ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5570903
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

鳥甲山トレッキング(ムジナ平口in/屋敷口out) ※本年28回目

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
8.4km
登り
1,336m
下り
1,497m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
1:10
合計
6:59
5:02
37
5:39
5:40
6
5:46
5:48
89
7:17
7:27
31
7:58
8:00
42
8:42
9:32
31
10:03
10:07
32
10:39
10:40
21
11:01
11:01
60
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日、ハツカ石温泉 石打ユングパルナス経由でムジナ平登山口まで乗りつけ、車中泊。当日朝、登山口で意気投合したソロ女性と車2台で屋敷登山口へ向かい、1台を残してムジナ平登山口まで戻り、道中は基本3人で行動!下山後は、屋敷登山口〜ムジナ平登山口を車移動し、登り基調の林道(舗装路)歩きを回避!
コース状況/
危険箇所等
万仏岩、カミソリ岩を筆頭に、ガレたりザレたりした痩せ尾根も多く、終始右側は切れ落ちた崖のため、転倒滑落に最大限の注意が必要。
その他周辺情報 屋敷温泉 秀清館で日帰り入浴(内風呂800円、露天風呂300円)。露天風呂はシャンプー等は一切なし。どちらのお風呂も超開放的(丸見え・・・)。
前日昼、関越道で中越へ!前方は榛名山地!
2023年06月03日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/3 14:47
前日昼、関越道で中越へ!前方は榛名山地!
まずは南魚沼市の「ハツカ石温泉 石打ユングパルナス」へ。4回目位かなー!?
2023年06月03日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/3 17:02
まずは南魚沼市の「ハツカ石温泉 石打ユングパルナス」へ。4回目位かなー!?
前夜、津南町にて地場ポーク、妻有豚(つまりぶた)の生姜焼きで景気づけ!アスパラが柔らかくてうまい!
2023年06月03日 18:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 18:00
前夜、津南町にて地場ポーク、妻有豚(つまりぶた)の生姜焼きで景気づけ!アスパラが柔らかくてうまい!
前夜19時半、ムジナ平登山口へ到着!20時を待たずに車中泊(就寝)!
2023年06月03日 19:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/3 19:31
前夜19時半、ムジナ平登山口へ到着!20時を待たずに車中泊(就寝)!
ふと目覚めて前夜23時頃に北斗七星!
2023年06月03日 23:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/3 23:24
ふと目覚めて前夜23時頃に北斗七星!
明日が満月のようです!
2023年06月03日 23:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/3 23:24
明日が満月のようです!
当日朝、登山口で意気投合した女性ソロとタイアップし、車2台で屋敷登山口へ向かい、1台残して再びムジナ平登山口へ。道中、タニウツギ越しに立派な滝♪
2023年06月04日 04:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 4:42
当日朝、登山口で意気投合した女性ソロとタイアップし、車2台で屋敷登山口へ向かい、1台残して再びムジナ平登山口へ。道中、タニウツギ越しに立派な滝♪
飲料1.6kg含め総重量4.15kgを背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_トランゴアルプ|775g×2)でアタック!下山後、7年履いたこの靴は処分しました!
2023年06月04日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 4:54
飲料1.6kg含め総重量4.15kgを背負い、ハイカットシューズ(スポルティバ_トランゴアルプ|775g×2)でアタック!下山後、7年履いたこの靴は処分しました!
登山口には、タニウツギ!
2023年06月04日 05:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:02
登山口には、タニウツギ!
登り始めてほどなく、振り返るとご来光が!
2023年06月04日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:14
登り始めてほどなく、振り返るとご来光が!
いきなりのガチ急登が延々続く。思えば今日イチの急登は入山直後でした!
2023年06月04日 05:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:21
いきなりのガチ急登が延々続く。思えば今日イチの急登は入山直後でした!
快晴のテーブルマウンテン苗場山の上に太陽が!
2023年06月04日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:26
快晴のテーブルマウンテン苗場山の上に太陽が!
イワカガミは山域全体に多数!
2023年06月04日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 5:26
イワカガミは山域全体に多数!
最初の小ピーク、小水ノ頭を通過!
2023年06月04日 05:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:39
最初の小ピーク、小水ノ頭を通過!
往路最初のハイライト、万仏岩への登り!1/2
2023年06月04日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:47
往路最初のハイライト、万仏岩への登り!1/2
往路最初のハイライト、万仏岩への登り!2/2
2023年06月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:48
往路最初のハイライト、万仏岩への登り!2/2
万仏岩へ登るヤマトモを上から見下ろす!
2023年06月04日 05:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:48
万仏岩へ登るヤマトモを上から見下ろす!
万仏岩を登り終えて、ひと安心♪
2023年06月04日 05:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/4 5:48
万仏岩を登り終えて、ひと安心♪
まだまだ遠い白凜瞭!1/2
2023年06月04日 05:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 5:56
まだまだ遠い白凜瞭!1/2
中央は未踏の二百名山・佐武流山!その右奥は5/4に登った白砂山!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5453325&pid=2c9e836d6960ec2be764ba1a2eea3e49
2023年06月04日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 6:07
中央は未踏の二百名山・佐武流山!その右奥は5/4に登った白砂山!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5453325&pid=2c9e836d6960ec2be764ba1a2eea3e49
佐武流山(左)&白砂山(右奥)をドーンと!
2023年06月04日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 6:12
佐武流山(左)&白砂山(右奥)をドーンと!
この日始めて北アルプスが見えた!右は武田菱が見える五竜岳&剱岳、左は鹿島槍♪
2023年06月04日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 6:17
この日始めて北アルプスが見えた!右は武田菱が見える五竜岳&剱岳、左は鹿島槍♪
頭しか見えてないけど、形でわかる白馬三山!右奥は新潟県最高峰の小蓮華山!
2023年06月04日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 6:17
頭しか見えてないけど、形でわかる白馬三山!右奥は新潟県最高峰の小蓮華山!
未だに白い、北アルプス遠景に興奮中!
2023年06月04日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
6/4 6:19
未だに白い、北アルプス遠景に興奮中!
まだまだ遠い白凜瞭!2/2
2023年06月04日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 6:26
まだまだ遠い白凜瞭!2/2
イワカガミ!
2023年06月04日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 6:35
イワカガミ!
オオカメノキ!
2023年06月04日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 6:38
オオカメノキ!
キバナスミレ&ミツバオウレン!
2023年06月04日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 6:47
キバナスミレ&ミツバオウレン!
ツツジ!
2023年06月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 6:53
ツツジ!
再び北アルプス!左は鷲羽岳、右は野口五郎岳!
2023年06月04日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 6:55
再び北アルプス!左は鷲羽岳、右は野口五郎岳!
右は未踏の三百名山・蓮華岳、左奥は薬師岳!
2023年06月04日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 6:56
右は未踏の三百名山・蓮華岳、左奥は薬師岳!
おいしそうなタケノコ!
2023年06月04日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 7:11
おいしそうなタケノコ!
おいしそうなコゴミ!
2023年06月04日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 7:12
おいしそうなコゴミ!
ショウジョウバカマ!
2023年06月04日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 7:13
ショウジョウバカマ!
入山から2時間15分、ついに白凜瞭へ!
2023年06月04日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 7:18
入山から2時間15分、ついに白凜瞭へ!
右奥は志賀高原の最高峰・裏岩菅山!GWには真っ白だったのに、だいぶ雪が溶けました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5453325&pid=035688439943440c0e358ae900e7c678
2023年06月04日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 7:19
右奥は志賀高原の最高峰・裏岩菅山!GWには真っ白だったのに、だいぶ雪が溶けました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5453325&pid=035688439943440c0e358ae900e7c678
エンレイソウ!
2023年06月04日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 7:20
エンレイソウ!
イワナシ!
2023年06月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 7:40
イワナシ!
谷筋越しに苗場山!
2023年06月04日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 7:42
谷筋越しに苗場山!
鳥甲山登頂後の下山縦走路(赤凜瞭側)の直下はスパッと切れ落ちた断崖絶壁!
2023年06月04日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 7:44
鳥甲山登頂後の下山縦走路(赤凜瞭側)の直下はスパッと切れ落ちた断崖絶壁!
三度、北アルプス!徐々に見える範囲が変わっていきます。
穂高連峰!(左より奥穂、涸沢岳、北穂)
2023年06月04日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 7:44
三度、北アルプス!徐々に見える範囲が変わっていきます。
穂高連峰!(左より奥穂、涸沢岳、北穂)
中央は鹿島槍、左奥は立山!
後立山連峰と立山連峰が一直線に見える不思議感♪
2023年06月04日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 7:45
中央は鹿島槍、左奥は立山!
後立山連峰と立山連峰が一直線に見える不思議感♪
カミソリ岩手前、この日始めてアズマシャクナゲが!
2023年06月04日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 7:54
カミソリ岩手前、この日始めてアズマシャクナゲが!
この日始めて、鳥甲山本峰の全容を捉えた!
2023年06月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 7:55
この日始めて、鳥甲山本峰の全容を捉えた!
往路二番目のハイライト、カミソリ岩!
2023年06月04日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 7:58
往路二番目のハイライト、カミソリ岩!
カミソリ岩上部にはサルオガセ!
2023年06月04日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 7:57
カミソリ岩上部にはサルオガセ!
カミソリ岩直下のザレた急斜面をトラバース。右に落ちたら命がないかもしれません。
2023年06月04日 07:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 7:59
カミソリ岩直下のザレた急斜面をトラバース。右に落ちたら命がないかもしれません。
カミソリ岩横のザレた斜面のトラバースを越えた直後!
2023年06月04日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/4 7:59
カミソリ岩横のザレた斜面のトラバースを越えた直後!
今しがた越えてきたカミソリ岩のトラバースポイント!
2023年06月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 8:10
今しがた越えてきたカミソリ岩のトラバースポイント!
カミソリ岩を振り返ると、重厚感ハンパナイ!
2023年06月04日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 8:10
カミソリ岩を振り返ると、重厚感ハンパナイ!
四度、北アルプス!
中央は奥穂で、左下(手前)は常念岳!
2023年06月04日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:11
四度、北アルプス!
中央は奥穂で、左下(手前)は常念岳!
槍ヶ岳へ続く3000m稜線!
2023年06月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 8:12
槍ヶ岳へ続く3000m稜線!
中央は一際白い鷲羽岳!右は野口五郎岳!
2023年06月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:12
中央は一際白い鷲羽岳!右は野口五郎岳!
左は野口五郎岳で、その右奥(中央奥)は水晶岳!
2023年06月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:12
左は野口五郎岳で、その右奥(中央奥)は水晶岳!
右は蓮華岳、左奥は薬師岳!
2023年06月04日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:12
右は蓮華岳、左奥は薬師岳!
唐松岳&不帰ノ嶮!
2023年06月04日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:13
唐松岳&不帰ノ嶮!
ここから中越の名峰群!
まずは眼前にテーブルマウンテン苗場山!
2023年06月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:15
ここから中越の名峰群!
まずは眼前にテーブルマウンテン苗場山!
右奥は巻機山!
2023年06月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:15
右奥は巻機山!
左の鋭鋒は荒沢岳!
2023年06月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:15
左の鋭鋒は荒沢岳!
越後駒ヶ岳!
2023年06月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:15
越後駒ヶ岳!
左は未踏の二百名山・佐武流山!右奥は5/4に登った白砂山!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5453325&pid=2c9e836d6960ec2be764ba1a2eea3e49
2023年06月04日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:16
左は未踏の二百名山・佐武流山!右奥は5/4に登った白砂山!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5453325&pid=2c9e836d6960ec2be764ba1a2eea3e49
白凜瞭からダラダラと下り続け、ついに鳥甲山へのラスト登りへ取り付く!
2023年06月04日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 8:22
白凜瞭からダラダラと下り続け、ついに鳥甲山へのラスト登りへ取り付く!
キバナスミレ!
2023年06月04日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:27
キバナスミレ!
ヘビイチゴ!
2023年06月04日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:29
ヘビイチゴ!
キジムシロ!
2023年06月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:39
キジムシロ!
志賀高原の山々!
2023年06月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 8:39
志賀高原の山々!
右が岩菅山、左が裏岩菅山!
2023年06月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:39
右が岩菅山、左が裏岩菅山!
左は皇海山、右は未踏の三百名山・袈裟丸山!
皇海山がこんなに尖って見えるの、知らなかった!
2023年06月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 8:44
左は皇海山、右は未踏の三百名山・袈裟丸山!
皇海山がこんなに尖って見えるの、知らなかった!
いずれも未踏の三百名山、左は米山、右は青海黒姫山!
2023年06月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 8:44
いずれも未踏の三百名山、左は米山、右は青海黒姫山!
山頂碑が倒れているので、人物も倒れてみた(笑)。
2023年06月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 8:49
山頂碑が倒れているので、人物も倒れてみた(笑)。
入山から3時間45分、二百名山81座目(+百名山100座)となる鳥甲山の頂に立つ♪台風一過、快晴無風のThe Day!
2023年06月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
6/4 8:50
入山から3時間45分、二百名山81座目(+百名山100座)となる鳥甲山の頂に立つ♪台風一過、快晴無風のThe Day!
ここまでに紹介していない、山頂から見えた山々を紹介!
まずは電波塔と日本一高いパン屋がある横手山!
2023年06月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:00
ここまでに紹介していない、山頂から見えた山々を紹介!
まずは電波塔と日本一高いパン屋がある横手山!
奥は四阿山!手前は志賀高原の東館山(ゴンドラ東館山頂駅)!昨年10月、ここでランチしたなー♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=4796148&pid=78cf1f123bafa50b4387e332c907d784
2023年06月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:00
奥は四阿山!手前は志賀高原の東館山(ゴンドラ東館山頂駅)!昨年10月、ここでランチしたなー♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=4796148&pid=78cf1f123bafa50b4387e332c907d784
五度、北アルプス!
山頂まで来て初めて見えた乗鞍岳!
2023年06月04日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 9:01
五度、北アルプス!
山頂まで来て初めて見えた乗鞍岳!
同じく山頂まで来て初めて見えた上越の名峰、妙高山!
2023年06月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:03
同じく山頂まで来て初めて見えた上越の名峰、妙高山!
同じく火打山!
妙高と火打、隣同士で標高はほぼ同じなのに、雪の付き具合が全然違います!
2023年06月04日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 9:03
同じく火打山!
妙高と火打、隣同士で標高はほぼ同じなのに、雪の付き具合が全然違います!
そして、ジグザグ(八ッ峰)な八海山!昨夏歩きました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=4460503&pid=2f714e2b9c1f803ace4b41017db9e733
2023年06月04日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:05
そして、ジグザグ(八ッ峰)な八海山!昨夏歩きました!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=4460503&pid=2f714e2b9c1f803ace4b41017db9e733
山頂は無風で、22℃程度。快適で過ごしやすい陽気!
2023年06月04日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 9:23
山頂は無風で、22℃程度。快適で過ごしやすい陽気!
とびっきり長いテーブルマウンテン、眼前の苗場山が印象的!
2023年06月04日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 9:36
とびっきり長いテーブルマウンテン、眼前の苗場山が印象的!
さぁ、下山開始。右側は切れ落ちた崖ですが、トレイルは牧歌的!
2023年06月04日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 9:36
さぁ、下山開始。右側は切れ落ちた崖ですが、トレイルは牧歌的!
シラネアオイ!山中広域に群生してます!
2023年06月04日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:37
シラネアオイ!山中広域に群生してます!
赤凜瞭が近づいてきた!
2023年06月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:38
赤凜瞭が近づいてきた!
谷筋の残雪越しに苗場山!
2023年06月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 9:39
谷筋の残雪越しに苗場山!
キバナスミレとシラネアオイのコラボ!
2023年06月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:40
キバナスミレとシラネアオイのコラボ!
苗場山〜佐武流山〜白砂山!
2023年06月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 9:42
苗場山〜佐武流山〜白砂山!
中ノ岳(右)&越後駒(左)が目立つけど、右奥の鋭鋒・荒沢岳も忘れちゃいけない名峰!
2023年06月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:43
中ノ岳(右)&越後駒(左)が目立つけど、右奥の鋭鋒・荒沢岳も忘れちゃいけない名峰!
改めて越後三山!(右より中ノ岳、越後駒、八海山)
2023年06月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:43
改めて越後三山!(右より中ノ岳、越後駒、八海山)
ミツバオウレンが愛らしい!
2023年06月04日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:46
ミツバオウレンが愛らしい!
トレイルにわずかに残る雪渓&苗場山をバックに!この後ヤマトモは一人、高速トレランで駆け下りていきました!
2023年06月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 9:50
トレイルにわずかに残る雪渓&苗場山をバックに!この後ヤマトモは一人、高速トレランで駆け下りていきました!
シラネアオイとツツジのコラボ!
2023年06月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 9:54
シラネアオイとツツジのコラボ!
白凜瞭〜鳥甲山へ続く往路の稜線!秋山郷側は、どこも断崖絶壁!
2023年06月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 10:02
白凜瞭〜鳥甲山へ続く往路の稜線!秋山郷側は、どこも断崖絶壁!
左は白凜瞭、右はカミソリ岩ですねー♪
2023年06月04日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 10:02
左は白凜瞭、右はカミソリ岩ですねー♪
赤凜瞭を通過!
2023年06月04日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 10:04
赤凜瞭を通過!
(紫)スミレ!
2023年06月04日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 10:21
(紫)スミレ!
紫と黄色のスミレ競演!
2023年06月04日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 10:22
紫と黄色のスミレ競演!
フデリンドウ!
2023年06月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 10:23
フデリンドウ!
GWには結構白かった苗場山も、すっかりグリーンシーズンに♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5453325&pid=22a15c17ff6280800f58f3517f863c50
2023年06月04日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 10:24
GWには結構白かった苗場山も、すっかりグリーンシーズンに♪
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=5453325&pid=22a15c17ff6280800f58f3517f863c50
苗場山(左)、佐武流山(右)も、そろそろ見納め♪
2023年06月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 10:32
苗場山(左)、佐武流山(右)も、そろそろ見納め♪
白凜瞭〜鳥甲山までの断崖絶壁(ルンゼ)、圧倒的な存在感!
2023年06月04日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 10:40
白凜瞭〜鳥甲山までの断崖絶壁(ルンゼ)、圧倒的な存在感!
アカモノ!
2023年06月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 11:21
アカモノ!
アカモノの花弁の中!
2023年06月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 11:21
アカモノの花弁の中!
チゴユリ!
2023年06月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 11:25
チゴユリ!
ユキザサ!(マイヅルソウは山中に見当たらず)
2023年06月04日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 11:29
ユキザサ!(マイヅルソウは山中に見当たらず)
大きな倒木が!歩きづらい!
2023年06月04日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 11:33
大きな倒木が!歩きづらい!
屋敷トンネルに近づき堰堤を越えると、タニウツギの群落!
2023年06月04日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 11:47
屋敷トンネルに近づき堰堤を越えると、タニウツギの群落!
ラショウモンカズラ!
2023年06月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6/4 12:00
ラショウモンカズラ!
入山以来、一度も水気を見てませんでしたが、屋敷登山口目前に滴る水を発見!
2023年06月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 12:01
入山以来、一度も水気を見てませんでしたが、屋敷登山口目前に滴る水を発見!
鳥甲山から2時間半、入山から6時間15分、屋敷登山口まで下山完了!
2023年06月04日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 12:02
鳥甲山から2時間半、入山から6時間15分、屋敷登山口まで下山完了!
ひと足お先にトレランで下山し終えていたヤマトモと再合流♪
2023年06月04日 12:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6/4 12:03
ひと足お先にトレランで下山し終えていたヤマトモと再合流♪
登山口付近に湧き出る水を発見!汚れた手を洗いました〜!
2023年06月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 12:05
登山口付近に湧き出る水を発見!汚れた手を洗いました〜!
当日朝の声掛けで実現した車2台での林道歩行回避!三百名山281座目というツワモノ女性とここでお別れ!
2023年06月04日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 12:31
当日朝の声掛けで実現した車2台での林道歩行回避!三百名山281座目というツワモノ女性とここでお別れ!
道中、タニウツギ越しに、断崖絶壁の鳥甲山稜線を見上げる!
2023年06月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 12:44
道中、タニウツギ越しに、断崖絶壁の鳥甲山稜線を見上げる!
中津川沿いまで下りてきました!
2023年06月04日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 12:56
中津川沿いまで下りてきました!
屋敷温泉 秀清館で日帰り温泉(内風呂800円、露天風呂300円)!
2023年06月04日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 12:57
屋敷温泉 秀清館で日帰り温泉(内風呂800円、露天風呂300円)!
内風呂は超開放的!対面の廃校から丸見えです・・・
2023年06月04日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 13:01
内風呂は超開放的!対面の廃校から丸見えです・・・
入浴後、女将から差し入れ!野沢菜、激ウマでした〜!
2023年06月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
6/4 13:29
入浴後、女将から差し入れ!野沢菜、激ウマでした〜!
内風呂の比じゃなく開放的な露天風呂!見え放題(笑)!
2023年06月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 13:34
内風呂の比じゃなく開放的な露天風呂!見え放題(笑)!
屋敷温泉 秀清館で教えてもらったそば処・由屋で遅ランチ!
2023年06月04日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6/4 14:32
屋敷温泉 秀清館で教えてもらったそば処・由屋で遅ランチ!
へぎそば&天ぷらで腹いっぱい♪
エシャレットのようなアサマキは初めて食べました〜!
2023年06月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/4 14:43
へぎそば&天ぷらで腹いっぱい♪
エシャレットのようなアサマキは初めて食べました〜!

感想

これまで周囲の峰々から「どこから見てもきれいな三角錐に見える鋭鋒」として見てきた鳥甲山!ずっと新潟県の山だと思っていましたが、長野県(栄村)の山なのは、下山後に知りました・・・。

台風一過、晴天が確約された日曜日。前日土曜日、ヤマトモに自宅周辺でピックアップしてもらい、関越道で一路、まずは越後湯沢へ!湯沢ICで下車した後、自身4,5回目となるハツカ石温泉 石打ユングパルナスで、戦前風呂!何度行っても、塩サウナが印象的です♪。その後は津南町で栄養補給し、秋山郷を経由して、一路ムジナ平登山口へ向かいますが、翌日下山後に歩くことになる5km強の林道(舗装路)は、思いのほか登り基調で、ヤマトモと「明日は、下山口へ着いてもまだ登山は終わっていないと思おう!」と示し合わせ、車だと7,8分の道のりを辿り、ムジナ平登山口へ到着。曇っていて星も見えないので、20時前には車中泊で就寝!夜中23時台に目が覚めて外へ出ると、前週も富士山の富士宮口五合目で見たのと同じ逆北斗七星がキレイに見えました〜!

当日朝4時過ぎ、車から出ると、これから登山開始しようとしているソロ女性が。ダメ元で、車2台を駆使して林道歩きを回避しないか提案した所、先方もそれを望んでいたようで即断即決!急遽、車2台で屋敷登山口へ戻り、1台残して、再び3人でムジナ平登山口へ♪。この芸当により、下山後の1時間超の舗装路歩きが回避できることが決まり、意気揚々♪。ソロ女性に先に出発してもらい、うちら二人は準備をして10分後位にスタート!

いきなりのガチ急登に気合スイッチが入り、ソロ女性に追いつくべくガンガンとハイペースで登ります。早々に佐武流山や裏岩菅山が見え、かれこれ30分ほどで追いつきました。以降は女性のペースに合わせ、うちら二人としてはのんびりペースで、ゆったり登山となりました。快晴無風で、高山植物が多数芽吹き、白銀の北アルプス(最初に見えたのは五竜岳&剱岳)が、登る都度見える範囲が南に南に広がっていくおまけ付きで撮影に興じまくったので、案外ちょうどよいペースだったのかも知れません。

往路では、白凜瞭(1944m)と鳥甲山(2037m)が、標高差100m足らずなのに、コースタイム80分となってて、「ほんまかいな?」と疑心暗鬼でしたが、アップダウンがあって、撮影休止時間含め、結局1時間強かかりましたー・・・。

最初は北アルプスの見える範囲が徐々に拡大していくことにウキウキでしたが、後半は中越方面の峰々が見え始め、別のウキウキ感が芽生えます。眼前にずっとあるテーブルマウンテン苗場山の奥に、巻機山、荒沢岳、中ノ岳、越後駒、八海山、浅草岳、守門岳、粟ヶ岳、青海黒姫山、米山などが見えました。なにげに皇海山が尖って格好よく見えたがの意外でしたー(笑)。

そして入山から3時間45分で、二百名山81座目(+百名山100座)となる鳥甲山へ!山頂碑が倒れていたので、私の登山史上初めて、倒れ込んだバックショットを撮ってもらいました(笑)。

山頂は森林限界を超えておらず、残念ながら木々が邪魔で北アルプス〜高妻山辺りで、一部欠けた遠景となりますが、本日初めて見えた北アルプスほぼ南端の乗鞍岳や、上越の妙高山・火打山などは、山頂まで来ないと見えません!まだまだ山頂部は白く、山座同定がしやすかったです♪。

そして赤凜瞭方面へ下山を始めますが、右側は断崖絶壁で痩せ尾根も多いので注意を要しますが、総じて稜線は牧歌的な雰囲気のグリーントレイルで、越後三山や苗場山、佐武流山、白砂山などが見え続けて、とっても快適に下りていけます。ヤマトモは欲望を抑えきれず(笑)、一人高速トレランで先行下山していきましたが、私はソロ女性と一緒にお花を愛でながら、のんびり下山します。ツバメオモトやチゴユリなど、いくつか私が忘れていた花名を教えて頂き、とっても勉強になりました〜♪。即席パーティーでしたが、楽しかったです!

そして、鳥甲山から2時間半、入山から6時間15分で、屋敷登山口まで下山完了!ヤマトモは、なんと1時間弱、屋敷登山口で待っていたそうです。信じられない高速さに改めてビックリ!!!それにしても、屋敷登山口〜ムジナ平登山口までの林道(舗装路)を、下山後の疲れた足で歩かなくてよい快適感ったら、言葉になりません(笑)。お互い、理にかなった選択ができ、こうした登山もよいものですねー。

ちなみに、ソロ女性は、三百名山281座目だそうで、ラストスパート中です。全国に散らばり、夏道のない山も多い三百名山は、私的には完登を目指していませんが、積み上げたその数は尊敬に値します。私の二百名山は残19ですが、今年中にどこまでカウントアップするか、自分でも楽しみです♪。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:573人

コメント

いや〜楽しかった!同行させてもらってありがとうございました。それにしても毎回びっくりするけど、happygoさんの情報量の多い事!レコ読んでると体験した事がまざまざと浮かび上がります。
また是非お誘いくださいませ!
2023/6/6 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら