ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5354077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

イワザククラを求めて、長石谷から鎌ヶ岳&御在所岳を周回

2023年04月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
9.5km
登り
1,109m
下り
1,101m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:21
合計
7:07
距離 9.5km 登り 1,109m 下り 1,110m
7:11
7:11
73
8:24
8:25
39
9:04
9:05
8
9:13
9:13
9
9:23
9:23
28
9:53
9:53
11
10:04
10:49
4
10:56
10:56
24
11:20
11:20
27
11:48
11:48
17
12:04
12:05
9
12:14
12:15
4
12:19
12:19
9
12:28
12:29
4
12:33
12:54
2
12:57
13:00
4
13:05
13:07
5
13:13
13:20
34
13:54
13:54
5
13:59
13:59
8
14:07
14:08
5
天候 ☀️晴
⚫︎出発時は肌寒い気温
⚫︎御在所岳山頂は4°C 体感は冷風で
更に寒く感じる
⚫︎御在所より北の峰々は雪を被っている
⚫︎昨日は荒れた天気で風も強く御在所山頂の木々は樹氷で覆われていた
⚫︎長石谷は無風 で汗ばむ陽気
⚫︎体温調整が難しい1日だった
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️御在所岳中道ルート前駐車場(旧料金所前)
▪️7時前に行くも既に遅し 満車 満車️ 満車 ‼️
▪️駐車場の少し西側の路肩がギリ1台分
空いていたので 止めさせていただいた
▪️流石に 好天の日曜日 出足が早い
コース状況/
危険箇所等
▶︎長石谷は何度か渡渉箇所があるので 足を滑らさないように注意
▶︎白ハゲの稜線は馬ノ背だけあって、道が狭く 切り立った 急登もある
▶︎白ハゲ周辺は岩場もあり ワイルドで 面白い
▶︎鎌ヶ岳の山頂直下はお馴染みの岩稜帯だが、慎重に登れば問題ない
▶︎武平峠への下りはぬかるみや花崗岩がザレた砂地になっていて スリップに注意
▶︎御在所山頂から中道登山道の下山もぬかるんでいた 岩場もあり 皆さん慎重に下山
▶︎キレット手前は お決まりの大渋滞
▶︎焦って イラついている人もいたが
ここはゆっくりのんびり 待ちましょう‼️
▶︎キレットでロープのないところを登ることもできるが 焦らず ゆっくり 楽しくね
その他周辺情報 ■ 御在所山上展望レストラン
◉名物 「御在所カレーうどん」1,000円
◉白鉄塔ソフトクリーム(バニラ) 500円
◉かぶせ茶ソフトクリーム 500円
ハイ‼️
おはようございます😃
今日は 鎌ヶ岳 長石谷へやってきました
もちろん イワザクラを拝見しに
2023年04月09日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 7:40
ハイ‼️
おはようございます😃
今日は 鎌ヶ岳 長石谷へやってきました
もちろん イワザクラを拝見しに
旧料金所駐車場から少し下ったところが長石谷の登山口
登山届は「コンパス」で提出済
2023年04月09日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 7:13
旧料金所駐車場から少し下ったところが長石谷の登山口
登山届は「コンパス」で提出済
青空と山桜のコントラスト
キリッと冷え込んだ朝
安全登山で出発
2023年04月09日 07:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 7:13
青空と山桜のコントラスト
キリッと冷え込んだ朝
安全登山で出発
大きな岩が転がる川を
いきなり 渡渉します
これからいくつも 渡渉箇所があります
2023年04月09日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 7:15
大きな岩が転がる川を
いきなり 渡渉します
これからいくつも 渡渉箇所があります
長石尾根との分岐は川沿いに進みます
渡渉はストック一本あるのとないのでは大違い
2023年04月09日 07:29撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 7:29
長石尾根との分岐は川沿いに進みます
渡渉はストック一本あるのとないのでは大違い
谷の右側に小さな滝があり
その斜面にイワザククラを発見‼️
2023年04月09日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 7:40
谷の右側に小さな滝があり
その斜面にイワザククラを発見‼️
たくさんは咲いていませんが、
遠くからでもよく目立ちます
2023年04月09日 07:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 7:41
たくさんは咲いていませんが、
遠くからでもよく目立ちます
本川に戻り
左側の斜面の上にイワウチワを発見
2023年04月09日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 7:44
本川に戻り
左側の斜面の上にイワウチワを発見
イワウチワはたくさん咲いてます
2023年04月09日 07:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 7:44
イワウチワはたくさん咲いてます
高いところも
2023年04月09日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 7:45
高いところも
これから たくさん咲きそうなイワウチワ
2023年04月09日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 7:45
これから たくさん咲きそうなイワウチワ
ツバキも鮮やかです
2023年04月09日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 7:47
ツバキも鮮やかです
おとなの輝き
2023年04月09日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 7:47
おとなの輝き
谷に差し込む光を浴びる
2023年04月09日 07:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 7:53
谷に差し込む光を浴びる
そして 一番の群生地ですが
ここまで 長蛇の列
2023年04月09日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 7:54
そして 一番の群生地ですが
ここまで 長蛇の列
当然 ここでは なかなか ゆっくり撮影はできません
2023年04月09日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 7:54
当然 ここでは なかなか ゆっくり撮影はできません
やむを得ず
ロングショットで📸
2023年04月09日 07:54撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 7:54
やむを得ず
ロングショットで📸
まだまだ ヒンヤリ
流れる 水が一層清々しい
2023年04月09日 07:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 7:56
まだまだ ヒンヤリ
流れる 水が一層清々しい
イワウチワは あちこちに咲いてます
淡いピンク色が和ませてくれます
2023年04月09日 08:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 8:00
イワウチワは あちこちに咲いてます
淡いピンク色が和ませてくれます
ナメ滝
まだ じゃぶじゃぶ 浸かるには 寒い😨
2023年04月09日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 8:08
ナメ滝
まだ じゃぶじゃぶ 浸かるには 寒い😨
ショウジョウバカマ
地味ながら 存在感をアピール
2023年04月09日 08:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 8:10
ショウジョウバカマ
地味ながら 存在感をアピール
登山道から右手に見える犬星大滝(いぬほしおおたき)
2023年04月09日 08:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 8:21
登山道から右手に見える犬星大滝(いぬほしおおたき)
茶色岩盤の上をを流れ落ちる滝
上段の滝壺まで上がって見ました
2023年04月09日 08:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 8:24
茶色岩盤の上をを流れ落ちる滝
上段の滝壺まで上がって見ました
犬星大滝の分岐に戻り
たくさんのハイカーに囲まれたので
ルート変更して
白ハゲの尾根に上がることに
2023年04月09日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 8:30
犬星大滝の分岐に戻り
たくさんのハイカーに囲まれたので
ルート変更して
白ハゲの尾根に上がることに
岩の上で休憩しようとしたら
バイカオウレンを発見
2023年04月09日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 8:30
岩の上で休憩しようとしたら
バイカオウレンを発見
キランソウも発見
まだ 開いていません
これからです
頑張って
2023年04月09日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 8:37
キランソウも発見
まだ 開いていません
これからです
頑張って
尾根に上がる谷の右側斜面で輝いているので近寄って見ることに
2023年04月09日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 8:41
尾根に上がる谷の右側斜面で輝いているので近寄って見ることに
イワウチワが連なって咲いています
2023年04月09日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 8:41
イワウチワが連なって咲いています
胸を張って 自己主張
2023年04月09日 08:43撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 8:43
胸を張って 自己主張
馬ノ背に上がる斜面
沢の右側に踏み跡がある
直ぐに稜線の明かりが見えてくる
迷うことはない
2023年04月09日 08:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 8:33
馬ノ背に上がる斜面
沢の右側に踏み跡がある
直ぐに稜線の明かりが見えてくる
迷うことはない
馬ノ背の稜線に上がると
ドーンと鎌ヶ岳の山容が飛び込んでくる
カッコイイ👍
2023年04月09日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 8:56
馬ノ背の稜線に上がると
ドーンと鎌ヶ岳の山容が飛び込んでくる
カッコイイ👍
アカヤシオが綺麗です
2023年04月09日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 8:57
アカヤシオが綺麗です
まだまだ これからの感じ
2023年04月09日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 8:57
まだまだ これからの感じ
尾根の稜線歩きは気持ちがいい
ただし この日は 強風で
飛ばされそうな突風も吹く
2023年04月09日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 9:00
尾根の稜線歩きは気持ちがいい
ただし この日は 強風で
飛ばされそうな突風も吹く
雲母峰との分岐
2023年04月09日 09:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:05
雲母峰との分岐
ミツバチツツジの先に 白ハゲの岩稜帯
2023年04月09日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 9:06
ミツバチツツジの先に 白ハゲの岩稜帯
白ハゲに到着
モアイ像だ🗿⁉️
2023年04月09日 09:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 9:11
白ハゲに到着
モアイ像だ🗿⁉️
白ハゲの岩場から御在所山頂
いい天気です
2023年04月09日 09:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:12
白ハゲの岩場から御在所山頂
いい天気です
野登山でしょうか❓
2023年04月09日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 9:14
野登山でしょうか❓
爽やか いい眺めです
2023年04月09日 09:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 9:14
爽やか いい眺めです
宮妻峡・カズラ谷との分岐
宮妻峡方面から上がって来られる方もおられます
2023年04月09日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:27
宮妻峡・カズラ谷との分岐
宮妻峡方面から上がって来られる方もおられます
ショウジョウバカマが増えてきました
2023年04月09日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 9:32
ショウジョウバカマが増えてきました
2023年04月09日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 9:37
直進すれば 水沢峠からの尾根道と合流
岳峠へは右側が近道
2023年04月09日 09:42撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:42
直進すれば 水沢峠からの尾根道と合流
岳峠へは右側が近道
枯れかけのタムシバ
2023年04月09日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:48
枯れかけのタムシバ
岳峠に到着
長石谷との分岐
2023年04月09日 09:53撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:53
岳峠に到着
長石谷との分岐
岳峠に来ると たくさんの方で賑わっています
2023年04月09日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 9:55
岳峠に来ると たくさんの方で賑わっています
鎌ヶ岳山頂への最後の登り
2023年04月09日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:55
鎌ヶ岳山頂への最後の登り
前日の冷え込みで雪が残る岩場
2023年04月09日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:00
前日の冷え込みで雪が残る岩場
岩場の途中に 2人姉妹
2023年04月09日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:01
岩場の途中に 2人姉妹
まだ アセビが咲いています
2023年04月09日 10:04撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:04
まだ アセビが咲いています
真っ白ではなく
薄ピンク
いやーキレイ
2023年04月09日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:05
真っ白ではなく
薄ピンク
いやーキレイ
鈴なりです
ホッと一息
2023年04月09日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:05
鈴なりです
ホッと一息
振り返って
鎌尾根から水沢峠
2023年04月09日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:08
振り返って
鎌尾根から水沢峠
その先に仙ヶ岳
2023年04月09日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:08
その先に仙ヶ岳
鎌ヶ岳山頂に到着
標高1161m
出発から丁度 3時間
2023年04月09日 10:13撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 10:13
鎌ヶ岳山頂に到着
標高1161m
出発から丁度 3時間
御在所岳の山頂
2023年04月09日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:11
御在所岳の山頂
イブネの台地
今年も テン泊しよう
2023年04月09日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:10
イブネの台地
今年も テン泊しよう
デッカい 雨乞岳
2023年04月09日 10:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:10
デッカい 雨乞岳
清水の頭から霧氷の綿向山
2023年04月09日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:11
清水の頭から霧氷の綿向山
長石尾根下降点
当初はここから下山予定でしたが
まだ時間も早いので
武平峠から御在所を目指すことにします
2023年04月09日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 10:14
長石尾根下降点
当初はここから下山予定でしたが
まだ時間も早いので
武平峠から御在所を目指すことにします
鎌尾根の斜面も積雪で白くなっています
眺望がいいので、武平峠方面に少し下った所で
ランチタイムにします
2023年04月09日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 10:16
鎌尾根の斜面も積雪で白くなっています
眺望がいいので、武平峠方面に少し下った所で
ランチタイムにします
ザレた砂地を降ります
2023年04月09日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 10:58
ザレた砂地を降ります
砂地の土手にバイカオウレンが咲いていました
純白
2023年04月09日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:59
砂地の土手にバイカオウレンが咲いていました
純白
積雪にバイカオウレンも珍しい
2023年04月09日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:59
積雪にバイカオウレンも珍しい
振り返って
鎌ヶ岳の山容
2023年04月09日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 11:02
振り返って
鎌ヶ岳の山容
ハルリンドウも現れ出しました
2023年04月09日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 11:10
ハルリンドウも現れ出しました
長石谷では見かけませんでしたが
御在所に近づくと見かけるようになります
2023年04月09日 11:10撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 11:10
長石谷では見かけませんでしたが
御在所に近づくと見かけるようになります
クロモジの芽吹き
2023年04月09日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 11:18
クロモジの芽吹き
クロモジ
楊枝の材料
2023年04月09日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 11:18
クロモジ
楊枝の材料
武平峠まで降りて来ました
ここから御在所岳まで400m以上登り返します
2023年04月09日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:22
武平峠まで降りて来ました
ここから御在所岳まで400m以上登り返します
急な岩場もあります
2023年04月09日 11:44撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 11:44
急な岩場もあります
鎌ヶ岳も随分遠くなりました
2023年04月09日 11:51撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 11:51
鎌ヶ岳も随分遠くなりました
ハルリンドウがたくさん咲いてます
2023年04月09日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 12:09
ハルリンドウがたくさん咲いてます
雄蕊のピンク色が不似合いな感じ
2023年04月09日 12:09撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 12:09
雄蕊のピンク色が不似合いな感じ
御在所岳山頂に到着
標高1212m 一等三角点
春休み ロープウェイで上がって来られる観光客で賑わっています
2023年04月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 12:19
御在所岳山頂に到着
標高1212m 一等三角点
春休み ロープウェイで上がって来られる観光客で賑わっています
山上展望レストランを目指して
ゲレンデを GOー
2023年04月09日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 12:23
山上展望レストランを目指して
ゲレンデを GOー
ウオォー‼️
このあたりだけ 木々が凍り付いている
何ってこった
丁度 風の通り道なのか
こんな光景初めてだ🧊
2023年04月09日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 12:33
ウオォー‼️
このあたりだけ 木々が凍り付いている
何ってこった
丁度 風の通り道なのか
こんな光景初めてだ🧊
なんと珍しい
公園案内図が氷柱のカーテンになっている
2023年04月09日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 12:32
なんと珍しい
公園案内図が氷柱のカーテンになっている
何の木なんでしょうか
樹氷の木
晴天 太陽が降り注いでいます
ここだけ 氷の世界
2023年04月09日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 12:32
何の木なんでしょうか
樹氷の木
晴天 太陽が降り注いでいます
ここだけ 氷の世界
低木も 氷柱に
ツツジかな
2023年04月09日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/9 12:33
低木も 氷柱に
ツツジかな
鋭く 尖ってますね
2023年04月09日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 12:33
鋭く 尖ってますね
こちらも
自然の彫刻
なってこった
2023年04月09日 12:33撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 12:33
こちらも
自然の彫刻
なってこった
雨量観測レイダーと雪
日陰の斜面にも積雪
2023年04月09日 12:38撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 12:38
雨量観測レイダーと雪
日陰の斜面にも積雪
山頂気温4°C
風が吹き 体感温度はもっと寒いかも😨
寒いので レストランで ソフトクリームを⁉️
「白鉄塔ソフトクリーム🍦」
2023年04月09日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 12:57
山頂気温4°C
風が吹き 体感温度はもっと寒いかも😨
寒いので レストランで ソフトクリームを⁉️
「白鉄塔ソフトクリーム🍦」
下山は 中道から
富士見岩 からの展望
富士山は見えません
2023年04月09日 13:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 13:08
下山は 中道から
富士見岩 からの展望
富士山は見えません
一ノ谷新道の大黒岩とロープウェイ
2023年04月09日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:07
一ノ谷新道の大黒岩とロープウェイ
ゴンドラに手を振る
乗っているかは不明ですが
2023年04月09日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 13:07
ゴンドラに手を振る
乗っているかは不明ですが
縦構図
鎌ヶ岳と大黒岩
2023年04月09日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:07
縦構図
鎌ヶ岳と大黒岩
テラスに人影
2023年04月09日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:07
テラスに人影
どんな様子か見てみます
2023年04月09日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:07
どんな様子か見てみます
中道を降ります
2023年04月09日 13:16撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:16
中道を降ります
前日の嵐で 道がぬかるんでいるところも
2023年04月09日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:20
前日の嵐で 道がぬかるんでいるところも
岩梯子
2023年04月09日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 13:24
岩梯子
地蔵岩
お馴染みのキレット渋滞
通過するのに30分程かかりました
2023年04月09日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 14:00
地蔵岩
お馴染みのキレット渋滞
通過するのに30分程かかりました
お参りして通過
2023年04月09日 14:00撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
6
4/9 14:00
お参りして通過
おばれ岩
2023年04月09日 14:08撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 14:08
おばれ岩
ロープウェイ🚡下を通過
2023年04月09日 14:12撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 14:12
ロープウェイ🚡下を通過
アカヤシオとロープウェイ
赤&赤
2023年04月09日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 14:18
アカヤシオとロープウェイ
赤&赤
ミツバチツツジも艶やか
2023年04月09日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 14:21
ミツバチツツジも艶やか
もう少しです
2023年04月09日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 14:21
もう少しです
今日も無事下山
お疲れ様でした♪
2023年04月09日 14:27撮影 by  E-M5MarkIII, OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 14:27
今日も無事下山
お疲れ様でした♪
今日の撮れ高
イワザククラが目的でしたが
色んな花を見ることができてよかったです
3
今日の撮れ高
イワザククラが目的でしたが
色んな花を見ることができてよかったです

装備

個人装備
ザック ザックカバー ストック グローブ 雨具 タオル  
帽子
長袖シャツ ズボン タイツ 靴下 ソフトシェル 防寒服 サポータ 昼ご飯 非常食 飲料(水 お茶 アクエリアス) ガスカートリッジ コンロ コッヘル 計画書 地図 コンパス 筆記用具 携帯 時計 カメラ(予備バッテリー) ファーストエイドキット 常備薬 ツェルト

感想

▪️今日は鈴鹿は鎌ヶ岳 長石谷でイワザククラやイワウチワを愛で、
▪️犬星大滝から馬ノ背に上がり白ハゲまで、スリルとアカヤシオ越しの鈴鹿の展望を楽しみながら、鎌ヶ岳山頂へ
▪️下山はハルリンドウやバイカオウレンも咲く砂地を武平峠へ一気に降り 御在所岳へ登り返す
▪️すると 山頂周辺は昨日の嵐で季節外れの積雪があり 見たことのない 「氷の世界」に変貌
▪️風の抜ける通り道の樹木 や看板は凍てつき 樹氷に覆われていた
▪️しかし 地面や少し外れた所は 雪も何もなく 春の日差しを浴びている 異様な光景を目の当たりにした
▪️今日は 花🌸より団子🍡🍦
▪️そして 馬ノ背の稜線を楽しめ 改めて 鎌ヶ岳周辺は山行を一層楽しませてくれることを実感した

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら