ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5730795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

天空の稜線を歩く 北岳〜間ノ岳

2023年07月17日(月) ~ 2023年07月19日(水)
 - 拍手
akagi27 その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
50:49
距離
19.3km
登り
2,417m
下り
2,407m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:19
休憩
0:22
合計
3:41
2日目
山行
7:39
休憩
2:16
合計
9:55
12:26
117
6:26
6:38
9
6:47
7:06
39
7:44
7:51
21
8:12
8:17
31
8:48
9:18
23
9:41
9:42
18
10:00
10:00
26
10:27
10:51
35
11:26
11:26
59
12:25
13:04
49
13:53
13:53
32
14:25
3日目
山行
5:57
休憩
0:29
合計
6:26
14:25
28
6:21
6:22
118
8:20
8:21
62
9:23
9:28
48
10:17
10:24
16
10:40
10:47
24
11:10
11:10
16
11:26
11:27
2
11:29
11:30
1
11:30
ゴール地点
天候 腫れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
コース状況/
危険箇所等
八本歯コル方面の下り坂は、ガレ場で歩きにくい。
芦安駐車場にて、連休最終日で大混雑
2023年07月17日 07:35撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 7:35
芦安駐車場にて、連休最終日で大混雑
天気は上々
2023年07月17日 07:35撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 7:35
天気は上々
2023年07月17日 08:42撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:42
タクシーにて広河原着。協力金含めて1500円。
新しい広河原山荘前にて休憩。タクシーに揺られて、車酔い。
2023年07月17日 08:42撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:42
タクシーにて広河原着。協力金含めて1500円。
新しい広河原山荘前にて休憩。タクシーに揺られて、車酔い。
北岳を見上げる。
2023年07月17日 08:46撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:46
北岳を見上げる。
2023年07月17日 08:46撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:46
いよいよ、登山開始。
2023年07月17日 08:49撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:49
いよいよ、登山開始。
数年前に登ったことを思い出す。あの時は、前日に熱中症気味で、この坂がしんどかったけ。
2023年07月17日 08:49撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:49
数年前に登ったことを思い出す。あの時は、前日に熱中症気味で、この坂がしんどかったけ。
2023年07月17日 08:49撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:49
大樺沢は通行禁止の標示。
2023年07月17日 08:50撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:50
大樺沢は通行禁止の標示。
緑陰の道
2023年07月17日 08:50撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 8:50
緑陰の道
2023年07月17日 10:08撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 10:08
カニコウモリ
2023年07月17日 10:10撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 10:10
カニコウモリ
トリアシショウマ
2023年07月17日 10:52撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 10:52
トリアシショウマ
タカネグンナイフウロ
2023年07月17日 11:39撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:39
タカネグンナイフウロ
タカネグンナイフウロ
2023年07月17日 11:39撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:39
タカネグンナイフウロ
クガイソウ
2023年07月17日 11:39撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:39
クガイソウ
トリアシショウマ
2023年07月17日 11:39撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:39
トリアシショウマ
イブキトラノオ
2023年07月17日 11:39撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:39
イブキトラノオ
ミヤマハナシノブ
2023年07月17日 11:40撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:40
ミヤマハナシノブ
2023年07月17日 11:40撮影 by  Pixel 6a, Google
2
7/17 11:40
2023年07月17日 11:40撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:40
夏の空
2023年07月17日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:41
夏の空
2023年07月17日 11:41撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:41
ゴゼンタチバナ
2023年07月17日 11:43撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:43
ゴゼンタチバナ
2023年07月17日 11:43撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:43
白根御池小屋到着
2023年07月17日 11:58撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 11:58
白根御池小屋到着
今朝はコンビニでおにぎりを買うのを忘れて、お腹ベコベコ。
美味しそうなスイーツもあったが、先ずは生ビール。
2023年07月17日 12:44撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/17 12:44
今朝はコンビニでおにぎりを買うのを忘れて、お腹ベコベコ。
美味しそうなスイーツもあったが、先ずは生ビール。
2023年07月17日 15:26撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 15:26
2023年07月17日 15:26撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 15:26
夕食のお肉もたっぷりあって美味しかった。
一泊目をここにしたのは大正解。お部屋もきれいで、居心地がいい。
おやつの時間も、日没までも外のベンチで、コーヒーや紅茶を飲みながら、のんびり。
居ついてしまいそう。
2023年07月17日 16:58撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 16:58
夕食のお肉もたっぷりあって美味しかった。
一泊目をここにしたのは大正解。お部屋もきれいで、居心地がいい。
おやつの時間も、日没までも外のベンチで、コーヒーや紅茶を飲みながら、のんびり。
居ついてしまいそう。
北岳をテント場から見やる。
2023年07月17日 18:20撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 18:20
北岳をテント場から見やる。
2023年07月17日 18:22撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 18:22
夕暮れ時
2023年07月17日 19:12撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 19:12
夕暮れ時
テント場もとても居心地良さそう。トイレも水場も近い。
2023年07月17日 19:14撮影 by  Pixel 6a, Google
7/17 19:14
テント場もとても居心地良さそう。トイレも水場も近い。
今朝も上々の天気
2023年07月18日 04:29撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 4:29
今朝も上々の天気
ここから急登だ。
2023年07月18日 04:31撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 4:31
ここから急登だ。
ミヤマコゴメグサ
2023年07月18日 04:42撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/18 4:42
ミヤマコゴメグサ
2023年07月18日 04:42撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 4:42
グンナイフウロ
2023年07月18日 04:55撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 4:55
グンナイフウロ
ハクサンフウロ
2023年07月18日 04:58撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 4:58
ハクサンフウロ
2023年07月18日 04:58撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 4:58
2023年07月18日 04:59撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 4:59
2023年07月18日 05:00撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:00
まもなく日の出
2023年07月18日 05:07撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:07
まもなく日の出
2023年07月18日 05:07撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:07
カワラナデシコ
2023年07月18日 05:07撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:07
カワラナデシコ
2023年07月18日 05:07撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:07
2023年07月18日 05:08撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:08
2023年07月18日 05:08撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:08
おひさまが出てきた。
2023年07月18日 05:09撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/18 5:09
おひさまが出てきた。
2023年07月18日 05:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:09
2023年07月18日 05:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:09
カワラナデシコ
2023年07月18日 05:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:09
カワラナデシコ
2023年07月18日 05:43撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:43
2023年07月18日 05:44撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 5:44
ミヤマキンポウゲ
2023年07月18日 06:12撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:12
ミヤマキンポウゲ
2023年07月18日 06:12撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:12
あと少し、樹林帯を超える。
2023年07月18日 06:21撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:21
あと少し、樹林帯を超える。
素晴らしい山容。
2023年07月18日 06:21撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:21
素晴らしい山容。
タカネヤハズハハコ
2023年07月18日 06:44撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:44
タカネヤハズハハコ
2023年07月18日 06:45撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:45
富士山
2023年07月18日 06:51撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:51
富士山
鳳凰三山
2023年07月18日 06:51撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:51
鳳凰三山
2023年07月18日 06:51撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:51
北岳の存在感
2023年07月18日 06:51撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:51
北岳の存在感
2023年07月18日 06:53撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 6:53
ハクサンシャクナゲ
2023年07月18日 07:04撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:04
ハクサンシャクナゲ
小太郎山分岐、稜線に上がってきた。
2023年07月18日 07:05撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:05
小太郎山分岐、稜線に上がってきた。
タカネツメクサ
2023年07月18日 07:06撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:06
タカネツメクサ
ミヤマダイコンソウ
2023年07月18日 07:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:09
ミヤマダイコンソウ
いい絵柄
2023年07月18日 07:42撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:42
いい絵柄
肩の小屋、以前来た時は、ここでヘロヘロだったけ。
2023年07月18日 07:43撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:43
肩の小屋、以前来た時は、ここでヘロヘロだったけ。
何度眺めても富士山はいい。
2023年07月18日 07:43撮影 by  Pixel 6a, Google
2
7/18 7:43
何度眺めても富士山はいい。
2023年07月18日 07:43撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:43
甲斐駒ヶ岳
2023年07月18日 07:43撮影 by  Pixel 6a, Google
3
7/18 7:43
甲斐駒ヶ岳
2023年07月18日 07:43撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:43
肩の小屋、リニューアルしたと誰かが言っていたけど。
2023年07月18日 07:45撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 7:45
肩の小屋、リニューアルしたと誰かが言っていたけど。
2023年07月18日 08:16撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:16
ミヤマダイコンソウとハハコヨモギ
2023年07月18日 08:16撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:16
ミヤマダイコンソウとハハコヨモギ
ハクサンイチゲ
2023年07月18日 08:30撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:30
ハクサンイチゲ
足元はお花がいっぱい。
2023年07月18日 08:30撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:30
足元はお花がいっぱい。
ミヤマオダマキ
2023年07月18日 08:33撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:33
ミヤマオダマキ
ハハコヨモギ
2023年07月18日 08:33撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:33
ハハコヨモギ
ミヤマシオガマ
2023年07月18日 08:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:34
ミヤマシオガマ
チョウノスケソウ
2023年07月18日 08:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:34
チョウノスケソウ
2023年07月18日 08:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:34
シナノキンバイ
2023年07月18日 08:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:34
シナノキンバイ
イワベンケイ
2023年07月18日 08:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:34
イワベンケイ
ミヤマシオガマ
2023年07月18日 08:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:34
ミヤマシオガマ
2023年07月18日 08:35撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:35
2023年07月18日 08:35撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 8:35
北岳山頂
2023年07月18日 08:43撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/18 8:43
北岳山頂
富士山が一日中見守ってくれる。
2023年07月18日 08:47撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/18 8:47
富士山が一日中見守ってくれる。
北岳山荘着
2023年07月18日 10:48撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 10:48
北岳山荘着
アタックザックに荷物を詰替、軽装で間ノ岳を目指す。
2023年07月18日 10:48撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 10:48
アタックザックに荷物を詰替、軽装で間ノ岳を目指す。
2023年07月18日 11:08撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:08
2023年07月18日 11:10撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:10
2023年07月18日 11:10撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:10
中白峰山、ここから間ノ岳まであと1時間。
2023年07月18日 11:24撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:24
中白峰山、ここから間ノ岳まであと1時間。
2023年07月18日 11:24撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:24
イブキジャコウソウ
2023年07月18日 11:28撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:28
イブキジャコウソウ
シコタンソウ
2023年07月18日 11:29撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:29
シコタンソウ
マンネングサ
2023年07月18日 11:29撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:29
マンネングサ
2023年07月18日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/18 11:46
北岳
2023年07月18日 11:46撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:46
北岳
2023年07月18日 11:49撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 11:49
人影の見えるところが、間ノ岳山頂らしい。
2023年07月18日 12:14撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 12:14
人影の見えるところが、間ノ岳山頂らしい。
登頂、94座目。
2023年07月18日 12:27撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/18 12:27
登頂、94座目。
2023年07月18日 12:32撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 12:32
山容と雲のバランスがいい。
2023年07月18日 12:33撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 12:33
山容と雲のバランスがいい。
2023年07月18日 12:33撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 12:33
2023年07月18日 13:19撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 13:19
仙丈ヶ岳
2023年07月18日 13:19撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 13:19
仙丈ヶ岳
2023年07月18日 13:19撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/18 13:19
イワギキョウ
2023年07月18日 14:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 14:09
イワギキョウ
2023年07月18日 14:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 14:09
イワオウギ
2023年07月18日 14:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 14:09
イワオウギ
北岳山荘を見下ろす。北岳に続く稜線
2023年07月18日 14:16撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/18 14:16
北岳山荘を見下ろす。北岳に続く稜線
2023年07月18日 14:16撮影 by  Pixel 6a, Google
2
7/18 14:16
2023年07月18日 14:16撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 14:16
2023年07月18日 14:26撮影 by  Pixel 6a, Google
7/18 14:26
小屋の窓から富士山、しかし、今朝の天気は今ひとつ。
早く下山しないと。
2023年07月19日 04:25撮影 by  Pixel 6a, Google
4
7/19 4:25
小屋の窓から富士山、しかし、今朝の天気は今ひとつ。
早く下山しないと。
2023年07月19日 04:25撮影 by  Pixel 6a, Google
1
7/19 4:25
霧が濃くなってきた。
2023年07月19日 05:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:09
霧が濃くなってきた。
2023年07月19日 05:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:09
富士山を眺めながらの下山。ルートは八本歯のコルから
2023年07月19日 05:09撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:09
富士山を眺めながらの下山。ルートは八本歯のコルから
このお花、何かしら?
2023年07月19日 05:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:34
このお花、何かしら?
ウスユキソウ
2023年07月19日 05:38撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:38
ウスユキソウ
2023年07月19日 05:38撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:38
シナノキンバイ
2023年07月19日 05:39撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:39
シナノキンバイ
2023年07月19日 05:39撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:39
2023年07月19日 05:50撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:50
2023年07月19日 05:50撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:50
キンロバイ
2023年07月19日 05:51撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:51
キンロバイ
北岳を登り返すのも大変と思ったが、八本歯のコルへの登山道もなかなかだ。
2023年07月19日 05:57撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 5:57
北岳を登り返すのも大変と思ったが、八本歯のコルへの登山道もなかなかだ。
2023年07月19日 06:08撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:08
2023年07月19日 06:08撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:08
2023年07月19日 06:13撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:13
富士山は私達をずっと見てくれる。
2023年07月19日 06:15撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:15
富士山は私達をずっと見てくれる。
2023年07月19日 06:15撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:15
長い梯子
2023年07月19日 06:17撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:17
長い梯子
ここから、一気に下る。
2023年07月19日 06:20撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:20
ここから、一気に下る。
2023年07月19日 06:21撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:21
ハクサンシャクナゲ
2023年07月19日 06:32撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:32
ハクサンシャクナゲ
2023年07月19日 06:32撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:32
スリリングな階段が続く。
2023年07月19日 06:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:34
スリリングな階段が続く。
2023年07月19日 06:34撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:34
カラマツソウ
2023年07月19日 06:43撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:43
カラマツソウ
まだまだハシゴの連続
2023年07月19日 06:49撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:49
まだまだハシゴの連続
2023年07月19日 06:49撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:49
二俣を目指す。
2023年07月19日 06:51撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 6:51
二俣を目指す。
この下りが、結構きつい。
2023年07月19日 07:11撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 7:11
この下りが、結構きつい。
雪解け水が流れ落ちる。
2023年07月19日 07:30撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 7:30
雪解け水が流れ落ちる。
雪渓、夏道がほぼ現れている。
2023年07月19日 07:37撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 7:37
雪渓、夏道がほぼ現れている。
雪渓の際を歩く。
雪渓の際を歩く。
大樺沢ルートは通行禁止なので、二俣から白根御池小屋に登り返す。
2023年07月19日 08:21撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 8:21
大樺沢ルートは通行禁止なので、二俣から白根御池小屋に登り返す。
やっと戻って来ました。白根御池小屋。
2023年07月19日 08:21撮影 by  Pixel 6a, Google
7/19 8:21
やっと戻って来ました。白根御池小屋。
撮影機器:

感想

今回の山行は家族の健康状態が悪くなり、直前まで行くべきかどうか迷った。
家族のフォローがあり、予定通りに実行。天気にも恵まれて、最高の山旅となった。

高山植物も満載。今回はいつもよりお花を撮らなかったかなと思っったが、振り返って見れば結構沢山撮っていた。厳しい環境に咲く花々に、私自身勇気づけられた。
また、晴天の中、日本のNo.2とNo.3の高山を登頂、そして、3000mの長い稜線を踏破
できたのは幸運だった。
北岳と私、相性が良いのかしら?以前登った時も、今回同様の好天だった。

今回の山旅では、白根御池小屋、北岳山荘で同室、同じ行程だったAさん、Yさんと仲良しになった。お二人の下山ルート八本歯のコル経由でのコースに同行した。お陰で変化に富んだ下山も存分に楽しめた。

八本歯のコルのコースは、調べもせず勝手に危険と思い込んでいた。今回、前夜に急遽ルート変更をしたので、北岳山荘のスタッフの方々に何度もルートの様子を訪ねたり、ネットで調べて(小屋のWi-Fiは15分で一旦切れてしまう。)、初心者の娘でも大丈夫という判断を下した。

旅は道連れというが、山も道連れ。お二人のお人柄が素敵で心に残る山旅となった。Aさん、Yさんお世話になりました。

私にとっては今年初の百名山、94座GET!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら