記録ID: 54140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
鍋割山/ユーシン/棚沢ノ頭/蛭ヶ岳/丹沢山/塔ノ岳/表尾根
2009年12月30日(水) ~
2010年01月01日(金)
- GPS
- 21:05
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 2,844m
- 下り
- 2,375m
コースタイム
■12月30日
9:08 大倉バス停
10:27 二俣
12:26 小丸分岐(訓練所尾根分岐)
12:53 鍋割山 14:20
14:26 鍋割山北尾根分岐
15:23 玄倉林道
15:44 熊木ダム
16:13 ユーシンロッジ
■12月31日
7:02 ユーシンロッジ発
7:33 熊木ダム
7:39 熊木沢出合
7:52 棚沢ノ頭への尾根の取り付き
9:03 弁当沢ノ頭
10:22 棚沢ノ頭
10:41 鬼ヶ岩
11:16 蛭ヶ岳 11:44
12:04 鬼ヶ岩
12:25 棚沢ノ頭
12:37 不動ノ峰
12:46 不動ノ峰の休憩所 13:10
13:51 丹沢山 14:04
14:33 竜ヶ馬場
15:16 塔ノ岳
15:46 不動の清水
15:58 塔ノ岳
■1月1日
8:07 塔ノ岳発
8:32 木ノ又小屋
8:43 新大日
9:00 書策小屋
9:35 行者岳
10:06 烏尾山 10:22
11:02 三ノ塔
11:22 二ノ塔
12:37 護摩屋敷の泉
13:11 ヤビツ峠バス停
9:08 大倉バス停
10:27 二俣
12:26 小丸分岐(訓練所尾根分岐)
12:53 鍋割山 14:20
14:26 鍋割山北尾根分岐
15:23 玄倉林道
15:44 熊木ダム
16:13 ユーシンロッジ
■12月31日
7:02 ユーシンロッジ発
7:33 熊木ダム
7:39 熊木沢出合
7:52 棚沢ノ頭への尾根の取り付き
9:03 弁当沢ノ頭
10:22 棚沢ノ頭
10:41 鬼ヶ岩
11:16 蛭ヶ岳 11:44
12:04 鬼ヶ岩
12:25 棚沢ノ頭
12:37 不動ノ峰
12:46 不動ノ峰の休憩所 13:10
13:51 丹沢山 14:04
14:33 竜ヶ馬場
15:16 塔ノ岳
15:46 不動の清水
15:58 塔ノ岳
■1月1日
8:07 塔ノ岳発
8:32 木ノ又小屋
8:43 新大日
9:00 書策小屋
9:35 行者岳
10:06 烏尾山 10:22
11:02 三ノ塔
11:22 二ノ塔
12:37 護摩屋敷の泉
13:11 ヤビツ峠バス停
天候 | 12月30日 曇り時々晴れ 12月31日 晴のち曇り、時々雪 1月1日 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポストは大倉バス停と二俣にある。 ■大倉から訓練所尾根で鍋割山 ・問題ない ■鍋割山から北尾根 ・前回はi_wata18さんと登りで使ったコース。一部踏み跡が不明瞭。赤いペンキの印が点々としているのでそれに従えば良いが、コンパスで進行方向を確認した方が良い。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-50771.html ・その前回、所々で止まって周囲を確認したり撮影したりして歩いた。今回は逆コースだったが、見覚えのある場所がたくさんあって助かった。(進行方向しか見ていないと、逆コースで歩いたときになかなかわからない) ・鍋割山の分岐から下りて登り返す場所がある。峠のようになっている(これが旧鍋割峠?)。その先の登りの西側斜面が崩落していて、木が空中に浮いているような状態。その上を歩かない方が無難。 ■玄倉林道 ・熊木ダムより東側は前回より岩や石が転がって荒れ気味になっていた。 ■ユーシンロッジ ・管理人さんとテント泊2人組が来ていた。許可をもらって避難部屋に。庭でのテント泊は禁止。そのため、河原にテントを張っていた。 ・電話は使用可能。 ・3シーズン用シェラフ(ISUKA Air280)+シェラフカバーで寒さに耐えられるか?…答えはNoだった。シェラフ+カバーの下にマットと布団を敷き、ダウンやヒートテックタイツを着込んだが、それでも寒かった。毛布と掛け布団があって助かった。 ■熊木沢出合〜棚沢ノ頭 ・熊木沢出合の橋は崩れているため渡渉が必要。 ・崩れた橋の先に少しだけ林道が流されずに残っている。その林道脇に赤いペンキの矢印がある。それが尾根取り付きの目印。手製の道標もあるが字は褪せて不明瞭。 ・尾根伝いに進めばよいので迷うことはないと思うが、途中踏み跡が不明瞭なところがあった。地図では実線コースになっているが、整備されているわけではないので、ある程度経験者向きではないかと思う。(特に下りで使う場合には) ・尾根の所々から西側がよく見える。同角山稜が目の前に見えて壮観。崩れて切り立っている場所もあるのでスリルも味わえる。 ・この尾根では誰にも出会わなかったが、ユーシンロッジの記録帳や、地面に落ちていたコンビニお握りの包装ゴミの日付からすると、時々(私のように)歩く人はいるようだ。 ■蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳 ・ルートは整備されていて問題ない。 ・鬼ヶ岩の鎖場は高度感があってスリル満点。 ・不動ノ峰の水は岩の間にちょろちょろ流れているだけで、汲める量ではなかった。 ・塔ノ岳の本館ではなく西側の小屋に泊まった。夜中には-11度まで下がった。用意された敷き布団、毛布、掛け布団では寒くてたまらない。シェラフとカバーを持ってきて良かった。 ■表尾根 ・途中の山小屋はどこも営業中で、全く問題なかった。 ■温泉&風呂 ・東海大学前の「ほたる」を利用。大人700円。露天風呂やサウナあり。 http://supersento.info/ver1/hotaru/index.html |
写真
感想
今回の山行の目的&目標
・静かなユーシンを体験する。
・神奈川県最高峰の蛭ヶ岳に立つ。
・どの程度の服装で寒さに耐えられるのか検証する。
・山の上から初日の出を味わう。
ユーシンには管理人さんやテント泊組がいたが、夜は静かだった。誰もいなかったらさぞかし心細かったと思うが、やはり人がいるというのは安心できる。幽霊が怖いのだ。
蛭ヶ岳は360度の絶景。素晴らしい。今度はここに泊まって主脈や主稜の縦走をしたい。
寒さ対策で一番弱かったのは手袋だった。風は通さないのだが、内側が汗で濡れてしまう。ちょっと手袋を外しただけで手袋が冷たくなり再び手を入れたときに冷たさで痛くなる。凍傷対策のために、内側にもう一枚手袋を入れられるようにしなければ。
行動中は長袖シャツ2枚+レインスーツ上着で十分だった。ユニクロとペンフィールドの薄いダウンを持って行ったが、昼間の休憩中に着込むにはこれで十分だった。
初日の出は素晴らしかった。山の上に集まった人たち皆で素晴らしさを共有しているという一体感も気持ちよかった。
今年も良い年でありますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
melonpanさん、
念願の蛭ヶ岳お疲れ様でした。
日の出を初めいい写真が沢山撮れたのではないでしょうか。こんな良い日の出が見えたので今年は良い年間違いなしですね
しかし寒かったですね。
melonpanさんの登山計画を拝見して、もしかして
塔ノ岳辺りでお会いできるかなぁなんて思ってました。
私が塔ノ岳に着いたのはだいぶ後でしたが・・・
どこかでお会い出来るといいですね
ちなみに私の弟が大倉からam4時から登って塔ノ岳で日の出を
見てきたようです。お逢いしてたかもしれませんね
それでは今年も宜しくお願いいたします
melonpanさん
2泊3日充実の山行でしたね!お疲れ様でした
実はまだユーシン方面のみ歩いたことがないのですが
なんとか大丈夫なようですね。
こうしたレコはとても有難いです
休憩所のごみは私も訪れる度目にしてその度腹を立て
てますよ。持ち帰ろうかと思ったけど捨てて行った人
間のことを考えると拾う気にもならず…。
せっかく笹原の稜線歩きを楽しんでいるのに
写ってますか?たぶん写ってます
日の出山荘っていう建物の横にいますよ!
明るくしたら見えるかもしれません。
ちなみに、私のカメラあと2カットほどmelonpanさん
をちゃっかりとらえてました(笑)
なんで山歩いた後に無性にカレーが食べたく
なるんでしょうね 私も31日はカレーでしたよ
ペットボトルの水が凍ったのは初体験ですか ?
初めてだとびっくりしますよね
このレポート読んでいるとまた蛭ヶ岳行きたくなり
ました。前回は1日で南北縦走したので今度は丹沢に
雪降ったら小屋にお泊りしようと思ってたんですけど
なかなか降りませんね
そうそう手袋も3つ重ね着すると最強ですよ。
渡渉は裸足になったのですよね?
そうそう、特に12/31の晩は自宅でも寒かったです。
布団一枚増やした覚えがあります。
今年もよろしくお願いします。
長いコース歩かれましたね。
寒さは大変だったでしょうが、
山頂や稜線からの展望、
とても満足されたのではないでしょうか。
しかしザック、17キロですか・・。
日帰りしか経験のない私達には、
未体験ゾーンです。
夕焼けに染まる富士と、素晴らしいご来光!
いつか私達も拝み行くぞー!
manabu sumiko
おめでとさんです。あいかわらず頑張ってますね〜。脱帽だ。こちらは年末に大菩薩やりました。良い年になりますよう!来週は大山参拝山行です。
>kankotoさん
山の上からの初日の出が見たい!!
と思っていたので、念願かなってホクホク気分です
日の出を待つ間はとても寒かったです。
太陽が出てくると陽の光で暖かくなり、
また、太陽を見た興奮で寒さも忘れました。
きっと弟さんには間近でお会いしていたと思います。
今年もよろしくお願いします。
>saichanさん
ユーシンは便利な場所に有ります。
鍋割山、檜洞丸、塔ノ岳、棚沢ノ頭へ登れますから。
熊木沢を遡って蛭ヶ岳へ登るルートもありますが、
崩落が激しくて危ないようです。
蛭ヶ岳山頂には、そのルートに入らないようにロープが張られていました。
凍結した玄倉林道は滑り易くてめっちゃ危ないそうです。
誰も通らない道ですので、気をつけてください。
道に落ちている多少のゴミなら拾って持って帰るようにしていますが、
休憩所のゴミの量は多すぎました。
まして、水場のすぐ上にある休憩所です。水が汚れます。
写真、明るくして見てみましたが、日の出山荘の横に何人もいるので
誰がsaichanさんたちなのか判別できませんでした
>yasuhiroさん
昔から林間学校の飯ごう炊飯を初めとして、
山での食事はカレーが定番ですよね
行動中に凍ったのもびっくりしましたが、
尊仏山荘で就寝中に凍ってしまって、
お酒で乾いた喉を潤すことができないのには困りました
丹沢の雪はこれからですね。
私も雪が降ったらアイゼンの練習に行きたいと思います。
今回の山行で手袋が弱点だということがわかったので、
この冬に重ね着できるような手袋を買いますよ。
>i_wata18さん
渡渉は裸足だけでなく素っ裸に…なりませんよ
あの寒さで足だけでも水に浸したら死にそうになります。
この季節では山小屋泊でもシェラフ必携なんだなーと分かりました。
ユーシン避難部屋には私以外誰もいなかったので、
布団や毛布を使い放題でした
今年もよろしくお願いしまっす。
>manabuさん、sumikoさん
行動中の身体の寒さは大したことなかったのですが、
手(指)と耳が冷たくて困りました
しかし、冬の澄んだ空気の中で見る景色は素晴らしいですね。
冷たさを堪えて歩いた甲斐がありました
17キロを担いだのは秋の避難小屋巡り以来だったので
かなり堪えました。こんなに重いのか、と。
夕焼けや朝焼けが見られるのは山に泊まるご褒美です。
今年はテント泊もしてみたいと思っています
>mijincoさん
おお、大菩薩ですか。素晴らしい!!
私はまずは丹沢で雪の経験をしようと思っています。
今週末は西丹沢へ行こうかと考えています。
でも、今年も大山には何度か登ることでしょう。
あの山は手軽で展望も良くていいです。
自宅から見えるので親近感もありますし。
本年もよろしくお願いします。
melonpanさんあけましておめでとうございます!
しかし手寒いって言うより痛かったですよね
私はせっせと甘酒作りに励んでましたが手袋外すと途端に痛くて参りましたよ!早くから使い捨てカイロをポケットに忍ばせるのもいいけどハンドウォーマー(昔のハッキンカイロ)なんぞもいいかなぁ‥なんて話してました!
私もユーシン方面行ったことないんですよね。温かくなったら是非とも訪れてみようかと。
あっ‥日の出山荘の文字の辺りでウロウロしてるオッサンが私ですよ
因みに私も幽霊怖いっす
あけましておめでとうございます
melonpanさん人気者ですから
大勢の方がコメントされ
なかなかコメント出来ません
神奈川最高峰 蛭ヶ岳お疲れ様でした
旧鍋割峠と勘違いしていました。
あの峠のような所「オガラ沢乗越」
かなぁ〜
ユーシンの電話情報ありがとうございます
熊木沢橋 水量少ないと渡れますが
多いとダムまで流されます
流木をコンクリに立て掛けて
腕力で登ります
弁当沢尾根のペンキ印に従って登る崩壊地
下る人で迷っている人と会ったことあります
下りは注意が必要ですね。
次は何処かな?
と 期待しています
今年もよろしくお願いします
melonpanさん、こんばんは。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。 m(_ _)m
うっほっほぉ〜♪、 行ってきたんですね、丹沢の年越し
行く前は、”天気どうなるのかなぁ”って、ちょっと心配でしたが、
やっぱり寒かったですか。 でもとっても良い年越しができた
みたいですね♪
取り付きはニ俣からですか。 おっ、訓練所尾根ですね。
ここは先日私が、manabuさんとsumikoさんとbelltakuさんで
歩いた尾根ですね。
ザック17kg!? すっげ〜
ん!? 『日本酒1ℓ』? そりゃ重くなるよね。
そっか 、荷物の大半は、「水&食料」なんですね。
でもちゃんと緊急時用に「ツェルト」なども携帯している
のですね。 さすがです。
2009年最後の富士山 の夕焼け、とっても綺麗ですね。
それに、その晩の月夜の も、とってもGOODです。
私、かなり気に入っています。
それに初日の出もバッチリ見れて、ホント、天気は見方して
くれましたね。 良い初日の出と富士山の朝焼け見れたので、
なんか2010年の山歩きも、すっごく良い山歩きができる感じが
しますね。
今年もがんばろ〜っ!
P.S.
いつも気になっていることがあるのですが、お米って焚くのですか?
私もキャンプ場ではやっているけど、山の上ではまだ経験無しです。
いつかやってみようかなぁ〜。 やっぱり無洗米がいいのかな?
素晴らしい初日の出が見られたみたいですね!
おめでとうございます
61枚目のガッツポーズがmelonpanさんの充実感を表してますね
それにしても、17キロの荷物、30キロの距離、すごいですよ!!
melonpanさん、急激に成長してますよね!
私も見習わなければ
個人的に 48、62が好きです
山で見る広い空って、本当に素敵ですね
あと、丹沢の冬の風って身に凍みますよね
>maruzenさん
「冬の山では手袋を外さずにあらゆることができなくてはならない」
とどこかで聞いた気がします。
その意味がわかりました。
手袋を外すとあっという間に冷えてしまうのですね。
あ、そういえばホッカイロを持っていったのに使うの忘れていた!!
koshibaさんのレポ写真を拝見するに、新緑の玄倉川はとても素敵です。
ぜひ行きましょう。私も行きます
私は霊感ゼロです。でも、怖いものは怖い。
>koshibaさん
蛭ヶ岳で充実感&達成感に満たされました。
koshibaさんユーシン付近の事を尋ねたのは数ヶ月前ですよね。
あの頃、一人で北尾根や弁当沢ノ頭尾根を歩くなんて想像も出来ませんでした。
いろいろ情報をありがとうございました。
そういえば、熊木沢出合の橋に流木が立てかけられていました。
一見しただけで「こんな急角度の流木に登れない」と判断して川を渡りました。
そうかぁ、あの木をよじ登らなくちゃならない時も有るんですね。
ダムまで流されたら風邪引くどころじゃないですね。
峠のような場所はここ↓です。
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=352650&l=1390821
旧鍋割峠もオガラ沢乗越も、私にはどこなのか分かりません
次は久しぶりに西丹沢かな〜と漠然と考えています。
次週末は連休なので、車内泊で山中湖周辺も魅力的
>w-koboriさん
行く前から天気予報は晴れだったので、
初日の出に期待満々で出掛けました
私の山の楽しみは食事です。
それを豊かにするために、いろいろな食材、
そしてアルコールを足すと、必然的に荷物はどんどん重くなっていきます。
でも、私は呑兵衛ではありません。普段は飲みませんから
あ、信じてませんね
ツェルトは今回の山行用に買いました。
前回のようにユーシンに団体さんが来ていて部屋に入れないことを想定しました。
あの寒さで表でテン泊したら凍えていたでしょう。
空いていて良かったです。
ほんと、天候には恵まれて一年の締めくくりと新年の始まりを
最高の形で過ごすことができました。展望バンザイ!!
お米はコッヘルとガスコンロで炊いています。
米を研いだ後の水を捨てると自然に良くないと聞きます。
無洗米がお薦めです。
しっかりふやかしてから火に掛けるのがコツのようです。
>dailumiさん
考えてみたら、これまでの人生で初日の出を見たのは初めてかも…。
今まで、大晦日は夜更かしして元旦は遅くまで寝ているパターンだったので
自然の美しさと偉大さ、そしてそれを感じられることに感謝。
ガッツポーズというより万歳ポーズです。
畦ヶ丸の本棚でdailumiさんの真似をして以来、万歳が癖になっています(笑)
> 17キロの荷物
レベルアップというより、不安だから荷物が増えてしまうのです。
これからも経験を積んで「余計な」ものを削ぎ落とせるようにしたいものです。
丹沢の冬を知らなかったので、寒さが身に凍みつつも、その寒さを新鮮に感じてます (^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する