記録ID: 4848224
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
爆風の竜ヶ岳、金山尾根↗︎中道↘︎
2022年10月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 981m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 5:10
距離 9.7km
登り 981m
下り 984m
14:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日500円 9時過ぎに着くと既に満車 既に駐車されていた車の空きスペースに強引に駐車を案内されました |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところは特にありませんが登りの金山尾根、下りの中道とも途中の登山道は岩がゴロゴロしていたりして歩きにくい箇所が多いです。底のしっかりしたハイカットの登山靴でないと踏ん張れずに転倒する危険があります。事実私も白滝丸太橋の手前で転倒しました。 |
その他周辺情報 | 登山口の宇賀渓キャンプ場には数軒売店があります。 周辺にはコンビニはありません。 温泉は八日市方面には車で25分の所に永源寺八風の湯があります。 日帰り入浴料1500円(JAF会員で300円割引き) トイレは登山口のみになります 山頂付近にはありません 道の駅奥永源寺に鈴鹿10座のビジターセンターがあります。 鈴鹿の山を目指す方は情報基地として利用をお勧めします。 |
写真
駐車場は何ヶ所かあるのですがどこも満車でした…登山以外にキャンプの方も多いです。トイレは1番奥(駐車場入り口近くにあります。水洗です)山頂付近にはないので必ず済ませておきましょう〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f8309995d397c6b58601be93291ce475b.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する