朝6時だというのに、すでにチケット購入行列が出来ていました。今日も大混雑の予感です。
0
8/13 6:18
朝6時だというのに、すでにチケット購入行列が出来ていました。今日も大混雑の予感です。
扇沢の空は晴天!
0
8/13 6:19
扇沢の空は晴天!
室堂方面も天気が良さそう。期待が持てます。
0
8/13 7:24
室堂方面も天気が良さそう。期待が持てます。
黒部平には高山植物観察園があります。こちらはヨツバヒヨドリ。
1
8/13 7:24
黒部平には高山植物観察園があります。こちらはヨツバヒヨドリ。
室堂平では見ることの出来ないヤナギランも咲いています。
0
8/13 7:25
室堂平では見ることの出来ないヤナギランも咲いています。
シナノナデシコもそうですね。
0
8/13 7:26
シナノナデシコもそうですね。
ヤマハハコの群落の大きさは素晴らしいです。
0
8/13 7:27
ヤマハハコの群落の大きさは素晴らしいです。
アキノキリンソウを見ると、もう夏が終わりという気がします。
0
8/13 7:27
アキノキリンソウを見ると、もう夏が終わりという気がします。
ひとしきり楽しんだら大観峰へロープウェーで移動します。
0
8/13 7:43
ひとしきり楽しんだら大観峰へロープウェーで移動します。
大観峰からトロリーバスで室堂平へ。こちらも晴天! ちょっと雲が多めだけど。
1
8/13 8:22
大観峰からトロリーバスで室堂平へ。こちらも晴天! ちょっと雲が多めだけど。
室堂平に着いたら、とりあえず記念写真(^^)
1
8/13 8:25
室堂平に着いたら、とりあえず記念写真(^^)
みくりが池方面へ向かいます。
0
8/13 8:28
みくりが池方面へ向かいます。
みくりが池です。まだ岸には雪が残っています。今年は融けるんだろうか?
0
8/13 8:34
みくりが池です。まだ岸には雪が残っています。今年は融けるんだろうか?
アザミの仲間のクロトウヒレンです。雌しべの先が二股に分かれています。
0
8/13 8:35
アザミの仲間のクロトウヒレンです。雌しべの先が二股に分かれています。
地獄谷からの火山性ガスが流れて来ています。風向きが悪いです。
0
8/13 8:44
地獄谷からの火山性ガスが流れて来ています。風向きが悪いです。
タテヤマリンドウってもっと青みがかっていると思うんですが、室堂平では白花が多いです。実は別種?
2
8/13 8:46
タテヤマリンドウってもっと青みがかっていると思うんですが、室堂平では白花が多いです。実は別種?
みくりが池温泉から雷鳥荘へと向かいます。
0
8/13 8:49
みくりが池温泉から雷鳥荘へと向かいます。
雷鳥荘を過ぎると、もうすぐ雷鳥沢キャンプ場です。
1
8/13 9:05
雷鳥荘を過ぎると、もうすぐ雷鳥沢キャンプ場です。
我が家、設営完了!
目印は足元の風車です。
0
8/13 9:54
我が家、設営完了!
目印は足元の風車です。
雄山に登るのに不要な装備はテントに置いて、今来た道を戻ります。
0
8/13 9:57
雄山に登るのに不要な装備はテントに置いて、今来た道を戻ります。
面白い雲が出ていました。
0
8/13 10:08
面白い雲が出ていました。
まっすぐに雄山に向かいます。
0
8/13 11:21
まっすぐに雄山に向かいます。
足元にヒメクワガタを見つけました。
1
8/13 11:29
足元にヒメクワガタを見つけました。
ウサギギクの黄色は元気の出る色です。
0
8/13 11:30
ウサギギクの黄色は元気の出る色です。
モミジカラマツはこんな風に群落を作っている場所もあります。
0
8/13 11:36
モミジカラマツはこんな風に群落を作っている場所もあります。
ヨツバシオガマです。葉の数が4枚じゃない個体もけっこうありますが、花の形で判断出来ます。
0
8/13 11:44
ヨツバシオガマです。葉の数が4枚じゃない個体もけっこうありますが、花の形で判断出来ます。
ミニ雪渓を横断します。
0
8/13 11:45
ミニ雪渓を横断します。
ミヤマキンポウゲの花弁ってツヤツヤしています。
0
8/13 11:50
ミヤマキンポウゲの花弁ってツヤツヤしています。
イワイチョウってフリルが付いているイメージです。
1
8/13 11:51
イワイチョウってフリルが付いているイメージです。
風になびくチングルマの穂・・・ではなく、最初から斜めになっています。
0
8/13 11:54
風になびくチングルマの穂・・・ではなく、最初から斜めになっています。
ホバリング中のチョウゲンボウを嫁さんが見つけました。APS-C + 250mmなのでどうにか撮れました。
10
8/13 11:55
ホバリング中のチョウゲンボウを嫁さんが見つけました。APS-C + 250mmなのでどうにか撮れました。
私は105mmマクロを付けていたのでチョウゲンボウが射程圏内に入ってきてから撮影。
4
8/13 11:57
私は105mmマクロを付けていたのでチョウゲンボウが射程圏内に入ってきてから撮影。
クモマグサです。本州では初めて見ました。
1
8/13 12:04
クモマグサです。本州では初めて見ました。
イワツメクサも群落があちこちにあります。
0
8/13 12:08
イワツメクサも群落があちこちにあります。
雄山を見上げると、ちょうど晴天です。
0
8/13 12:12
雄山を見上げると、ちょうど晴天です。
チングルマとアオノツガザクラのコラボ。
1
8/13 12:25
チングルマとアオノツガザクラのコラボ。
ハクサンイチゲは場所によっては花が終わって実になっていました。
0
8/13 12:26
ハクサンイチゲは場所によっては花が終わって実になっていました。
キバナノコマノツメです。黄色いスミレは数種しかありません。
0
8/13 12:32
キバナノコマノツメです。黄色いスミレは数種しかありません。
ハクサンボウフウかな。もうちょっと調査が必要です。
0
8/13 12:33
ハクサンボウフウかな。もうちょっと調査が必要です。
ベニヒカゲがいました。長野県では天然記念物に指定されています。
0
8/13 12:35
ベニヒカゲがいました。長野県では天然記念物に指定されています。
クロクモソウの花はとても小さく地味です。虫媒花だとしたら何にアピールしているんだろう?
1
8/13 12:35
クロクモソウの花はとても小さく地味です。虫媒花だとしたら何にアピールしているんだろう?
チシマギキョウは花弁に毛が生えています。
1
8/13 12:38
チシマギキョウは花弁に毛が生えています。
稜線をたくさんの人が歩いているのが見えます。渋滞してるっぽいですね。
0
8/13 12:41
稜線をたくさんの人が歩いているのが見えます。渋滞してるっぽいですね。
一歩一歩ゆっくりと登って行きます。空気、薄いですからね。
0
8/13 12:57
一歩一歩ゆっくりと登って行きます。空気、薄いですからね。
振り返ってみるとけっこうな高度感です。
1
8/13 13:22
振り返ってみるとけっこうな高度感です。
見上げると雄山神社峰本社が見えてきました。もうすぐです。
0
8/13 13:47
見上げると雄山神社峰本社が見えてきました。もうすぐです。
手前に小さな社がありました。
0
8/13 14:21
手前に小さな社がありました。
峰本社前から神殿の方を眺めます。天気が今ひとつですが、暑くなくてちょうど良いです。
0
8/13 14:25
峰本社前から神殿の方を眺めます。天気が今ひとつですが、暑くなくてちょうど良いです。
鳥居横で赤い札を購入して祈祷してもらいます。大人500円、子供200円
0
8/13 14:28
鳥居横で赤い札を購入して祈祷してもらいます。大人500円、子供200円
雄山山頂です。足元は願い事を書いた丸石がたくさんあります。
0
8/13 14:34
雄山山頂です。足元は願い事を書いた丸石がたくさんあります。
立山頂上の銘が入った方位盤です。
0
8/13 15:00
立山頂上の銘が入った方位盤です。
雄大な風景を撮るのに広角レンズにチェンジ。
0
8/13 15:01
雄大な風景を撮るのに広角レンズにチェンジ。
大汝山方面へ向かいます。
0
8/13 15:03
大汝山方面へ向かいます。
3000mの稜線歩き。
0
8/13 15:04
3000mの稜線歩き。
遠くに雷鳥沢キャンプ場が見えます。今日の目的地はあそこです。
0
8/13 15:06
遠くに雷鳥沢キャンプ場が見えます。今日の目的地はあそこです。
雲が一瞬晴れ、槍ヶ岳が見えました。
1
8/13 15:17
雲が一瞬晴れ、槍ヶ岳が見えました。
足元の荒れた風景と遠くに見えるみくりが池。
0
8/13 15:19
足元の荒れた風景と遠くに見えるみくりが池。
トウヤクリンドウもいくつか咲いていましたが、数は少ないですね。
0
8/13 15:22
トウヤクリンドウもいくつか咲いていましたが、数は少ないですね。
大汝休憩所は左、山頂は右。
0
8/13 15:28
大汝休憩所は左、山頂は右。
大汝山の山頂に到着。
0
8/13 15:32
大汝山の山頂に到着。
ササッとは乗れないので指先だけ山頂に到着(笑)
0
8/13 15:32
ササッとは乗れないので指先だけ山頂に到着(笑)
大走りへの分岐が見えてきました。
0
8/13 15:43
大走りへの分岐が見えてきました。
一気にガスって来ましたが、風が少しあるのですぐに視界はクリアになります。
0
8/13 16:00
一気にガスって来ましたが、風が少しあるのですぐに視界はクリアになります。
景色を撮ってるところです。
0
8/13 16:07
景色を撮ってるところです。
イワツメクサは標高とは無関係に咲いています。
0
8/13 16:10
イワツメクサは標高とは無関係に咲いています。
大きな雪渓です。
0
8/13 16:12
大きな雪渓です。
ハクサンイチゲの実です。葉と茎の形で気付きました。
0
8/13 16:16
ハクサンイチゲの実です。葉と茎の形で気付きました。
株が点在しているのはオンタデ。赤くなっているのは花が終わって実が出来始めているためです。
0
8/13 16:18
株が点在しているのはオンタデ。赤くなっているのは花が終わって実が出来始めているためです。
調べたらミヤマコウゾリナは日本固有種だったんですね。
1
8/13 16:21
調べたらミヤマコウゾリナは日本固有種だったんですね。
歩きながら空が気になってきました。ちょっと下り坂のようです。
0
8/13 16:25
歩きながら空が気になってきました。ちょっと下り坂のようです。
タカネツメクサですが、この株も花が終わりかけてます。
0
8/13 16:35
タカネツメクサですが、この株も花が終わりかけてます。
ホテル立山に陽が射しています。
0
8/13 16:35
ホテル立山に陽が射しています。
大走りから下山します。
0
8/13 16:36
大走りから下山します。
ここをトラバースするのですが、意外と道幅が広くて歩きやすいです。
0
8/13 16:36
ここをトラバースするのですが、意外と道幅が広くて歩きやすいです。
大走りを下ります。かなり距離、高低差があります。
0
8/13 16:42
大走りを下ります。かなり距離、高低差があります。
周りを見ると景色が良いので、ついついノンビリ。
2
8/13 16:45
周りを見ると景色が良いので、ついついノンビリ。
ハイマツの根本にはシラタマノキが咲いていました。実になるのはこれからですね。
0
8/13 16:45
ハイマツの根本にはシラタマノキが咲いていました。実になるのはこれからですね。
斜面に咲くチングルマ3兄弟。
0
8/13 16:57
斜面に咲くチングルマ3兄弟。
オウレンも数少ないですが咲いていました。
1
8/13 17:15
オウレンも数少ないですが咲いていました。
イワカガミはもう季節外れで、ほとんど終わってました。
0
8/13 17:21
イワカガミはもう季節外れで、ほとんど終わってました。
アオノツガザクラです。
0
8/13 17:28
アオノツガザクラです。
もうすぐ河原。あそこまで行けばゴールはすぐです。
0
8/13 17:45
もうすぐ河原。あそこまで行けばゴールはすぐです。
ウラジロナナカマドです。
0
8/13 17:54
ウラジロナナカマドです。
ハクサンイチゲの群落がありました。今回のルートでは最大規模です。
0
8/13 18:05
ハクサンイチゲの群落がありました。今回のルートでは最大規模です。
チングルマもこの辺りは大量です。
0
8/13 18:08
チングルマもこの辺りは大量です。
もう夕方。日暮れまでにはテン場に着きそうです。
0
8/13 18:10
もう夕方。日暮れまでにはテン場に着きそうです。
河原はたくさんの花が咲いているので、思わず歩みが遅くなります。
0
8/13 18:14
河原はたくさんの花が咲いているので、思わず歩みが遅くなります。
ウラジロタデの大群落です。
0
8/13 18:22
ウラジロタデの大群落です。
橋を渡るとテン場。お疲れ様でした。
0
8/13 18:25
橋を渡るとテン場。お疲れ様でした。
夕飯の準備中。ゆっくりしていたのでこんな時間になってしまいました。しかも、食べ終わるとすぐに雨。うーむ。
0
8/13 19:15
夕飯の準備中。ゆっくりしていたのでこんな時間になってしまいました。しかも、食べ終わるとすぐに雨。うーむ。
さぁ、朝です。朝食の準備中に少し雨がパラパラ来ました。
0
8/14 6:13
さぁ、朝です。朝食の準備中に少し雨がパラパラ来ました。
雄山の山頂は時々顔を出す程度。眺望ゼロですね。前日に登っておいて良かった〜
0
8/14 10:35
雄山の山頂は時々顔を出す程度。眺望ゼロですね。前日に登っておいて良かった〜
イネ科の植物のようです。何だろう?
0
8/14 10:48
イネ科の植物のようです。何だろう?
チングルマの穂に水滴が付いています。
0
8/14 10:52
チングルマの穂に水滴が付いています。
よく見るとチングルマの穂の色に違いがあることに気が付きました。こちらの株は赤みが強いです。
1
8/14 10:56
よく見るとチングルマの穂の色に違いがあることに気が付きました。こちらの株は赤みが強いです。
しかしこちらは黄みが強い。種類が違うのかな?
0
8/14 10:56
しかしこちらは黄みが強い。種類が違うのかな?
風向きが悪いですねー。火山性ガスが雷鳥荘の方へと流れています。おかげで目はチクチク、咳はゴホゴホ・・・たしかに有害です。
0
8/14 11:55
風向きが悪いですねー。火山性ガスが雷鳥荘の方へと流れています。おかげで目はチクチク、咳はゴホゴホ・・・たしかに有害です。
ミヤマホツツジです。子供が使う「ぞうさんのジョウロ」のような形をしています。
1
8/14 11:59
ミヤマホツツジです。子供が使う「ぞうさんのジョウロ」のような形をしています。
巨大なキノコ発見!傘の径は25cmくらいあります。
0
8/14 12:23
巨大なキノコ発見!傘の径は25cmくらいあります。
イワオトギリは室堂平ではたくさん咲いていました。
0
8/14 12:27
イワオトギリは室堂平ではたくさん咲いていました。
タカネヨモギです。これでも枯れてるわけではなく咲いている状態です。
0
8/14 12:33
タカネヨモギです。これでも枯れてるわけではなく咲いている状態です。
チングルマとミヤマリンドウのコラボ。
0
8/14 12:43
チングルマとミヤマリンドウのコラボ。
タテヤマリンドウはいくら探しても、見慣れた薄青い花は見つかりませんでした。
0
8/14 12:44
タテヤマリンドウはいくら探しても、見慣れた薄青い花は見つかりませんでした。
ミヤマコウゾリナの群落です。咲き加減が揃っていたので綺麗でした。
0
8/14 12:46
ミヤマコウゾリナの群落です。咲き加減が揃っていたので綺麗でした。
テガタチドリも今が見頃です。
0
8/14 12:46
テガタチドリも今が見頃です。
またまたチングルマ。なんとなく形が良かったので撮ってみました。
0
8/14 12:47
またまたチングルマ。なんとなく形が良かったので撮ってみました。
ミヤマダイモンジソウは物陰によく咲いていますね。
0
8/14 12:55
ミヤマダイモンジソウは物陰によく咲いていますね。
エゾシオガマです。
0
8/14 12:56
エゾシオガマです。
クロクモソウです。
0
8/14 12:57
クロクモソウです。
クルマユリもほとんど終わり。これが最後でしょうか。
0
8/14 12:58
クルマユリもほとんど終わり。これが最後でしょうか。
浄土山へ向かう登山道も先が全く見えません。
0
8/14 13:02
浄土山へ向かう登山道も先が全く見えません。
こんな天気だとイワイチョウも乾燥しないので綺麗です。
0
8/14 13:05
こんな天気だとイワイチョウも乾燥しないので綺麗です。
ミヤマハタザオは花が小さいのでなかなか気付けないです。
0
8/14 13:06
ミヤマハタザオは花が小さいのでなかなか気付けないです。
こちらはヤマガラシ。アキノキリンソウに紛れていると分かりづらいです。
0
8/14 13:06
こちらはヤマガラシ。アキノキリンソウに紛れていると分かりづらいです。
室堂平のアオノツガザクラはまだまだ新鮮な花が多かったです。
0
8/14 13:07
室堂平のアオノツガザクラはまだまだ新鮮な花が多かったです。
ツガザクラもまだまだ。この辺りはつい最近まで雪田だったのかもしれません。
0
8/14 13:15
ツガザクラもまだまだ。この辺りはつい最近まで雪田だったのかもしれません。
ホテル立山のすぐ近くまで来ました。
0
8/14 13:18
ホテル立山のすぐ近くまで来ました。
ふと見ると最後のシナノキンバイが咲いていました。本当にシーズンオフですね。
0
8/14 13:20
ふと見ると最後のシナノキンバイが咲いていました。本当にシーズンオフですね。
喫茶りんどうの窓から見えるイワツバメの巣にはヒナが3羽いました。親鳥がせっせとエサを運んでいたんですが、速過ぎて上手く撮れず^^;
0
8/14 14:14
喫茶りんどうの窓から見えるイワツバメの巣にはヒナが3羽いました。親鳥がせっせとエサを運んでいたんですが、速過ぎて上手く撮れず^^;
ロープウェーはプラットホームで待つ間、こうやって景色を眺めることが出来ました。ちょっと貴重です。
0
8/14 14:42
ロープウェーはプラットホームで待つ間、こうやって景色を眺めることが出来ました。ちょっと貴重です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する