ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 549506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

オロセ尾根、タワ尾根から天祖山

2014年11月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:35
距離
24.0km
登り
2,839m
下り
2,923m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
0:35
合計
8:31
8:44
6
8:50
8:51
7
9:01
9:02
23
9:25
9:26
104
11:10
11:10
30
11:40
11:41
33
12:14
12:14
11
12:25
12:26
15
12:56
12:57
33
13:30
13:31
33
14:04
14:05
33
14:38
14:57
3
15:00
15:02
9
15:11
15:12
21
15:33
15:33
14
15:47
15:49
35
16:24
16:27
28
16:55
16:55
13
17:08
17:08
7
17:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東日原の駐車場に止めました。
駐車場管理協力費:500円
コース状況/
危険箇所等
オロセ尾根の取り付きは林道から木のスロープから巡視路に入ります(写真4参照)。道標とかはありません。
つづら折れの急登を登って尾根筋に出て、少し行くと巡視路の分岐があり火気注意の看板(写真7参照)に「スズサカ丸右へ」と手書きしてあります。
その方向に登るとすぐに、赤ペンキで矢印が書いてある木や赤テープがありますが、落ち葉に埋もれているのか踏み跡は見当たりません。巡視路の方を行くと尾根を外れそうだったので、尾根に戻るように斜面を適当に登りました。
落ち葉で滑りやすいですが、特に危険ということはなく、傾斜が落ちてくると、やがてタワ尾根の道に合流し、篶坂ノ丸に着きます。
他の方の記録を見ても、巡視路を行くと別の尾根を登るようなので、オロセ尾根は、分岐の上で直上するのが正解のようです。
もっとも、この辺りは明確な尾根という感じではないので、隣の尾根を登っても同じかも知れません。

篶坂ノ丸から滝谷ノ峰までは2週間前の記録に書いた通りです。

滝谷ノ峰から水松山までは稜線通しに行きました。不明瞭ですが踏み跡はあります。
滝谷ノ峰から稜線通しに行くとヘリポートに出る手前で小さな岩場の上に出ます。そのまま岩を降りると最後の1mほどは下がえぐれており足場が見えません。
岩場の手前で北側に降りればなだらかな所を通ってヘリポートに行けます。

水松山の辺りは2重山稜になっており、東京都側の山稜を行くと水松山のピークは通らずに過ぎてしまう可能性があります。下りになる手前で、東京都側の山稜からほんの僅かに離れた小高くなった所がピークです。

天祖山からの下りは急なところに落ち葉が積もり、足元がすべりやすいので注意が必要です。

なお、オロセ尾根についてはmotchさんの記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-547885.html
を参考にさせていただきました。
有難うございました。
東日原の駐車場です。
2014年11月18日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 8:43
東日原の駐車場です。
稲村岩
2週間前は紅葉が綺麗だったけど、もうほとんど有りません。
2014年11月18日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 8:51
稲村岩
2週間前は紅葉が綺麗だったけど、もうほとんど有りません。
ゲートの下りている林道に入ります。
2014年11月18日 09:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 9:25
ゲートの下りている林道に入ります。
巡視路の入口
ここから登ります
2014年11月18日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 9:45
巡視路の入口
ここから登ります
林道からのつづら折れの急登が終って尾根に出ます。
2014年11月18日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 10:23
林道からのつづら折れの急登が終って尾根に出ます。
天祖山
2014年11月18日 10:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/18 10:23
天祖山
巡視路の分岐
直進せずに右の道を登ります。
2014年11月18日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 10:29
巡視路の分岐
直進せずに右の道を登ります。
タワ尾根に出ました。
2014年11月18日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 11:08
タワ尾根に出ました。
篶坂ノ丸
2014年11月18日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 11:09
篶坂ノ丸
ウトウノ頭
2014年11月18日 11:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 11:40
ウトウノ頭
前回は見えなかった酉谷山、避難小屋も見えます。
2014年11月18日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/18 11:58
前回は見えなかった酉谷山、避難小屋も見えます。
雲取山も見えます。
2014年11月18日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:28
雲取山も見えます。
縦走路に出ました。
2014年11月18日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:30
縦走路に出ました。
滝谷ノ峰
2014年11月18日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:42
滝谷ノ峰
滝谷ノ峰
2014年11月18日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:44
滝谷ノ峰
雲取山と芋木ノドッケ
2014年11月18日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 12:45
雲取山と芋木ノドッケ
稜線をたどると、この岩の上にでます。
上の岩の左側から下の岩の上に出て、クラックの所を下りてきました。
この岩を降りなくても、左の方から下りて来られます。
2014年11月18日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:49
稜線をたどると、この岩の上にでます。
上の岩の左側から下の岩の上に出て、クラックの所を下りてきました。
この岩を降りなくても、左の方から下りて来られます。
ヘリポートへ出ました。
2014年11月18日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:50
ヘリポートへ出ました。
滝谷ノ峰ヘリポート
2014年11月18日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:51
滝谷ノ峰ヘリポート
ヘリポートからは両神山がよく見えます。
2014年11月18日 12:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:52
ヘリポートからは両神山がよく見えます。
両神山を拡大
2014年11月18日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
11/18 12:53
両神山を拡大
西側の展望
遠景の一番高いところが三宝山か甲武信のあたりだと思いますが、よく判りません。
2014年11月18日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 12:53
西側の展望
遠景の一番高いところが三宝山か甲武信のあたりだと思いますが、よく判りません。
北側の展望
2014年11月18日 12:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:54
北側の展望
ウトウノ頭の向こうに大岳山が見えます
2014年11月18日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/18 12:55
ウトウノ頭の向こうに大岳山が見えます
ヘリポートと滝谷ノ峰
2014年11月18日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 12:56
ヘリポートと滝谷ノ峰
1708m峰付近
2014年11月18日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:14
1708m峰付近
水松山山頂
2014年11月18日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 13:30
水松山山頂
2014年11月18日 13:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:30
水松山
2014年11月18日 13:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:32
水松山
この辺りは2重山稜になっています。
2014年11月18日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:31
この辺りは2重山稜になっています。
縦走路の標識で水松山方向(手前)の指導板は切り落とされています。
2014年11月18日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:35
縦走路の標識で水松山方向(手前)の指導板は切り落とされています。
天租山への分岐
2014年11月18日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:37
天租山への分岐
天租山
2014年11月18日 13:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:44
天租山
本仁田山や御岳山が見えます。
2014年11月18日 13:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:45
本仁田山や御岳山が見えます。
雲取山が意外な近さに見えます。
2014年11月18日 13:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:46
雲取山が意外な近さに見えます。
芋木ノドッケ
2014年11月18日 13:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 13:47
芋木ノドッケ
天祖山の登り返しが疲れます。
2014年11月18日 14:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 14:01
天祖山の登り返しが疲れます。
天祖山山頂
2014年11月18日 14:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 14:36
天祖山山頂
天祖山神社
2014年11月18日 14:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 14:38
天祖山神社
タワ尾根の向こうに七跳山が見えます。
2014年11月18日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 15:06
タワ尾根の向こうに七跳山が見えます。
タワ尾根に日が当り、ウトウノ頭が見えています。
2014年11月18日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 15:16
タワ尾根に日が当り、ウトウノ頭が見えています。
2014年11月18日 15:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 15:18
何かの施設がありました。
2014年11月18日 15:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 15:57
何かの施設がありました。
国土地理院の地図では登山道は尾根の末端を下るように書かれているので、正面の踏み跡が昔の道なのかも知れません。
行ってみたいような気もしますが、断崖になる可能性もあるので、標識に従って下ります。
2014年11月18日 16:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/18 16:10
国土地理院の地図では登山道は尾根の末端を下るように書かれているので、正面の踏み跡が昔の道なのかも知れません。
行ってみたいような気もしますが、断崖になる可能性もあるので、標識に従って下ります。
岩壁の裾を下りて行きます。
岩壁の裾を下りて行きます。
ロープがフィックスしてありました。
2014年11月18日 16:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 16:18
ロープがフィックスしてありました。
今年最後の紅葉かな?
2014年11月18日 16:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/18 16:20
今年最後の紅葉かな?
林道に降りてきました。
八丁橋はすぐです。
2014年11月18日 16:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 16:25
林道に降りてきました。
八丁橋はすぐです。
ゲートの下りていた林道の入口まで戻ってきました。
2014年11月18日 16:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/18 16:28
ゲートの下りていた林道の入口まで戻ってきました。

感想

棒ノ峰から滝谷ノ峰まで繋がっている足跡を、雪が降り始める前に雲取山へ少しでも伸ばして置きたいので、タワ尾根を上がって、2週間前とは逆に滝谷ノ峰から水松山を回る事にしました。

2回続けて同じタワ尾根を歩くのは変化が無いなと思っていたら、オロセ尾根を登るルートが在る事を知り、急登があるけどタワ尾根を末端から歩くより早いのではないかと期待して出かけました。
結果的には末端から歩いたの同じような時間がかかり、滝谷ノ峰に着いたのは前回とほぼ同じ。考えてみれば、どちらを通っても距離と標高差にそれほど差はないので当然の事でした。

滝谷ノ峰から水松山の稜線は快適な尾根で気に入りました。
特に水松山の辺りは、今の季節は木々の葉が落ちて明るくなった山稜で、冬が来る前の一時の落ち着きが感じられるようで良い所でした。
2重山稜になった稜線の東京都側を歩いていたので、埼玉側の稜線上にある水松山の山頂は、もう少しで通り過ぎてしまうところでした。

今回は天気に恵まれたので酉谷山から天目山に続く山稜の景色も見られたし、天祖山からは思ったより近くに雲取山も見えていたのが印象的でした。
ただ、いずれも木々の合間にからで、すっきり展望が開けていたのは滝谷ノ峰ヘリポートの所だけでした。
この稜線を歩くのは、今の季節が良いように思いますが、タワ尾根にしろ天目尾根にしろ時間がかかるので、日が短いのが少し問題です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2144人

コメント

おっ!オロセ尾根!
ぐちさん、こんばんは!

そうそう!これこれ!この道ですよ〜!
八丁橋から上がる尾根道があると、以前ウトウノ頭の直下で会ったおじさんに教わって興味はあったんですが、特に調べないまま放置してました(←いつものパターンですね

踏み跡はしっかりしてるみたいですね〜!面白そう〜!
久しぶりに鵜を観賞しに行こうかな〜〜

お疲れさまでした!
2014/11/19 20:11
Re: おっ!オロセ尾根!
kunikonさん、こんばんは。

オロセ尾根は藪もなくすっきりしているので歩き易いです。
ただ、上部は明確な尾根という感じではありませんが。
日当たりが良いので、これからの季節は天気が良い時に行くのがいいかも知れませんね。

タワ尾根の周辺には、他にも四間小屋尾根とか材木小屋尾根とか色々なルートがあるみたいですね。
2014/11/20 1:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら