ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 503837
全員に公開
ハイキング
剱・立山

雷鳥君にも会いました。もうひとつの薬師岳へ、折立から

2014年09月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.2km
登り
1,753m
下り
1,753m

コースタイム

日帰り
山行
10:10
休憩
0:55
合計
11:05
4:20
55
5:50
5:50
65
6:55
6:55
50
7:45
7:50
20
8:10
8:15
40
8:55
8:55
45
9:40
9:50
30
10:20
10:20
15
10:35
10:40
10
10:50
10:50
25
11:15
11:20
35
11:55
11:55
30
12:25
12:25
20
12:45
13:05
45
13:50
13:50
50
14:40
14:40
15
14:55
14:55
30
15:25
15:25
0
15:25
ゴール地点
天候 曇り、ときどき薄日が・・・・。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の乗鞍岳から、国道471号線で飛越トンネルを抜けて、自家用車で有峰林道にて折立に入りました。
コース状況/
危険箇所等
ここも、よく整備されておりました。
折立~三角点
 まずは、樹林帯の中を登ります。木の根や泥土の登山道ですが、ただひたすらに急登が続くことはありませんでした。降雨後に歩くと滑ったり、ドロドロになったりするかもしれません。一箇所だけ片側が崩壊した場所がありました。
三角点~太郎平小屋
 三角点からは、植生が変わり樹林帯から草原地となります。展望も開けて数箇所にベンチも設定されており、太郎平までは、比較的平坦な道が続きます。右側の眼下には有峰湖、左側には薬師岳の稜線も次第に大きくなります。一旦、下り樹林帯に入り再び草原地に出て正面には、太郎平小屋が見え始めます。登山道に木道が現れると間もなく太郎平小屋に到着です。
太郎平小屋~薬師平
 太郎平小屋の前は平というだけあり、とても広い休憩場所となっており木製のベンチもありました。小屋にはチップ制のトイレもあり、食事もできます。帰りには美味しいラーメンをいただきました。薬師峠のテント場までは、一旦下ります。このテント場には美味しい水場とトイレも設置されていました。この薬師峠からは沢沿いの岩場の急登となり、難儀しました。薬師平は湿地帯となっており、この辺りからは、ハッキリと槍ヶ岳が見えるようになり、花の数も多く見られるようになりました。

薬師平~薬師岳山荘
 薬師平から稜線に出るまでは、小石の上を歩くような急登が続きました。しかし、お花畑の中を登るので元気が貰えました。ハクサンイチゲ、ヨツバシオガマ、ハクサンフウロ、イワイチョウ、チングルマなどが、まだ咲き残っていました。稜線に出ると少し風が強くなりましたが、間もなく薬師岳山荘しました。
薬師岳小屋~薬師岳
 薬師岳山荘をからは、砂利を敷き詰めたような登山道を九十九折りに登ります。なかなか高度が上がって行きませんが、まずは山頂手前にあるピークには避難小屋のような石室があり、シェルターのような一時避難場所のようです。ここからほぼ平行移動する感じで進むと薬師岳山頂となります。山頂は石が積み重なったような感じになっていました。晴れてば素晴らしい大展望なのでしょうが、ガスに包まれて北薬師岳が何とか見えるだけでした。
その他周辺情報 岐阜県側から行く場合の最終のコンビニは、上高地手前のセブンイレブンか、国道471号線の北ノ俣岳登山口入口交差点にヤマザキがありました。
登山前日に折立に入る際の飛越トンネルの岐阜側です。トンネル入口には木の扉が・・・・。富山側には料金所があり通行科は1900円です。このトンネルのすぐ左側には北ノ俣岳登山口で駐車場もありました。
2014年09月02日 16:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/2 16:18
登山前日に折立に入る際の飛越トンネルの岐阜側です。トンネル入口には木の扉が・・・・。富山側には料金所があり通行科は1900円です。このトンネルのすぐ左側には北ノ俣岳登山口で駐車場もありました。
有峰湖から・・・・。明日、登る予定の薬師岳の稜線には雲が掛かっていました。
2014年09月02日 16:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/2 16:48
有峰湖から・・・・。明日、登る予定の薬師岳の稜線には雲が掛かっていました。
明日の予定では、早朝まだ夜明け前に歩き始めて、標準時間が13時間を超えるので、下山した時にも日が暮れている可能性があるので、前日に撮影しました。
2014年09月02日 17:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/2 17:24
明日の予定では、早朝まだ夜明け前に歩き始めて、標準時間が13時間を超えるので、下山した時にも日が暮れている可能性があるので、前日に撮影しました。
ヤマレコでも、よく見ていたアラレちゃんです。まだ暗かったのでフラッシュ撮影しました。
2014年09月03日 05:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/3 5:16
ヤマレコでも、よく見ていたアラレちゃんです。まだ暗かったのでフラッシュ撮影しました。
ちょっとだけ、危険な崩壊地です。この時には夜が明けていたので良かった・・・・。
2014年09月03日 05:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/3 5:28
ちょっとだけ、危険な崩壊地です。この時には夜が明けていたので良かった・・・・。
本日のナンバーワンです。
2014年09月04日 01:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/4 1:48
本日のナンバーワンです。
樹林帯を登り切り、三角点まで来ましたがガスが立ち込めていました。うっすらと立山と剣岳が・・・・。
2014年09月03日 05:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/3 5:52
樹林帯を登り切り、三角点まで来ましたがガスが立ち込めていました。うっすらと立山と剣岳が・・・・。
草原に出るとガスが消えて青空も見えました。前方には薬師岳も見えているようです。
2014年09月03日 05:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 5:55
草原に出るとガスが消えて青空も見えました。前方には薬師岳も見えているようです。
剱岳も頭だけ確認出来ます。
2014年09月03日 05:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
9/3 5:58
剱岳も頭だけ確認出来ます。
何でしょう?何かの目印なのでしょうか。
2014年09月03日 06:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 6:02
何でしょう?何かの目印なのでしょうか。
木道脇には、ミヤマママコナが咲いています。
2014年09月03日 06:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/3 6:03
木道脇には、ミヤマママコナが咲いています。
ゴマナ?シロヨメナ?
2014年09月03日 06:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 6:20
ゴマナ?シロヨメナ?
タカネヤハズハハコ?、ウスユウキソウ?エーデルワイス?
2014年09月03日 06:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/3 6:21
タカネヤハズハハコ?、ウスユウキソウ?エーデルワイス?
岐阜県側には、青空が広がっていました。
2014年09月03日 06:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/3 6:39
岐阜県側には、青空が広がっていました。
自分の影撮りです。太陽が昇り気持ちが良い涼風が吹いていました。
2014年09月03日 06:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
9/3 6:55
自分の影撮りです。太陽が昇り気持ちが良い涼風が吹いていました。
なだらかな登りが続きます。小石がゴロゴロはしていますが、それほど歩き難くはありません。
2014年09月03日 06:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/3 6:57
なだらかな登りが続きます。小石がゴロゴロはしていますが、それほど歩き難くはありません。
遥か彼方まで延々と登山道が続きますが・・・・。
2014年09月04日 01:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
9/4 1:49
遥か彼方まで延々と登山道が続きますが・・・・。
こちら側からは、逆光になるので美しい薬師岳の山肌がハッキリしません。
2014年09月03日 07:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 7:30
こちら側からは、逆光になるので美しい薬師岳の山肌がハッキリしません。
標高が低い場所では、チングルマの花が終わり、穂状態になっていました。
2014年09月03日 07:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/3 7:39
標高が低い場所では、チングルマの花が終わり、穂状態になっていました。
太郎平小屋に着きました。後半のために体力を温存して歩いて来ましたが、4時間ほどで登れたので何とか明るいうちにピストン出来そうです。
2014年09月03日 07:44撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 7:44
太郎平小屋に着きました。後半のために体力を温存して歩いて来ましたが、4時間ほどで登れたので何とか明るいうちにピストン出来そうです。
ヤマレコで見慣れた標識です。
2014年09月03日 07:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
9/3 7:50
ヤマレコで見慣れた標識です。
北ノ俣岳と黒部五郎岳が見えました。
2014年09月03日 07:50撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/3 7:50
北ノ俣岳と黒部五郎岳が見えました。
逆光気味でハッキリと見難いですが、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳というところでしょうか?・・・・。
2014年09月03日 07:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
9/3 7:51
逆光気味でハッキリと見難いですが、水晶岳、鷲羽岳、三俣蓮華岳というところでしょうか?・・・・。
薬師峠に向かって草原の中を歩きます。ここから、もっと晴れてくれれば最高だったのですが・・・・。
2014年09月03日 07:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 7:54
薬師峠に向かって草原の中を歩きます。ここから、もっと晴れてくれれば最高だったのですが・・・・。
木道歩きの中、振り返ると太郎平小屋の赤い屋根が、なかなか映えています。
2014年09月03日 08:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
9/3 8:02
木道歩きの中、振り返ると太郎平小屋の赤い屋根が、なかなか映えています。
薬師峠のテント場です。正面には北ノ俣岳と黒部五郎岳が・・・・。
2014年09月03日 08:14撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/3 8:14
薬師峠のテント場です。正面には北ノ俣岳と黒部五郎岳が・・・・。
水場も豊富な水量でした。行きも帰りも利用させていただきました。
2014年09月03日 08:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:12
水場も豊富な水量でした。行きも帰りも利用させていただきました。
タテヤマアザミですかね。
2014年09月03日 08:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/3 8:18
タテヤマアザミですかね。
こちらは、モミジカラマツのようです。
2014年09月03日 08:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 8:19
こちらは、モミジカラマツのようです。
シラネニンジンでしょうか。
2014年09月03日 08:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 8:20
シラネニンジンでしょうか。
オオレイジンソウのようです。沢沿いに2株だけ咲いていました。
2014年09月03日 08:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 8:24
オオレイジンソウのようです。沢沿いに2株だけ咲いていました。
花は終わってしまっていますが、ガクの部分が残っており、花のように見えたキヌガサソウです。
2014年09月03日 08:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/3 8:27
花は終わってしまっていますが、ガクの部分が残っており、花のように見えたキヌガサソウです。
薬師峠からは沢沿いの急坂となりますが、その次は枯れ沢のような大石がゴロゴロした急登となります。
2014年09月04日 01:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/4 1:49
薬師峠からは沢沿いの急坂となりますが、その次は枯れ沢のような大石がゴロゴロした急登となります。
ウサギギクも咲いていました。
2014年09月03日 08:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/3 8:49
ウサギギクも咲いていました。
ミヤマリンドウのようです。
2014年09月03日 08:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 8:51
ミヤマリンドウのようです。
薬師平の木道脇に何と、ニッコウキスゲが二輪だけ咲いていました。
2014年09月03日 08:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 8:54
薬師平の木道脇に何と、ニッコウキスゲが二輪だけ咲いていました。
薬師平の草原から見えた黒部五郎岳の雄姿です。
2014年09月03日 08:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/3 8:55
薬師平の草原から見えた黒部五郎岳の雄姿です。
三俣蓮華岳と双六岳?の背後には槍ヶ岳が見えます。
2014年09月03日 08:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
9/3 8:55
三俣蓮華岳と双六岳?の背後には槍ヶ岳が見えます。
槍のアップです。残念ながら、昨日、乗鞍からのようにクリアーには見えません。
2014年09月03日 08:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
9/3 8:55
槍のアップです。残念ながら、昨日、乗鞍からのようにクリアーには見えません。
稜線に出るまでの最後の登りです。この辺り一帯は、お花畑になっていました。
2014年09月03日 09:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 9:03
稜線に出るまでの最後の登りです。この辺り一帯は、お花畑になっていました。
数少ないですが、ハクサンフウロのピンク色です。
2014年09月04日 01:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
9/4 1:49
数少ないですが、ハクサンフウロのピンク色です。
イワイチョウですね。
2014年09月03日 09:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 9:15
イワイチョウですね。
ハクサンイチゲは、まだかなり咲き残っていました。
2014年09月03日 09:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 9:16
ハクサンイチゲは、まだかなり咲き残っていました。
ヨツバシオガマですね。
2014年09月03日 09:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 9:18
ヨツバシオガマですね。
チングルマの花もありました。
2014年09月03日 09:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/3 9:18
チングルマの花もありました。
何とか稜線に出ました。ここからは、風が少し強くなります。正面には北ノ俣岳と黒部五郎岳です。あちらにも登りたかった・・・・。
2014年09月03日 09:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/3 9:32
何とか稜線に出ました。ここからは、風が少し強くなります。正面には北ノ俣岳と黒部五郎岳です。あちらにも登りたかった・・・・。
眼下には、今日登って来た太郎平までの登山道が見えます。
2014年09月03日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
9/3 9:33
眼下には、今日登って来た太郎平までの登山道が見えます。
斜め前方には薬師岳が見えるようです。もう少しでゴールです。
2014年09月03日 09:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 9:33
斜め前方には薬師岳が見えるようです。もう少しでゴールです。
振り返ると薬師小屋が小さくなりました。山頂からの帰りには山バッジを購入します。
2014年09月03日 09:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 9:45
振り返ると薬師小屋が小さくなりました。山頂からの帰りには山バッジを購入します。
トウヤクリンドウの白い花が・・・・。
2014年09月03日 09:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
9/3 9:55
トウヤクリンドウの白い花が・・・・。
岩肌の斜面を九十九に登ると避難小屋が・・・・。目指す山頂はガスガスのようです。
2014年09月03日 10:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/3 10:18
岩肌の斜面を九十九に登ると避難小屋が・・・・。目指す山頂はガスガスのようです。
ガスで富山名物の陽炎?のように見えます・・・・。
2014年09月03日 10:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 10:33
ガスで富山名物の陽炎?のように見えます・・・・。
やっとのことで、薬師岳の山頂に到着です。遠かったです。周囲はガスに覆われています。
2014年09月03日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
9/3 10:36
やっとのことで、薬師岳の山頂に到着です。遠かったです。周囲はガスに覆われています。
山頂には、薬師堂もあります。
2014年09月03日 10:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
9/3 10:36
山頂には、薬師堂もあります。
カールの正面に見えているのは赤牛岳のようですが、ガスが・・・・。
2014年09月03日 10:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 10:27
カールの正面に見えているのは赤牛岳のようですが、ガスが・・・・。
さすがに北薬師岳だけは見えました。背後に見えるはずの剱岳は・・・・。
2014年09月03日 10:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
9/3 10:37
さすがに北薬師岳だけは見えました。背後に見えるはずの剱岳は・・・・。
ガスが周囲にた立ち込めると、突然、雷鳥君が現れました。この雷鳥君は鹿島槍ケ岳や農鳥岳の雷鳥君と違って逃げてしまいました。
2014年09月03日 11:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
9/3 11:25
ガスが周囲にた立ち込めると、突然、雷鳥君が現れました。この雷鳥君は鹿島槍ケ岳や農鳥岳の雷鳥君と違って逃げてしまいました。
お花畑でも・・・・。この雷鳥さんは、なかなかサービス精神が旺盛でした。
2014年09月03日 11:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
9/3 11:38
お花畑でも・・・・。この雷鳥さんは、なかなかサービス精神が旺盛でした。
お花畑の中に池塘がありました。
2014年09月03日 11:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 11:47
お花畑の中に池塘がありました。
オヤマリンドウのようです。
2014年09月03日 11:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 11:54
オヤマリンドウのようです。
オレンジ色に輝く・・・・。ネバリノギランの花のあとでしょうか?・・・・。
2014年09月03日 12:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 12:39
オレンジ色に輝く・・・・。ネバリノギランの花のあとでしょうか?・・・・。
太郎小屋で、折立までの最後の下りに対する燃料補給です。値段は800円です。とても美味しかった。
2014年09月03日 12:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
13
9/3 12:59
太郎小屋で、折立までの最後の下りに対する燃料補給です。値段は800円です。とても美味しかった。
少し霞み気味ですが、富山の街と海、そして能登半島も見えていました。
2014年09月03日 13:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/3 13:13
少し霞み気味ですが、富山の街と海、そして能登半島も見えていました。
眼下には有峰湖が見えます。また、あそこを通って帰らなければなりません。
2014年09月03日 13:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 13:48
眼下には有峰湖が見えます。また、あそこを通って帰らなければなりません。
一枚岩の登山道です。雨が降った時には滑りそうですね。
2014年09月03日 14:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
9/3 14:24
一枚岩の登山道です。雨が降った時には滑りそうですね。
下山時に一瞬ガスが晴れて、薬師岳の山頂が見えました。
2014年09月03日 14:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
9/3 14:27
下山時に一瞬ガスが晴れて、薬師岳の山頂が見えました。
ゴゼンタチバナの赤い実が目立ちました。
2014年09月03日 14:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 14:38
ゴゼンタチバナの赤い実が目立ちました。
登山口のすぐ近くにある、三重之塔の慰霊碑に無事下山の御礼をしました。
2014年09月03日 15:26撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
9/3 15:26
登山口のすぐ近くにある、三重之塔の慰霊碑に無事下山の御礼をしました。
無事に予定よりも早く、折立まで下りて来ました。夏休みも終わり、平日なのですが、まだまだかなりの数の駐車車両がありました。
2014年09月03日 15:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
9/3 15:28
無事に予定よりも早く、折立まで下りて来ました。夏休みも終わり、平日なのですが、まだまだかなりの数の駐車車両がありました。
撮影機器:

感想

 最初の予定では、前々日の夕方までに折立に入り、前日に薬師岳に登ってから太郎平小屋に泊り、今日は黒部五郎岳にピストンしてから折立へと下るつもりだったのですが、前々日の雨で心が萎えてしまい、急遽、今日の薬師岳日帰りピストンとなりました。
 時間的に標準時間だと13時間ほどなので、果たして日帰りて下りて来れるか不安だったのですが、スタート時間を4時にして、まだ明るい5時までに戻れるようにするとともに、太郎平までの登りが5時間を超えるようならば、撤退することも視野に入れ臨みましたが、何とか時間内で下りてくることができました。
 今日の天気は、いまひとつでしたが、折立からの北アルプスデビュー?の第一歩としてはマズマズだったような気がします。
 下山後は、松本まで我慢して「檎の湯屋 おぶ〜」に立ち寄り、登山の汗を流しました。料金は700円と普通ですが、とても美しい建物の造りで、高酸素の湯や炭酸泉の湯と、数多くの風呂があり大満足の日帰り湯でした。家の近所にあったらハマってしまいそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1351人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら