ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5416007
全員に公開
ハイキング
甲信越

残雪と新緑と春紅葉と展望と 宝蔵山〜權ノ神岳 〜粟ヶ岳周回

2023年04月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:07
距離
17.2km
登り
1,767m
下り
1,765m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
1:12
合計
10:02
距離 17.2km 登り 1,769m 下り 1,773m
7:30
7:31
43
8:13
8:25
31
8:56
8:56
97
10:33
10:52
61
11:52
11:53
20
12:13
12:50
12
13:02
13:02
25
13:50
13:51
2
13:53
13:58
24
14:22
14:22
19
15:21
15:21
17
天候 快晴 気温:朝、駐車場で8℃、帰り24℃
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公園駐車場利用。広い舗装された駐車場、事務所横にトイレ有り、トイレは24時間利用可。
コース状況/
危険箇所等
◾️残雪は標高700m以上から北面に残るが、ほぼ夏道が露出している。
◾️登山口〜橋立
 新緑で涼しいトラバース気味に高度を上げていく登山道。
◾️橋立〜宝蔵山
 防火帯を兼ねているのか?3m幅の広い登山道。今の時期はギフチョウが飛び交う。
◾️橋立〜權ノ神岳
 雪庇の名残りと夏道を行ったり来たり。
◾️權ノ神岳 〜粟ヶ岳
 途中痩せた稜線を通過する。
◾️粟ヶ岳〜貯水池
 日陰があまりないので、日差しが強いと暑い部分が多い。
明日4/29粟ヶ岳山開きだそう。気温8℃、快晴です。
2023年04月28日 05:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:29
明日4/29粟ヶ岳山開きだそう。気温8℃、快晴です。
目の前に貯水池
2023年04月28日 05:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:31
目の前に貯水池
宝蔵山・白山・權ノ神岳登山口から入山
2023年04月28日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:34
宝蔵山・白山・權ノ神岳登山口から入山
渡渉
2023年04月28日 05:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:37
渡渉
コチャルメルソウ
2023年04月28日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:39
コチャルメルソウ
ユキザサ
2023年04月28日 05:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:41
ユキザサ
丸太橋
2023年04月28日 05:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:43
丸太橋
ツクバネソウ開花してる。この辺りではカタクリやイカリソウは終了
2023年04月28日 05:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:46
ツクバネソウ開花してる。この辺りではカタクリやイカリソウは終了
新ヶ沢林道に合流。倒木が多い
2023年04月28日 05:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 5:51
新ヶ沢林道に合流。倒木が多い
ニョイスミレかな
2023年04月28日 05:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 5:57
ニョイスミレかな
マムシグサ
2023年04月28日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:13
マムシグサ
林道終点、新ヶ沢コース登山口
2023年04月28日 06:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:15
林道終点、新ヶ沢コース登山口
ニシキゴロモ
2023年04月28日 06:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:19
ニシキゴロモ
2合目に座する三寿様と呼ばれる新ヶ沢石切の神様
2023年04月28日 06:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:23
2合目に座する三寿様と呼ばれる新ヶ沢石切の神様
イタヤカエデ
2023年04月28日 06:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:26
イタヤカエデ
テングスミレ
2023年04月28日 06:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:38
テングスミレ
ベニサラサドウダン
2023年04月28日 06:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:40
ベニサラサドウダン
ユキグニミツバツツジ
2023年04月28日 06:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:42
ユキグニミツバツツジ
白地にピンク色の筋が入るイワカガミ
2023年04月28日 06:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:45
白地にピンク色の筋が入るイワカガミ
猿倉沢展望台からの粟ヶ岳
2023年04月28日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 6:48
猿倉沢展望台からの粟ヶ岳
同じく守門岳アップ
2023年04月28日 06:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 6:48
同じく守門岳アップ
セモンジンガサムシ
2023年04月28日 06:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 6:57
セモンジンガサムシ
これから登る權ノ神岳〜粟ヶ岳北峰〜粟ヶ岳本峰が新緑に包まれている
2023年04月28日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 7:02
これから登る權ノ神岳〜粟ヶ岳北峰〜粟ヶ岳本峰が新緑に包まれている
ブナ林へ
2023年04月28日 07:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:06
ブナ林へ
コシノカンアオイの周囲にギフチョウが飛ぶ
2023年04月28日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:09
コシノカンアオイの周囲にギフチョウが飛ぶ
いるよな
2023年04月28日 07:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:12
いるよな
ブナの林床にイワウチワ
2023年04月28日 07:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:14
ブナの林床にイワウチワ
ショウジョウバカマ
2023年04月28日 07:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 7:16
ショウジョウバカマ
渡渉は一歩だけ
2023年04月28日 07:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:17
渡渉は一歩だけ
ブナ林にこんもり残る炭焼き窯跡多数
2023年04月28日 07:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:18
ブナ林にこんもり残る炭焼き窯跡多数
涼しく快適なブナ林を歩く
2023年04月28日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:20
涼しく快適なブナ林を歩く
ここは窯跡を右に巻いて沢沿いの登山道へ
2023年04月28日 07:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:24
ここは窯跡を右に巻いて沢沿いの登山道へ
橋立分岐。まずは前回白山登山時に寄らなかった宝蔵山へ
2023年04月28日 07:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:31
橋立分岐。まずは前回白山登山時に寄らなかった宝蔵山へ
羽根が傷んでいるギフチョウ。頑張ったんだね、お疲れ様
2023年04月28日 07:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:32
羽根が傷んでいるギフチョウ。頑張ったんだね、お疲れ様
新緑の宝蔵山が見えた
2023年04月28日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:36
新緑の宝蔵山が見えた
クロモジ
2023年04月28日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:39
クロモジ
シキミにバッタ
2023年04月28日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:39
シキミにバッタ
3m程もある広く快適な登山道、但し、境界の防火帯なのか尾根筋を直登です。
2023年04月28日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:46
3m程もある広く快適な登山道、但し、境界の防火帯なのか尾根筋を直登です。
標高700mを超えた辺りから残雪。
2023年04月28日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:50
標高700mを超えた辺りから残雪。
ユキツバキロード
2023年04月28日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 7:53
ユキツバキロード
この辺りの標高ではようやく芽吹き始めたブナ林
2023年04月28日 08:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:03
この辺りの標高ではようやく芽吹き始めたブナ林
宝蔵山分岐。山頂は少し先
2023年04月28日 08:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:13
宝蔵山分岐。山頂は少し先
僅かに雪が残る宝蔵山山頂
2023年04月28日 08:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:14
僅かに雪が残る宝蔵山山頂
先日登った白山、右奥に飯豊連峰の白き峰を望む。白山山頂にいっぱいあった残雪が見えないな。
2023年04月28日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 8:16
先日登った白山、右奥に飯豊連峰の白き峰を望む。白山山頂にいっぱいあった残雪が見えないな。
少しずつ水鏡が増えて来た新潟平野を望む
2023年04月28日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:18
少しずつ水鏡が増えて来た新潟平野を望む
宝蔵山からは積雪期でないと灌木が多く粟ヶ岳は見えにくい
2023年04月28日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 8:23
宝蔵山からは積雪期でないと灌木が多く粟ヶ岳は見えにくい
真っ直ぐ下る道を戻る
2023年04月28日 08:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:28
真っ直ぐ下る道を戻る
ギフチョウあちこちに飛び交う。数十羽見かけたな
2023年04月28日 08:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:30
ギフチョウあちこちに飛び交う。数十羽見かけたな
宝蔵山を振り返る
2023年04月28日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:39
宝蔵山を振り返る
ユキグニミツバツツジ
2023年04月28日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:44
ユキグニミツバツツジ
春紅葉の山肌
2023年04月28日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:54
春紅葉の山肌
この山肌もイキイキしている
2023年04月28日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:57
この山肌もイキイキしている
オクチョウジザクラ
2023年04月28日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 8:59
オクチョウジザクラ
マンサク
2023年04月28日 09:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:01
マンサク
境界石が3つも
2023年04月28日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:04
境界石が3つも
キクザキイチゲとエンゴサク
2023年04月28日 09:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 9:14
キクザキイチゲとエンゴサク
ブナの変木
2023年04月28日 09:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:20
ブナの変木
アブラチャン
2023年04月28日 09:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:27
アブラチャン
ウリハダカエデ
2023年04月28日 09:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:29
ウリハダカエデ
春紅葉の山肌と飯豊連峰
2023年04月28日 09:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:46
春紅葉の山肌と飯豊連峰
残雪と春紅葉と宝蔵山〜白山
2023年04月28日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:48
残雪と春紅葉と宝蔵山〜白山
カタクリロードが続く
2023年04月28日 09:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:49
カタクリロードが続く
急登にはトラロープ有り
2023年04月28日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 9:57
急登にはトラロープ有り
先行者の足跡ひとつ有り
2023年04月28日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:04
先行者の足跡ひとつ有り
弥彦山〜角田山を望む
2023年04月28日 10:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:05
弥彦山〜角田山を望む
雪庇の名残りを歩く
2023年04月28日 10:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:13
雪庇の名残りを歩く
北側の展望良し
2023年04月28日 10:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:18
北側の展望良し
今だけの光景
2023年04月28日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:19
今だけの光景
權ノ神岳山頂着
2023年04月28日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:33
權ノ神岳山頂着
菅名岳、五頭山の奥に朝日連峰、手前に残雪の二王子岳
2023年04月28日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:39
菅名岳、五頭山の奥に朝日連峰、手前に残雪の二王子岳
飯豊連峰が今日も美しい
2023年04月28日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:41
飯豊連峰が今日も美しい
中央奥に薄らと磐梯山
2023年04月28日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:41
中央奥に薄らと磐梯山
御神楽岳方面
2023年04月28日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:41
御神楽岳方面
粟ヶ岳全景、北面はぜ残雪多い。ここから一旦激降り
2023年04月28日 10:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:44
粟ヶ岳全景、北面はぜ残雪多い。ここから一旦激降り
沢は雪崩れているな
2023年04月28日 10:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 10:47
沢は雪崩れているな
痩せ尾根がしばらく続く
2023年04月28日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:08
痩せ尾根がしばらく続く
粟ヶ岳ヒュッテが見える
2023年04月28日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:09
粟ヶ岳ヒュッテが見える
エチゴキジムシロ
2023年04月28日 11:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:12
エチゴキジムシロ
登山パーティにヒル情報をもらう
2023年04月28日 11:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:15
登山パーティにヒル情報をもらう
点在するカタクリ
2023年04月28日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:19
点在するカタクリ
ようやく北峰が近づいて来た
2023年04月28日 11:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:22
ようやく北峰が近づいて来た
ゼブラ模様の山並みが続く
2023年04月28日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:46
ゼブラ模様の山並みが続く
粟ヶ岳北峰山頂着、本峰は更に先
2023年04月28日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:48
粟ヶ岳北峰山頂着、本峰は更に先
水溜まりにミズバショウ
2023年04月28日 11:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:52
水溜まりにミズバショウ
崩れゆく雪庇
2023年04月28日 11:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 11:59
崩れゆく雪庇
粟ヶ岳山頂と奥に守門岳を望む
2023年04月28日 12:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:00
粟ヶ岳山頂と奥に守門岳を望む
積雪は3m以上有る雪庇跡
2023年04月28日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:04
積雪は3m以上有る雪庇跡
山頂ではキクザキイチゲやカタクリ、イワナシが出迎える
2023年04月28日 12:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:07
山頂ではキクザキイチゲやカタクリ、イワナシが出迎える
左手前に權ノ神岳、その奥左手に白山、右手奥に菅名岳、その奥に五頭山、雪を被った二王子岳。この辺りは登ったのでわかるようになって来た。
2023年04月28日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:19
左手前に權ノ神岳、その奥左手に白山、右手奥に菅名岳、その奥に五頭山、雪を被った二王子岳。この辺りは登ったのでわかるようになって来た。
飯豊連峰方面
2023年04月28日 12:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:20
飯豊連峰方面
ゼブラ模様が美しい
2023年04月28日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:22
ゼブラ模様が美しい
御神楽岳手前の青里岳〜矢筈岳はゼブラ模様
2023年04月28日 12:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:26
御神楽岳手前の青里岳〜矢筈岳はゼブラ模様
中央に浅草岳、奥は会津駒ヶ岳方面か
2023年04月28日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:27
中央に浅草岳、奥は会津駒ヶ岳方面か
守門岳全景、火口壁が魅力的だ
2023年04月28日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:29
守門岳全景、火口壁が魅力的だ
わかりやすい山名板だ。今日はほとんど確認できた!
2023年04月28日 12:35撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:35
わかりやすい山名板だ。今日はほとんど確認できた!
かすかに黒姫山、米山
2023年04月28日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:41
かすかに黒姫山、米山
弥彦山の奥に日本海に浮かぶ佐渡が薄らと見える
2023年04月28日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 12:42
弥彦山の奥に日本海に浮かぶ佐渡が薄らと見える
帰り道方面
2023年04月28日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:10
帰り道方面
歩いて来た稜線を望む
2023年04月28日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:23
歩いて来た稜線を望む
残雪はここくらい
2023年04月28日 13:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:27
残雪はここくらい
粟ヶ岳ヒュッテを見学
2023年04月28日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:29
粟ヶ岳ヒュッテを見学
内部
2023年04月28日 13:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:30
内部
水場分岐、暑いので行ってみる
2023年04月28日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:37
水場分岐、暑いので行ってみる
水場、沢水だが、冷たい。
2023年04月28日 13:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:39
水場、沢水だが、冷たい。
守門岳の展望が良い登山道
2023年04月28日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:49
守門岳の展望が良い登山道
粟庭の頭で歩いた稜線を振り返る
2023年04月28日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:52
粟庭の頭で歩いた稜線を振り返る
鎖ロープ有り
2023年04月28日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:55
鎖ロープ有り
カタクリちらほら。他にイワウチワやショウジョウバカマも
2023年04月28日 13:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 13:57
カタクリちらほら。他にイワウチワやショウジョウバカマも
オオカメノキ
2023年04月28日 14:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:02
オオカメノキ
イワウチワ
2023年04月28日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:03
イワウチワ
イキイキしたタムシバがまだあった
2023年04月28日 14:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:05
イキイキしたタムシバがまだあった
谷間の春紅葉
2023年04月28日 14:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:12
谷間の春紅葉
テングスミレ
2023年04月28日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:18
テングスミレ
大栃平から粟ヶ岳を振り返る
2023年04月28日 14:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:21
大栃平から粟ヶ岳を振り返る
カナヘビの赤ちゃん
2023年04月28日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:28
カナヘビの赤ちゃん
ブナ林へ入ると思ったが、すぐに終わり
2023年04月28日 14:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:30
ブナ林へ入ると思ったが、すぐに終わり
ウワミズザクラ
2023年04月28日 14:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:37
ウワミズザクラ
中央登山口第2ダムへ
2023年04月28日 14:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:41
中央登山口第2ダムへ
アズキナシにはハナムグリ
2023年04月28日 14:43撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:43
アズキナシにはハナムグリ
行きに登った稜線とナナカマド
2023年04月28日 14:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 14:59
行きに登った稜線とナナカマド
下って来るほどにイワカガミが咲いている
2023年04月28日 15:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:02
下って来るほどにイワカガミが咲いている
ウラジロヨウラク
2023年04月28日 15:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
4/28 15:06
ウラジロヨウラク
杉の植林地に入る。林床にチゴユリ
2023年04月28日 15:08撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:08
杉の植林地に入る。林床にチゴユリ
何か鳴いていると思ったらヒキカエルが交尾中
2023年04月28日 15:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:12
何か鳴いていると思ったらヒキカエルが交尾中
沢水で頭から水浴びをする。気持ちいい!
2023年04月28日 15:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:15
沢水で頭から水浴びをする。気持ちいい!
貯水池は青〜緑のグラデーション
2023年04月28日 15:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:18
貯水池は青〜緑のグラデーション
ダム放水中
2023年04月28日 15:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:20
ダム放水中
祠跡
2023年04月28日 15:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:21
祠跡
トイレ有り
2023年04月28日 15:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:22
トイレ有り
イカリソウ終盤
2023年04月28日 15:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:25
イカリソウ終盤
カラスアゲハひらり
2023年04月28日 15:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:26
カラスアゲハひらり
駐車場着
2023年04月28日 15:38撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4/28 15:38
駐車場着
撮影機器:

感想

◾️ゼブラ模様の残雪の山肌。標高700m以上の北面には残雪がまだまだ有り、この時期らしい山容を見せてくれる。粟ヶ岳から東南の方向には山深い会津の山々が広がっているため、特に魅力的な光景が広がっている。
◾️標高600m以下は新緑。ブナ林、雑木林の新緑がイキイキしている。緑に包まれる感覚、実に気持ちいい。
◾️そして標高600m前後の春紅葉の森。初々しい新芽がまるで紅葉しているような光景を作る。これほど美しい春紅葉は雪国ならではだろう。
◾️快晴の粟ヶ岳の大展望。快晴が約束された日には大展望の山に行きたい。この日も平日にも関わらず、10名程の登山者に出会った。みなさん、思いは同じようだ。この日は正午に山頂着にも関わらず雲がなく、粟ヶ岳本峰にある山名展望板に記載されているほぼ全ての山を望むことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら