マイクロバス4台が到着し、中房温泉は大盛況
北鎌狙いのように見える人は誰もいない
ヘルメットをザックに付けた人がいたが大荷物だったので違うだろう
0
9/20 5:57
マイクロバス4台が到着し、中房温泉は大盛況
北鎌狙いのように見える人は誰もいない
ヘルメットをザックに付けた人がいたが大荷物だったので違うだろう
もう紅葉が始まっている
綺麗
0
9/20 7:28
もう紅葉が始まっている
綺麗
1時間半ちょっとで合戦小屋へ
合戦尾根の夏道は初めてだったが、本当にスイカを売っていた
0
9/20 7:37
1時間半ちょっとで合戦小屋へ
合戦尾根の夏道は初めてだったが、本当にスイカを売っていた
スイカは食べずにスニッカーズ
うまいよね
0
9/20 7:39
スイカは食べずにスニッカーズ
うまいよね
天気がいいし気分が良い
汗をかきつつ登る登る
1
9/20 7:52
天気がいいし気分が良い
汗をかきつつ登る登る
年末に来た時はこの辺りはすべて雪で埋まっていた
こうなっているんだなと実感
0
9/20 8:01
年末に来た時はこの辺りはすべて雪で埋まっていた
こうなっているんだなと実感
槍が見えた!
明日、俺はあの山頂に立っているんだろうか?
2
9/20 8:05
槍が見えた!
明日、俺はあの山頂に立っているんだろうか?
2時間半弱で燕山荘到着。ここで左折。
燕岳には登らず。ごめんよ燕
1
9/20 8:23
2時間半弱で燕山荘到着。ここで左折。
燕岳には登らず。ごめんよ燕
快適な尾根を進みます
0
9/20 8:24
快適な尾根を進みます
蛙岩はゴルジュみたい
2
9/20 8:44
蛙岩はゴルジュみたい
喜作のレリーフ
喜作さん、あなたの半分でいいんで、丈夫な足を私にください
1
9/20 9:45
喜作のレリーフ
喜作さん、あなたの半分でいいんで、丈夫な足を私にください
鎖場が続きます
けっこう切り立ってる
2
9/20 10:06
鎖場が続きます
けっこう切り立ってる
4時間20分で大天井ヒュッテに到着
早いのでベンチで30分昼寝zzz・・・
1
9/20 10:20
4時間20分で大天井ヒュッテに到着
早いのでベンチで30分昼寝zzz・・・
ヒュッテから槍方向へ15分あまり、コルの部分に貧乏沢入口が
やたらとテープが付いていて汚い
暗いうちに行動開始する人のためかな
1
9/20 11:09
ヒュッテから槍方向へ15分あまり、コルの部分に貧乏沢入口が
やたらとテープが付いていて汚い
暗いうちに行動開始する人のためかな
コル部分なので尾根反対側までは5m程しかない
1
9/20 11:10
コル部分なので尾根反対側までは5m程しかない
コル反対側はハイマツの藪になっている
0
9/20 11:12
コル反対側はハイマツの藪になっている
ハイマツを降りると最初のガレ場
1
9/20 11:15
ハイマツを降りると最初のガレ場
ブルーベリー系の木の実
ちょっと皮が固かった
2
9/20 11:20
ブルーベリー系の木の実
ちょっと皮が固かった
野イチゴ系、すっぱくてうまかった
3
9/20 11:29
野イチゴ系、すっぱくてうまかった
ガレ場2
そこまでガレてはいない
浮石が多い普通のガレ場という感じ
1
9/20 11:36
ガレ場2
そこまでガレてはいない
浮石が多い普通のガレ場という感じ
こんな感じで左岸に踏み跡がある部分はそこを歩き、ないところは沢床を歩きます。
ガレた平凡なつまらない沢下降といったかんじ。
まあ、面白い沢下降って美渓じゃないとあまりないけれど。
1
9/20 11:39
こんな感じで左岸に踏み跡がある部分はそこを歩き、ないところは沢床を歩きます。
ガレた平凡なつまらない沢下降といったかんじ。
まあ、面白い沢下降って美渓じゃないとあまりないけれど。
下る沢は基本的に水流なし
右から水量豊富な沢が滝になって出合います。
この辺で天上沢までの中間くらいのようです
1
9/20 11:58
下る沢は基本的に水流なし
右から水量豊富な沢が滝になって出合います。
この辺で天上沢までの中間くらいのようです
左岸にある薄い踏み跡を下ります。
無理して探さないでも、沢床を下ればOKです。多少濡れるかもしれないけれど
1
9/20 12:01
左岸にある薄い踏み跡を下ります。
無理して探さないでも、沢床を下ればOKです。多少濡れるかもしれないけれど
フィックスロープのある岩場に着きました
1
9/20 12:26
フィックスロープのある岩場に着きました
こんな感じで4mくらいの岩場を降ります
1
9/20 12:26
こんな感じで4mくらいの岩場を降ります
下の2mくらいが逆層になっていて足場がなく、岩の表面が滑りやすいため、ロープにつかまって降りました
1
9/20 12:28
下の2mくらいが逆層になっていて足場がなく、岩の表面が滑りやすいため、ロープにつかまって降りました
ロープのところまで来ると、のこすところあと少しです
1
9/20 12:33
ロープのところまで来ると、のこすところあと少しです
天上沢に出会いました
左折して5分ほど進むと、こんなにデカい沢が伏流になります
1
9/20 12:43
天上沢に出会いました
左折して5分ほど進むと、こんなにデカい沢が伏流になります
北鎌沢出合は、天上沢も北鎌沢にも水はなく、ゴーロです。
1
9/20 13:05
北鎌沢出合は、天上沢も北鎌沢にも水はなく、ゴーロです。
北鎌沢を見上げると、ゴーロです。
ゴーロを登っていきます。
1
9/20 13:07
北鎌沢を見上げると、ゴーロです。
ゴーロを登っていきます。
わかりずらいけれど二俣です
ここで男性3名と遭遇。コルへは行かず、出合いで泊まるとか
私は水を汲んでコルを目指します。今日の目途がついたのでトレーニング兼ねて5リットルを持ち上げます
2
9/20 13:17
わかりずらいけれど二俣です
ここで男性3名と遭遇。コルへは行かず、出合いで泊まるとか
私は水を汲んでコルを目指します。今日の目途がついたのでトレーニング兼ねて5リットルを持ち上げます
水流がある滝っぽいところもありますが、小さな巻き道がついているので濡れません。
それにしても水5リットルは重い・・・
2
9/20 13:42
水流がある滝っぽいところもありますが、小さな巻き道がついているので濡れません。
それにしても水5リットルは重い・・・
大岩があるところです
1
9/20 14:03
大岩があるところです
大岩に近づいたところ
フィックスロープがありますが、使わずに越せます
ここを含めてボルダ―っぽいところが2か所あったかな
1
9/20 14:04
大岩に近づいたところ
フィックスロープがありますが、使わずに越せます
ここを含めてボルダ―っぽいところが2か所あったかな
正面に木が生えた大きな二俣が出てきます。
ここは右です。
1
9/20 14:30
正面に木が生えた大きな二俣が出てきます。
ここは右です。
前の写真の二俣を右に入ると、すぐにまた小さな二俣になります。左のルンゼは沢形がすぐに消え、右は沢形が続きます。
ここは正面のボロイ岩を登ります。
1
9/20 14:41
前の写真の二俣を右に入ると、すぐにまた小さな二俣になります。左のルンゼは沢形がすぐに消え、右は沢形が続きます。
ここは正面のボロイ岩を登ります。
ホールド、スタンスともにボロくてザレているので注意してください。中央の岩の小さなリッジを登ります。
1
9/20 14:45
ホールド、スタンスともにボロくてザレているので注意してください。中央の岩の小さなリッジを登ります。
そのまま草交じりを20mくらい登ります。
1
9/20 14:46
そのまま草交じりを20mくらい登ります。
登りきると登山道のような踏み跡に出ます
1
9/20 14:47
登りきると登山道のような踏み跡に出ます
踏み跡に出たら、30秒で北鎌のコルに到着
今日はここでビバークです。先客はなし
1
9/20 14:48
踏み跡に出たら、30秒で北鎌のコルに到着
今日はここでビバークです。先客はなし
30分ほどくつろいでいると、単独の男性が来ました。
1
9/20 15:27
30分ほどくつろいでいると、単独の男性が来ました。
今回の山行もアディダスTERREX SCOPE GTXです。
ソールはステルスC4でゴアが入っています。
つま先周りにしっかりしたラバーが付いており、靴底は程よい硬さで結構歩きやすいし登りやすいです。
難点は少し重いことと、つま先が長めなこと。
3
9/20 15:27
今回の山行もアディダスTERREX SCOPE GTXです。
ソールはステルスC4でゴアが入っています。
つま先周りにしっかりしたラバーが付いており、靴底は程よい硬さで結構歩きやすいし登りやすいです。
難点は少し重いことと、つま先が長めなこと。
翌朝
テントもフライにも、一滴の結露もなく、超絶に良い天気です。
1
9/21 6:02
翌朝
テントもフライにも、一滴の結露もなく、超絶に良い天気です。
しばらくは登山道のような踏み跡を進みます。
普通の登山道よりは険しめです
1
9/21 6:20
しばらくは登山道のような踏み跡を進みます。
普通の登山道よりは険しめです
いい天気―!
3
9/21 6:33
いい天気―!
なんと猿がいました。写真中央にちょこっとでっぱりが映ってますが猿です。
踏み跡の上を歩いたりして、3匹いました。
2
9/21 6:34
なんと猿がいました。写真中央にちょこっとでっぱりが映ってますが猿です。
踏み跡の上を歩いたりして、3匹いました。
独標基部に着きました。
問題のフィックスロープがあるところです。
1
9/21 7:14
独標基部に着きました。
問題のフィックスロープがあるところです。
このように1歩くらいですが、足元が完全に崩れています。
岩にホールドは乏しいし、下はザレているのでロープが無ければいやらしいですね。
ロープにつかまってクリアしました。
2
9/21 7:15
このように1歩くらいですが、足元が完全に崩れています。
岩にホールドは乏しいし、下はザレているのでロープが無ければいやらしいですね。
ロープにつかまってクリアしました。
独標トラバースを振り返ったとこと
1
9/21 7:17
独標トラバースを振り返ったとこと
独標トラバース進行方向
1
9/21 7:17
独標トラバース進行方向
前の写真を回り込むと、これも有名なハング岩の部分です
2
9/21 7:21
前の写真を回り込むと、これも有名なハング岩の部分です
ハングの下のスタンス
自分は四つん這いにならず、下のスタンスの足を置いて進みました。確かに切り立ってはいるけれど、まったく難しくないです。
1
9/21 7:21
ハングの下のスタンス
自分は四つん這いにならず、下のスタンスの足を置いて進みました。確かに切り立ってはいるけれど、まったく難しくないです。
ハング岩を振り返って
3
9/21 7:21
ハング岩を振り返って
ハング岩のすぐ先は、岩につかまってヘツリます。
切り立っているけれど難しくはないです。
1
9/21 7:22
ハング岩のすぐ先は、岩につかまってヘツリます。
切り立っているけれど難しくはないです。
ヘツリ部分を振り返って。
1
9/21 7:24
ヘツリ部分を振り返って。
ヘツりが過ぎると、すぐにチムニーです。
先行の方が登っています。
2
9/21 7:27
ヘツりが過ぎると、すぐにチムニーです。
先行の方が登っています。
トラバースの踏み跡は続きますが、チムニーが過ぎたらすぐにスラブ状の斜面を直登します。
難しくはないです。慣れていれば足だけで登れます。
1
9/21 7:29
トラバースの踏み跡は続きますが、チムニーが過ぎたらすぐにスラブ状の斜面を直登します。
難しくはないです。慣れていれば足だけで登れます。
トラバースの続きです。
ここへは進まず、スラブを直登しました。
1
9/21 7:30
トラバースの続きです。
ここへは進まず、スラブを直登しました。
独標山頂方向
1
9/21 7:33
独標山頂方向
独標稜線に着きました
3分くらい引き返すと独標山頂です
1
9/21 7:35
独標稜線に着きました
3分くらい引き返すと独標山頂です
独標山頂から槍ヶ岳
5
9/21 7:39
独標山頂から槍ヶ岳
どこまでも見渡せます
2
9/21 7:39
どこまでも見渡せます
すばらしい景色
2
9/21 7:39
すばらしい景色
2
9/21 7:39
待ってろ槍!
1
9/21 7:40
待ってろ槍!
山頂は草が生えていて、一張りくらいはできます。
0
9/21 7:40
山頂は草が生えていて、一張りくらいはできます。
続きを進みます
こんな岩場を登り
0
9/21 7:46
続きを進みます
こんな岩場を登り
稜線を歩きます
0
9/21 7:57
稜線を歩きます
ところどころに一張りできそうなスペースが
ここにはテントの残置がありました
0
9/21 8:04
ところどころに一張りできそうなスペースが
ここにはテントの残置がありました
槍が近づきます
1
9/21 8:11
槍が近づきます
またビバークスペース
0
9/21 8:13
またビバークスペース
白ザレのP13が見えてきました
0
9/21 8:27
白ザレのP13が見えてきました
P13取り付きから見上げたところ
0
9/21 8:32
P13取り付きから見上げたところ
P13上部のアップ
下部はクラック付近の岩を普通に登り、上部はザレを歩きます。
先行者が盛大に落石してましたので、注意してください。
1
9/21 8:35
P13上部のアップ
下部はクラック付近の岩を普通に登り、上部はザレを歩きます。
先行者が盛大に落石してましたので、注意してください。
0
9/21 8:42
P14は立派な巻き道がありますが直登します。
0
9/21 8:43
P14は立派な巻き道がありますが直登します。
P14ピーク
0
9/21 8:54
P14ピーク
P15へ向けて、トラバースします
0
9/21 8:58
P15へ向けて、トラバースします
P15トラバース
この先、ものすごくザレていて油断できませんでした。
足を置くどころか、手で触れただけでザレが崩れ出すので、そっと、そーっと丁寧に進みました。
0
9/21 9:17
P15トラバース
この先、ものすごくザレていて油断できませんでした。
足を置くどころか、手で触れただけでザレが崩れ出すので、そっと、そーっと丁寧に進みました。
北鎌平へ向けての登り、いまいちわからず、先行者につられて天上沢側の踏み跡を進みました。
基本的に、ほとんどの巻きは千丈沢側(槍に向かって右側)です
0
9/21 9:22
北鎌平へ向けての登り、いまいちわからず、先行者につられて天上沢側の踏み跡を進みました。
基本的に、ほとんどの巻きは千丈沢側(槍に向かって右側)です
判然とせず天上沢側を進みますが、ザレています。
よくわからないので、尾根が切れているところで千丈沢側に行き、千丈沢側の岩場を登りましたが、あまりよくはなかったです。
先行者も良くないと言いつつ、天上沢側から北鎌平に上がっていました。
0
9/21 9:25
判然とせず天上沢側を進みますが、ザレています。
よくわからないので、尾根が切れているところで千丈沢側に行き、千丈沢側の岩場を登りましたが、あまりよくはなかったです。
先行者も良くないと言いつつ、天上沢側から北鎌平に上がっていました。
北鎌平です
小休止
0
9/21 9:36
北鎌平です
小休止
北鎌平付近はゴーロ帯
適当に見繕って、稜線付近の登れるところを進みます
0
9/21 9:48
北鎌平付近はゴーロ帯
適当に見繕って、稜線付近の登れるところを進みます
穂先が眼前に!
1
9/21 9:59
穂先が眼前に!
ゴーロを稜線伝いに進みます
0
9/21 10:05
ゴーロを稜線伝いに進みます
あとちょっとで稜線が消えます
0
9/21 10:05
あとちょっとで稜線が消えます
来し方を振り返って
長い北鎌尾根も終わりが近づいています
1
9/21 10:06
来し方を振り返って
長い北鎌尾根も終わりが近づいています
稜線が大槍に吸収されたら、少し左よりにある踏み跡を登ります。
登りやすいところをどんどん登り、ぐいぐい高度を上げます。
0
9/21 10:13
稜線が大槍に吸収されたら、少し左よりにある踏み跡を登ります。
登りやすいところをどんどん登り、ぐいぐい高度を上げます。
山頂直下、下のチムニー。簡単です。
すぐ右がもっと簡単に登れそうでしたが、ここはやっぱりチムニーを登ります。
で、登っていたら、掴んでいたホールドが勢いよくはがれて驚きました。既に反対側に体重を乗せていた後だったので、事なきを得ましたが。。。
1
9/21 10:18
山頂直下、下のチムニー。簡単です。
すぐ右がもっと簡単に登れそうでしたが、ここはやっぱりチムニーを登ります。
で、登っていたら、掴んでいたホールドが勢いよくはがれて驚きました。既に反対側に体重を乗せていた後だったので、事なきを得ましたが。。。
上のチムニーです。
当然残置ロープは使いませんが、北鎌の登攀セクションの中では一番難しいかも。といっても、ボルダ―7級か8級くらい?
2
9/21 10:21
上のチムニーです。
当然残置ロープは使いませんが、北鎌の登攀セクションの中では一番難しいかも。といっても、ボルダ―7級か8級くらい?
山頂につきましたぁぁぁ〜!
4
9/21 10:26
山頂につきましたぁぁぁ〜!
長かった北鎌尾根、素晴らしい景色が迎えてくれました。
北鎌のコルから4時間半くらいです。
2
9/21 10:31
長かった北鎌尾根、素晴らしい景色が迎えてくれました。
北鎌のコルから4時間半くらいです。
ありがとぉぉぉー、槍ヶ岳!
0
9/21 10:31
ありがとぉぉぉー、槍ヶ岳!
あとは登山道を下るだけ、もう困難はありません。
0
9/21 10:38
あとは登山道を下るだけ、もう困難はありません。
槍ヶ岳が槍ヶ岳たる所以
穂先
2
9/21 11:08
槍ヶ岳が槍ヶ岳たる所以
穂先
槍よありがとう!
1
9/21 11:23
槍よありがとう!
たくさんの人が青空に吸い込まれていきます。
0
9/21 11:33
たくさんの人が青空に吸い込まれていきます。
もう穂先が見えなくなる。
さらば槍、また登りに来るよ!
1
9/21 11:47
もう穂先が見えなくなる。
さらば槍、また登りに来るよ!
大曲付近まで降りてきて
0
9/21 12:21
大曲付近まで降りてきて
ババ平はテント少な目
ここの水場で20分くらい休みます
1
9/21 12:55
ババ平はテント少な目
ここの水場で20分くらい休みます
槍沢ロッジ前には望遠鏡があり、穂先に方角が合わせてあり、覗き込むと山頂に人がたくさんいるのが見えました。
面白いサービスですね。
0
9/21 13:28
槍沢ロッジ前には望遠鏡があり、穂先に方角が合わせてあり、覗き込むと山頂に人がたくさんいるのが見えました。
面白いサービスですね。
あとは平らな道を進むのみ
0
9/21 13:47
あとは平らな道を進むのみ
横尾
肩の小屋から3時間20分かかりました。遠い。
0
9/21 14:27
横尾
肩の小屋から3時間20分かかりました。遠い。
40分で徳澤園
今日は芝生のテントサイトに惹かれて、ここでテント泊です。
0
9/21 15:11
40分で徳澤園
今日は芝生のテントサイトに惹かれて、ここでテント泊です。
一人だとヒマすぎて、つい食糧を撮影してしまいます。
0
9/21 15:51
一人だとヒマすぎて、つい食糧を撮影してしまいます。
入浴後のリラックスタイム
1
9/21 17:13
入浴後のリラックスタイム
最終日、上高地まで1時間の道のり
来年の秋は明神に登りたい
0
9/22 7:32
最終日、上高地まで1時間の道のり
来年の秋は明神に登りたい
河童橋より
天気に恵まれ、最高の山行ができました
充実した連休をありがとう!
1
9/22 8:30
河童橋より
天気に恵まれ、最高の山行ができました
充実した連休をありがとう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する