毎年恒例の紅葉見学・・・涸沢&穂高
- GPS
- 16:40
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,543m
- 下り
- 2,557m
コースタイム
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:04
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:18
天候 | 10月1日 晴れ 10月2日 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上高地 行き 駐車場よりタクシー4人乗り合いにて1050円 帰り バス1250円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
有名なとこはみんな知ってると思うので割愛しますw パノラマ分岐〜奥又白池 樹林帯の急登 踏み跡はありますが道はよくないです。 奥又白〜5、6のコル 踏み跡、マーキングありますが、不明瞭なところもあり。悪路あり。ガレ場は足元が崩れて歩きづらい。落石の危険あり。 途中ワタシは1か所巻く所を間違えて壁を登ってしまいました。 この道は急なところもありますが、壁を登るようなところはないので分からなくなったらよく周りを見て道を探すといいと思います。 5、6のコル〜涸沢 急なガレ場歩き。踏み跡ありますが不明瞭なところもあり。浮石あるので注意。気を付けて歩けば問題なし。降りちゃえば涸沢なのでそんなに道は気にしなくていいのかも。 |
写真
感想
今年もやってまいりました。恒例の涸沢萌え〜の季節でございます。
6年連続ですね。ただ今年は風邪引いて頭ガンガンで体調絶不調でございました。
(これ書いてる今も体調イマイチですw)
ルートは前から行きたくて考えてた奥又白経由にしようと思ってたんですが、当日はどうしようかちょっと悩みました・・・
歩き出すと頭痛くて足が重いけどなんとかなりそうだったのでとりあえず奥又白まで行ってみたら、素晴らしい景色で疲れを忘れちゃいましたw
奥又白から5、6のコルも悪路ではあるけど、踏み跡もあってとんでもなくキツい道ではなかったです。ただ足場の悪いガレ場多くて、道も不明瞭なところもありますので天気の悪い時は注意したほうがいいと思います。
この日のワタシ的には奥又白までのがキツかったですが・・・
5、6のコルから涸沢まではガレ場の下りで踏み跡もあります。
ワタシは途中の大きい岩のマーキングで次を見落として適当に下りました。
まあ降り切れば涸沢なのでちょっとぐらい間違えて問題ありません。
あと浮石も多いので注意が必要ですね。
涸沢では必ず生ビールを飲んでいたのですが、体調不良のため初めて飲むのを控えました。
涸沢ヒュッテでコーラとラーメンで昼食をとり、デザートに涸沢小屋のソフトクリームをいただき、ザイテンに取りつきます。
奥又白〜5、6のコルに登って、涸沢に下ってまたザイテンを登り返すのがかなりダルかったですが、ビールを飲んでないせいか穂高岳山荘になんとかたどり着けました。
ザイテンの途中、上から降りてくるグーグルのストリートビューの方とすれ違いました。
奥穂までの撮影だそうで、登り降り両方撮っていてどちらかを採用するそうです。
11月頃にアップされるそうですが、もしかしたらワタシも写っているかもです・・・ただ体調不良の悶絶顔だと思うので写っててもビミョーな気持ちですw
穂高岳山荘では、もう歩かなくていいのでとりあえずビールを頂きました。(35だけですがw)
山荘はいつの間にかWifi飛んでるし、布団は一人1枚あるし快適にすごせました。
同部屋の涸沢から来た人に聞いたら涸沢では布団1枚に2人だったそうです・・・
ワタシは涸沢に泊まったことないですが、泊まるならテント1択ですね。
そして夜は薬を飲んで就寝・・・
翌日は穂高の稜線歩きです。
岩歩きは久々だったので(1年ぶり?)ちょっとビビるぐらいで・・・
午後からお天気下り坂っぽいのでヤバいところをさっさと通過して西穂山荘へ・・・
お昼ご飯はいつもの西穂ラーメンと朴葉寿司です。
完食しましたけどちょっと量多かったです、体調悪いのでどっちか片方でよかったかなw
ということで上高地に下山して今年の涸沢紅葉見学は終了しました。
奥又白と涸沢の両方を堪能できたのはよかったですね。
来年はどーいうルートで行こうかなあ・・・
私は西穂から来てimoyoukanさんと間天ノコル?で出会い、少し話をさせてもらった者(Hidesh)です。
ヤマレコを拝見すると奥又白池だけでも憧れの所、5・6のコル経由で涸沢入りと驚くばかりです。さすがにスピードが有りますね。
当日は午前の早い時間は風もなく絶好の登山日和で山にいる幸せを実感しました。ガスで視界が悪くなると不安と緊張感が大きくなりましたが。
奥又白池と屏風パノラマコースは来年のターゲットに入れたいと思いますが行けることやら。
私はブログ 深南部が好きです を更新していますので良かったらご覧ください。
Hideshさんこんにちは。
コルでお話しした方ですね、覚えてますよ。
あの後稜線はガスってしまったようですね、無事に踏破できたようでなによりです。お疲れ様でした。
穂高の稜線を歩けるようなら、岩稜帯ではない違った意味の悪路ですが、奥又白の道も大丈夫だと思いますよ。あの美しい池をぜひ見に行ってみてはいかがですか?
ブログをされているんですね、名前のほうもなかなか趣のある感じで良いですね。
拝見させていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する