ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 555486
全員に公開
ハイキング
丹沢

小田急の駅から登山で大山経由、煤が谷へ(吾妻山・念仏山・高取山・浅間山・大山)

2014年11月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
23.0km
登り
1,720m
下り
1,604m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
0:30
合計
6:54
距離 23.0km 登り 1,720m 下り 1,605m
8:58
25
9:23
9:25
26
9:51
9:54
9
10:12
10:15
20
10:35
17
10:52
10:57
14
11:11
11:14
8
11:22
29
11:51
11:52
10
12:02
12:04
55
12:59
13:03
9
13:12
13:15
21
13:36
13
13:49
39
14:28
14:29
40
15:30
15:31
19
15:50
15:51
1
15:52
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急「鶴巻温泉」駅
帰り:神奈川中央交通バス「煤が谷」バス停
コース状況/
危険箇所等
危険な場所は特にありませんでした。大山の表参道からヤビツからの道に合流するまでの石畳が若干滑りやすいところがあった程度です。曇りの日だからと油断してましたが、なかなか大山は混みあっていました。
今日は駅から登山。鶴巻温泉からスタートです。
2014年11月30日 08:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 8:58
今日は駅から登山。鶴巻温泉からスタートです。
1年以上前に「関東ふれあいの道」歩きで、2回ほど来ました。
2014年11月30日 09:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:01
1年以上前に「関東ふれあいの道」歩きで、2回ほど来ました。
駅から歩いてまず、東名の下を潜ります。
2014年11月30日 09:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:11
駅から歩いてまず、東名の下を潜ります。
道標完備なのでうれしいです。
2014年11月30日 09:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:12
道標完備なのでうれしいです。
民家の脇が吾妻山登山口です。
2014年11月30日 09:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:13
民家の脇が吾妻山登山口です。
弘法山ハイキングコースをまずたどります。
2014年11月30日 09:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:16
弘法山ハイキングコースをまずたどります。
うーん、今日はあまりいい天気ではありません。。
2014年11月30日 09:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:17
うーん、今日はあまりいい天気ではありません。。
ほどなくして吾妻山山頂に到着です。
2014年11月30日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:25
ほどなくして吾妻山山頂に到着です。
微妙に青空が見えますが、あまり展望はよくないです。
2014年11月30日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:25
微妙に青空が見えますが、あまり展望はよくないです。
おお、サル出没注意。
2014年11月30日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:32
おお、サル出没注意。
善波峠のあたりで、今度は「野菊と信仰のみち」を歩きます。
2014年11月30日 09:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:50
善波峠のあたりで、今度は「野菊と信仰のみち」を歩きます。
こちらが善波峠かな??
2014年11月30日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:53
こちらが善波峠かな??
矢倉沢往環の説明があるから、たぶんそうでしょう。。
2014年11月30日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 9:53
矢倉沢往環の説明があるから、たぶんそうでしょう。。
もう紅葉はあまり見かけません。。
2014年11月30日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:00
もう紅葉はあまり見かけません。。
シカ柵をくぐるのはこのあたりだけかな。
2014年11月30日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:09
シカ柵をくぐるのはこのあたりだけかな。
念仏山は曇っていてもなかなかの展望。晴れていたら、江ノ島も見えそうです。
2014年11月30日 10:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:14
念仏山は曇っていてもなかなかの展望。晴れていたら、江ノ島も見えそうです。
念仏山の山頂です。
2014年11月30日 10:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:14
念仏山の山頂です。
秦野市の方かな。
2014年11月30日 10:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:14
秦野市の方かな。
ここから、結構急登が続きます。
2014年11月30日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:27
ここから、結構急登が続きます。
結構疲れます。
2014年11月30日 10:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:39
結構疲れます。
聖峰からの道と合流します。
2014年11月30日 10:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:50
聖峰からの道と合流します。
高取山山頂に到着。
2014年11月30日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:54
高取山山頂に到着。
三角点もありました。
2014年11月30日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:54
三角点もありました。
しかし曇っているので、展望はあまりナシ。。。
2014年11月30日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 10:54
しかし曇っているので、展望はあまりナシ。。。
不動越を通過。
2014年11月30日 11:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 11:13
不動越を通過。
不動越のあたりで、若干舗装道路を歩きますが・・
2014年11月30日 11:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 11:16
不動越のあたりで、若干舗装道路を歩きますが・・
すぐに非舗装の林道になります。
2014年11月30日 11:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 11:24
すぐに非舗装の林道になります。
途中、NTT電波塔があり、ちょっと興ざめ。
2014年11月30日 11:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 11:41
途中、NTT電波塔があり、ちょっと興ざめ。
浅間山の山頂付近には祠があります。
2014年11月30日 11:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 11:52
浅間山の山頂付近には祠があります。
三等三角点とケルン。浅間山の山頂標はありませんでした。
2014年11月30日 11:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 11:53
三等三角点とケルン。浅間山の山頂標はありませんでした。
蓑毛越まで来ました。そろそろ大山が近づいてきました。
2014年11月30日 12:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:04
蓑毛越まで来ました。そろそろ大山が近づいてきました。
下社から蓑毛越の方に来る方はあまりいらっしゃらない様子。
2014年11月30日 12:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:04
下社から蓑毛越の方に来る方はあまりいらっしゃらない様子。
ここからは、地蔵があったり。。
2014年11月30日 12:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:13
ここからは、地蔵があったり。。
○丁目を示すものがあったりします。
2014年11月30日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:16
○丁目を示すものがあったりします。
これはちょっと年季入ってます。
2014年11月30日 12:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:20
これはちょっと年季入ってます。
ここから女人禁制。。
2014年11月30日 12:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:20
ここから女人禁制。。
西の峠です。まだ標識に鶴巻が書いてあります。
2014年11月30日 12:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:22
西の峠です。まだ標識に鶴巻が書いてあります。
大山山頂が近づいてきましたが、展望ないです。ケーブルの駅からの合流点を通過したら、だいぶ混みあってきました。
2014年11月30日 12:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:28
大山山頂が近づいてきましたが、展望ないです。ケーブルの駅からの合流点を通過したら、だいぶ混みあってきました。
ヤビツ峠からの道と合流。混雑もピークです。
2014年11月30日 12:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:53
ヤビツ峠からの道と合流。混雑もピークです。
結構ガスってきました。
2014年11月30日 12:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:57
結構ガスってきました。
あともうちょっとで山頂。。
2014年11月30日 12:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 12:59
あともうちょっとで山頂。。
大山山頂です。結構混みあっていたので、早々に退散しました。
2014年11月30日 13:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/30 13:01
大山山頂です。結構混みあっていたので、早々に退散しました。
山頂からの展望。。不動尻方面に向けて下山します。
2014年11月30日 13:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 13:02
山頂からの展望。。不動尻方面に向けて下山します。
しばらくガスが多かったです。
2014年11月30日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 13:25
しばらくガスが多かったです。
七沢で温泉に入りたいところですが、バスタオル忘れたので、煤が谷まで行こうと思います。
2014年11月30日 13:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 13:25
七沢で温泉に入りたいところですが、バスタオル忘れたので、煤が谷まで行こうと思います。
ちょっと展望のよいところまで来ました。
ガスが多いのも結構雰囲気があります。
2014年11月30日 13:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 13:26
ちょっと展望のよいところまで来ました。
ガスが多いのも結構雰囲気があります。
ヤセ尾根風のところもあります。大山三峰が近づいているせいでしょうか。
2014年11月30日 13:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 13:42
ヤセ尾根風のところもあります。大山三峰が近づいているせいでしょうか。
さて、唐沢峠まで来ました。直進すると三峰ですが、もう14:00なので、安全をみて不動尻経由で煤が谷に向かいます。
2014年11月30日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 13:55
さて、唐沢峠まで来ました。直進すると三峰ですが、もう14:00なので、安全をみて不動尻経由で煤が谷に向かいます。
下山中、ちょっと紅葉がきれいな場所がありました・・が曇っていると、なんだか展望も2割減です。
2014年11月30日 14:13撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 14:13
下山中、ちょっと紅葉がきれいな場所がありました・・が曇っていると、なんだか展望も2割減です。
黄色で結構綺麗なんですけどね。。
2014年11月30日 14:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 14:23
黄色で結構綺麗なんですけどね。。
さて、沢の付近まで下りてきました。
2014年11月30日 14:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 14:29
さて、沢の付近まで下りてきました。
このあたりの沢は結構いい雰囲気。
2014年11月30日 14:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/30 14:31
このあたりの沢は結構いい雰囲気。
しばらく舗装道を歩きます。
2014年11月30日 14:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 14:34
しばらく舗装道を歩きます。
たまに青空が見えます。
2014年11月30日 14:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/30 14:34
たまに青空が見えます。
沢の付近には紅葉が綺麗なところもありますが、そろそろ終わりかな。
2014年11月30日 14:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 14:35
沢の付近には紅葉が綺麗なところもありますが、そろそろ終わりかな。
不動尻まで来ました。ここから煤が谷に向かいます。
2014年11月30日 14:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 14:40
不動尻まで来ました。ここから煤が谷に向かいます。
トラバース道がちょっとドキドキ。
2014年11月30日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 14:46
トラバース道がちょっとドキドキ。
紅葉は結構きれい。
2014年11月30日 14:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
11/30 14:48
紅葉は結構きれい。
しばらく沢の脇を歩きます。沢沿いにしては道は分かりやすいです。
2014年11月30日 14:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 14:52
しばらく沢の脇を歩きます。沢沿いにしては道は分かりやすいです。
橋も完備。
2014年11月30日 15:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:01
橋も完備。
しばらく結構いい雰囲気の沢沿いの道を歩きます。
2014年11月30日 15:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:08
しばらく結構いい雰囲気の沢沿いの道を歩きます。
谷太郎沢に到着。
2014年11月30日 15:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:09
谷太郎沢に到着。
いい沢でした。
2014年11月30日 15:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:10
いい沢でした。
さて、ここからはしばらく舗装道が続きます。
2014年11月30日 15:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:11
さて、ここからはしばらく舗装道が続きます。
まわりは杉ですが、木々の間を歩くのは結構気持ちがよい。
2014年11月30日 15:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:11
まわりは杉ですが、木々の間を歩くのは結構気持ちがよい。
人家が近づくと、まわりも結構紅葉が多いことに気づきます。
2014年11月30日 15:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:42
人家が近づくと、まわりも結構紅葉が多いことに気づきます。
晴れていれば紅葉ももうちょっと映えるんだけどな。
2014年11月30日 15:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:46
晴れていれば紅葉ももうちょっと映えるんだけどな。
大山三峰の分岐に到着。1年前、ここから三峰に向かいました。
2014年11月30日 15:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:50
大山三峰の分岐に到着。1年前、ここから三峰に向かいました。
今日も結構歩いた。
2014年11月30日 15:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:50
今日も結構歩いた。
煤が谷のバス停に到着。バスの時間調べてきませんでしたが1時間1本の様子で10分前到着だったので少しうれしかった。
2014年11月30日 15:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
11/30 15:53
煤が谷のバス停に到着。バスの時間調べてきませんでしたが1時間1本の様子で10分前到着だったので少しうれしかった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

今日は「駅から登山」で大山に行ってきました。
コースは登りに「弘法山ハイキングコース」の一部、関東ふれあいの道枝線の「野菊と信仰の道」を使って、あとは下山に「不動尻コース」+「谷太郎林道コース」を組み合わせて約23kmぐらいの道のりになります。
**弘法山ハイキングコース**
里山あるきで、人家そばを歩くのでたまに人家が見えるのが興ざめですが、吾妻山からの展望はそこそこよく、騒がしくなく落ち着いたハイカーが多くて気持ちが休まります。今日は善波峠まで歩いてから「野菊と信仰の道」コースに移りました。
**野菊と信仰の道コース**
いわゆる関東ふれあいの道の枝線です。シカ柵がでてきて丹沢の山っぽい雰囲気がでてきます。念仏山からの展望がよく、曇っていてもなかなか展望を楽しみました。結構急登な場所があるので、少し疲れます。大山が近づいてくると、かなり混雑してきますが、それまではとても落ち着いた登山が楽しめます。
**不動尻コース**
大山から不動尻分岐までは、展望台経由で下社へ行くコースと同じなので、少し混んでますが、分岐からは急に人が少なくなり、落ち着いた登山が楽しめました。一度大山三峰を歩いたときに、このコースで大山往復しましたので、今日で2回目です。以前は不動尻から鐘が嶽に行きましたが、下山道がちょっと荒れていたので、今日は谷太郎林道に向かいました。
**谷太郎林道コース**
不動尻から「煤が谷」の道標に沿って歩きます。最初は雨でちょっとすべりやすくなったトラバース道が結構ヒヤヒヤしましたが、危険な場所はありませんでした。沢沿いの道になったら、なんどか沢を橋で渡り、谷太郎沢からは林道をひたすら3kmほど歩き、煤が谷に向かいます。
-----
終始今日は曇りだったので、展望を楽しめませんでしたが、雨の後だったので、木々や落ち葉のにおいが感じとれて、雰囲気のよい山行を楽しむこともできました。大山山頂付近は混みあってましたが、それ以外はそれほど人も多くなく、落ち着いた感じだったのも良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:326人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら