ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 504034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前・奥・西穂高周回

2014年09月02日(火) ~ 2014年09月03日(水)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
32:17
距離
16.9km
登り
2,411m
下り
2,420m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:31
休憩
0:31
合計
9:02
距離 7.9km 登り 2,016m 下り 425m
6:15
104
7:59
8:01
132
10:13
10:15
46
11:01
11:07
36
11:43
11:46
116
13:42
52
14:34
14:52
25
15:17
2日目
山行
9:22
休憩
0:28
合計
9:50
距離 8.7km 登り 405m 下り 1,876m
4:40
31
5:11
5:24
65
6:29
6:40
73
7:53
19
8:12
89
9:41
59
10:40
28
11:19
11:20
40
12:00
18
12:18
12:20
7
14:09
14:10
12
14:30
ゴール地点
GPSが途中で電池切れ間近のため、天狗のコル以降は間引きモード。
天候 2日 晴れのち霧
3日 霧 朝のうち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡に駐車
沢渡より上高地バスターミナルまでバス
毎度お馴染みの上高地
何回見ても良いですね。
2014年09月02日 06:12撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:12
毎度お馴染みの上高地
何回見ても良いですね。
これから行きます!
2014年09月02日 06:12撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 6:12
これから行きます!
向かう先は、良い天気
2014年09月02日 06:15撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:15
向かう先は、良い天気
たまに出る霧が良い雰囲気です。
2014年09月02日 06:16撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 6:16
たまに出る霧が良い雰囲気です。
いつ来ても美しい流れです。
2014年09月02日 06:24撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 6:24
いつ来ても美しい流れです。
岳沢を昇っていくと景色が変わってきます。
2014年09月02日 07:50撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 7:50
岳沢を昇っていくと景色が変わってきます。
乗鞍岳が見えてきました。
2014年09月02日 07:50撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 7:50
乗鞍岳が見えてきました。
岳沢小屋付近から吊尾根を見上げる。
2014年09月02日 07:51撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:51
岳沢小屋付近から吊尾根を見上げる。
奥穂高もきれいに見えています。
2014年09月02日 07:51撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 7:51
奥穂高もきれいに見えています。
前穂高と吊尾根
2014年09月02日 07:51撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:51
前穂高と吊尾根
さらに標高を上げて来ました。
2014年09月02日 09:19撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 9:19
さらに標高を上げて来ました。
焼岳も見おろすようになりました。
2014年09月02日 09:19撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 9:19
焼岳も見おろすようになりました。
馬ノ背とジャンダルムになるのかな。
この角度でみると凄いですね。
2014年09月02日 09:19撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/2 9:19
馬ノ背とジャンダルムになるのかな。
この角度でみると凄いですね。
頂上が近づいてきました。
2014年09月02日 09:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 9:20
頂上が近づいてきました。
奥穂高から西の尾根
2014年09月02日 09:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 9:20
奥穂高から西の尾根
さらに西、西穂高方面
2014年09月02日 09:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 9:20
さらに西、西穂高方面
前穂高岳山頂到着
残念ながら霧が出てきました。
2014年09月02日 10:55撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 10:55
前穂高岳山頂到着
残念ながら霧が出てきました。
今まで通った道も、霧で隠れてしまいそう。
2014年09月02日 11:14撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 11:14
今まで通った道も、霧で隠れてしまいそう。
岳沢小屋を見おろす。
2014年09月02日 12:35撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 12:35
岳沢小屋を見おろす。
霧の中、吊尾根を行く。
奥穂高の山頂が見えてまいりました。
2014年09月02日 13:26撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 13:26
霧の中、吊尾根を行く。
奥穂高の山頂が見えてまいりました。
霧の中遠くに山頂を確認できました。
2014年09月02日 13:30撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 13:30
霧の中遠くに山頂を確認できました。
前穂高を振り返ります。
2014年09月02日 13:31撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 13:31
前穂高を振り返ります。
奥穂高岳到着
2014年09月02日 13:43撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 13:43
奥穂高岳到着
霧の晴れ間に涸沢岳
2014年09月02日 13:43撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 13:43
霧の晴れ間に涸沢岳
一瞬姿を現したジャンダルム
2014年09月02日 13:57撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 13:57
一瞬姿を現したジャンダルム
北穂高方向は完全に霧の中
2014年09月02日 13:58撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 13:58
北穂高方向は完全に霧の中
穂高岳山荘が見えました。
一安心です
2014年09月02日 14:24撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 14:24
穂高岳山荘が見えました。
一安心です
ぞくぞくと下りてきます。
今日の山荘はかなり混雑しました。
2014年09月02日 14:51撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 14:51
ぞくぞくと下りてきます。
今日の山荘はかなり混雑しました。
ついでに涸沢岳に寄ってきました。
2014年09月02日 15:12撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 15:12
ついでに涸沢岳に寄ってきました。
一瞬だけ唐沢方面の霧が取れました。
2014年09月02日 15:13撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/2 15:13
一瞬だけ唐沢方面の霧が取れました。
夜の穂高岳山荘
月が浮かんでいました。
2014年09月02日 19:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/2 19:17
夜の穂高岳山荘
月が浮かんでいました。
朝!
天気良さそう。
日の出目指して山頂に向かいます。
2014年09月03日 04:50撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 4:50
朝!
天気良さそう。
日の出目指して山頂に向かいます。
日の出に間に合いました。
すでに20人ほど山頂にいらっしゃいました。
皆さん、暗い中梯子登ったようです。
2014年09月03日 05:11撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 5:11
日の出に間に合いました。
すでに20人ほど山頂にいらっしゃいました。
皆さん、暗い中梯子登ったようです。
紅く染まる北穂高、槍ヶ岳。
2014年09月03日 05:11撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/3 5:11
紅く染まる北穂高、槍ヶ岳。
紅く染まる山頂
2014年09月03日 05:11撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/3 5:11
紅く染まる山頂
紅く染まるジャンダルム
2014年09月03日 05:11撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 5:11
紅く染まるジャンダルム
前穂高も今日は綺麗に晴れています。
2014年09月03日 05:12撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:12
前穂高も今日は綺麗に晴れています。
雲の中からの日の出でした。
2014年09月03日 05:13撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 5:13
雲の中からの日の出でした。
山頂の日の出景色
2014年09月03日 05:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 5:20
山頂の日の出景色
槍ヶ岳が美しい
2014年09月03日 05:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 5:20
槍ヶ岳が美しい
皆さん出発の準備ですね。
2014年09月03日 05:22撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 5:22
皆さん出発の準備ですね。
唐沢は雲海の中
2014年09月03日 05:23撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 5:23
唐沢は雲海の中
雲がだんだん上がってきているようです。
2014年09月03日 05:23撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 5:23
雲がだんだん上がってきているようです。
日に照らされるジャンダルム。
私も出発します。
2014年09月03日 05:27撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 5:27
日に照らされるジャンダルム。
私も出発します。
前穂高に向けて行く人々
2014年09月03日 05:29撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 5:29
前穂高に向けて行く人々
馬ノ背を越える人々
2014年09月03日 05:50撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/3 5:50
馬ノ背を越える人々
ジャンダルムにすでに到着した人々。
いったい何時に出たのだろう。
2014年09月03日 05:50撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 5:50
ジャンダルムにすでに到着した人々。
いったい何時に出たのだろう。
ジャンダルム頂上
ここは初めてです。
2014年09月03日 06:36撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/3 6:36
ジャンダルム頂上
ここは初めてです。
ブロッケン現象
霧はあまり歓迎しないのですが。。。
2014年09月03日 06:37撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 6:37
ブロッケン現象
霧はあまり歓迎しないのですが。。。
登頂記念
ソロの方に撮ってもらいました。
2014年09月03日 06:38撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/3 6:38
登頂記念
ソロの方に撮ってもらいました。
西穂高岳が見えてきました。
2014年09月03日 07:14撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 7:14
西穂高岳が見えてきました。
笠雲が出てきています。
天気崩れる前兆でしょうか?
2014年09月03日 07:14撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:14
笠雲が出てきています。
天気崩れる前兆でしょうか?
天狗のコル付近から振り返る。
とても滑り易いし、崩れやすいです。
2014年09月03日 07:57撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 7:57
天狗のコル付近から振り返る。
とても滑り易いし、崩れやすいです。
逆層スラブの斜面と明神方面。
すっかり秋の空
2014年09月03日 07:58撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 7:58
逆層スラブの斜面と明神方面。
すっかり秋の空
天狗のコルに8時前に到着。
10時までに着かなければエスケープと考えていましたが、通過できました。
2014年09月03日 07:58撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 7:58
天狗のコルに8時前に到着。
10時までに着かなければエスケープと考えていましたが、通過できました。
天狗岳からこれから進む尾根を望む。
2014年09月03日 08:23撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 8:23
天狗岳からこれから進む尾根を望む。
この後霧が濃くなってきました。
さらに疲れてきて、カメラとりだすのも面倒に。
2014年09月03日 08:23撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 8:23
この後霧が濃くなってきました。
さらに疲れてきて、カメラとりだすのも面倒に。
結構大変だったのですが、西穂高岳到着。
2014年09月03日 10:30撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 10:30
結構大変だったのですが、西穂高岳到着。
まだ気は抜けないものの、ここからは整備が行き届いた道です。
2014年09月03日 10:31撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:31
まだ気は抜けないものの、ここからは整備が行き届いた道です。
西穂山荘付近から振り返る。
何とか天気がもった事に感謝!
2014年09月03日 12:01撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 12:01
西穂山荘付近から振り返る。
何とか天気がもった事に感謝!

感想

天候がずっと悪かった中、やっと晴れそうな休みの日。
穂高岳へ行ってまいりました。
奥穂高ー西穂高のルートは初めてでした。
うわさにたがわぬスリリングなコースでした。

9月の平日でしたが、山小屋もルートも混雑していました。
皆さん考える事は同じで、天気待ちの方が多かったようです。
混んでいる環境で寝るのに慣れていないのもあって、なかなか寝付けず疲れが出てしまいました。
しかしそんななかでも、自炊の方にご飯を分けても頂いたり、その後もお話したりで過ごせたのは、楽しかったです。
もし、見ていたら改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

天気は思ったほど良くなかったのですが、1日目の午前中、2日目の朝は良く晴れ、景色を楽しめました。
炎天下の中を一日中歩くよりは、かえって良かったのかもしれません。
霧の中のルート探しは大変でした。が、この程度の霧で良かったです。
朝、岩がぬれている時間帯はかなり滑りやすかったです。
乾いてきて楽になりました。
のんびり日の出見ていたのが、逆に幸いしたのかもしれないです。
あまり早朝や、悪天候は無理してはいけないと、改めて思いました。

最後に
奥穂高ー西穂高のルートは厳しいです。
私が若いころには、お前にはまだ早い、なんて言われていましたが。。。
でも今回歩いて思ったのは、若いうちじゃなきゃ辛いでしょう。

無事に帰れた事に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人

コメント

お疲れ様でした
はじめまして、HandMと申します。
私はtt2ttさんが歩いた前日に、奥穂高から西穂高に向かいました。
本当にタフなルートでしたが、私の歩いた時はガスに巻かれて高度感が無かったため、ジャンダルムも奥穂高側から登る事が出来ました。
歩き通した達成感はハンパな物ではありませんね!!
ではでは
2014/9/5 11:25
Re: お疲れ様でした
HandMさん、コメントありがとうございます。
新穂高側から、当日に縦走完了ですか。すごいですね。
山小屋が苦手なので、私も日帰りを検討してみたものの、どう計算しても今の体力じゃ無理っぽいと、宿泊にしました。
後半は私も霧の中だったので、完全な晴天の時にまた行ってみたいと思います。
お疲れ様でした
2014/9/5 20:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳南稜(重太郎新道から下山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら