ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5686081
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 ハクサンコザクラ*駒止湿原 トキソウ、カキラン

2023年07月07日(金) ~ 2023年07月08日(土)
 - 拍手
rabbi その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:07
距離
24.4km
登り
1,340m
下り
1,340m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
0:59
合計
8:37
5:54
6:03
55
6:58
6:58
129
9:07
9:23
23
9:46
9:52
48
10:40
11:06
57
12:04
12:04
65
13:09
13:10
33
13:43
13:43
26
2日目
山行
3:51
休憩
0:17
合計
4:08
9:52
9:55
114
11:49
11:50
6
11:56
12:07
37
12:44
12:47
38
13:24
13:24
4
13:28
13:28
25
13:53
13:53
1
13:54
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□会津駒ヶ岳
(西那須野ICから約100km)
滝沢登山口駐車場(路肩)
登山口に一番近い上段(20台位)に駐車
手前にも林道のカーブ箇所路肩に🅿?あり

🚾は国道から林道への入口、駒ヶ岳登山口に有り
道の駅尾瀬桧枝岐の🚾が綺麗です

□駒止湿原
駒止湿原入口駐車場(南会津側)
40台、🚾あり
湿原入口に協力金ポスト(100円)
コース状況/
危険箇所等
□会津駒ヶ岳
危険箇所は特になし
破損している木道あり(雨の場合は滑りそう)
最初だけ少し急登、その後はなだらか
駒の小屋から先に残雪あり

□駒止湿原
木道歩きなので危険箇所なし
3つの谷地からなる湿原、案内板あり
トキソウ、サワラン、ツルコケモモなど見頃
その他周辺情報 会津駒ヶ岳の行き帰りに立ち寄り
「道の駅 尾瀬檜枝岐」

檜枝岐温泉
「温泉民宿あづま」
https://onsen-azuma.com/sp/
おはようございます☺️
会津駒ヶ岳滝沢登山口に来ています
登山口から一番近いスペースにギリギリセーフ🚙
7
おはようございます☺️
会津駒ヶ岳滝沢登山口に来ています
登山口から一番近いスペースにギリギリセーフ🚙
いきなり階段でスタートGo!
7
いきなり階段でスタートGo!
最初のお花はニガナでした。🌼
7
最初のお花はニガナでした。🌼
これは・・・
ヤマサギソウ?トンボソウ?
6
これは・・・
ヤマサギソウ?トンボソウ?
まだ先が長いので
水場は立ち寄らず通過します♪
5
まだ先が長いので
水場は立ち寄らず通過します♪
マイヅルソウ☆
あちこちに咲いてます
9
マイヅルソウ☆
あちこちに咲いてます
素晴らしい天気だけど
今日はちょっと霞んでます( ´〜`)ゞ
10
素晴らしい天気だけど
今日はちょっと霞んでます( ´〜`)ゞ
ミツバオウレン☘️
11
ミツバオウレン☘️
ツマトリソウ☆
定番のゴゼンタチバナ☆
9
定番のゴゼンタチバナ☆
ベニバナイチゴ🍓
初めての出会いです💜
11
ベニバナイチゴ🍓
初めての出会いです💜
アカモノ💕
所々に群生してました
8
アカモノ💕
所々に群生してました
やっぱり可愛いイワカガミ🥀
12
やっぱり可愛いイワカガミ🥀
ユキザサ☆
池塘とワタスゲ
この辺から景色が開けてきた
13
池塘とワタスゲ
この辺から景色が開けてきた
ウラジロヨウラク☆
9
ウラジロヨウラク☆
コバイケイソウはまだ咲き始め
10
コバイケイソウはまだ咲き始め
青とピンクが可愛らしいね😃
12
青とピンクが可愛らしいね😃
チングルマ〜🌼
15
チングルマ〜🌼
イワイチョウ☆
たくさん咲いてました
14
イワイチョウ☆
たくさん咲いてました
駒の小屋への稜線
13
駒の小屋への稜線
木道はだいぶ傷んでますが、
なるべく上を歩きましょう(´- `*)
7
木道はだいぶ傷んでますが、
なるべく上を歩きましょう(´- `*)
コバイケイソウの草原を通って…
駒の小屋…良い雰囲気で絵になります😌
14
コバイケイソウの草原を通って…
駒の小屋…良い雰囲気で絵になります😌
池塘の向こうに燧ヶ岳
カッコいい〜👍
11
池塘の向こうに燧ヶ岳
カッコいい〜👍
駒の小屋前の広場
8
駒の小屋前の広場
Tシャツ👕かわいい(*^.^*)
グッズたくさん売ってます
🚾もとってもキレイでした
12
Tシャツ👕かわいい(*^.^*)
グッズたくさん売ってます
🚾もとってもキレイでした
小屋の先からは残雪あり
ツボ足で大丈夫です🆗
9
小屋の先からは残雪あり
ツボ足で大丈夫です🆗
群馬の山々
最後に少しだけ登って
会津駒ヶ岳山頂♪
14
最後に少しだけ登って
会津駒ヶ岳山頂♪
続いて中門岳へ!
10
続いて中門岳へ!
ベニサラサドウダン☆
10
ベニサラサドウダン☆
ハクサンコザクラ☆⌒(*^∇゜)v
23
ハクサンコザクラ☆⌒(*^∇゜)v
ちょうど見頃でした(*´∇`*)
19
ちょうど見頃でした(*´∇`*)
木道脇にはチングルマ🌼🌼🌼
16
木道脇にはチングルマ🌼🌼🌼
可憐なお花畑
撮っていたら…🦋さんがやって来ました
かわいいお顔してますよ😯
14
撮っていたら…🦋さんがやって来ました
かわいいお顔してますよ😯
平坦な稜線を中門岳へ
9
平坦な稜線を中門岳へ
中門岳△〜
こちらはミツバオウレン?、バイカ?
群生してます
16
こちらはミツバオウレン?、バイカ?
群生してます
青空と燧ヶ岳と池塘
最高の組合せですね👍
18
青空と燧ヶ岳と池塘
最高の組合せですね👍
前方は三岩岳?
休憩してピストンで戻ります
8
前方は三岩岳?
休憩してピストンで戻ります
帰り道(巻き道)でサンカヨウに会えた💚
まだ残っていてくれました
19
帰り道(巻き道)でサンカヨウに会えた💚
まだ残っていてくれました
駒の小屋への稜線は
やっぱり最高です( ´∀`)/~~
9
駒の小屋への稜線は
やっぱり最高です( ´∀`)/~~
お天気に恵まれて
素晴らしい景色を楽しみました〜
1日目終了😌💤
9
お天気に恵まれて
素晴らしい景色を楽しみました〜
1日目終了😌💤
檜枝岐温泉の民宿に泊まり2日目の朝🐦️
駒止湿原を歩きます
地元の方が誘導しています
5
檜枝岐温泉の民宿に泊まり2日目の朝🐦️
駒止湿原を歩きます
地元の方が誘導しています
🅿️すぐの湿原入口
6
🅿️すぐの湿原入口
トキソウ☆
初めまして〜(*^^*)
19
トキソウ☆
初めまして〜(*^^*)
初めての出会いに感激です( ´∀`)/~~
たくさん乱舞してますね(^^)
11
初めての出会いに感激です( ´∀`)/~~
たくさん乱舞してますね(^^)
ツルコケモモ☆
たくさん見られました
小さくて上手く撮れないなぁ(´_`)
7
ツルコケモモ☆
たくさん見られました
小さくて上手く撮れないなぁ(´_`)
湿原の様子
キスゲは見頃を過ぎてました( ´-`)
10
湿原の様子
キスゲは見頃を過ぎてました( ´-`)
ヒオウギアヤメ☆
ほとんど終わっていました
8
ヒオウギアヤメ☆
ほとんど終わっていました
ウラジロヨウラク☆
10
ウラジロヨウラク☆
サワラン☆
こちらもお初!
10
サワラン☆
こちらもお初!
小雨がぱらついたり…
お天気になったりと
忙しい天気
9
小雨がぱらついたり…
お天気になったりと
忙しい天気
湿原内の森の入口には
所々鐘が備えて有ります
6
湿原内の森の入口には
所々鐘が備えて有ります
ヒメシジミ(絶滅危惧種)🦋
個体によって少し色合いが違いますね
図鑑から抜け出したよう
すごい数いますよ😮
12
ヒメシジミ(絶滅危惧種)🦋
個体によって少し色合いが違いますね
図鑑から抜け出したよう
すごい数いますよ😮
あっ…カキラン(゜O゜;
黄色なので目立ちます
8
あっ…カキラン(゜O゜;
黄色なので目立ちます
キレイな色合い〜
数輪咲いてました
20
キレイな色合い〜
数輪咲いてました
キンコウカ☆
ここだけ咲いてました
15
キンコウカ☆
ここだけ咲いてました
ミヤコグサ☆
こちらも湿地に咲くお花かしら?

これで駒止湿原をあとにします
9
ミヤコグサ☆
こちらも湿地に咲くお花かしら?

これで駒止湿原をあとにします
今回の会津駒ヶ岳の下山後に泊まった宿
「温泉民宿あづま」さん
温泉も良いし、お料理も最高、改装されてキレイな宿でした
岩魚の刺身、岩魚塩焼き、鴨鍋、キノコ天ぷら、山菜小鉢数種、裁ちそば、炊き込みご飯、デザートはハットウなどなど
12
今回の会津駒ヶ岳の下山後に泊まった宿
「温泉民宿あづま」さん
温泉も良いし、お料理も最高、改装されてキレイな宿でした
岩魚の刺身、岩魚塩焼き、鴨鍋、キノコ天ぷら、山菜小鉢数種、裁ちそば、炊き込みご飯、デザートはハットウなどなど
帰りに会津でラーメン食べて帰宅します🚙
2日間楽しみました😌

最後までご覧いただき
ありがとうございました(^-^)
13
帰りに会津でラーメン食べて帰宅します🚙
2日間楽しみました😌

最後までご覧いただき
ありがとうございました(^-^)

感想

梅雨の貴重な晴れ間に日本百名山の会津駒ヶ岳の行ってきました。
さすがに著名な山だけあって平日の5時半で駐車場は上段がギリギリセーフ。
車のナンバーからかなり遠くから来ている人が多いよう。手前の道の駅桧枝岐でも車中泊が多い印象。人気のエリアなんだなと改めて思った。

駒の小屋近くまで行けば後はなだらかな山上。
草原の中に池塘が点在する楽園のような景色が良かった。三角屋根の駒の小屋の可愛らしい雰囲気も「会駒」の魅力の一つなのでしょう。

2日目の駒止湿原も第ニの尾瀬という感じで、トキソウが咲き乱れていてまさに見頃。
静かで自然豊かなところでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら