このままでは終われない。大天井-槍ヶ岳 倍返しの平日表銀座縦走(^^ゞ 中房温泉⇒上高地。車はJR穂高駅に取りに返るプランです
- GPS
- 56:00
- 距離
- 38.3km
- 登り
- 3,067m
- 下り
- 3,015m
コースタイム
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:00
- 山行
- 6:45
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:05
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:10
・第3ベンチで5分休憩
・合戦小屋の頭で5分休憩
・水俣乗越〜ヒュッテ大槍間で25分昼食休憩
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ 3日目 雲の多い晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・平日(B運行)は6:18分駐車場発-6:40JR穂高駅(電車待ちこの間トイレに行けます)中房 温泉7:35着詳しくは↓ http://www.nan-an.co.jp/modules/bus/nakafusa/ ・帰りは上高地よりバスで新島々へ。アルピコの電車に乗り換えて松本駅へ。 松本からJR小糸線に乗り換えてJR穂高駅に帰着。歩いて数分の駐車場でend ・ちなみに上高地14:05発-新島々バスターミナル15:10着(実際には15:15着) 新島々(電車)15:25発-JR松本駅15:54着。JR松本駅16:00発-JR穂高16:27end ・初めて新島々へバスで移動しました(何時もは沢渡ばかり)がストレスなく乗継時間も 丁度いい感じ。ただバスですから道が渋滞したら、電車は待っててくれいないだろうし その辺がリスクでしょうか?JR松本駅での乗り換えですが、小糸線信濃大町方面は同じ ホームなので(徒歩20歩)6分乗り換え時間は十分です。穂高駅で差額320円を払えばOK。 ・上高地-新島々(バス)新島々-松本駅(電車)アルピコグループなので割引があり バラバラに購入数るとバス1,950円、電車700円ですが上高地でまとめて購入すると 2,450円と200円安くなります。(知りませんでした…(・・)勉強しました)↓ http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・中房温泉登山口にポストとトイレがあります。 ・合戦尾根:急な処もありますがとても整備されて歩きやすいです ・燕岳-大天井:表銀座の優しい稜線が続きますがチョコット鎖場も ・喜作新道:稜線歩きの楽しさを教えてくれます ・東鎌尾根:梯子や鎖が続く処があります。整備されてなければ北鎌尾根に匹敵する ルートです。覚悟しておいで下さい^^; ・槍ノ肩-山頂:高度恐怖症、岩場恐怖症の方以外はとても楽しい3点支持ルートです ・槍沢-上高地:体力さえあればGo。何の問題もありません^^; |
その他周辺情報 | ・今回はJR穂高駅が終着駅。ここから車での温泉は迷わず「ほりでーゆー」530円 ・食事も同場所の「信州サーモン丼」は絶品です。1080円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
先週久しぶりの山行に苗場山に向かい、少々強制的に足腰を作りました(足らないけど)
今週の飛び石連休に全く夏山を楽しめなかったリベンジを込めて何処に出かけるか?
そればかりを考えていました(^^ゞ
暦通りであれば、常念-蝶ヶ岳周遊するプラン。でも週末の天気予報は今一^^;
22日(月)に休みを取るのであれば、人静かな読売新道を巡るコースで北アの秘境を楽しむ。
そして、思い切って16日火曜日に選択したのが、平日有給取って人気のコースを巡るプランでした。
当初は、人気の新穂高温泉から2泊3日+予備日1日で、行ける処まで気ままな北アルプスを満喫!
が第一候補でした。鷲羽、水晶、雲ノ平辺りを平日中心ですからのんびりできたらと。
もう一つは、今回の弩メジャーの表銀座を平日の力を借りて縦走するプランを温めてステアリング握っていました。
どちらにするかの決め手は、JR穂高駅の中房温泉への乗合バスの時間に間に合うか否か?
中央道をひた走りながら、焦らず気よわず松本、安曇野方面にアクセルを吹かしていました。
結果的にナビが「間に合うよ」と教えてくれたので、JR穂高駅にほど近い山屋ご用達の
無料駐車場に5:40分くらいに着いたでしょうか?
そこからは時刻表通りに公共機関に導かれながら中房温泉登山口に。(車以外で来たのは初めて)
平日ですから中房温泉第一駐車場も7割くらいの車しか収まっていない様子。
今日は 「空いている」を確信して、4度目の合戦尾根に取り付きました。
9月に上がるのは初めてで、高度を上げると赤や黄色の紅葉の走りが迎えてくれます
天気も上々で、久しぶりの北ア縦走に心躍る思いが溢れていました。ただ…
ザック重(-_-)/ 最大3泊4日の準備をして小屋泊にもかかわらず15Overは持ってき過ぎ(^^)
それでも、合戦小屋に着くころにはその重さにも慣れてくるから不思議です^^;
合戦沢ノ頭で眺望が開けると、テンションが上がってきます。
左には槍の穂先が見て取れて、右手には信濃富士。正面には燕岳が輝いています(^^ゞ
燕山荘に着くと北アルプスの山々が素敵な面持ちで迎えてくれました(^^)/
燕岳には…今日は行きません^^; 後立山はガスの中でしたし、今回の一番の楽しみは
大天井岳によじ登ることだったので…
お腹が空いたので持参したおにぎりと合わせて、燕山荘で「豚汁」を注文して
燕岳をはじめ、北アルプスの名だたる名山を鑑賞しつつ至福の時間を楽しみます。
風も差ほどなく絶好の山行日より…それに人も少なくてMountain heavenを楽しみます。
ここからが今回の本当のお楽しみ!表銀座縦走路です。常に右手に槍ヶ岳の微笑みを携えての
稜線歩き!楽しくないわけがありません(^^ゞ
すると…先行者の御一人が「雷鳥がいますよ」っと教えてくれます。
今年生まれた雛がすっかり成長してはいるものの、人を全然怖がりません。全部で4羽いたでしょうか。
まだ始まったばかりですがここまででも山の醍醐味が「ギュ」っと凝縮さて今までの
借りをしっかり回収した感があります。
この先は未踏の稜線歩きが続きます。ザックの重さも感じません。大天井がドンドン迫ってきます。
盛りの時期はとうに過ぎていますが、コマクサの群落後に一輪、二輪と今シーズン初めて
女王様と会うことも出来ました。(写真は撮ったのですがアップする程美しくは無くて)
また、夏の名残のお花もそこかしこに咲いていてテンションは上がる一方です
そんな稜線歩きを楽しんでいると、大天荘にも直ぐにつく感じです。
ザックをデポして貸切の頂に上がります。
今回はここに上がるの最大の目的。過去北から、南からチャレンジするも及ばなかった御山。
周囲の山々の絶景を独り占めしつつ、今夜のお宿大天井ヒュッテに向かいます。
ヒュッテの宿泊者は5人(^^)v 快適な小屋ライフを味わいます。
また、小屋番さんが朝夕と牛首の展望台(標高差110メートルくらい)登頂を進めるので
せっかくなのでご一緒させていただきました。夕日は今一でしたが、朝焼け(モルゲンロート)に
輝く槍ヶ岳は秀逸でしたね。行かれる方はお勧めです!
2日目は喜作新道、東鎌尾根を廻るルートです。
ヒュテの小屋番さん曰く、「東鎌尾根は北鎌尾根より元来険しいルートなんだよ…」と
教えてくれます。牛首の展望台でお互いの稜線の険しさを教えてくれました。
ただ、東鎌尾根ルートは梯子や、鎖と整備が進んで誰でも(山屋と自負出来る者であれば)
登れるルートになったんだと。
喜作新道を楽しく進み、ヒュッテ西岳で美味しいキンキンに冷えたトマト戴き
西岳の山頂にも寄らせていただきました。ここから先がルートとしての核心部に入っていきます。
東鎌尾根は確かに険しく、高度感もあります。でも基本に忠実に手足を使って上り下りすれば
問題なく通過できる素晴らしい尾根でもあります。
ヒュッテ大槍を過ぎると、槍ヶ岳はすぐそばです。肩の小屋(槍岳山荘)で宿泊の手続きを
済ませて、久しぶりに槍の穂先に挑みます!
今日は、人が少なく渋滞も全くありません。狙い通りと言えばそれまでですが…
以前よりアンカーボルトが多く打ち込まれているようで、安全性はより高くなったようです。
それでも、一歩間違えれば…っと思わせる処がこの御山のいい処です。
山頂へは20分で着きました。360度(穂高、笠ヶ岳はガスの中)大展望は槍の鋭さを
感じます。人が少なかったのでしばし山頂での絶景を眺めて山座同定を楽しんでいました。
やはり山屋は高いところが好きなようです(^^ゞ
金曜日でも混雑は無く、こちらでも快適な山小屋ライフを楽しませていただきました。
明るいうちから飲むビールも最高です(^^ゞ
夕日に染まる槍の穂先はこの小屋ならではの絶景でした。
三日目の朝。雲が多く朝焼けを見に山頂まで行くことはしませんでした。
後はゆっくりゆっくり、上高地までの道のりを楽しんで下山するだけです。
道中、思いもよらず夏の高山植物が残っていたのが最後のサプライズでした(^^ゞ
今シーズンは北アに泊まることも出来ず、終了してしまうのではないかと山屋の端くれとして
苦々しい日々を送っておりましたが、今回の山行は紛れもなく今シーズン…いえ
登山歴の中でもベストな山行として強く印象に残る素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
これだから山屋は辞められません(^^ゞ
足腰を作る時間が無くチョット無理をしましたが、先週の苗場山がよく効いていたようです。
「倍返し」(以上)の山行は実に楽しい(^^ゞ
次は…仕事が(-_-)/~~~。何とかなるかな? ^^;
北アのゴールデンルートを に恵まれて
最高の縦走でしたね〜
西岳に向かう稜線歩きはとっても快適だったと思います。
そして東鎌のアトラクションを楽しんで、槍がどんどん
大きく迫るから楽しかった事と思います。
苗場で体作るとは流石naotosas さん
ここも空白があっていきなり行くと私みたいに足痙りますから〜
北アの紅葉ピークが近づいて来てますよね〜そろそろ出陣準備・・・
山に倍返しできて良かったですね。
キャロさん お晩です♫
泊ると歩ける長い稜線…これこれって西岳まで噛みしめながら
…「フふフ」と怪しい笑みを浮かべながら歩いてたかもしれませ。
東鎌尾根は丁度?苗場山山頂直下の昇り降りの倍返し
100降る処200降って、300上げるところ故600上げる
そんな尾根筋を楽しめたよい山行でした。
それでも北鎌終えには行きません(^^ゞ
倍返し?できましたですかね
9月18日(木) 大天井ヒュッテに妻と宿泊していた
岡山県のDON-CHANと申します。
同じ日程で表銀座を歩かれていたので、もしや?
と思い記録を拝見させていただきました。
天気に恵まれ、お互いに良い山行 となったようですね。
また、お会いする事がありましたら、よろしくお願いします。
DON-CHANさん こんばんは^^
最高の天気で、心躍らせるにはいられず
本当に楽しい時間を過ごせましたね
北アルプスを住処のように訪れることができる
機動力が羨ましい!
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします
ナオさん こんにちは〜 タロバットで御座います<(_ _)>
最高の表銀座縦走になりましたね〜
ライライもあんなに近くで見れるなんて〜
見事な倍返しだ〜!!
拝見している、私も実に爽快、スッキリさせて頂きました
ヒュッテ大槍から見る槍が・・私は大好きです
後、大天井ヒュッテのとんかつはめちゃくちゃ美味そうですね〜(ジュル!)
爽快な表銀座縦走レコ 堪能させて頂きました
お疲れ様でした〜
タロバットさん こんばんは
仕事と天候不順でこの夏はどうしようもなくて…
チョットした間隙を怒涛の有休申請で上司に挑んだ成果が今回の山行かとも
晴天に、夏の名残、秋の先駆けに、ライライとのひと時!
どれをとっても倍返し以上の縦走をたのしめました
とんかつ…実は苦手でして…話せば長くなるので
今回はこの辺で(^^ゞ
何処かでお目に掛かれる日を楽しみに!
噴出しましたねぇ~。 定番ルートで倍返し!
うーん、第二案の読売新道にされてましたらお会いできてたかもしれないですけど、平日で空いていて、天気の良い、と三拍子揃った表銀座を逃す手はないですね。
表銀座は何度歩いても気持ちのよいとこですが、
過去、東鎌が北鎌よりスゴイ尾根だったとは
ということは、いずれ北鎌も整備される日が来るのでしょうか??
爽快なレコ。ごちそうさまです!
ペンさん お晩です♪
溜まっていたもの吐き出しましたよ
槍フリークには申し訳ないのですが…大天井に行きたくて表銀座を歩いた次第でして^^;
それでも、槍に行けば行ったなりに楽しい。キット 高い処が好きなんですね
大天井ヒュッテの小屋番さんにお伺いしたところ
北鎌尾根に間違って描かれた「ペンキ」を取るのに、ものすごく苦労したとか
「あの尾根はルーファイできる人だけ登れる特別な処…」だそうです
整備されず残される尾根があることも素敵だと思います。
次回は…ノープランです^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する