ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51540
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

小金沢連嶺〜南大菩薩連嶺(小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳、大蔵高丸、ハマイバ丸、大谷ヶ丸、コンドウ丸)

2009年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
youtaro その他1人
GPS
06:25
距離
20.1km
登り
1,052m
下り
1,917m

コースタイム

06:05上日川峠の駐車場→07:10石丸峠→07:55小金沢山→08:35牛奥ノ雁ヶ腹摺山→
09:20黒岳→09:45湯ノ沢峠→10:10大蔵高丸→10:30ハマイバ丸→11:10大谷ヶ丸(10分休憩)11:20→
11:45コンドウ丸→12:30景徳院
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・上日川峠の駐車場まで雪や凍結箇所なかった(ノーマルタイヤで OK の状況)
・上日川峠に登山ポストあり
・登山コースに雪はほとんどなかった(アイゼンも使わなかった)
・登山コースに危険箇所はない
・雪がなかったため、特に道に迷うような場面はなかった
 しかし、雪が降るとハマイバ丸からの下りの笹原と大谷ヶ丸周辺は
 迷い易いので注意
・黒岳ですれちがった方が4名、湯ノ沢峠手前で写真を撮っていた方が1名、
 南大菩薩連嶺に入ってからは景徳院に到着するまで誰にも会わなかった
・車は上日川峠に置き、景徳院から上日川峠まではバスで戻る計画とした
 上日川峠までのバスは11/23で今年の営業が終了となる(45分程で1000円)
 http://www.city.koshu.yamanashi.jp/koshu_wdm/html/citizen/57776474354.html
・帰路、丹波山村にある「のめこい湯」に立ち寄る
 411号線沿いでは一番好きなお風呂です
石丸峠への登りにかかったらすぐに富士山が
(大菩薩の山なので、今回は富士山の写真が中心です)
2009年11月21日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 6:45
石丸峠への登りにかかったらすぐに富士山が
(大菩薩の山なので、今回は富士山の写真が中心です)
南アルプスもクッキリ見えて嬉しい
2009年11月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 6:43
南アルプスもクッキリ見えて嬉しい
唐松林の登路に朝日が差し込んでとても爽やかな朝の雰囲気になる
2009年11月21日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:00
唐松林の登路に朝日が差し込んでとても爽やかな朝の雰囲気になる
朝の独特な光が心地よい石丸峠
2009年11月21日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:07
朝の独特な光が心地よい石丸峠
石丸峠からの小金沢山と富士山
2009年11月21日 07:08撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:08
石丸峠からの小金沢山と富士山
こんな風景があちこちで
2009年11月21日 07:09撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:09
こんな風景があちこちで
狼平へ下る
2009年11月21日 07:20撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:20
狼平へ下る
狼平に到着
ここもとってもいい感じ
2009年11月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:24
狼平に到着
ここもとってもいい感じ
狼平にある印象的な木の下で
2009年11月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:28
狼平にある印象的な木の下で
狼平から熊沢山を振り返る
2009年11月21日 07:28撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:28
狼平から熊沢山を振り返る
秀麗富嶽十二景(二番)小金沢山からの富士山
2009年11月21日 07:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 7:59
秀麗富嶽十二景(二番)小金沢山からの富士山
奥多摩方面
雲海がきれい
2009年11月21日 08:02撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 8:02
奥多摩方面
雲海がきれい
小金沢山から牛奥ノ雁ヶ原摺山へ向かう
2009年11月21日 08:04撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 8:04
小金沢山から牛奥ノ雁ヶ原摺山へ向かう
秀麗富嶽十二景(二番)牛奥ノ雁ヶ原摺山からの富士山
2009年11月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 8:35
秀麗富嶽十二景(二番)牛奥ノ雁ヶ原摺山からの富士山
牛奥ノ雁ヶ原摺山から黒岳へ向かう
2009年11月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 8:42
牛奥ノ雁ヶ原摺山から黒岳へ向かう
牛奥ノ雁ヶ原摺山と黒岳の間に広がるとても開放的な笹原を下る
2009年11月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 8:43
牛奥ノ雁ヶ原摺山と黒岳の間に広がるとても開放的な笹原を下る
笹原に針葉樹が点在している
2009年11月21日 08:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 8:45
笹原に針葉樹が点在している
川胡桃沢ノ頭からの富士山
2009年11月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 8:58
川胡桃沢ノ頭からの富士山
白谷丸からの富士山
2009年11月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 9:31
白谷丸からの富士山
大蔵高丸を前景に富士山のアップ
2009年11月21日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 9:34
大蔵高丸を前景に富士山のアップ
秀麗富嶽十二景(三番)の大蔵高丸からの富士山
2009年11月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 10:11
秀麗富嶽十二景(三番)の大蔵高丸からの富士山
大蔵高丸からの南アルプス
2009年11月21日 10:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 10:12
大蔵高丸からの南アルプス
秀麗富嶽十二景(三番)ハマイバ丸からの富士山
2009年11月21日 10:36撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 10:36
秀麗富嶽十二景(三番)ハマイバ丸からの富士山
大谷ヶ丸に到着
あまり展望はないが、明るくて広いため休憩には良い場所
2009年11月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 11:12
大谷ヶ丸に到着
あまり展望はないが、明るくて広いため休憩には良い場所
大谷ヶ丸から優しい落ち葉の道を歩いて、コンドウ丸に到着(展望はなし)
2009年11月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 11:44
大谷ヶ丸から優しい落ち葉の道を歩いて、コンドウ丸に到着(展望はなし)
大鹿山手前から分岐する景徳院へのルートは適度な斜度でとても歩きやすい
(落ち葉を踏む音がとても優しいかんじ)
2009年11月21日 12:17撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 12:17
大鹿山手前から分岐する景徳院へのルートは適度な斜度でとても歩きやすい
(落ち葉を踏む音がとても優しいかんじ)
集落が見えてきた(南アルプスも見える)
2009年11月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
11/21 12:25
集落が見えてきた(南アルプスも見える)
撮影機器:

感想

甲斐大和から上日川峠までバス便があることを知り、上日川峠に車を置いてバスで戻ってくる
計画とした。(小金沢連嶺から南大菩薩連嶺を通して歩く計画)

前夜23:30分頃に上日川峠の駐車場に到着し、仮眠 06:05頃出発した。
出発時点では山の上の方は雲がかかっており、ちょっと心配。

しかし、歩くにつれ雲が取れてきて、石丸峠への登りに差し掛かると、すぐに富士山が
見えてくる。富士山の展望台、大菩薩さすがです。
(しぜんと「ふ〜じはにっぽんいちのやま♪」と口ずさんでしまう)

天気は快晴で空気も澄んでおり、奥秩父から南アルプスまでくっきりと見える。
石丸峠まで来ると、木々は軽く霧氷が付いていて、白く光っている。
(早朝雲がかかっていたおかげですね)

石丸峠から稜線歩きになるのだが、樹林帯と笹原が交互に現れ様々な景色を見せてくれる
ため、歩くのが楽しい。
富士山の展望もさることながら、甲府の町を前景に南アルプスが屏風のように広がり絶景!

黒岳からは湯ノ沢峠へいっきに下り、ここから南大菩薩連嶺の始まりとなる。
今回、少し雪を期待していたのだが、全然ない。。。
でも、そのおかげでコースタイムは順調に推移する。

南大菩薩連嶺は前回来た時よりもコースが少し整備されたようで、迷い易いと思っていた
ハマイバ丸からの下りの笹原部分もあまり苦労せず、コースをたどることができた。
(しかし、雪が多いとこの笹原は迷い易くなりそう)

大谷ヶ丸からは富士山がドーンと見える場所はなく、木々の間から見える姿
をちらちらと眺めながらコンドウ丸へと進んでいく。
大谷ヶ丸周辺は分岐も多く、尾根がはっきりとしていないため、雪が降ると
迷い易いと思う。

景徳院への下りは曲り沢峠から大鹿山方面へ10分ほど進んだところから分岐する尾根コース
をたどったが、このコースは適度な斜度が最後まで続き、またこの時期は落ち葉がとても
気持ち良く、お薦めの下山路です。(登りにとっても歩き易いと思う)

雪がなかったことから思っていたより早く景徳院に到着してしまい、昼ご飯を食べたり、
川を覗きにいったりしながらバスを待った。

景徳院から上日川峠まではバスで45分、景色を見ながら歩いてきた道を思い返したり
しているうちに到着。とても快適です。(1000円)

バス利用もうまくいき、快晴の稜線歩きと富士山、南アルプスの展望を満喫
できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3097人

コメント

富士山の展望台
youtaroさん、こんばんは。

大菩薩お疲れ様でした。

今日は天気文句なしでしたね
富士山・南アの展望も最高です

そしてバス利用は考えましたね。
上日川峠の駐車場までの林道はそろそろ冬季閉鎖の時期ですね。
2009/11/21 22:03
面白いコース取りですね
youtaroさん
予定通りですね。
バスがあるのは知っていましたが、私のような山梨の人間なら、先にバスで上日川峠、それから南下して、笹子辺りの中央線の駅に向いそうです。
実は、そういう計画もしたことありますが、もうバスが終了ですから、駄目そうです。
天気は最高ですね。

穏やかそうで、、

小金沢連嶺から大蔵高丸は以前、歩いていますが、その先から滝子山がまだ、、。歩いてみたいです。

Y-chan
2009/11/21 22:06
南アと富士山
kankotoさん、こんばんは。

南アと富士山の展望、空気も澄んでいて最高でした。
富士山を見ると和な感じ、南アを見るとやはり
アルプスという感じで、顔を向ける方向で景色の
雰囲気が変わるのが面白いところです。

雪がなかったのは残念でした。(しかし、今日満喫
してきました 後でアップします)

バス利用お薦めですよ。

それではまた。
2009/11/22 18:12
コース取り
Y-Chanさん、こんばんは。

予定通り行ってきました
天気は快晴になるとは思っていなかったので
得した気分です。

以前、景徳院そばの町営駐車場に車をとめて車道を
湯ノ沢峠まで歩き、南大菩薩連嶺を歩いたことが
あったため、バスが運行を開始したと聞いて思いついた
コースです。

最初は前回と同じように景徳院に車を置いて、石丸峠
まで歩き、バスで戻ってこうようかな?と考えた
のですが、富士山を正面に見て歩いた方がと思いなおし
ました。

私も滝子山はまだ歩いていないので、富士山の見えそう
な日に計画したいところです。

それではまた。
2009/11/22 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら