ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5744545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽・水晶・槍と

2023年07月15日(土) ~ 2023年07月18日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
68:40
距離
61.5km
登り
4,927m
下り
4,914m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:15
休憩
0:18
合計
0:33
23:32
23:37
0
23:38
23:38
1
23:39
23:39
5
23:44
23:57
0
23:59
宿泊地
2日目
山行
11:50
休憩
1:29
合計
13:19
0:32
0:32
17
0:50
0:50
14
1:04
1:04
22
1:26
1:26
23
1:49
1:49
67
2:55
3:02
19
3:21
3:21
32
3:53
3:53
64
4:58
4:58
73
6:11
6:12
3
6:15
6:24
71
7:35
7:51
15
8:06
8:11
17
8:28
8:36
36
9:12
9:12
6
9:18
9:38
23
10:00
10:01
5
10:05
10:06
56
11:02
11:02
41
11:44
11:44
37
12:20
12:39
10
12:49
12:49
39
13:28
3日目
山行
11:42
休憩
1:05
合計
12:47
13:28
73
4:48
4:50
28
5:17
5:19
12
5:31
5:33
33
6:06
6:26
50
7:16
7:16
8
7:25
7:30
6
7:36
7:36
35
8:11
8:11
32
8:43
8:46
5
8:51
8:53
54
9:47
9:57
44
10:41
10:53
178
13:52
13:52
119
15:50
15:51
5
15:55
15:55
14
16:09
16:18
6
16:25
4日目
山行
14:21
休憩
2:09
合計
16:30
16:25
50
4:40
4:41
51
5:32
5:32
61
6:33
6:42
123
8:45
8:45
93
10:19
10:35
19
10:54
11:20
12
11:32
11:47
12
11:59
11:59
63
13:02
13:02
103
14:46
14:51
48
15:40
15:40
4
15:43
15:47
109
17:36
17:37
45
18:21
18:34
35
19:09
19:09
15
19:24
19:24
3
19:27
19:27
6
19:33
19:56
0
19:56
19:57
9
23:25 スタート(0.00km) 23:25 - その他(0.75km) 23:47 - その他(20.07km) 15:07 - その他(31.50km) 12:45 - 宿泊(35.71km) 16:12 - その他(36.64km) 17:06 - ゴール(58.66km) 20:05
天候 一日目曇り 二日目晴 三日目晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉無料第3駐車場 金曜日の夕方6割ほど
コース状況/
危険箇所等
右俣ルート渡渉部マーキング不明瞭部あり
その他周辺情報 深沢荘温泉は、日帰りは、20時まで
予約できる山小屋
槍平小屋
新穂高温泉を真夜中にスタートします。
2023年07月15日 23:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/15 23:33
新穂高温泉を真夜中にスタートします。
昨年上がった笠新道分岐
2023年07月16日 01:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 1:04
昨年上がった笠新道分岐
鏡池は、槍見えず
2023年07月16日 05:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 5:54
鏡池は、槍見えず
ヨツバシオガマ
2023年07月16日 07:29撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 7:29
ヨツバシオガマ
弓折乗越 稜線に出ましたが天気悪し
2023年07月16日 07:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 7:44
弓折乗越 稜線に出ましたが天気悪し
ミヤマダイモンジソウ
2023年07月16日 07:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 7:50
ミヤマダイモンジソウ
青空が見えてきた。
2023年07月16日 07:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 7:54
青空が見えてきた。
花見平
2023年07月16日 08:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 8:08
花見平
幻想的でこれはこれで良い
2023年07月16日 08:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 8:44
幻想的でこれはこれで良い
双六岳は、雲の中なのでパスしよう。
2023年07月16日 09:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 9:00
双六岳は、雲の中なのでパスしよう。
双六山荘は、予約いっぱいなので素通りします。
2023年07月16日 09:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 9:37
双六山荘は、予約いっぱいなので素通りします。
中道をチョイス
2023年07月16日 10:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 10:00
中道をチョイス
クロユリ
2023年07月16日 11:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/16 11:02
クロユリ
コバイケイソウ
2023年07月16日 11:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 11:10
コバイケイソウ
天気は、回復傾向
2023年07月16日 11:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 11:51
天気は、回復傾向
稜線に出るとまた幻想的
2023年07月16日 11:53撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/16 11:53
稜線に出るとまた幻想的
鷲羽岳が見えてきました。
2023年07月16日 12:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/16 12:11
鷲羽岳が見えてきました。
三俣蓮華岳到着
2023年07月16日 12:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/16 12:24
三俣蓮華岳到着
三境三角点の真ん中に立つ
2023年07月16日 12:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/16 12:26
三境三角点の真ん中に立つ
三俣山荘で今晩の我が家
2023年07月16日 19:05撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/16 19:05
三俣山荘で今晩の我が家
翌日鷲羽岳でご来光
2023年07月17日 04:45撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 4:45
翌日鷲羽岳でご来光
水晶岳に向かいます。
2023年07月17日 04:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 4:48
水晶岳に向かいます。
1年前に登った黒部五郎岳と北ノ股岳の稜線
2023年07月17日 04:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 4:49
1年前に登った黒部五郎岳と北ノ股岳の稜線
昨年秋に登った笠ヶ岳
2023年07月17日 04:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 4:50
昨年秋に登った笠ヶ岳
ワリモ岳の登り返し若干巻いてます。
2023年07月17日 05:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 5:22
ワリモ岳の登り返し若干巻いてます。
行きたかった百高山の祖父岳
2023年07月17日 05:33撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
7/17 5:33
行きたかった百高山の祖父岳
黒部五郎のカールと槍ヶ岳(うそ!)
2023年07月17日 06:49撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 6:49
黒部五郎のカールと槍ヶ岳(うそ!)
水晶岳の水晶
2023年07月17日 06:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 6:55
水晶岳の水晶
ネコノメソウ? ミネズオウ?
2023年07月17日 07:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 7:01
ネコノメソウ? ミネズオウ?
水晶岳から槍の真似
2023年07月17日 07:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 7:08
水晶岳から槍の真似
一昨年に冠雪の中登った薬師岳は、デカい!
2023年07月17日 07:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 7:10
一昨年に冠雪の中登った薬師岳は、デカい!
赤牛岳 奥に立山 劔  黒部ダム挟んで後立山連峰
2023年07月17日 07:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
7/17 7:11
赤牛岳 奥に立山 劔  黒部ダム挟んで後立山連峰
明日の槍ヶ岳遠い (汗)
2023年07月17日 07:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
7/17 7:11
明日の槍ヶ岳遠い (汗)
五郎の右奥に白山も見えてます。
2023年07月17日 07:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 7:11
五郎の右奥に白山も見えてます。
スゲー 左端に焼岳 乗鞍岳 御嶽山も見える。
2023年07月17日 07:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 7:14
スゲー 左端に焼岳 乗鞍岳 御嶽山も見える。
富士山
2023年07月17日 07:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 7:14
富士山
白馬三山 唐松岳 五竜岳 鹿島槍
2023年07月17日 07:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 7:15
白馬三山 唐松岳 五竜岳 鹿島槍
雨飾山 頸城山塊
2023年07月17日 07:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 7:15
雨飾山 頸城山塊
2023年07月17日 07:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 7:15
北峰まで来てみた。
2023年07月17日 07:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 7:22
北峰まで来てみた。
北峰から南峰をみる。
2023年07月17日 07:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 7:23
北峰から南峰をみる。
雲の平
2023年07月17日 07:23撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 7:23
雲の平
赤牛岳行きたいな〜
時間が厳しいまた今度に…
2023年07月17日 07:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
7/17 7:24
赤牛岳行きたいな〜
時間が厳しいまた今度に…
高天ヶ原で温泉入りたいなー
時間がないのでまた今度…
2023年07月17日 07:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 7:24
高天ヶ原で温泉入りたいなー
時間がないのでまた今度…
ずーっと眺めていたい。
2023年07月17日 07:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 7:26
ずーっと眺めていたい。
さて 戻りますか!
2023年07月17日 07:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 7:35
さて 戻りますか!
おっ雷鳥
2023年07月17日 07:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 7:43
おっ雷鳥
振り返って水晶岳
帰りたくないなぁ
2023年07月17日 08:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/17 8:02
振り返って水晶岳
帰りたくないなぁ
水晶小屋
2023年07月17日 08:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
7/17 8:11
水晶小屋
ミヤマオダマキ
2023年07月17日 08:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 8:19
ミヤマオダマキ
源流ルートに行きます。
2023年07月17日 08:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 8:47
源流ルートに行きます。
百高山祖父岳は、時間がないのでまた今度。
2023年07月17日 08:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 8:54
百高山祖父岳は、時間がないのでまた今度。
三俣山荘が見えますが遠い。
2023年07月17日 09:25撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 9:25
三俣山荘が見えますが遠い。
クルマユリ
2023年07月17日 09:32撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 9:32
クルマユリ
ハクサンイチゲ
2023年07月17日 09:34撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 9:34
ハクサンイチゲ
わさびだよね⁉️
天然物だね!
2023年07月17日 09:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 9:41
わさびだよね⁉️
天然物だね!
黒部川源流部
2023年07月17日 09:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 9:44
黒部川源流部
雲の平もいつか行きたい。
2023年07月17日 09:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 9:48
雲の平もいつか行きたい。
黒部川水源地標
2023年07月17日 09:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 9:56
黒部川水源地標
三俣山荘お米運んでました。
ジビエ丼売れてました。
2023年07月17日 12:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 12:46
三俣山荘お米運んでました。
ジビエ丼売れてました。
槍ヶ岳遠い😳
2023年07月17日 13:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 13:51
槍ヶ岳遠い😳
鷲羽 水晶 サヨウナラ
2023年07月17日 13:57撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 13:57
鷲羽 水晶 サヨウナラ
三俣蓮華岳は、登らず巻き道ルートで行きます。
2023年07月17日 13:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 13:58
三俣蓮華岳は、登らず巻き道ルートで行きます。
アルプスならではの風景ですね。
2023年07月17日 13:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 13:58
アルプスならではの風景ですね。
花畑
2023年07月17日 14:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/17 14:26
花畑
ハイマツぼっくりが出来始めてました。
2023年07月17日 14:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 14:47
ハイマツぼっくりが出来始めてました。
ハイマツの花
2023年07月17日 14:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 14:47
ハイマツの花
樅沢岳と眼下に今晩泊まる双六小屋
テント場空いてて良かった。
2023年07月17日 16:01撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/17 16:01
樅沢岳と眼下に今晩泊まる双六小屋
テント場空いてて良かった。
翌、日の出前 雷鳥若鳥3羽に会えました。
2023年07月18日 04:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 4:26
翌、日の出前 雷鳥若鳥3羽に会えました。
朝焼けです。
2023年07月18日 04:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 4:30
朝焼けです。
百高山樅沢岳
2023年07月18日 04:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 4:44
百高山樅沢岳
西鎌尾根
2023年07月18日 06:13撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 6:13
西鎌尾根
鏡平山荘が見えます。
ってことは今日は鏡池に逆さ槍が見えてますでしょう!
2023年07月18日 06:40撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 6:40
鏡平山荘が見えます。
ってことは今日は鏡池に逆さ槍が見えてますでしょう!
憧れの山 北アルプスボスキャラの一角槍ヶ岳は、険しいね。
随分近くになりました。
2023年07月18日 07:15撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
7/18 7:15
憧れの山 北アルプスボスキャラの一角槍ヶ岳は、険しいね。
随分近くになりました。
焼岳と乗鞍岳 左は穂高岳
2023年07月18日 08:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
7/18 8:10
焼岳と乗鞍岳 左は穂高岳
ザレザレの急騰
2023年07月18日 09:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 9:30
ザレザレの急騰
槍の取り付きに着きました。
2023年07月18日 10:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 10:37
槍の取り付きに着きました。
登頂
2023年07月18日 10:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
7/18 10:55
登頂
凄い高度感
2023年07月18日 11:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 11:06
凄い高度感
切れ落ちてます!
2023年07月18日 11:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 11:06
切れ落ちてます!
こえー
2023年07月18日 11:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 11:10
こえー
憧れの槍お別れです。
2023年07月18日 11:51撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 11:51
憧れの槍お別れです。
飛騨沢を行きます。
2023年07月18日 11:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 11:59
飛騨沢を行きます。
この先の大喰岳 中岳 南岳にも行きたかったけど時間がないのでまた今度…
2023年07月18日 11:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 11:59
この先の大喰岳 中岳 南岳にも行きたかったけど時間がないのでまた今度…
雲が上がってきます。
2023年07月18日 12:06撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 12:06
雲が上がってきます。
良いところでした。
下山します。
2023年07月18日 12:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 12:39
良いところでした。
下山します。
ミヤマリンドウ
2023年07月18日 12:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 12:39
ミヤマリンドウ
これが噂の救急箱ね!
2023年07月18日 13:03撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 13:03
これが噂の救急箱ね!
槍平テント場平日だからガラガラですね。
2023年07月18日 14:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 14:41
槍平テント場平日だからガラガラですね。
南沢水量は、大丈夫です。
2023年07月18日 15:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 15:08
南沢水量は、大丈夫です。
レリーフ
2023年07月18日 15:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 15:35
レリーフ
助かります。
2023年07月18日 15:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 15:42
助かります。
サヨナラ北アルプス
2023年07月18日 16:26撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 16:26
サヨナラ北アルプス
林道まで来れば安心です。
奥穂高岳白出沢ルート分岐
いつか行きたい。
2023年07月18日 17:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 17:37
林道まで来れば安心です。
奥穂高岳白出沢ルート分岐
いつか行きたい。
日没に間に合うのか?
2023年07月18日 18:48撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
7/18 18:48
日没に間に合うのか?
夏道短縮ルート
歩きにくそうなので林道を通りました。
2023年07月18日 18:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 18:59
夏道短縮ルート
歩きにくそうなので林道を通りました。
日没にはなりましたが何とか明るいうちに下山出来ました。
2023年07月18日 19:21撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 19:21
日没にはなりましたが何とか明るいうちに下山出来ました。
お疲れ様です。
ありがとうございました。
また、来ます!
2023年07月18日 19:22撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
7/18 19:22
お疲れ様です。
ありがとうございました。
また、来ます!

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ
備考 余計な荷物が多かった9圓蓮減らせた。

感想

2017年7月常念乗越から見てから憧れ続けた槍ヶ岳、北アルプス最深部でどの登山口からも遠い鷲羽岳と水晶岳にやっと行く機会が訪れ登ってまいりました。
21日金曜日夕方に無料駐車場に着き難なく停めることが出来安心しました。
翌、22日土曜日夜中に既に満車となっている駐車場で出発の支度をしようと起きたところ外は、雨。
あめごときで中止にする筈もなく天気予報を見てみると変わらずの爆風予報でテン泊には厳しそう。
迷った挙げ句1日見送ることにした。
そのかいあってか最高の北アルプスを満喫することになりました。
ただ、24kgにもなったザックになんとかなるだろうと出発し結果的に距離60km超、標高差5000m弱のコースに膝が悲鳴をあげることになったのは言うまでもない。
軽量化に真面目に取り組むことを考えさせられた登行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら