ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5632443
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大倉→三ノ塔→塔ノ岳→鍋割山→大倉

2023年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
BNR32GTR その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:04
距離
20.3km
登り
1,646m
下り
1,639m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:35
休憩
1:27
合計
12:02
距離 20.3km 登り 1,646m 下り 1,646m
3:47
28
4:15
4:22
13
4:35
4:36
6
4:42
4:43
35
5:18
103
7:01
7:22
8
7:55
8:03
0
8:03
24
8:27
8:35
11
8:46
9
8:55
8:57
12
9:09
9:15
13
9:28
3
9:31
9:32
13
9:45
9:59
3
10:02
29
10:31
10:32
2
10:34
36
11:10
14
11:24
11
11:35
12
11:47
11:48
9
11:57
14
12:11
19
12:30
5
12:35
30
13:05
13:10
17
13:27
13:28
27
13:55
13:56
4
14:00
21
14:21
14:22
4
14:26
17
14:43
14:51
55
15:46
3
15:49
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本当はヤビツ峠から塔ノ岳まで表尾根をピストンする予定でしたが、ヤビツ峠に通じる道が朝5時まで通行止めでした。
なのでやむを得ず大倉に移動。大倉バス停近くに24時間営業の駐車場に停めました。
平日は最大500円/日です。
コース状況/
危険箇所等
登山届用ポストは、大倉バス停にあり、中に記入用紙も入っています。

★大倉〜三ノ塔★
大倉バス停から吊り橋を渡っていきます。特に危険個所もなく案内板も割と多めにありますが、道があちこち枝分かれしているので、進むべき方向がどっちなのか地図等で確認しながら歩いたほうがいいと思います。
大倉バス停前と三ノ塔にトイレがあります。

★三ノ塔〜烏尾山★
そこそこの急斜面を下ってから登り返しますが10年ほど前に来た時と比べて下草や藪がかなり濃い状態でした。
足元もざれて滑りやすい箇所があるので、石車に乗って転倒しないように注意が必要です。
烏尾山にトイレがあります。

★烏尾山〜行者ヶ岳★
かなり藪が濃くてバラのように棘のある木が茂っていたりで若干難儀しました。
前日に雨が降ったようで葉が濡れていて、雨は降っていませんでしたがザックカバーをしていなかったので、結構ザックが濡れました。
自分は半袖のTシャツで歩いていましたが、擦り傷等には十分注意が必要です。

★行者ヶ岳〜新大日★
鎖場の鎖は、10年ほど前に来た時は1本しかなくてすれ違いができない状態でしたが、今は2本に増えていたので、すれ違いが可能です。
ただ横幅にあまり余裕がなく、距離も短いので、先行者がいた場合は、通過するのを待ってから鎖場に入った方が無難かもしれません。

★新大日〜塔ノ岳★
特に危険個所はありませんが、全体的に粘土質の地面なので、濡れているときは滑らないように注意は必要です。
山頂にある小屋にトイレがあります。食事はカップラーメンのみでした。

★塔ノ岳〜鍋割山★
特に危険個所はありませんが、全体的に粘土質の地面なので、濡れているときは滑らないように注意は必要です

★鍋割山〜後沢乗越★
そこそこの急斜面を下っていきます。結構ざれていたり滑りやすい箇所があるので、転倒しないように注意が必要です。

★後沢乗越〜二股★
全体的に粘土質の地面なので、濡れているときは滑らないように注意は必要です。
また渡渉箇所がいくつかあるので、大雨の後などの増水時には注意が必要です。

★二股〜大倉★
未舗装の車道をひたすら歩きます。住宅街に出るとアスファルト舗装に変わります。
いくつか分岐があるので、案内板がありますが、自分が進むべき方向がどっちなのか地図等でしっかり確認しながら歩く方がいいと思います。
その他周辺情報 鶴巻温泉の弘法の里湯に入浴しました。https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001157/index.html
高速を降りて途中のコンビニで装備を整えました。後輩はヒル対策として虫よけスプレーとヒル下がりのジョニーを持参、登山靴やゲーターにスプレーしました。
2023年06月20日 02:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 2:26
高速を降りて途中のコンビニで装備を整えました。後輩はヒル対策として虫よけスプレーとヒル下がりのジョニーを持参、登山靴やゲーターにスプレーしました。
自分はかなり濃いめの塩水を登山靴や靴下、ゲーターにスプレーしました。
2023年06月20日 02:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 2:26
自分はかなり濃いめの塩水を登山靴や靴下、ゲーターにスプレーしました。
ヤビツ峠に向かっていたらなんと途中で工事で朝5時まで通行止め😭
1台構わず入っていった車がいましたが、仕方なくここで引き返して戸川公園がある大倉に向かいました。
2023年06月20日 02:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 2:46
ヤビツ峠に向かっていたらなんと途中で工事で朝5時まで通行止め😭
1台構わず入っていった車がいましたが、仕方なくここで引き返して戸川公園がある大倉に向かいました。
大倉バス停横の吊り橋を渡ったところ。ここから三ノ塔を目指します。
2023年06月20日 03:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 3:52
大倉バス停横の吊り橋を渡ったところ。ここから三ノ塔を目指します。
この階段を登って三ノ塔尾根を歩きます。
2023年06月20日 03:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 3:53
この階段を登って三ノ塔尾根を歩きます。
しばらくはこんな感じのところを歩きます。
2023年06月20日 04:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 4:19
しばらくはこんな感じのところを歩きます。
暗い杉林が続いたので、視界が開けるとそれだけでテンションが上がります😊
2023年06月20日 04:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 4:40
暗い杉林が続いたので、視界が開けるとそれだけでテンションが上がります😊
これはキイチゴかなぁ?たくさん生ってました。
2023年06月20日 04:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 4:40
これはキイチゴかなぁ?たくさん生ってました。
送電線の鉄塔の下に出ました。同じようなシチュエーションが常念の東尾根にもありますが、ここは丹沢の三ノ塔尾根です。
2023年06月20日 04:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 4:42
送電線の鉄塔の下に出ました。同じようなシチュエーションが常念の東尾根にもありますが、ここは丹沢の三ノ塔尾根です。
牛首で車道に出ました。北アルプスの牛首なら何度も行ったけど、丹沢にも牛首があるなんて初めて知った😊
2023年06月20日 05:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 5:15
牛首で車道に出ました。北アルプスの牛首なら何度も行ったけど、丹沢にも牛首があるなんて初めて知った😊
三ノ塔尾根はあまり人が入りませんが、案内板は割とまめにあります。
2023年06月20日 05:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 5:15
三ノ塔尾根はあまり人が入りませんが、案内板は割とまめにあります。
この細い所を登っていきます。
2023年06月20日 05:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 5:16
この細い所を登っていきます。
振り返ると江の島が見えます。
2023年06月20日 05:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 5:31
振り返ると江の島が見えます。
三ノ塔尾根を半分ほど登ったところ
2023年06月20日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 6:06
三ノ塔尾根を半分ほど登ったところ
こちらから歩いてきました
2023年06月20日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 6:06
こちらから歩いてきました
そしてこちらへと登っていきます
2023年06月20日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 6:06
そしてこちらへと登っていきます
木々の間から真鶴半島が見えました。
2023年06月20日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 6:20
木々の間から真鶴半島が見えました。
三ノ塔に到着。目指す塔ノ岳の山頂に小屋が見えます。
2023年06月20日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/20 7:03
三ノ塔に到着。目指す塔ノ岳の山頂に小屋が見えます。
塔ノ岳から延びる大倉尾根
2023年06月20日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/20 7:03
塔ノ岳から延びる大倉尾根
こちらは1月に行った大山
2023年06月20日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/20 7:04
こちらは1月に行った大山
横浜方面はあまりよく見えません🥲
2023年06月20日 07:04撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 7:04
横浜方面はあまりよく見えません🥲
約10年ぶりくらいに来たら、トイレが新しくできてました😊
2023年06月20日 07:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 7:06
約10年ぶりくらいに来たら、トイレが新しくできてました😊
無料の休憩所
2023年06月20日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 7:23
無料の休憩所
こんなお地蔵さんなかったけど、いつから置いてあるんだろう?
2023年06月20日 07:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 7:28
こんなお地蔵さんなかったけど、いつから置いてあるんだろう?
足元が濡れているので、木の階段とかは非常に滑りやすい
2023年06月20日 07:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 7:38
足元が濡れているので、木の階段とかは非常に滑りやすい
なんてことのない岩場ですが、散々歩いてソールがすり減った登山靴で来たので、若干緊張しました。
普段履いている登山靴で来ればよかったと若干後悔
2023年06月20日 07:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 7:40
なんてことのない岩場ですが、散々歩いてソールがすり減った登山靴で来たので、若干緊張しました。
普段履いている登山靴で来ればよかったと若干後悔
烏尾山荘に到着。小屋は営業していませんでした。
2023年06月20日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 7:57
烏尾山荘に到着。小屋は営業していませんでした。
トイレは使えます。
2023年06月20日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 7:58
トイレは使えます。
眼下には秦野の街と新東名が見えます。
2023年06月20日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:00
眼下には秦野の街と新東名が見えます。
藪の中を抜けたところ
2023年06月20日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:11
藪の中を抜けたところ
そしてまた藪の中に突入。
10年くらい前に来た時は、こんなに覆い茂ってなかったけどなぁー😰
2023年06月20日 08:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:11
そしてまた藪の中に突入。
10年くらい前に来た時は、こんなに覆い茂ってなかったけどなぁー😰
行者ヶ岳に到着
2023年06月20日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:28
行者ヶ岳に到着
こんなのあるのは知らなかったというか記憶がない。
2023年06月20日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:29
こんなのあるのは知らなかったというか記憶がない。
いよいよ鎖場に突入
2023年06月20日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:34
いよいよ鎖場に突入
上から見た図。鎖が1本しかなかったのが、2本に増えてた。
2023年06月20日 08:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:40
上から見た図。鎖が1本しかなかったのが、2本に増えてた。
向かって右側の鎖を使って下りました。
2023年06月20日 08:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:44
向かって右側の鎖を使って下りました。
政次郎の頭に到着。
国土地理院の1/25000の地図には、ここが行者ヶ岳と出てますが、それは間違いです😱
2023年06月20日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 8:59
政次郎の頭に到着。
国土地理院の1/25000の地図には、ここが行者ヶ岳と出てますが、それは間違いです😱
新大日に到着。木のテーブルがあって、足元は砂利が綺麗に敷き詰められていました。
10年来ないと、だいぶ変わりますね。
2023年06月20日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 9:28
新大日に到着。木のテーブルがあって、足元は砂利が綺麗に敷き詰められていました。
10年来ないと、だいぶ変わりますね。
塔ノ岳まで1.4km。1時間くらいかな。
2023年06月20日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 9:29
塔ノ岳まで1.4km。1時間くらいかな。
木ノ又小屋に到着。ここも営業していませんでした😨
2023年06月20日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 9:45
木ノ又小屋に到着。ここも営業していませんでした😨
塔ノ岳山頂に到着。ガスガスで真っ白😱
2023年06月20日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 10:30
塔ノ岳山頂に到着。ガスガスで真っ白😱
ソロの山ガールが多いと喜んでいた後輩
2023年06月20日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 10:31
ソロの山ガールが多いと喜んでいた後輩
一応来た証拠という事で
2023年06月20日 10:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
6/20 10:31
一応来た証拠という事で
取り敢えず小屋でカップラーメンとコーヒーを頂きました。
2023年06月20日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 10:33
取り敢えず小屋でカップラーメンとコーヒーを頂きました。
こんなソーラーパネルいつできたんだろう?
すっかり浦島太郎状態です
2023年06月20日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 10:33
こんなソーラーパネルいつできたんだろう?
すっかり浦島太郎状態です
休憩もそこそこに出発して、鍋割山に到着。
2012年に初めて妻と一緒に登山をしたとき以来、超久しぶりです。
2023年06月20日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 12:31
休憩もそこそこに出発して、鍋割山に到着。
2012年に初めて妻と一緒に登山をしたとき以来、超久しぶりです。
ちょっとお疲れ気味の後輩
2023年06月20日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 12:32
ちょっとお疲れ気味の後輩
小屋の御主人がメチャクチャ切れていて、『おう、小屋の中に入いんじゃねぇー。6人分で9000円な。6人分できるかわかんねえぞ』と言ってました😨
他の登山者に聞いたら、いつもこんな調子で怒鳴っているそうです。
二股近くにある水の入ったペットボトルをボランティアで荷揚げする人がなぜ1回でやめる人ばかりのか、理由がよくわかる気がしました
2023年06月20日 12:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 12:34
小屋の御主人がメチャクチャ切れていて、『おう、小屋の中に入いんじゃねぇー。6人分で9000円な。6人分できるかわかんねえぞ』と言ってました😨
他の登山者に聞いたら、いつもこんな調子で怒鳴っているそうです。
二股近くにある水の入ったペットボトルをボランティアで荷揚げする人がなぜ1回でやめる人ばかりのか、理由がよくわかる気がしました
後沢乗越に到着
2023年06月20日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 13:27
後沢乗越に到着
滑りやすい急斜面をこちらから下りてきました。
2023年06月20日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 13:27
滑りやすい急斜面をこちらから下りてきました。
ここを下りていきます。
2023年06月20日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 13:27
ここを下りていきます。
途中にあった滝が綺麗でした😊
2023年06月20日 13:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 13:47
途中にあった滝が綺麗でした😊
ここから少しの間、沢の中を歩きます。
2023年06月20日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 13:51
ここから少しの間、沢の中を歩きます。
渡渉箇所ですが、余裕で渡れました。
2023年06月20日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 13:51
渡渉箇所ですが、余裕で渡れました。
一番最初に来た時は、3リットルの焼酎のボトルを2本持っていきましたが、さっきの怒鳴っているのを見たら、持って上がる気が失せました。
2023年06月20日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 13:54
一番最初に来た時は、3リットルの焼酎のボトルを2本持っていきましたが、さっきの怒鳴っているのを見たら、持って上がる気が失せました。
ここにも滝がありました😊
2023年06月20日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 14:13
ここにも滝がありました😊
二股到着。まだ4kmも車道を歩くのかと思うとげんなりします😱
2023年06月20日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 14:21
二股到着。まだ4kmも車道を歩くのかと思うとげんなりします😱
前に来た時は、県民の森に車を停めたのでここから15分ほどですが、今回は大倉に車を停めたので、まだ1時間以上歩きます
2023年06月20日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 14:30
前に来た時は、県民の森に車を停めたのでここから15分ほどですが、今回は大倉に車を停めたので、まだ1時間以上歩きます
左のゲートの先を進んでいくと県民の森。
2023年06月20日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 14:30
左のゲートの先を進んでいくと県民の森。
大倉方面はこちら
2023年06月20日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 14:30
大倉方面はこちら
なんとか無事に戻ってきました😊
2023年06月20日 15:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 15:55
なんとか無事に戻ってきました😊
平日だと1日停めても500円😁
2023年06月20日 15:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
6/20 15:55
平日だと1日停めても500円😁
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

ヤビツ峠から塔ノ岳までの表尾根なら途中視界も開けるし、比較的初心者向けで、自分がいない時でも後輩たちだけでも来れるだろうと後輩を連れてきたら、時間が早過ぎてまさかの通行止め。
朝5時にならないと通行止めが解除にならないとのことで、まだ2時間以上もあったので急遽大倉に移動。
せっかく作ってきた地図が無駄にならないように、三ノ塔尾根を登って三ノ塔に出て塔ノ岳を目指し、ついでに鍋割山も登って周回するルートに変更しました。

久しぶりに来た丹沢の山々ですが、結構様変わりしていて、案内板の数が以前よりも増えていました。
北アルプスなどの高山よりも低山の方が道が入り組んでいたりして、道迷いのリスクが高くなるのでいい事だと思いました。
実際、最後に大倉に向けて車道を歩いていたら、後ろから追い付いてきた登山者が、他に誰もいなくて帰る方向がこっちでいいのか不安そうな表情で歩いていたので、大倉まで一緒に歩いて帰りました。
単調な車道歩きも、話をしながら歩いたので気が紛れてよかったです。

蒸し暑さの中の山行で行く前からテンションダダ下がりで塔ノ岳から先は終始ガスガスでしたが、三ノ塔からは海岸線まで見えて、周囲の山々も見れたので、概ね満足のいく山旅でした。
北アルプスや八ヶ岳の景色と比べてしまうと、物足りさを覚えますが、近いので帰りは非常に楽なので、近いって最高だなぁとあらためて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら