ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

初コラボはキタダケソウ満開の北岳へ。白根御池にテントデポの2日間

2014年06月27日(金) ~ 2014年06月28日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:19
距離
9.6km
登り
1,955m
下り
1,238m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目 6/27(金)
広河原 06:05
白根御池分岐 06:32/06:34
第一ベンチ 07:10
白根御池小屋 08:38(テント設営)09:41
二俣 10:05/10:17アイゼン装着、雪渓スタート
雪渓終了 11:55
八本歯のコル 12:46/13:02
トラバース分岐13:44/14:01(キタダケソウウオッチング)
北岳山頂 14:56/15:06
肩の小屋 15:37/15:46
小太郎屋根分岐 16:15
白根御池小屋 17:25

2日目 6/28(土)
白根御池小屋 08:07
第一ベンチ 08:57
白根御池小屋分岐 09:21
広河原 09:44 

*GPSのトレースは1日目のみです。
 2日目はありません。       



天候 6/26 曇り空。一時青空ものぞく。夕方から霧雨
6/27 午前中ほぼ雨。一時曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
芦安駐車場まで車
25:30頃着で第2駐車場は2.3割
広河原までは往復ジャンボタクシー
6/27(金)往路ジャンボタクシー
 最初のザックデポの方04:00頃でした。
 私は7番目、1号車確定です。
 定刻は05:40ですが、人数が揃ったので04:44出発
 夜叉神のゲートは05:30オープンです。
 タクシーは05:07着。オープンまで各自休憩・トイレタイム
 夜叉神のトイレ、男子大は1つです。大は広河原で!
 広河原着06:00 タクシー代片道1200円(100円上がりました)

6/28(土)復路ジャンボタクシー
 定刻の10:15 人数が揃わず定刻出発(当日3名乗車)
 バスも同時刻があります。(当日1名乗車)
 バスは定刻10:15出発。
 タクシーは若干人待ちをしいてましたが、
 来そうも無いので3分遅れで出発。
 途中でバスを追い越し、駐車場着。
 多少出発が遅れてもタクシーの方が
 断然早く芦安に到着します。(私見です:koko)
コース状況/
危険箇所等
*御池小屋分岐から御池小屋まで急登が
 続きますが残雪はありません。

*二俣から八本歯のコル
 雪渓スタートです。昨年はダブルストックとチェーンスパイクで
 登りましたが、今年は安全を考え12本アイゼンとピッケル。
 私見ですが、ダブルストックとチェーンスパイクでも登れますが、
 12本アイゼンとピッケルの方が安全だし、断然楽に登れます。
 ゆるい雪面でのチェーンの短い歯のずり落ちが、12本だと殆どありません。
 雪渓終盤のきつい斜面での、斜め歩行でも12本は威力を発揮しました。
 昨年はチェーンだと斜め歩行は怖くて出来ずキックステップの直登でした。

*雪渓終了から八本歯のコル
 特に危険箇所はありませんが、雪渓歩きから開放されてどっと疲れがでて、
 ペースが上がりません。一番ヘトヘトでした。(昨年もここが一番ヘトヘト)

*八本歯のコルから吊尾根分岐
 特に危険箇所・残雪はありません。但しトラバース分岐の位置が昨年から
 約20mほど上にずれた気がします。GPSのトレースも山と高原の地図も
 ともにトラバースの分岐位置を示していましたが、周辺を探すも道が見当
 たりません。登山道を20mほど上がると分岐の指導標が現れました。
 吊尾根から下って来る分には問題ないと思いますが。八本歯から上がって
 くる場合、「あれこの辺だった気がするけど?」となると思います。
 特に濃霧の時は注意です。(私見です)

*吊尾根分岐から北岳山頂は山頂少し手前に残雪のトラバースが在りましたが
 ステップが切ってあるので、軽アイゼン等不要でした。

*その他。
 小太郎尾根分岐に残雪があります。残雪に気をとられると、二俣方面
ではなく、小太郎尾根方面に入り込みます。(私達も直ぐに間違いに気付き
ましたが入り込みました)

 御池小屋手前に残雪が有りますが、ステップが切ってありますので、
 軽アイゼン不要して。

***キタダケソウ***
 トラバース分岐を少し進むと直ぐにハクサンイチゲに負けずに
 沢山咲いています。吊尾根分岐を少し下った所にも2箇所沢山咲いている
 場所がありました。どちらも満開です。まだ蕾の株も多数ありましたので
 来週もまだいけると思います。(私見です:koko)

 
このゲートを見るとワクワクが止まりません。(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
4
6/28 20:04
このゲートを見るとワクワクが止まりません。(koko)
ジャンボタクシーの順番デポ。最初の方は04:00頃でした(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:04
ジャンボタクシーの順番デポ。最初の方は04:00頃でした(koko)
芦安は良い天気。期待しています(koko)
2014年06月27日 04:42撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 4:42
芦安は良い天気。期待しています(koko)
夜叉神のゲートは05:30オープンです(koko)
2014年06月27日 05:07撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 5:07
夜叉神のゲートは05:30オープンです(koko)
広河原をスタート
広河原をスタート
初デビューのピッケル。神保町のさかいやさんで税込4,212円速買でした。(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
4
6/28 20:04
初デビューのピッケル。神保町のさかいやさんで税込4,212円速買でした。(koko)
無事に帰ってきましょう
無事に帰ってきましょう
苔むした登山靴
ミヤマカラマツ(koko)
2014年06月27日 06:25撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 6:25
ミヤマカラマツ(koko)
登山道に大きな倒木。(koko)
2014年06月27日 06:25撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 6:25
登山道に大きな倒木。(koko)
あっぷで!。(koko)
2014年06月27日 06:26撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 6:26
あっぷで!。(koko)
白根御池分岐まで来ました
白根御池分岐まで来ました
ギンリョウソウ、大好きです(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
6
6/28 20:04
ギンリョウソウ、大好きです(koko)
なんか良い感じ。(koko)
2014年06月27日 07:28撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/27 7:28
なんか良い感じ。(koko)
マイヅルソウも沢山咲いていました。(koko)
2014年06月27日 06:54撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 6:54
マイヅルソウも沢山咲いていました。(koko)
今年初のゴゼンタチバナ。(koko)
2014年06月27日 07:06撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 7:06
今年初のゴゼンタチバナ。(koko)
これも、なんか良い感じ。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:05
これも、なんか良い感じ。(koko)
気温は11℃。(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:04
気温は11℃。(koko)
白根御池小屋に到着です。(koko)
2014年06月27日 08:38撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 8:38
白根御池小屋に到着です。(koko)
ヤマガラシ。(koko)
2014年06月27日 08:38撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 8:38
ヤマガラシ。(koko)
テン場から雪渓と池山吊尾根
2014年06月27日 09:23撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 9:23
テン場から雪渓と池山吊尾根
御池は残雪で埋まっています。御池の周りのテン場も雪の中。(koko)
2014年06月27日 09:32撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 9:32
御池は残雪で埋まっています。御池の周りのテン場も雪の中。(koko)
テント設営完了。(koko)
2014年06月27日 09:36撮影 by  CX5 , RICOH
5
6/27 9:36
テント設営完了。(koko)
テントの直ぐ横にヤマウド、美味そう。(koko)
2014年06月27日 09:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 9:36
テントの直ぐ横にヤマウド、美味そう。(koko)
テント直ぐそばのミヤマキンポゲ。(koko)
2014年06月27日 09:39撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 9:39
テント直ぐそばのミヤマキンポゲ。(koko)
では御池小屋出発です。(koko)
2014年06月27日 09:41撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 9:41
では御池小屋出発です。(koko)
ヤマザクラ(ミネサクラ)。(koko)
2014年06月27日 09:42撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 9:42
ヤマザクラ(ミネサクラ)。(koko)
御池から草すべり方向。ステップがあるので軽アイゼン不要です。(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:04
御池から草すべり方向。ステップがあるので軽アイゼン不要です。(koko)
キバナノコマノツメ 。(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:04
キバナノコマノツメ 。(koko)
ニリンソウ。(koko)
2014年06月27日 10:01撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 10:01
ニリンソウ。(koko)
二股からの景色。左、高嶺と右、鳳凰三山の薬師岳。(koko)
2014年06月27日 10:12撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 10:12
二股からの景色。左、高嶺と右、鳳凰三山の薬師岳。(koko)
二股からの景色。右手前、右股。中央、左股。(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
3
6/28 20:04
二股からの景色。右手前、右股。中央、左股。(koko)
青空も!右股方面に行く方々。(koko)
2014年06月27日 10:17撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/27 10:17
青空も!右股方面に行く方々。(koko)
雪渓を目指すKokochokoさん。いい感じです。
3
雪渓を目指すKokochokoさん。いい感じです。
けっこう上がってきました。いつ落石が来るかとヒヤヒヤです。
2
けっこう上がってきました。いつ落石が来るかとヒヤヒヤです。
昨年はチェーンスパイクとダブルストックでしたが、今回は初デビューのピッケルと12本アイゼン。めちゃ歩きやすい。(koko)
2014年06月28日 20:04撮影 by  CX5 , RICOH
4
6/28 20:04
昨年はチェーンスパイクとダブルストックでしたが、今回は初デビューのピッケルと12本アイゼン。めちゃ歩きやすい。(koko)
皆さん頑張ってます。(koko)
2014年06月27日 10:36撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 10:36
皆さん頑張ってます。(koko)
きついけど、メチャ楽しい。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
きついけど、メチャ楽しい。(koko)
中盤付近。(koko)
2014年06月27日 11:25撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 11:25
中盤付近。(koko)
中盤付近から上部。(koko)
2014年06月27日 11:26撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 11:26
中盤付近から上部。(koko)
雪渓上部にクラック。(koko)
2014年06月27日 11:31撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 11:31
雪渓上部にクラック。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:05
2014年06月27日 11:39撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 11:39
ここはピンクリボンがありますが、まだステップは付いていませんでした。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:05
ここはピンクリボンがありますが、まだステップは付いていませんでした。(koko)
ピンクリボンの上部にはステップが付いていました。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:05
ピンクリボンの上部にはステップが付いていました。(koko)
雪渓歩き終了のサインです。(koko)
2014年06月27日 11:55撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 11:55
雪渓歩き終了のサインです。(koko)
雪渓終了。最後はすんごい斜度です
2
雪渓終了。最後はすんごい斜度です
八本歯のコルへの階段。雪渓終了後で一番きつく感じます。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
八本歯のコルへの階段。雪渓終了後で一番きつく感じます。(koko)
さてと階段地獄のはじまりはじまり・・・
2
さてと階段地獄のはじまりはじまり・・・
北岳バットレス。途中豪快な落石の音がしてました。
*(koko)雷みたいな音でマジこわ。これが雪渓歩きなら。ゾッとしました。
1
北岳バットレス。途中豪快な落石の音がしてました。
*(koko)雷みたいな音でマジこわ。これが雪渓歩きなら。ゾッとしました。
ナナカマドの花はまだ蕾でした。(koko)
2014年06月27日 12:27撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 12:27
ナナカマドの花はまだ蕾でした。(koko)
まだまだ続きます
まだまだ続きます
キバナシャクナゲが綺麗でした。
2
キバナシャクナゲが綺麗でした。
八本歯の頭。いつかこっちにも行ってみたい。
2014年06月27日 13:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
6/27 13:44
八本歯の頭。いつかこっちにも行ってみたい。
ガスが晴れ、出発地の広河原が見えました。
2014年06月27日 13:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
6/27 13:46
ガスが晴れ、出発地の広河原が見えました。
高嶺の右に大好きなオベ様が。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
3
6/28 20:05
高嶺の右に大好きなオベ様が。(koko)
北岳山頂も姿を現した。(koko)
2014年06月27日 13:02撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 13:02
北岳山頂も姿を現した。(koko)
間ノ岳、北岳山荘方面の稜線。こちらはガスガス(koko)
2014年06月27日 13:07撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 13:07
間ノ岳、北岳山荘方面の稜線。こちらはガスガス(koko)
トラバース分岐。私見ですが、昨年より20mくらい上になった感じ。(koko)
2014年06月27日 13:44撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 13:44
トラバース分岐。私見ですが、昨年より20mくらい上になった感じ。(koko)
これはハクサンイチゲです。(koko)
2014年06月27日 13:47撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 13:47
これはハクサンイチゲです。(koko)
イワベンケ。(koko)
2014年06月27日 13:49撮影 by  CX5 , RICOH
3
6/27 13:49
イワベンケ。(koko)
ミヤマオダマキ。まだ咲き始めです。(koko)
2014年06月27日 13:50撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 13:50
ミヤマオダマキ。まだ咲き始めです。(koko)
キタダケソウ、あっちもこっちにも沢山咲いてました!
3
キタダケソウ、あっちもこっちにも沢山咲いてました!
2014年06月27日 14:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
6/27 14:47
マクロ+背景ぼかしてみました
2014年06月27日 14:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
6/27 14:47
マクロ+背景ぼかしてみました
2014年06月27日 14:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
6/27 14:48
キタダケソウ探索終了。満開です。沢山咲いていました。昨年はここで2株のみでした。(koko)
2014年06月27日 14:01撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 14:01
キタダケソウ探索終了。満開です。沢山咲いていました。昨年はここで2株のみでした。(koko)
ミヤマキンバイ。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
ミヤマキンバイ。(koko)
今回ここだけしか気が付かなっかた。イワガガミ。(koko)
2014年06月27日 14:04撮影 by  CX5 , RICOH
4
6/27 14:04
今回ここだけしか気が付かなっかた。イワガガミ。(koko)
吊り尾根分岐を過ぎ、山頂に向かうルートにもたくさん咲いてましたよ
2014年06月27日 15:13撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
6/27 15:13
吊り尾根分岐を過ぎ、山頂に向かうルートにもたくさん咲いてましたよ
あっぷで。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
4
6/28 20:05
あっぷで。(koko)
まだ蕾の株も多数ありました
2014年06月27日 14:20撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 14:20
まだ蕾の株も多数ありました
あっぷで。(koko)
2014年06月27日 14:20撮影 by  CX5 , RICOH
3
6/27 14:20
あっぷで。(koko)
吊尾根に上がって来ました。(koko)
2014年06月27日 14:28撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 14:28
吊尾根に上がって来ました。(koko)
オヤマノエンドウ。結構すきです(koko)
2014年06月27日 14:36撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/27 14:36
オヤマノエンドウ。結構すきです(koko)
山頂付近の一箇所だけの残雪。ステップがあるので、軽アイゼン無くても大丈夫です(私見)。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
山頂付近の一箇所だけの残雪。ステップがあるので、軽アイゼン無くても大丈夫です(私見)。(koko)
なんか良い感じ。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
なんか良い感じ。(koko)
山頂です。(koko)
2014年06月27日 14:56撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/27 14:56
山頂です。(koko)
北岳山頂三角点
*(koko)北岳3193のプレート、新しいね!
3
北岳山頂三角点
*(koko)北岳3193のプレート、新しいね!
お地蔵さんカッコイ!!。しっかりお賽銭をあげて無事の下山を祈りました。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
お地蔵さんカッコイ!!。しっかりお賽銭をあげて無事の下山を祈りました。(koko)
肩の小屋。このあたりからガスが晴れてきました。
5
肩の小屋。このあたりからガスが晴れてきました。
再びオベ様が顔を出した!!!。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:05
再びオベ様が顔を出した!!!。(koko)
トイレが綺麗になりました。前の古いのは取り壊していました。(koko)
2014年06月27日 15:40撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 15:40
トイレが綺麗になりました。前の古いのは取り壊していました。(koko)
肩の小屋から北岳山頂
2014年06月27日 16:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
6/27 16:34
肩の小屋から北岳山頂
鳳凰三山も見えてきました
2014年06月27日 16:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
6/27 16:34
鳳凰三山も見えてきました
三山ドーン。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/28 20:05
三山ドーン。(koko)
イワヒバリ。初めてカメラに収めました。かわいい。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/28 20:05
イワヒバリ。初めてカメラに収めました。かわいい。(koko)
ひと張りのテントと鳳凰三山。絵になります。(koko)
2014年06月27日 15:45撮影 by  CX5 , RICOH
6
6/27 15:45
ひと張りのテントと鳳凰三山。絵になります。(koko)
このムラサキが良いね。(koko)
2014年06月27日 15:52撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 15:52
このムラサキが良いね。(koko)
北岳山頂。(koko)
2014年06月27日 16:07撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 16:07
北岳山頂。(koko)
小太郎尾根方面
2014年06月27日 16:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6/27 16:45
小太郎尾根方面
薄っすら大仙丈と仙丈ケ岳。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
薄っすら大仙丈と仙丈ケ岳。(koko)
肩の小屋から下はキバナシャクナゲがすごい数咲いてました。
2014年06月27日 17:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
6/27 17:01
肩の小屋から下はキバナシャクナゲがすごい数咲いてました。
あっぷで。(koko)
2014年06月27日 16:09撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/27 16:09
あっぷで。(koko)
今一度、大仙丈と仙丈ケ岳。(koko)
2014年06月27日 16:11撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/27 16:11
今一度、大仙丈と仙丈ケ岳。(koko)
この先の残雪場所で道を間違えました。(koko)
2014年06月27日 16:15撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 16:15
この先の残雪場所で道を間違えました。(koko)
今回初のショウジョウバカマ。(koko)
2014年06月27日 16:23撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/27 16:23
今回初のショウジョウバカマ。(koko)
美味しそうなこごみ(クサソテツ)。(koko)
2014年06月27日 16:35撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 16:35
美味しそうなこごみ(クサソテツ)。(koko)
草すべりはナナカマドが咲いていました。(koko)
2014年06月27日 16:35撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 16:35
草すべりはナナカマドが咲いていました。(koko)
御池が見えて来ました。(koko)
2014年06月27日 17:20撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 17:20
御池が見えて来ました。(koko)
2014年06月27日 17:23撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 17:23
御池到着です。日が長いから出来たコースです。
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
御池到着です。日が長いから出来たコースです。
霧雨の中のテン場。
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
霧雨の中のテン場。
夜の小屋も良い感じです。(koko)
2014年06月27日 19:05撮影 by  CX5 , RICOH
6/27 19:05
夜の小屋も良い感じです。(koko)
二日目
朝食です。雨でも山小屋の軒下が使えるのでとても良いですね。坦々飯うまい。(koko)
2014年06月28日 06:47撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/28 6:47
二日目
朝食です。雨でも山小屋の軒下が使えるのでとても良いですね。坦々飯うまい。(koko)
出発です。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
出発です。(koko)
急登感が出ています。(koko)
2014年06月28日 08:33撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 8:33
急登感が出ています。(koko)
きれいなヤブウツギ。(koko)
2014年06月28日 09:06撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 9:06
きれいなヤブウツギ。(koko)
やっぱり撮ってしまう。(koko)
2014年06月28日 09:08撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 9:08
やっぱり撮ってしまう。(koko)
きみはだれ?。(koko)
2014年06月28日 09:11撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 9:11
きみはだれ?。(koko)
きみはだれ?。(koko)
2014年06月28日 09:26撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 9:26
きみはだれ?。(koko)
ぶっとい木。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:05
ぶっとい木。(koko)
まもなく終了です。お疲れ様でした。(koko)あれぇ!私のザックカバー逆です。ハズ。
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 20:05
まもなく終了です。お疲れ様でした。(koko)あれぇ!私のザックカバー逆です。ハズ。
いよいよゴールです。(koko)
2014年06月28日 09:41撮影 by  CX5 , RICOH
1
6/28 9:41
いよいよゴールです。(koko)
吊橋のたもとの看板。(koko)
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
6/28 20:05
吊橋のたもとの看板。(koko)
広河原でキタダケソウ観察会が行われるようです。
2014年06月28日 20:05撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/28 20:05
広河原でキタダケソウ観察会が行われるようです。
今日は北岳開山式だそうです。ももが振舞われていました。今年の初物。うまい!!!。(koko)
2014年06月28日 09:52撮影 by  CX5 , RICOH
10
6/28 9:52
今日は北岳開山式だそうです。ももが振舞われていました。今年の初物。うまい!!!。(koko)
最後は金山沢温泉で汗を流して。お疲れ様でした!!!楽しかったですね。(koko)
2014年06月28日 12:09撮影 by  CX5 , RICOH
2
6/28 12:09
最後は金山沢温泉で汗を流して。お疲れ様でした!!!楽しかったですね。(koko)

感想

人生は不思議なものですね。

一年前の北岳肩の小屋のテン場で隣同士だった方とこうして
一年後に一緒にまた同じ山に登っているだなんて。
(一年前のレコです)↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-309747.html

とっても不思議な気持ちだけど、とっても素敵な事ですね。
これもすべてヤマレコのおかげです。
ヤマレコはやっぱりすごいですね。
(経緯はrenswhさんの感想にて)

今回はrenswhさんの計画(Aパターン・Bパターン)に乗っかった
だけでしたが、A,Bともに良く考えられた行程でした。
renswhさん偉い!!!

一番のお目当てのキタダケソウも大雪の影響で今年は遅めで、バッチリ満開でした。
昨年はトラバースで40分探して2株。吊尾根下で1株の計3株。
今年はハクサンイチゲより多く感じるほど満開。最高でした。

テン場も御池小屋は良いですね。トイレも綺麗だし。水は豊富で使い放題。
広河原から程々の距離だし。日の長いこの時期ならではのコースでした。

renswhさんには感謝感謝です。

また是非、御一緒に!!!


@備忘録 ザックの重さ17.1kg スタート時:水500ml.ワイン1,2L含む



【ちょっと長めですがkokochokoさんとの初コラボに至った経緯】
初めて北岳に登ったのは約1年前の7月6日。芦安のタクシー乗り場でkokochokoさんに出会い、キタダケソウ狙いの彼は二俣から左俣へ、何の狙いもなくただ単に初めてのテン泊でワクワクの私は肩の小屋目指して右俣へと進んだ。(ここまでは普通なら一日二日で記憶から消えるパターン。)このあと山の天候が急激に変化。肩の小屋に到着する頃には恐らく20mを超えるかという暴風雨。決死の初テン泊の中、たまたま隣にテントを設営されたのがkokochokoさんでした。暴風雨は朝まで続き、熟睡出来ないまま一夜を明かし「戦友」として苦労を分かち合いました。帰ってきてからたまたま発見したkokochokoさんのヤマレコに「いやーたいへんでしたね〜」と一筆添えましたが、これもまぁ言ってみればありがちなパターン。普通ならここで終わります。
が約2ヶ月後の9月7日、テン泊で1日目を甲斐駒に登った私は、二日目仙丈ヶ岳の頂上を踏んだ後の下山途中、山頂目指してえっちらおっちら登ってくる「戦友」が目にとまりました。お互い何とも言えない感動からの熱い抱擁(嘘です)、感動の再会でありました。このあたりですかね、「いつか北岳リベンジしましょう」と誓い合ったのは・・・
【ということで今回の感想です】
やはり北岳に行くならキタダケソウの時期、出来れば人の少なめな平日でということで林道開通直後の金曜日出発に焦点を絞り、kokochokoさんと計画を立てました。いくつかのプランを検討しましたが、今回は二日目の天候が悪そうだったので「Bプラン」に決定。重い荷物を背負って雪渓歩きはキツイし危ないという思いもあり、まずは白根御池小屋にテントを設営し、荷物を軽くして二俣左俣を目指しました。これは大正解。
私自身は左俣の雪渓歩きは初めてだったので、いつ落石がくるか緊張しているうちに雪渓歩きは終わりました。が、ここから八本歯のコル〜トラバース分岐〜吊り尾根分岐くらいまでがホントにきつかったです。
途中トラバース分岐に入った先で、今回の大きな目的キタダケソウを発見。よく似たハクサンイチゲよりも目立つくらい咲いていました。「去年は40分探して3株しか見つけられなかった」というkokochokoさんは「かわいいかわいい」を連発し、興奮気味に写真を撮られておりました。
梅雨時期の割には天気もまずまず。山頂到達時こそガスがかかって眺望はありませんでしたが、それ以外では鳳凰三山や甲斐駒・仙丈ヶ岳まではっきりと姿を見せてくれました。山頂からの絶景は秋までとっておこう・・・
あとはのんびり白根御池まで下り、ささやかにビールとワインで乾杯し一日を終えました。
夜半からあいにくの雨でしたが、撤収の時間帯は運良く雨も上がり、二日目は白根御池から広河原への下山のみの楽なスケジュールでした。広河原では本日が南アルプスの開山式ということで多くの人が集まり賑やかでした。新鮮な桃のサービスがあったのですが、下山直後の疲れた体に染みわたりました。おいしかった〜!
芦安までタクシーで移動した後、金山沢温泉に向かいました。まだ時間帯も早いせいか、私とkokochokoさんの二人で貸し切り状態。やっぱ下山後の温泉は最高に気持ちいいね。
再会を約束しkokochokoさんとここで別れました。計画から実施まで、大満足の北岳ツアー。本当にありがとうございました。また行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2320人

コメント

kokochokoさん&renswhさん、はじめまして!
たまたまお二人のレコを見ていて、少し驚きの写真がありました。
それはテント設営完了の写真です。

テンマクのローリーポーリーではありませんか?
自分もそれを使っています。
鮮やかなレモンイエローと形が個性的なので気に入ってます。
エアライズやステラリッジが大半を占めている中、テンマクのテントはまだ見たことがなく、今回、写真ですが初めて見た次第です。

今年こそは北岳へ上がりたいと思ってますが、肩の小屋までテン泊装備を担ぎあげなければならないと思っていましたが、白根御池小屋までで大丈夫ですね。
大変参考になりました!
キタダケソウは上品なお花な感じなのですね。

いやぁ〜、お二人の出会い、その後の偶然の再会、素晴らしいですね♪
2014/6/29 22:05
Re: kokochokoさん&renswhさん、はじめまして!
ayamoekanoさん、初めまして。
コメありがとうございます。

おっしゃる通り、テンマクのローリーポーリーです。
レモンイエローのフライと個性的な形、
単純な構造で設営も撤収もすばやく出来
わたしも気に入っています。

確かにテン場で同じテントに出会った事は無いですね。

耐久性に不安はありましたが、昨年の北岳肩の小屋での
暴風・豪雨で何とか持ちこたえました。

白根御池小屋でのテン泊。秋頃だと日が短いので厳しいと
思いますが、日が長いうちは充分可能ですね。
特に白根御池小屋は水が使い放題、雨天時は小屋の軒が
使えるのでテン泊にはお勧めですね。

ayamoekanoさんも是非、日が長いうちに。
良い山行を!!!
2014/6/29 22:47
Re: kokochokoさん&renswhさん、はじめまして!
ayamoekanoさん、はじめまして!
昨年は大樺沢を右俣経由で肩の小屋までテント担ぎ上げましたが、かなーりしんどかったです。時期にもよると思いますが、御来光目的でなければ白根御池はオススメです。水が豊富で施設の全てが綺麗で小屋スタッフの応対もとても気持ちがいいです。
但し、雪渓が消え、空気が澄んで好天が期待できる晩夏〜秋頃にはもう一度上までテントを担ぎ上げたいと思っています。稜線からの御来光やモルゲンロート、間ノ岳への縦走、No.2から見る富士山はやっぱり魅力ですよね。北岳、色んな楽しみ方があると思います。楽しんできて下さい!
2014/6/29 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら