあげてる最中!後ほどアップします!
youtyubeのユーザー名はMrSERENA1118です

こちらこそこれからもよろしく!
2014/6/27 2:41
お疲れさまでした
nekojigenさんとnanchiさん。

剣山系大周回ルート縦走お疲れさまでした。
しばらくは筋肉痛がとれないのでは?

同じルートで私もチャレンジしたいと思いますが、
塔丸から名頃へと降りるルートと丸笹山へと登るルートが
先々週登ったコースと逆になるので、果たして迷わずに
行けるのかどうか…ちょっと不安があります。
(迷いのリスクを減らすためガーミンの英語版買って、
使い方勉強中です。)

スタートを名頃で塔丸方面へと最初に上がった方がいいかも
知れませんね。

ルート、タイムコース等、大いに参考にさせてもらいます。
これからも頑張りましょう。
2014/6/27 6:35
Re: お疲れさまでした
いや〜!ホントに疲れましたが、厳しいコースを共にしてくれるnanthiさんが居てくれて激楽しかったです!
三嶺に登って二人で早朝6時に見た剣と次郎笈、これから歩く縦走路と、塔丸に辿り着いてから見たすべての山々は忘れられない感動の景色でした!冥土の土産ができました!(笑)

筋肉痛もですが、やはりあの距離を崖登りも入れて歩くと足にきます、nanthiさんは車に戻って靴とソックスを脱ぐとき、私は帰って風呂に入ってふくらはぎが攣りそうになり参りました!(´Д` )足裏は豆ができる寸前です!

丸笹山東陵は山頂付近の入口が鹿の踏み跡だらけでマーキングが無いのでわかりづらいです!とにかく東の尾根を目指して左側を下って行くとだんだんマーキングが増えてトンネル真上の神社横に降ります!
shichi7さんは一度登ってるから、塔丸の下りは尾根から西に降りるところを間違わなければ私と同じ野生の勘(笑)で何とか辿れるハズ?!
塔丸からの右廻りが難易度高い??でもあそこを2時間で登れるなら楽勝???
私が丸石避難小屋から名頃登山口までは白髪に寄って7時間だったので、shichi7さんなら疲れを考慮しても白髪パスすれば5時間程度見とけばイイでしょう!(^O^)
近いうちのレコ楽しみにしています!
追伸
私はガーミン日本語版なんですが、使いこなせません!ルートをヤマレコに移すスキルが無くて、未だにルートは記憶頼りの手書きなので参考程度で見てくださいね〜!(´Д` )
2014/6/27 9:32
おみごとです!
すごい!お疲れ様でした!通常なら一泊で行く大周回! 以前もしてましたよね。
今回もGoPro担いで行ったのですね。
nanchiさんの表情の変化が厳しさを物語ってます(笑)。

やはりポイントは丸笹〜剣へのルーファイと、塔の丸〜名頃の斜面ですか。
しかし17時間はきついです。
お二人とも限界まで歩いたのですね。すばらしい!
僕は無理ですね。
でも行きたい。
う〜ん。ツエルトもって一泊のつもりで・・。
ダメダメ!考えるとスイッチが入ってしまう(爆)。
2014/6/28 11:31
Re: おみごとです!
ポイントは何といっても距離!と、繰り返し訪れる累積4359mの登攀高度の上り下り、後半に行くに従ってなんでもないような登りで足が進まなくなり、下りでは転ろげそうになっていくのを実感します!
次郎笈から後半のnanthiさんの脚力と頑張りには脱帽です!(*゚▽゚*)

ルーファイは今回の左回りでは、やはり塔丸からの下りですね!
今回のように相当早出をしたとしても日没近くなり、終盤で体力的にも登り返しは無理な状況の中、絶対に間違えれないプレッシャーがあります!
登り返したとしても正規ルートそのものがわからない!?
見ノ越コルと丸笹山間は、下りに使うと丸笹山頂からの東陵入口に目印になるものがほとんど無く、踏み跡を辿ろうにも鹿の獣道だらけで難しいです!
私もshichi7さんも、以前は入口を間違えて道祖神?のある西尾根を下ってしまい、最後は見ノ越登山口の神社の裏手の崖に出てヒドイ目にあってます!
反対周りで上りに使うならコルの神社?東脇入口に赤テープがあるのでわかり易いです、途中に幾つかある岩場は全部東側を登ればいいですね♪マーキングが見つからなくて何度か見に行ったがどの岩場も西側は、多分行き詰まってしまう感じです!だから下りの途中で間違いに気づいて、西尾根から東陵に渡ろうとしても無理みたい!
これで、去年の小屋泊も入れて右廻り左廻り共やってみました!どちらもそれなりに難しいですが、体力・脚力が人並み以上あれば右廻り、後半まで脚力維持出来てルーファイに自信があるなら左廻りって感じでしょうか!?
とにかく、塔丸を行ったことないのに名頃に下るのはヤバイです!!(>_<)
私の知り合いは何年か前に迷って藪漕ぎ崖下りで真夜中になってます!
今回も迷ってないのに20時だからあんまり変わらない??(>_<)反省!!
muddy329さんも、日が長い今のうちに是非やってみてください!(^O^)レコ楽しみにしてますヨ〜!
2014/6/28 16:04
はじめまして。
日帰りコースでは最長ですね!^^
お疲れさまでした。

この素晴らしい写真と動画を見ていると、懐かしさと、早く山へ登りたい気持ちが込み上げてきます^^
2014/6/28 12:23
Re: はじめまして。
e-sannさんありがとうございます!
プロフ拝見すると、山登り復帰されたそうでおめでとうございます!
年齢がわからないんですが文面から私より先輩??急には無理でしょうが?!徐々に体を慣らして昔取った杵柄で山を駆け回ってください!(^O^)
レコ期待してます!
2014/6/28 16:11
Re[2]: はじめまして。
nekojigenさん、ありがとうございます^^
今年の4月で50歳になりました。
現在は、休日お遍路をしていまして、今回の二巡目が結願してから山に復帰しようと考えています^^
頑張っても、なかなかnekojigenさんのこの距離は歩けないと思いますが、ぼちぼちと近くのアプローチしやすい山から慣らしていこうと思っています。
参考に、またnekojigenさんのレコ覗かしてくださいね
2014/6/28 17:26
お疲れでした!
どーも!韮生越でお会いした『肉食系?』女子です(笑)
ほんとにお疲れ様でした〜!
完歩されたのですね!すごい!!nekojigenさんのアップの速さと写真の数には驚きです!
2014/7/8 6:45
Re: お疲れでした!
おはようございます!
もうあれからもう2週間程も経ってしまい、あれは現実の事だったのかな〜?!(;_;)って思ってたのでグットタイミング!(笑)
先を急いでたのでゆっくりお話もできませんでしたが、剣〜三嶺のテン泊縦走は楽しんで頂けましたでしょうか?(^O^)
本土(笑)からは遠いですが又お越しください!来週末にはヤマレコで知り合った広島の方と石立山に登る予定です!
レコは鮮度が落ちないよう、翌日迄には上げるように努力してます(笑)
写真の数が多いのは、ゆっくり選んでる暇が無い、一回の山行で500〜1000枚程撮った中からサムネイルで適当にポチするからですね〜!デジカメだからこそできる技です!だからタマにピンボケたのも(笑)

日本全国に出没してますが(特に九州や日本アルプス周辺)、物覚え悪いので又会ってもわからない??ので(笑)何処かで見かけたら声掛けてくださいね!(^O^)
追伸
ヤマレコにアップもしてください、山登りの楽しみが増えるのと自分の記録を残すのにいいですよ!もしパソコン壊れてもデータ残るし!自分の頭がクラッシュ気味だから?!(笑)
2014/7/8 8:49
Re[2]: お疲れでした!
ほんとレスポンスの遅い鮮度の悪い女ですみません(笑)
週末に広島の方とご一緒されるのですね、何か偶然ですが親近感がわきますね。
さらに石立山は随分前にはなりますが、ちょっと気になっていて登りに行きたいなぁ〜と思って
山レポを見て私には無理…と断念した記憶があります。
今回nekojigenさんのレポを楽しみにしていますね。
2014/7/10 22:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら