ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 491379
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳・間ノ岳

2014年08月06日(水) ~ 2014年08月08日(金)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
19.5km
登り
2,560m
下り
2,562m

コースタイム

1日目
山行
4:24
休憩
0:23
合計
4:47
6:10
27
広河原
6:37
6:40
102
白根御池小屋分岐
8:22
8:30
108
二俣
10:18
10:30
27
小太郎山分岐
10:57
北岳肩の小屋
2日目
山行
5:39
休憩
1:48
合計
7:27
6:20
40
北岳肩の小屋
7:00
7:15
13
北岳山頂
7:28
7:28
36
吊尾根分岐
8:04
8:04
33
北岳山荘
8:37
8:45
54
中白根山
9:39
9:50
52
間ノ岳
10:42
10:55
22
中白根山
11:17
12:10
38
北岳山荘(昼食)
12:48
12:48
24
吊尾根分岐
13:12
13:20
27
北岳山頂
13:47
北岳肩の小屋
3日目
山行
4:10
休憩
0:20
合計
4:30
5:50
32
北岳肩の小屋
6:22
6:25
15
北岳山頂
6:40
6:45
35
吊尾根分岐
7:20
7:20
68
八本歯のコル
8:28
8:28
20
二俣
8:48
9:00
80
白根御池小屋
10:20
広河原
天候 8/6 晴れ時々曇り
8/7 晴れ時々曇り
8/8 雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道甲府南ICから奈良田へ。高速を下りてから2時間近くかかります。
ナビは「奈良田温泉」でOKです。
コース状況/
危険箇所等
よく整備されており、危険箇所はありません。
北岳山頂から吊尾根分岐への道は「転落注意」とありますが、余程の強風でも吹かない限りは大丈夫だと思います。
北岳から間ノ岳への稜線歩きは、思いのほか細かいアップダウンがあり、結構疲れました。「標高3000m、雲の上の散歩」という感じではありませんが、ダイナミックな景色を楽しむことが出来ます。
八本歯のコルから左俣のコースでは梯子が連続した後にザレた岩が続きます。雨で濡れた梯子の桁や岩が滑りやすくて大変でした。二俣まで一カ所だけ雪渓上を横切る必要がありますが、アイゼンは不要です。
白根小池小屋から広河原までは、最初の頃こそ小さなアップダウンがありますが、すぐにザレた下りの連続になります。滑りやすいので要注意です。
その他周辺情報 温泉は、奈良田の里「女帝の湯」(550円)。
思ったより狭く(洗い場は7つのみ)下山してきた人たちで混雑していましたが、程よくぬるくて滑り気のある良いお湯です。露天風呂はありません。
温泉から出たら、蕎麦やほうとう、ヤマメの塩焼き等を食べることも可能です。
広河原インフォメーションセンター。ここからスタートです。
2014年08月06日 06:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 6:11
広河原インフォメーションセンター。ここからスタートです。
快晴です。
2014年08月06日 06:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 6:14
快晴です。
2014年08月06日 06:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 6:24
2014年08月06日 06:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/6 6:46
ヤグルマソウ。
2014年08月06日 06:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 6:46
ヤグルマソウ。
大樺沢は水量豊富でした。
2014年08月06日 06:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 6:49
大樺沢は水量豊富でした。
多分、サラシナショウマ。
2014年08月06日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 6:51
多分、サラシナショウマ。
2014年08月06日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 6:57
山頂まではまだまだあります。
2014年08月06日 06:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 6:59
山頂まではまだまだあります。
2014年08月06日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 7:19
タカネグンナイフウロ。
2014年08月06日 07:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 7:50
タカネグンナイフウロ。
空が高いです。北岳も高いです。
2014年08月06日 07:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 7:58
空が高いです。北岳も高いです。
色が白っぽくなっていますが、多分ミヤマハナシノブ。北岳と白馬岳にしかないらしいです。
2014年08月06日 08:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 8:12
色が白っぽくなっていますが、多分ミヤマハナシノブ。北岳と白馬岳にしかないらしいです。
雪渓!ここを直登したくなりますが、無理ですね。
2014年08月06日 08:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 8:15
雪渓!ここを直登したくなりますが、無理ですね。
青、白、緑のコントラスト。
2014年08月06日 08:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/6 8:32
青、白、緑のコントラスト。
右俣は百花繚乱でした。これはクガイソウ?
2014年08月06日 08:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 8:46
右俣は百花繚乱でした。これはクガイソウ?
タカネナデシコ。
2014年08月06日 08:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 8:51
タカネナデシコ。
シモツケ?
2014年08月06日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 9:17
シモツケ?
振り返ると地蔵岳。
2014年08月06日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 9:44
振り返ると地蔵岳。
マルバダケブキの群生。
2014年08月06日 09:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 9:44
マルバダケブキの群生。
小太郎山分岐まであと少し。
2014年08月06日 10:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:01
小太郎山分岐まであと少し。
イワオオギで良いのかな?
2014年08月06日 10:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:03
イワオオギで良いのかな?
富士山も頭を出しました。青いです。
2014年08月06日 10:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:14
富士山も頭を出しました。青いです。
甲斐駒ヶ岳。いつ見てもカッコいい山ですね。
2014年08月06日 10:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/6 10:17
甲斐駒ヶ岳。いつ見てもカッコいい山ですね。
仙丈ヶ岳は雲を冠っています。
2014年08月06日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:19
仙丈ヶ岳は雲を冠っています。
肩の小屋へ続く道。
2014年08月06日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:34
肩の小屋へ続く道。
オベリスクを見ながら進みます。
2014年08月06日 10:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:41
オベリスクを見ながら進みます。
岩陰にひっそり咲くチシマキキョウ。
2014年08月06日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 10:43
岩陰にひっそり咲くチシマキキョウ。
イワベンケイとタカネツメクサ。
2014年08月06日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:51
イワベンケイとタカネツメクサ。
ミヤマシオガマ。
2014年08月06日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:51
ミヤマシオガマ。
本日の宿、肩の小屋に到着です。
2014年08月06日 10:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 10:57
本日の宿、肩の小屋に到着です。
ヤツガタケタンポポ。
2014年08月06日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 11:35
ヤツガタケタンポポ。
イワベンケイとミヤマシシウド。
2014年08月06日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 11:36
イワベンケイとミヤマシシウド。
ミヤマキンポウゲ、ハクサンチドリ、ヤツガタケタンポポ。
2014年08月06日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 11:37
ミヤマキンポウゲ、ハクサンチドリ、ヤツガタケタンポポ。
ミヤマキンポウゲ。
2014年08月06日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 11:38
ミヤマキンポウゲ。
ハクサンイチゲ。
2014年08月06日 11:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 11:39
ハクサンイチゲ。
肩の小屋では新しいトイレの建設中。作業員の方に聞いてみたところ、2週間に一度下山するそうです。ご苦労さまです。
2014年08月06日 15:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/6 15:48
肩の小屋では新しいトイレの建設中。作業員の方に聞いてみたところ、2週間に一度下山するそうです。ご苦労さまです。
イブキトラノオの向こうのテント場。
2014年08月06日 15:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/6 15:52
イブキトラノオの向こうのテント場。
鳳凰三山が目の前です。
2014年08月06日 16:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/6 16:54
鳳凰三山が目の前です。
夕暮れの富士山。
2014年08月07日 04:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/7 4:17
夕暮れの富士山。
8/6の日の出前。明けの明星が写っているのは分かるでしょうか?
2014年08月07日 04:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/7 4:19
8/6の日の出前。明けの明星が写っているのは分かるでしょうか?
そしてご来光。
2014年08月07日 04:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/7 4:58
そしてご来光。
朝陽を浴びる北岳山頂。
2014年08月07日 05:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/7 5:00
朝陽を浴びる北岳山頂。
甲斐駒ヶ岳もほんのり赤く。
2014年08月07日 05:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 5:03
甲斐駒ヶ岳もほんのり赤く。
富士山と雲海。絵になりますね。
2014年08月07日 06:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/7 6:19
富士山と雲海。絵になりますね。
肩の小屋から山頂へ向かいます。
2014年08月07日 06:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 6:25
肩の小屋から山頂へ向かいます。
小屋を見下ろして。今日も快晴です。
2014年08月07日 06:32撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 6:32
小屋を見下ろして。今日も快晴です。
結構急です。
2014年08月07日 06:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 6:45
結構急です。
北岳山荘が見えました。
2014年08月07日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/7 6:47
北岳山荘が見えました。
山頂が見えてきました。
2014年08月07日 06:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 6:53
山頂が見えてきました。
三角点と富士山。
2014年08月07日 07:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/7 7:00
三角点と富士山。
2014年08月07日 07:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/7 7:01
山頂のお地蔵さんは、セリーヌのスカーフをお召しでした。
2014年08月07日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/7 7:02
山頂のお地蔵さんは、セリーヌのスカーフをお召しでした。
これから向かう中白根、間ノ岳方面。アルプスって感じの尾根道。
2014年08月07日 07:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/7 7:06
これから向かう中白根、間ノ岳方面。アルプスって感じの尾根道。
人生初のブロッケン現象。
2014年08月07日 07:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/7 7:15
人生初のブロッケン現象。
少しガスが出てきました。
2014年08月07日 07:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 7:30
少しガスが出てきました。
なんて壮大な景色なんだろうか。
2014年08月07日 07:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/7 7:45
なんて壮大な景色なんだろうか。
キンロバイ。
2014年08月07日 07:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 7:53
キンロバイ。
中白根山は完全にガスの中へ。
2014年08月07日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 8:33
中白根山は完全にガスの中へ。
でも足元にはこんな風景が広がっています。
2014年08月07日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/7 8:49
でも足元にはこんな風景が広がっています。
2014年08月07日 08:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 8:49
意外とアップダウンがあります。
2014年08月07日 09:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 9:03
意外とアップダウンがあります。
先行する(多分)学生さんはテント泊縦走らしく、でかいザックが重そうです。
2014年08月07日 09:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 9:08
先行する(多分)学生さんはテント泊縦走らしく、でかいザックが重そうです。
山頂からは何も見えませんでした。
2014年08月07日 09:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 9:39
山頂からは何も見えませんでした。
中白根山まで戻ってきて、アゲハチョウを撮っていたら、
2014年08月07日 10:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 10:45
中白根山まで戻ってきて、アゲハチョウを撮っていたら、
お?
2014年08月07日 10:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 10:47
お?
ガスが晴れた!
2014年08月07日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/7 10:52
ガスが晴れた!
甲斐駒と地蔵岳を従えた、南アルプスの盟主。カッコいいです。
2014年08月07日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/7 10:59
甲斐駒と地蔵岳を従えた、南アルプスの盟主。カッコいいです。
北岳山荘の診療所。お世話にならずに済みました。
2014年08月07日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 11:17
北岳山荘の診療所。お世話にならずに済みました。
ハクサンシャクナゲ。
2014年08月07日 12:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 12:21
ハクサンシャクナゲ。
北岳山頂に登り返します。途中で二泊目は北岳山荘にすればよかったことに気づきました。
2014年08月07日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 12:24
北岳山頂に登り返します。途中で二泊目は北岳山荘にすればよかったことに気づきました。
イワヒバリでしょうか?
2014年08月07日 12:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/7 12:44
イワヒバリでしょうか?
2014年08月07日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 12:45
ミヤマオダマキ。
2014年08月07日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 13:03
ミヤマオダマキ。
登り返しはキツいですが、こんな風景に励まされます。
2014年08月07日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/7 13:03
登り返しはキツいですが、こんな風景に励まされます。
明日下りる八本歯のコル方面を山頂より。
2014年08月07日 13:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 13:15
明日下りる八本歯のコル方面を山頂より。
仙丈ヶ岳と甲斐駒の間を流れる雲がカッコいい。
2014年08月07日 17:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
8/7 17:42
仙丈ヶ岳と甲斐駒の間を流れる雲がカッコいい。
日が暮れてきました。富士山と月。
2014年08月07日 18:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/7 18:46
日が暮れてきました。富士山と月。
西の空のダイナミックな雲。
2014年08月07日 18:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/7 18:46
西の空のダイナミックな雲。
気づいたら、千丈ー甲斐駒間はこんな状態に。
2014年08月07日 18:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/7 18:54
気づいたら、千丈ー甲斐駒間はこんな状態に。
8/8早朝の八ヶ岳方面。
2014年08月08日 04:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/8 4:36
8/8早朝の八ヶ岳方面。
空の色が何とも美しい。
2014年08月08日 04:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/8 4:51
空の色が何とも美しい。
昨日より雲が多くて、予報通り天気が良くなさそうです。
2014年08月08日 04:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/8 4:53
昨日より雲が多くて、予報通り天気が良くなさそうです。
厚い雲の間から差し込む光が美しい。
2014年08月08日 06:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 6:12
厚い雲の間から差し込む光が美しい。
吊尾根分岐から富士山。まだ見えています。
2014年08月08日 06:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 6:51
吊尾根分岐から富士山。まだ見えています。
ウスユキソウ。
2014年08月08日 06:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 6:52
ウスユキソウ。
ウサギギクの蕾でしょうか?ちょっとオレンジ過ぎるような。
2014年08月08日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 6:57
ウサギギクの蕾でしょうか?ちょっとオレンジ過ぎるような。
昨日歩いた中白根山・間ノ岳の稜線。
2014年08月08日 07:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/8 7:02
昨日歩いた中白根山・間ノ岳の稜線。
鳳凰三山。今度縦走しよう。
2014年08月08日 07:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 7:03
鳳凰三山。今度縦走しよう。
八本歯のコルへ下る途中の岩場を下から。
2014年08月08日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 7:08
八本歯のコルへ下る途中の岩場を下から。
この垂直の梯子の下が八本歯のコル。
2014年08月08日 07:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 7:18
この垂直の梯子の下が八本歯のコル。
バットレス。こんなところを登る人がいるんですね。
2014年08月08日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 7:19
バットレス。こんなところを登る人がいるんですね。
ザレている上に雨で濡れて、歩きにくい左俣。
2014年08月08日 07:37撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 7:37
ザレている上に雨で濡れて、歩きにくい左俣。
雨脚が強まってきました。
2014年08月08日 08:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 8:04
雨脚が強まってきました。
二俣から白根御池小屋へ向かう樹林帯。ここは雨が似合います。
2014年08月08日 08:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/8 8:31
二俣から白根御池小屋へ向かう樹林帯。ここは雨が似合います。
これもヤグルマソウでしょうか。随分と立派です。
2014年08月08日 08:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 8:33
これもヤグルマソウでしょうか。随分と立派です。
白根御池とテント。いい感じです。
2014年08月08日 08:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 8:47
白根御池とテント。いい感じです。
これは何でしょうか?
2014年08月08日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 9:12
これは何でしょうか?
広河原に戻ってきました。
2014年08月08日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 10:19
広河原に戻ってきました。
この日はバス2台分の下山者でした。
2014年08月08日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/8 10:31
この日はバス2台分の下山者でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ

感想

【8/6】前日夜に奈良田に入り車中泊。朝方トイレに行ったら乗り合いタクシーが来ていたので、慌てて身支度をして乗り込みました。
広河原に着くと快晴。気持ちの良い山歩きを楽しみます。とはいえ、標高差1500mを登る行程なので、焦らずゆっくりと歩を進めました。
30年以上前にボーイスカウトの活動で訪れている北岳ですが、当時は荷物の重さと生憎の悪天候で景色を見る余裕もなく、実質的には今回が初訪問のようなものです。
二俣を右に進み小太郎山分岐まで、色とりどりの花に癒され励まされ、標高を稼ぎました。
小太郎山分岐で風が強くなりガスが出てきましたが、肩の小屋に着いたらまた晴れてきました。
高山病が怖くて生ビールを飲むことを躊躇していましたが、他の皆さんが美味しそうに飲んでいるのを見て、誘惑に負けてしまいました。小屋のベンチに座って富士山や鳳凰三山を眺めながらのビールは格別でした。
夕方になったら風が強まって雲が湧いてきて、日没は見られませんでした。

【8/7】この日も快晴。ご来光を拝むため4:30頃に外に出ましたが、上空には殆ど雲がないきれいな空です。ただ風が強くて空気が冷たく、ダウンジャケットを持ってきてよかったと思いました。
ご来光を楽しんだら、身支度をして間ノ岳へのピストンです。山頂から西側(仙丈ヶ岳側)を見ると、環い虹が!生まれて初めてブロッケン現象に出くわしました。
北岳山頂を出る頃には西からガスが湧いてきて、視界がだんだん悪くなってきましたが、足元のきれいな花を見ながら進みます。
ピクニック気分の稜線歩きをイメージしていましたが、北岳山頂から間ノ岳への道のりは細かいアップダウンが多く、なかなか歩き甲斐がありました。
そして間ノ岳からの復路では、途中ガスが晴れて中白根山からダイナミックな北岳の勇姿を楽しむことも出来ました。

【8/8】前日、小屋の方から「明日は午後から雨だな」とお聞きしていましたが、6時前に出発する時点で雨がパラパラ。北岳山頂もガスっていて、あまり景色を楽しめる感じではありません。
吊尾根分岐でレインジャケットを着込み、八本歯のコルへ向かいます。歩きにくい急坂ですがきれいなお花畑が広がっていて、気持ちを和ませてくれます。
岩の斜面を滑らないように下り、長い垂直の梯子を下りて、八本歯のコルに。バットレスの壮大な景色を楽しみながら左俣を進みますが、雨に濡れた梯子が続くため気が抜けません。梯子が終わるとザレた岩の斜面になり、これまた足の置き場に気を使います。二俣から御池小屋へ向かう樹林帯は雨が似合う神秘的な雰囲気でした。
御池小屋でピーチのソフトクリームで休憩している間に雨も止み、最後の下りへ挑みます。最初の頃こそアップダウンがありますが、間もなくひたすら下り、しかもザレて歩きにくい下りです。
膝を痛めないように気を配りながら、でも時計を見ると10:30のバスに間に合いそうなので、ペースを上げます。途中で4人組のパーティを追い越した途端、足を取られて尻餅をつき、カッコ悪さ丸出しです。
でも何とか10:20に広河原に到着し、10:30のバスに乗ることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

お疲れ様でした!
最高の景色ですね!羨ましい限りです。
私も今年同じコースを歩こうと考えていました。忙しくてどうやら来年に持ち越しになってしまいそうですが、参考にさせていただきます!^^
2014/8/10 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら