阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳
- GPS
- 10:42
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 1,959m
- 下り
- 1,950m
コースタイム
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 2:29
- 合計
- 10:41
天候 | 6/25(日)晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*美濃戸までの林道は非常に荒れています。最低地上高の高い車でないと下回りを確実に擦りますので、進入はくれぐれも覚悟の上で… |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雪はありません。 ・全域で整備されています。 |
写真
感想
約4年振り?南八ヶ岳へ行ってきました!この前は悪天候で予定を変えてしまったのでリベンジですね〜
やまのこ村の駐車場に車を入れて、4時半にスタート。今回のメインは阿弥陀岳から赤岳を眺めることです。以前の阿弥陀岳はガスで何も見えなかったので、どんな景色かを確かめます。
南沢経由で行者小屋に到着し、ここからヘルメット着用。行者小屋までは日陰で若干寒かったのですが、文三郎道との分岐を過ぎて標高を上げ始めると日が当たり始めて今度は暑い…しかし、晴天の阿弥陀岳に登れるのでテンション高めに進んで阿弥陀岳の登りに入りました。以前も感じましたが赤岳の岩場よりも悪いので気を使いながら登頂。そして、晴天の阿弥陀岳山頂は360°の眺望でした!しばらく景色を堪能してから赤岳に向かいます。中岳を過ぎて登りに入ると結構疲れを感じて足が重いです…幸か不幸か人が多く渋滞気味だったので休み休み登って赤岳に登頂!かなり雲が湧いてきましたが、阿弥陀で景色は満喫したので問題無しです。
休憩後は、横岳、硫黄岳までの縦走に入ります。赤岳展望荘まで降りて、お茶を購入。日差しが強く、既に1Lも消費したのでこの先の縦走を考慮しました。しかし、横岳に登り始めるとガスがどんどん湧いて真っ白に…その分、涼しいので助かりましたし横岳の高山植物が見事で写真撮りながらのんびり歩き、念願のツクモグサも発見!
横岳から硫黄岳に向かうと、今度はコマクサの群落地帯を抜けるのですが、まだ早い時期なのにフライングで咲いている株を何個か発見し、本日はお花まつりですね〜その後、硫黄岳に登り返すも足が重く、名物のケルンを1区間歩く毎に休憩しながら登頂しましたが、ガスガスの真っ白…ここでヘルメットを外して赤岳鉱泉に降りました。
赤岳鉱泉で水だけ補給し、一気に美濃戸へ降りましたが、駐車場で大量のアブの襲撃に遭い車の中がアブだらけ…林道を窓全開で走ったおかげか美濃戸口に着く頃には消えていました。
久々の南八ヶ岳は良い景色、素晴らしいお花畑、程よい岩場としっかりトレーニングできました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する