ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5527473
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ハルゼミ鳴く山でシロヤシオ散策 大平山・七跳山・三ツドッケ(天目山)

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:47
距離
18.2km
登り
1,635m
下り
1,635m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:29
休憩
1:13
合計
12:42
距離 18.2km 登り 1,635m 下り 1,635m
5:55
5:56
48
6:44
6:45
254
10:59
11:00
29
11:29
11:47
15
12:02
12:03
52
12:55
12:56
57
13:53
13:59
7
14:06
14:08
12
14:20
19
14:39
14:56
40
15:36
15:44
87
17:11
17:26
13
17:39
17:40
45
18:28
18:29
4
18:33
ゴール地点
天候 曇時々晴れ・ガス
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛附トンネル付近、さくら湖側に路駐
朝は何気なく撮りましたが・・・
2023年05月21日 05:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/21 5:58
朝は何気なく撮りましたが・・・
ガクウズキ
2023年05月21日 06:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/21 6:00
ガクウズキ
ウズキ
2023年05月21日 06:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 6:00
ウズキ
フタリシズカ
2023年05月21日 06:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 6:14
フタリシズカ
廃集落を通過します。分岐を上に上がりお墓の側を通って来ましたが下でも合流は一緒のようです。
2023年05月21日 06:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 6:38
廃集落を通過します。分岐を上に上がりお墓の側を通って来ましたが下でも合流は一緒のようです。
鹿棚の扉を開け進み、最後に崩落地を通過します。
2023年05月21日 07:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/21 7:22
鹿棚の扉を開け進み、最後に崩落地を通過します。
沢に出ました
2023年05月21日 07:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 7:31
沢に出ました
右岸・左岸と歩いやすい場所を進みます。
2023年05月21日 07:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/21 7:49
右岸・左岸と歩いやすい場所を進みます。
その先、涸れ沢の川床を歩きますが踏まれているので思ったより歩きやすく大岩や滝などの難所もありませんでした。
2023年05月21日 08:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 8:32
その先、涸れ沢の川床を歩きますが踏まれているので思ったより歩きやすく大岩や滝などの難所もありませんでした。
秘密の花園に到着、青々しているのはハシリドコロで本体はほぼ枯れています。 意外だったのはハシリドコロが生えるということは水気の多い土壌なのですね。
2023年05月21日 09:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 9:13
秘密の花園に到着、青々しているのはハシリドコロで本体はほぼ枯れています。 意外だったのはハシリドコロが生えるということは水気の多い土壌なのですね。
ちょっと気が向かないので来ませんでしたが来季はどうしましょうか
2023年05月21日 10:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/21 10:02
ちょっと気が向かないので来ませんでしたが来季はどうしましょうか
尾根に乗りましたがガスが上がっています
2023年05月21日 10:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 10:27
尾根に乗りましたがガスが上がっています
ギンリュウソウが顔を出しています。
2023年05月21日 10:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
5/21 10:52
ギンリュウソウが顔を出しています。
大平山に到着。さて、これからお楽しみです。
2023年05月21日 11:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 11:31
大平山に到着。さて、これからお楽しみです。
満開のシロヤシオに時折晴れ間も覗き映えます。やはり晴れのシロは良いです。
2023年05月21日 11:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/21 11:52
満開のシロヤシオに時折晴れ間も覗き映えます。やはり晴れのシロは良いです。
ミツバツツジもたくさん咲きコラボで楽しめます。
2023年05月21日 11:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/21 11:54
ミツバツツジもたくさん咲きコラボで楽しめます。
2023年05月21日 11:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 11:56
シロのトンネルを進みます。
2023年05月21日 11:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
5/21 11:56
シロのトンネルを進みます。
天目山林道を横切り、七跳山方面に向かいます。林道の擁壁などは無く取り付きは難しくありません。
2023年05月21日 12:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/21 12:03
天目山林道を横切り、七跳山方面に向かいます。林道の擁壁などは無く取り付きは難しくありません。
七跳山手前のピーク付近は素晴らしいシロの山
2023年05月21日 12:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/21 12:20
七跳山手前のピーク付近は素晴らしいシロの山
花の形も良いです
2023年05月21日 12:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
5/21 12:20
花の形も良いです
360度シロです。
2023年05月21日 12:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
5/21 12:22
360度シロです。
2023年05月21日 12:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/21 12:26
2023年05月21日 12:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/21 12:35
七跳山に到着
2023年05月21日 12:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 12:53
七跳山に到着
都県境の尾根筋を進みます。
2023年05月21日 13:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
5/21 13:05
都県境の尾根筋を進みます。
枯木の大木も多く見ごたえがあります。
2023年05月21日 13:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 13:23
枯木の大木も多く見ごたえがあります。
P1591mまでシロ三昧
2023年05月21日 13:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 13:33
P1591mまでシロ三昧
ハナド岩からタワ尾根を望む
2023年05月21日 14:09撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 14:09
ハナド岩からタワ尾根を望む
オレンジが薄いがツルキンバイかな?
2023年05月21日 14:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 14:18
オレンジが薄いがツルキンバイかな?
若葉も綺麗です
2023年05月21日 14:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/21 14:21
若葉も綺麗です
そして先週は蕾が多かった三ツドッケ(天目山)西側のシロも咲いています。
2023年05月21日 14:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/21 14:33
そして先週は蕾が多かった三ツドッケ(天目山)西側のシロも咲いています。
2023年05月21日 14:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 14:35
三ツドッケ(天目山)に到着
2023年05月21日 14:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/21 14:42
三ツドッケ(天目山)に到着
ベニバナノツクバネウツギ
2023年05月21日 14:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
5/21 14:43
ベニバナノツクバネウツギ
チチブドウダン
2023年05月21日 14:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/21 14:56
チチブドウダン
三ツドッケ北峰に向かいます
2023年05月21日 15:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/21 15:00
三ツドッケ北峰に向かいます
両側は切れ落ちています
2023年05月21日 15:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 15:05
両側は切れ落ちています
三ツドッケ北峰二到着。こじんまりした山頂で、山頂にもシロヤシオが咲きます。
2023年05月21日 15:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 15:11
三ツドッケ北峰二到着。こじんまりした山頂で、山頂にもシロヤシオが咲きます。
北側も急な斜面となります。
2023年05月21日 15:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 15:12
北側も急な斜面となります。
マイヅルソウ
2023年05月21日 15:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
5/21 15:33
マイヅルソウ
磁石方位に進みたいのですが倒木地帯を回り込み降ります。
2023年05月21日 15:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/21 15:52
磁石方位に進みたいのですが倒木地帯を回り込み降ります。
足元は悪く踏み跡も有るような無いような
2023年05月21日 16:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/21 16:03
足元は悪く踏み跡も有るような無いような
一旦林道に降りカーブの所で降ります。
2023年05月21日 16:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/21 16:24
一旦林道に降りカーブの所で降ります。
キケマン
2023年05月21日 16:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
5/21 16:16
キケマン
クワガタソウ
2023年05月21日 16:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 16:16
クワガタソウ
急な斜面の悪場で踏み跡も有るような無いような
2023年05月21日 16:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/21 16:43
急な斜面の悪場で踏み跡も有るような無いような
細尾根になりますと降りやすくなります。
2023年05月21日 16:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5/21 16:43
細尾根になりますと降りやすくなります。
コアジサイが咲いていました。
2023年05月21日 17:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/21 17:10
コアジサイが咲いていました。
ニシキウツギかな?
2023年05月21日 17:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 17:10
ニシキウツギかな?
コゴメウツギ
2023年05月21日 17:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 17:15
コゴメウツギ
ここに出ます。その先のカーブミラーの所からはグミの滝です。
2023年05月21日 17:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/21 17:17
ここに出ます。その先のカーブミラーの所からはグミの滝です。
ハンショウヅル
2023年05月21日 17:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 17:24
ハンショウヅル
エゴノキ?ハクウンボク?
2023年05月21日 17:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 17:33
エゴノキ?ハクウンボク?
ウワバミソウ
2023年05月21日 17:36撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
5/21 17:36
ウワバミソウ
タニギキョウ
2023年05月21日 17:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
5/21 17:46
タニギキョウ
出会ってしまいましたが無事下山、おつかれさまでした。
2023年05月21日 18:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
5/21 18:28
出会ってしまいましたが無事下山、おつかれさまでした。
ここで熊さんと出会ってしまいました
2023年05月22日 00:23撮影
1
5/22 0:23
ここで熊さんと出会ってしまいました
撮影機器:

装備

個人装備
地図 コンパス GPS 雨具 ヘッドランプ ファーストエイド テーピングテープ ツェルト ホイッスル 非常食 防寒着 ココヘリ 熊鈴

感想

標高順に追ってきましたのでいよいよラスト1600m前後の七跳山から大平山にかけてのシロヤシオ散策です。

今回はちょっと気になる大ドッケの沢筋に寄り道して大平山に向かいましたので尾根筋より時間を要しました。
また、三ツドッケ(天目山)から都県境尾根、蕎麦粒山・仙元峠で仙元尾根でも良いのですがシャクナン尾根も気になりますのでそちらに向かいました。
なお、予定ではシャクナン尾根の途中からグミの滝へ下るつもりでしたが尾根筋も歩いてしまいタイムオーバーなので素直に下山いたしました。

大平山から七跳山
昨年は大外れの年で殆どの株が花を付けておりませんでしたので全容が全くわかりませんでしたので期待を膨らましてのシロヤシオ散策です。
昨年、道々シロヤシオの木のある場所を確認していましたが枯木の大木や離れていると全くわかりませんので花の咲く山は別世界となっておりました。
大平山
古株の大木は余り有りませんが数は多く有り、ミツバツツジも沢山咲いておりました。
七跳山
天目山林道から2つの小ピークを超えて七跳山となりますが小ピーク周辺は360度シロヤシオで枯木の大木も有り見応えが有りました。

七跳山からP1591m
縦走路では無く尾根筋で歩きましたがずっとシロヤシオが咲き乱れており枯木の大木も有ります。

シャクナン尾根
天目山から北峰とその次のピークまでは株も多くミツバツツジと共に咲き乱れております。
その先は数は少ないですが主にピーク付近でみられます。

今季は全般的には花付きが良かったですが青葉も見えぬほどのモコモコの株は結局一株しか見ることができませんでした。
昨年が散々でしたので嬉しい限りでは有りますが内心はドカンと来てほしかったかな。

三ツドッケは埼玉県側での呼び名、天目山は東京都側での呼び名となります。

本日の出会った方
大平山で3名ですが天目山林道を車で上がって来たようです。
三ツドッケで単独1名
くま1頭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遂に熊さんに出会ってしまいました。
帰路の林道で川俣まで後1.5kmほどの4-5mの擁壁のある場所で上の方からゴソゴソと何か降りてきましたのでシカ君?逃げないのでアレ?イノシシ?と思っていたら私の後方5mほどの場所にストンと普通サイズの熊さん登場。
一瞬立ち止まり目と目が合い、アォと鳴いたので私もアォと言ってしまいました。
威嚇する感じではありませんでしたが猫じゃ無いんだから何したんだかですね。
熊はそのまま道を横切り急な斜面を駆け下りて行きました。
朝夕は活動時間ですが林道歩きなので気を抜いていましたが何事も無くて良かったです。
因みに熊鈴は通常一個で気配の有る所では二個にしてジャラジャラ鳴らしてはいますが気休めにはなるのかな。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
周辺情報
小川谷林道から七跳尾根は小川谷林道で先週大規模な擁壁の崩落がありましたので、最新の情報をご確認願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら