ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5654858
全員に公開
ハイキング
甲信越

絶景縦走とヒメサユリの〜浅草岳。六十里登山口から

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
雑木@zouki その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
15.0km
登り
1,509m
下り
1,495m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:50
合計
8:20
6:27
104
8:11
8:14
29
8:43
8:43
24
9:07
9:14
32
9:46
9:49
36
10:25
10:39
14
10:53
10:58
59
11:57
12:03
22
12:25
12:30
27
12:57
12:57
26
13:23
13:23
25
13:48
13:55
52
14:47
ゴール地点
天候 ガス〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
六十里登山口の駐車場.
6時過ぎに到着で,最後の数台でした.そのあとは,路上駐車.
南岳のみの往復の人もいるのかな?
コース状況/
危険箇所等
それほど,怖いところはありませんが,歩いているのは崖のすぐ脇ということを忘れないように.
その他周辺情報 温泉は神湯温泉.塩素くさいが広いのでいつも使っています.
食事は,レストラン小樽にて.
駐車場から出発。少しスペースに無駄がありますが、これでいっぱいです。
2023年06月25日 06:22撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 6:22
駐車場から出発。少しスペースに無駄がありますが、これでいっぱいです。
駐車場から50m?くらいで登山口。
2023年06月25日 06:24撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 6:24
駐車場から50m?くらいで登山口。
出ました、ギンリョウソウ。
2023年06月25日 06:44撮影 by  Pixel 6, Google
13
6/25 6:44
出ました、ギンリョウソウ。
反射板着。風がなく湿度高く蒸し暑い。
2023年06月25日 07:10撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 7:10
反射板着。風がなく湿度高く蒸し暑い。
タニウツギ
2023年06月25日 07:16撮影 by  Pixel 6, Google
14
6/25 7:16
タニウツギ
反射板すぐにいっぱい咲いてました。
2023年06月25日 07:17撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 7:17
反射板すぐにいっぱい咲いてました。
なんでしょう?
2023年06月25日 07:17撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 7:17
なんでしょう?
コケイラン
2023年06月25日 07:18撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/25 7:18
コケイラン
ユキザサ
2023年06月25日 07:29撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 7:29
ユキザサ
マイズルソウ
2023年06月25日 07:33撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 7:33
マイズルソウ
ハコベ
2023年06月25日 07:40撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 7:40
ハコベ
ホウチャクソウ
2023年06月25日 07:41撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 7:41
ホウチャクソウ
ユキザサがいっぱい♪
2023年06月25日 07:42撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 7:42
ユキザサがいっぱい♪
ホウチャクソウもいっぱい
2023年06月25日 07:42撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 7:42
ホウチャクソウもいっぱい
マイズルソウもいっぱい
2023年06月25日 07:44撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 7:44
マイズルソウもいっぱい
南岳方面はまっしろ
2023年06月25日 07:49撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 7:49
南岳方面はまっしろ
チゴユリ
2023年06月25日 07:57撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 7:57
チゴユリ
イワカガミ
2023年06月25日 08:01撮影 by  Pixel 6, Google
13
6/25 8:01
イワカガミ
ツバメオモト!
2023年06月25日 08:01撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 8:01
ツバメオモト!
タムシバもみごと
2023年06月25日 08:03撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 8:03
タムシバもみごと
アカモノは頂上付近までずっと
2023年06月25日 08:04撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 8:04
アカモノは頂上付近までずっと
ゴゼンタチバナ
2023年06月25日 08:04撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 8:04
ゴゼンタチバナ
ウラジロヨウラク、かわいらしい〜
2023年06月25日 08:05撮影 by  Pixel 6, Google
13
6/25 8:05
ウラジロヨウラク、かわいらしい〜
ガスで景色も崖の下も何も見えない
2023年06月25日 08:05撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 8:05
ガスで景色も崖の下も何も見えない
ナナカマド
2023年06月25日 08:05撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 8:05
ナナカマド
ゴゼンタチバナがいっぱい♪
2023年06月25日 08:05撮影 by  Pixel 6, Google
15
6/25 8:05
ゴゼンタチバナがいっぱい♪
ニガナ
2023年06月25日 08:06撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 8:06
ニガナ
南岳に到着。風がなく虫が多い。
2023年06月25日 08:14撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 8:14
南岳に到着。風がなく虫が多い。
南岳から向かう方を見るとピンクの花がいっぱい!!
2023年06月25日 08:14撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/25 8:14
南岳から向かう方を見るとピンクの花がいっぱい!!
ありました〜、うれしいヒメサユリ。
2023年06月25日 08:15撮影 by  Pixel 6, Google
23
6/25 8:15
ありました〜、うれしいヒメサユリ。
姫様だらけです♪
2023年06月25日 08:16撮影 by  Pixel 6, Google
19
6/25 8:16
姫様だらけです♪
アザミ
2023年06月25日 08:16撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 8:16
アザミ
青空でないのが残念だが、これから天気良くなるはず。
2023年06月25日 08:17撮影 by  Pixel 6, Google
15
6/25 8:17
青空でないのが残念だが、これから天気良くなるはず。
鬼ヶ面山に到着。
2023年06月25日 08:43撮影 by  Pixel 6, Google
15
6/25 8:43
鬼ヶ面山に到着。
これから向かう方向もガスが晴れない。
2023年06月25日 08:44撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 8:44
これから向かう方向もガスが晴れない。
北岳。たまに視界が開けるようになってきた。
2023年06月25日 08:48撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 8:48
北岳。たまに視界が開けるようになってきた。
北岳。この鞍部もヒメサユリがいっぱいです♪
2023年06月25日 08:54撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 8:54
北岳。この鞍部もヒメサユリがいっぱいです♪
北岳への登り。
2023年06月25日 08:56撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 8:56
北岳への登り。
おおー、絶景。
2023年06月25日 08:57撮影 by  Pixel 6, Google
16
6/25 8:57
おおー、絶景。
青空をバックに
2023年06月25日 08:57撮影 by  Pixel 6, Google
21
6/25 8:57
青空をバックに
鬼ヶ面山の絶壁
2023年06月25日 09:03撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 9:03
鬼ヶ面山の絶壁
北岳頂上には何も無かった...
頭に虫よけネット被ってます.
2023年06月25日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
15
6/25 9:07
北岳頂上には何も無かった...
頭に虫よけネット被ってます.
向かう方面、浅草岳はガスの中。
2023年06月25日 09:20撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 9:20
向かう方面、浅草岳はガスの中。
ヤグルマソウ
2023年06月25日 09:22撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 9:22
ヤグルマソウ
鬼ヶ面山の絶壁です.あのきわを歩いてきました.
2023年06月25日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
14
6/25 9:26
鬼ヶ面山の絶壁です.あのきわを歩いてきました.
浅草岳が見えましたー
2023年06月25日 09:27撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 9:27
浅草岳が見えましたー
はてな?
2023年06月25日 09:29撮影 by  Pixel 6, Google
3
6/25 9:29
はてな?
オノエラン
2023年06月25日 09:31撮影 by  Pixel 6, Google
9
6/25 9:31
オノエラン
絶景,絶景...
2023年06月25日 09:36撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 9:36
絶景,絶景...
ピンクのサラサドウダン
2023年06月25日 09:37撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 9:37
ピンクのサラサドウダン
あの先端も通ってきました.
2023年06月25日 09:38撮影 by  Pixel 6, Google
14
6/25 9:38
あの先端も通ってきました.
エーデルワイス(ウスユキソウ)
2023年06月25日 09:39撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 9:39
エーデルワイス(ウスユキソウ)
ベニサラサドウダン
2023年06月25日 09:41撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 9:41
ベニサラサドウダン
振り返って,鬼ヶ面山,右に北岳.崖のきわを通ってきます.
2023年06月25日 09:47撮影 by  Pixel 6, Google
12
6/25 9:47
振り返って,鬼ヶ面山,右に北岳.崖のきわを通ってきます.
ムジナ沢カッチに到着.
2023年06月25日 09:47撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 9:47
ムジナ沢カッチに到着.
去年,山スキーで滑った斜面が見えてきた.
2023年06月25日 09:48撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 9:48
去年,山スキーで滑った斜面が見えてきた.
つくばねうつぎ.
2023年06月25日 09:50撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 9:50
つくばねうつぎ.
ふぉー,絶景.
2023年06月25日 09:57撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 9:57
ふぉー,絶景.
カラマツソウ
2023年06月25日 10:00撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 10:00
カラマツソウ
ニッコウキスゲだー
2023年06月25日 10:02撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 10:02
ニッコウキスゲだー
ギボウシ
2023年06月25日 10:02撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 10:02
ギボウシ
おおっ,ヒメサユリとニッコウキスゲのコラボ
2023年06月25日 10:04撮影 by  Pixel 6, Google
20
6/25 10:04
おおっ,ヒメサユリとニッコウキスゲのコラボ
コラボはここだけ♪
2023年06月25日 10:04撮影 by  Pixel 6, Google
18
6/25 10:04
コラボはここだけ♪
左のポコが,嘉平与ボッチ.
2023年06月25日 10:06撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 10:06
左のポコが,嘉平与ボッチ.
尾根の向こう側を滑ったな〜.
2023年06月25日 10:06撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 10:06
尾根の向こう側を滑ったな〜.
前岳のトラバースは雪渓を登ります.緩んでいるのでアイゼン要りません(慣れている人)
2023年06月25日 10:42撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 10:42
前岳のトラバースは雪渓を登ります.緩んでいるのでアイゼン要りません(慣れている人)
ワタスゲ
2023年06月25日 10:47撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 10:47
ワタスゲ
山頂は,混んでいたので直ぐに撤収.
2023年06月25日 10:53撮影 by  Pixel 6, Google
13
6/25 10:53
山頂は,混んでいたので直ぐに撤収.
記念撮影だけ.今年2回目.前回はスキーで.
2023年06月25日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
24
6/25 10:54
記念撮影だけ.今年2回目.前回はスキーで.
鬼ヶ面山の壁が見えます.あそこから来たのか...あそこまで帰るのか〜(汗)
2023年06月25日 11:00撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/25 11:00
鬼ヶ面山の壁が見えます.あそこから来たのか...あそこまで帰るのか〜(汗)
とりあえず,大休止で湿原に座ってラーメン.
2023年06月25日 11:10撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 11:10
とりあえず,大休止で湿原に座ってラーメン.
ガスも晴れ,風も出てきて,虫がいなくなった.
2023年06月25日 11:36撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 11:36
ガスも晴れ,風も出てきて,虫がいなくなった.
ツマトリソウ
2023年06月25日 11:52撮影 by  Pixel 6, Google
12
6/25 11:52
ツマトリソウ
バイカオウレン.花くきが赤いのが特徴と教えてもらいました.
2023年06月25日 11:55撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/25 11:55
バイカオウレン.花くきが赤いのが特徴と教えてもらいました.
こちらはミツバオウレン.
2023年06月25日 12:01撮影 by  Pixel 6, Google
12
6/25 12:01
こちらはミツバオウレン.
絶景とヒメサユリを楽しみながら帰りますよ.
2023年06月25日 12:06撮影 by  Pixel 6, Google
7
6/25 12:06
絶景とヒメサユリを楽しみながら帰りますよ.
大ボスは,あの北岳の登り.
2023年06月25日 12:08撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 12:08
大ボスは,あの北岳の登り.
わおー,ガスが晴れて絶景です♪
2023年06月25日 12:10撮影 by  Pixel 6, Google
15
6/25 12:10
わおー,ガスが晴れて絶景です♪
ヒメサユリとニッコウキスゲのコラボー♪
コラボ地点は,分岐から下り15分くらい.分岐へは登り30分くらいです.
2023年06月25日 12:13撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 12:13
ヒメサユリとニッコウキスゲのコラボー♪
コラボ地点は,分岐から下り15分くらい.分岐へは登り30分くらいです.
絶景だな〜
2023年06月25日 12:16撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/25 12:16
絶景だな〜
振り返って浅草岳.
2023年06月25日 12:29撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 12:29
振り返って浅草岳.
風が吹いて虫がいなくなったけど,樹林が邪魔して自分たちに風はたまにしか当たらない.
2023年06月25日 12:30撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 12:30
風が吹いて虫がいなくなったけど,樹林が邪魔して自分たちに風はたまにしか当たらない.
北岳.春に来た時にシュプールがあったなー.
2023年06月25日 12:36撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 12:36
北岳.春に来た時にシュプールがあったなー.
ホシガラス
2023年06月25日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/25 12:48
ホシガラス
振り返って,いやー,良いところだな.
2023年06月25日 12:57撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 12:57
振り返って,いやー,良いところだな.
北岳を越えて,風が入ってくるようになり,きもちいい!
2023年06月25日 13:03撮影 by  Pixel 6, Google
17
6/25 13:03
北岳を越えて,風が入ってくるようになり,きもちいい!
ギボウシ
2023年06月25日 13:06撮影 by  Pixel 6, Google
6
6/25 13:06
ギボウシ
浅草岳をバックに〜♪
2023年06月25日 13:07撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 13:07
浅草岳をバックに〜♪
姫様と.
2023年06月25日 13:07撮影 by  iPhone 8, Apple
8
6/25 13:07
姫様と.
遠かった...
2023年06月25日 13:08撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 13:08
遠かった...
つぼみは濃いいね〜
2023年06月25日 13:12撮影 by  Pixel 6, Google
12
6/25 13:12
つぼみは濃いいね〜
行きはガスで見えなかったけど,こんなところを歩いていたのか.
2023年06月25日 13:25撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 13:25
行きはガスで見えなかったけど,こんなところを歩いていたのか.
遠かった...
2023年06月25日 13:31撮影 by  Pixel 6, Google
5
6/25 13:31
遠かった...
十文字は,田子倉湖
2023年06月25日 13:35撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 13:35
十文字は,田子倉湖
ラストの南岳.
2023年06月25日 13:44撮影 by  Pixel 6, Google
8
6/25 13:44
ラストの南岳.
ラストの登り.両側にはヒメサユリ♪
2023年06月25日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
6
6/25 13:47
ラストの登り.両側にはヒメサユリ♪
行きにこの景色を見てたら,遠くて絶望してたかも.
2023年06月25日 13:52撮影 by  Pixel 6, Google
10
6/25 13:52
行きにこの景色を見てたら,遠くて絶望してたかも.
田子倉湖.風がほんとに気持ちいい!
2023年06月25日 13:52撮影 by  Pixel 6, Google
11
6/25 13:52
田子倉湖.風がほんとに気持ちいい!
あとはこの尾根をくだるだけ
2023年06月25日 13:53撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 13:53
あとはこの尾根をくだるだけ
浅草岳ありがとう,今度は軽いコースで行くよ.
2023年06月25日 13:58撮影 by  Pixel 6, Google
4
6/25 13:58
浅草岳ありがとう,今度は軽いコースで行くよ.
帰りは,5時から開店のレストラン小樽で,トリプルコンボ(和風辛口ソース)+ご飯大盛り(前に来たときはご飯が少なくて今回大盛りにしたけど,多すぎー)\1,700
満腹です.ハンバーグとチキンは美味しかった,ステーキはこの値段では贅沢言えない.
2023年06月25日 17:36撮影 by  Pixel 6, Google
18
6/25 17:36
帰りは,5時から開店のレストラン小樽で,トリプルコンボ(和風辛口ソース)+ご飯大盛り(前に来たときはご飯が少なくて今回大盛りにしたけど,多すぎー)\1,700
満腹です.ハンバーグとチキンは美味しかった,ステーキはこの値段では贅沢言えない.
相棒は,ハンバーグとステーキ+ご飯大盛り.
2023年06月25日 17:36撮影 by  iPhone 8, Apple
18
6/25 17:36
相棒は,ハンバーグとステーキ+ご飯大盛り.

感想

 春に山スキーで行った浅草岳.今度はヒメサユリが見たくて行ってきました.
 いくつかルートがあるけど,もっともヒメサユリが楽しめて,春にごろごろと壁が崩れていた鬼ヶ面山を通れるという,このコースをチョイス.標高差は900mくらい,でもヤマレコの記録によるとトータル標高差1500mとあって,ちょっと不安ではあったが行ってみました〜.
 ヒメサユリは見ごろで,南岳〜前岳の登り手前までにちょくちょくと出てきて楽しませてくれます.また浅草岳の頂上にも少しあり.ヒメサユリとニッコウキスゲのコラボが見れたのはうれしかった.その他にもアカモノやらゴゼンタチバナやらがずっと両側に咲いており楽しい〜♪
 行きはガスっていて谷間の様子が分からなかったけど,帰りは晴れて絶景〜♪風も吹いてきて気持ちいい〜.暑くなければ,絶景が楽しめて,ヒメサユリは楽しめてと大充実のルートでした.(しかし,距離が長くアップダウン多くて疲れました...)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:407人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら