ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5751962
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

まさに飴と鞭…(*_*)双六岳〜槍ヶ岳縦走(西鎌尾根)/新穂高バス旅

2023年07月22日(土) ~ 2023年07月24日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
18:23
距離
35.7km
登り
2,837m
下り
2,831m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:00
休憩
1:05
合計
9:05
8:18
8:19
14
8:33
8:33
10
8:43
8:44
11
8:55
9:02
18
9:19
9:20
61
10:21
10:29
15
10:43
10:43
19
11:02
11:03
47
11:49
11:50
39
12:29
12:47
0
12:47
12:47
48
13:35
13:46
17
14:03
14:03
13
14:16
14:17
26
14:43
14:44
25
15:09
15:10
14
15:24
15:31
3
15:33
15:34
33
16:07
16:18
26
16:43
16:44
2
16:46
16:46
13
16:58
2日目
山行
8:20
休憩
1:11
合計
9:31
16:58
33
6:03
6:04
49
6:53
6:53
44
7:37
7:54
75
9:09
9:09
76
10:25
11:07
36
11:43
11:54
45
12:39
12:39
9
12:48
12:49
52
13:41
13:42
81
15:03
3日目
山行
3:24
休憩
0:04
合計
3:28
15:03
43
8:20
8:23
5
8:27
8:28
81
9:48
9:49
28
10:17
10:18
32
10:49
10:49
12
11:02
11:02
3
11:04
ゴール地点
天候 7/22(土)快晴→曇り、無風
7/23(日)快晴、無風
7/24(月)快晴、無風
あちぃ〜〜😭
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:新宿→平湯温泉(前泊)、平湯温泉7:00→新穂高温泉8:00(遅!)
帰り:新穂高温泉12:56→平湯温泉13:34、平湯温泉14:35→新宿19:40頃
コース状況/
危険箇所等
全体的に一般登山でコースは整備されていますが、北アルプスらしい岩がちな道のため、足元注意です。注意箇所は以下です。(今回のコースの順番で)

▪︎小池新道
日当たりが良すぎて快晴時は日射病、熱中症に注意。私も秩父沢まででかなりバテました、、秩父沢がなかったら危なかった…

▪︎双六岳山頂付近
ガスると少し方向が分かりにくい開けた場所になります。

▪︎西鎌尾根(佐俣乗越〜千丈乗越)
鎖、岩場はさほど難易度はありませんが、今回のような無風、快晴の場合だと思います。風が強い場合は危険でしょう。。

▪︎槍ヶ岳
岩場の難易度は低い方かと思いますが、高度感があるのと油断するとズルっと滑落すると思います。低山の岩山で練習してからがオススメです。

▪︎槍ヶ岳〜新穂高
アホみたいに長いです、、長すぎです、、、。また滝合避難小屋先からは過去遭難事故あり。私も道をロストしてバリで薮崖を上がりました😅川に近寄りすぎないように、、ですね
その他周辺情報 ▪︎トイレ
各山小屋などに協力金支払いで使用可能。今回みんな綺麗でびっくり。

▪︎水補給
川から補給や各山小屋で販売。自販機でもペットボトル購入可能ですが、500円だったり、売り切れていたり、、、。好きな味がある場合は粉末のフレーバーを持っていきましょう。

▪︎双六小屋
めっちゃ綺麗でした。甘やかしすぎくらいな充実さ。多分今までで一番かも。弁当が美味い✨

▪︎槍平小屋(キャンプ場)
整地されており使いやすかったです😄ただ、増水時は槍平ルートは使えないため事前確認下さい。

▪︎新穂高温泉
新穂高バス停付近にいくつかあります。
今回の中崎山荘さんは900円、バスタオルは500円(レンタルではなく買取😳)、食事処、休憩室ありです。
予約できる山小屋
槍平小屋
おはようございます。今回は以前から行きたかった双六岳に行きます😄前泊で平湯温泉の湯の花ふわりさんに宿泊。
2023年07月22日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/22 6:33
おはようございます。今回は以前から行きたかった双六岳に行きます😄前泊で平湯温泉の湯の花ふわりさんに宿泊。
ちなみに夕飯はこんな感じ。あっさり目で美味しかったです✨普通にいい旅夢気分で来たいですね。朝ごはんはお弁当にしてもらいました。
2023年07月21日 18:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/21 18:08
ちなみに夕飯はこんな感じ。あっさり目で美味しかったです✨普通にいい旅夢気分で来たいですね。朝ごはんはお弁当にしてもらいました。
平湯温泉の神社でお参り⛩️ 無事踏破出来ますように〜
2023年07月22日 06:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/22 6:35
平湯温泉の神社でお参り⛩️ 無事踏破出来ますように〜
バスで新穂高温泉のバス停まで来ました。めっちゃ晴れてる😳
2023年07月22日 07:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/22 7:48
バスで新穂高温泉のバス停まで来ました。めっちゃ晴れてる😳
平湯でご一緒した女性とお別れ。お互いに双六岳頑張りましょう!と声を掛け合い出発。
2023年07月22日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/22 7:49
平湯でご一緒した女性とお別れ。お互いに双六岳頑張りましょう!と声を掛け合い出発。
本日はテント泊(ツェルト)装備です。先週、笠取山で練習したのからまた少し見直ししました。
2023年07月22日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/22 8:20
本日はテント泊(ツェルト)装備です。先週、笠取山で練習したのからまた少し見直ししました。
出た、、、笠新道入り口😅このクソ暑い日に今から登る人が凄いと思う…私もいつかは笠に、、、!
2023年07月22日 08:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/22 8:43
出た、、、笠新道入り口😅このクソ暑い日に今から登る人が凄いと思う…私もいつかは笠に、、、!
わさび平小屋に到着!ここまでは少しペースは抑え気味にしました。
2023年07月22日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/22 8:54
わさび平小屋に到着!ここまでは少しペースは抑え気味にしました。
わさび平小屋でキャンプして帰りたくなってきた(笑) 絶対楽しそう
2023年07月22日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/22 8:55
わさび平小屋でキャンプして帰りたくなってきた(笑) 絶対楽しそう
快晴で景色は良いのですが、バス到着が8時と遅く、真夏の林道歩きはマジでキツい😓
2023年07月22日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/22 9:18
快晴で景色は良いのですが、バス到着が8時と遅く、真夏の林道歩きはマジでキツい😓
や、やばい。本当にこの直射日光は半端ない…わさび平キャンプが頭をよぎる😅
2023年07月22日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/22 10:13
や、やばい。本当にこの直射日光は半端ない…わさび平キャンプが頭をよぎる😅
秩父沢で生き返ったー!!😭本当、危なかった💦500mlくらい水をがぶ飲みして復活。冷たくてめっちゃ美味しい
2023年07月22日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/22 10:22
秩父沢で生き返ったー!!😭本当、危なかった💦500mlくらい水をがぶ飲みして復活。冷たくてめっちゃ美味しい
ペースを抑えぎみにして鏡平手前でお昼。ついにこういうドーピングに頼らないといけない身体に、、と情けなく思う半分、今回コレにだいぶ救われた
2023年07月22日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/22 11:30
ペースを抑えぎみにして鏡平手前でお昼。ついにこういうドーピングに頼らないといけない身体に、、と情けなく思う半分、今回コレにだいぶ救われた
鏡平まであと500m?本当かい??😅(登りじゃないよねw)
2023年07月22日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/22 12:12
鏡平まであと500m?本当かい??😅(登りじゃないよねw)
鏡平まで来れたー!
バス利用者でここを宿泊地にした人は正解だと思う😅
2023年07月22日 12:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/22 12:30
鏡平まで来れたー!
バス利用者でここを宿泊地にした人は正解だと思う😅
午後から曇ったので、残念ながら有名な池に山々が〜の景色は見られませんでした…
2023年07月22日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/22 12:48
午後から曇ったので、残念ながら有名な池に山々が〜の景色は見られませんでした…
鏡平からあがり弓折分岐。だいぶヘロヘロでおやつを補給。
2023年07月22日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/22 13:41
鏡平からあがり弓折分岐。だいぶヘロヘロでおやつを補給。
ああ、やっと花畑らしくなってきた😭ずっと花が少なかったので、何処さ?と思っていました
2023年07月22日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/22 13:49
ああ、やっと花畑らしくなってきた😭ずっと花が少なかったので、何処さ?と思っていました
シナノキンバイやイワカガミも道端のたんぽぽ並みに沢山!
2023年07月22日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/22 13:40
シナノキンバイやイワカガミも道端のたんぽぽ並みに沢山!
鏡平から上がお花畑? 沢山ありすぎて立ち止まり進めないと言いたいが、むしろ足が上がらない方が正解?😂
2023年07月22日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/22 13:49
鏡平から上がお花畑? 沢山ありすぎて立ち止まり進めないと言いたいが、むしろ足が上がらない方が正解?😂
さらにお花畑からの途中には賽の河原のような場所も、、、
2023年07月22日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/22 13:59
さらにお花畑からの途中には賽の河原のような場所も、、、
今年初の石楠花😭 奥秩父で見逃したんでめっちゃ嬉しい✨
2023年07月22日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/22 14:07
今年初の石楠花😭 奥秩父で見逃したんでめっちゃ嬉しい✨
つ、、ついに、、来たよー!!😭双六小屋が見えた✨
2023年07月22日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/22 14:36
つ、、ついに、、来たよー!!😭双六小屋が見えた✨
めっちゃ最高やん!頑張って良かった😭
2023年07月22日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/22 14:43
めっちゃ最高やん!頑張って良かった😭
マジで辿り着けるか心配でしたが来ましたよ、双六小屋。
2023年07月22日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/22 14:47
マジで辿り着けるか心配でしたが来ましたよ、双六小屋。
一般部屋にしましたが、全然良い!プライバシー確保も十分😄
2023年07月22日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/22 14:57
一般部屋にしましたが、全然良い!プライバシー確保も十分😄
さて、明日西鎌尾根をやるために身軽になり最後の力で双六岳に行きます。
2023年07月22日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/22 15:26
さて、明日西鎌尾根をやるために身軽になり最後の力で双六岳に行きます。
分かりにくいですが、看板の上にいる鳥さんがずっとお供をしてくれました。
2023年07月22日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/22 15:31
分かりにくいですが、看板の上にいる鳥さんがずっとお供をしてくれました。
写真ではわかりにくいですが、雪の斜面を滑走する雷鳥ちゃん夫婦。オスが豪快に降る反面、メスは後から慎重にを見ると人間っぽさを感じました。
2023年07月22日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/22 15:44
写真ではわかりにくいですが、雪の斜面を滑走する雷鳥ちゃん夫婦。オスが豪快に降る反面、メスは後から慎重にを見ると人間っぽさを感じました。
双六岳までも面白い道。岩がちだったり、賽の河原のような場所も。この山いいなぁ✨
2023年07月22日 15:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/22 15:57
双六岳までも面白い道。岩がちだったり、賽の河原のような場所も。この山いいなぁ✨
来たかった双六岳に到着ー!白くて何も見えんけど、満足満足😄
2023年07月22日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/22 16:09
来たかった双六岳に到着ー!白くて何も見えんけど、満足満足😄
小屋の夕飯を1時間遅い組に変えてもらったので間に合うように下山。鷲羽岳方面の北側山塊が美しい😍
2023年07月22日 16:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/22 16:58
小屋の夕飯を1時間遅い組に変えてもらったので間に合うように下山。鷲羽岳方面の北側山塊が美しい😍
双六小屋の夕ご飯は名物の天ぷら。美味しくて完食です😋
2023年07月22日 17:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/22 17:38
双六小屋の夕ご飯は名物の天ぷら。美味しくて完食です😋
ひー、1日で1900m登ったよ、、、😭明日、西鎌大丈夫かー!?
2023年07月22日 17:38撮影
5
7/22 17:38
ひー、1日で1900m登ったよ、、、😭明日、西鎌大丈夫かー!?
おはようございます。疲れ過ぎて微妙に眠れたかどうかですが、2日目は槍ヶ岳に向けて西鎌尾根を歩きます。初っ端から壁な山がw
2023年07月23日 05:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 5:24
おはようございます。疲れ過ぎて微妙に眠れたかどうかですが、2日目は槍ヶ岳に向けて西鎌尾根を歩きます。初っ端から壁な山がw
昨日の熱中症が怖くて出発を少し早め、水も2Lと多めに持ちました。出だしは曇りがちでホッ、、、
2023年07月23日 05:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 5:24
昨日の熱中症が怖くて出発を少し早め、水も2Lと多めに持ちました。出だしは曇りがちでホッ、、、
双六小屋を後にします。今日は双六岳からの眺めも最高でしょうね☺️
2023年07月23日 05:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/23 5:34
双六小屋を後にします。今日は双六岳からの眺めも最高でしょうね☺️
まずは1つ目、樅沢岳。山名板が2つあり、どっちが正しかったの??🙄
2023年07月23日 06:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 6:03
まずは1つ目、樅沢岳。山名板が2つあり、どっちが正しかったの??🙄
晴れて来まして絶景が広がります♪
2023年07月23日 06:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/23 6:09
晴れて来まして絶景が広がります♪
段々と見える槍ヶ岳が美しい…
2023年07月23日 06:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/23 6:21
段々と見える槍ヶ岳が美しい…
最高の写真スポット発見!!
2023年07月23日 06:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/23 6:24
最高の写真スポット発見!!
自撮り研究会学会員としてはやらざるを得ないでしょう!!😆
2023年07月23日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/23 6:30
自撮り研究会学会員としてはやらざるを得ないでしょう!!😆
槍ヶ岳にアプローチする西鎌尾根と。多分誰が撮っても素晴らしい写真になるようなこの絶景✨
2023年07月23日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/23 6:46
槍ヶ岳にアプローチする西鎌尾根と。多分誰が撮っても素晴らしい写真になるようなこの絶景✨
自撮り遊びもほどほどに😅時々雪がありましたが、歩く場所にはなかったです。
2023年07月23日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 6:51
自撮り遊びもほどほどに😅時々雪がありましたが、歩く場所にはなかったです。
あの北鎌尾根と手前の硫黄尾根の凶悪さったら…恐怖しかないわね😅(見る分には綺麗だけどね)
2023年07月23日 06:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 6:53
あの北鎌尾根と手前の硫黄尾根の凶悪さったら…恐怖しかないわね😅(見る分には綺麗だけどね)
お花畑と絶景尾根歩き。千丈乗越までは天国ロード。
2023年07月23日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 7:07
お花畑と絶景尾根歩き。千丈乗越までは天国ロード。
中間地点の左俣乗越に到着。ここで一緒になったお姉様方とおしゃべり😄
2023年07月23日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 7:37
中間地点の左俣乗越に到着。ここで一緒になったお姉様方とおしゃべり😄
槍に女一人ってカッコよくない〜!とBeforeの写真を撮ってもらう😆ありがとうございました!!
2023年07月23日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
7/23 7:50
槍に女一人ってカッコよくない〜!とBeforeの写真を撮ってもらう😆ありがとうございました!!
さて、左俣乗越からはヘルメット着用推奨コースです。今日みたいな天気が良くて無風の日は難易度はさほどでもなかったです。
2023年07月23日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 8:34
さて、左俣乗越からはヘルメット着用推奨コースです。今日みたいな天気が良くて無風の日は難易度はさほどでもなかったです。
細尾根が続きますが道はしっかりとあるので安心です。
2023年07月23日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 8:37
細尾根が続きますが道はしっかりとあるので安心です。
鎖場もありますが、使わないで右側からあがりました。
2023年07月23日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 8:42
鎖場もありますが、使わないで右側からあがりました。
振り返ってこの絶景✨西鎌尾根最高やん!😆
2023年07月23日 09:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/23 9:06
振り返ってこの絶景✨西鎌尾根最高やん!😆
核心部と言われた左俣乗越〜千丈乗越を越えました。そこまで大変ではなかったのですが、、実はここからの急坂が心臓破り😅
2023年07月23日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 9:09
核心部と言われた左俣乗越〜千丈乗越を越えました。そこまで大変ではなかったのですが、、実はここからの急坂が心臓破り😅
ザレ、岩場の辛抱の急坂の連続💦
2023年07月23日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 9:14
ザレ、岩場の辛抱の急坂の連続💦
景色を楽しむふりをしてちょいちょい休む😅
2023年07月23日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/23 9:18
景色を楽しむふりをしてちょいちょい休む😅
歩いてきた西鎌尾根。。結構歩いたなぁ😭
2023年07月23日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/23 10:11
歩いてきた西鎌尾根。。結構歩いたなぁ😭
槍は見えど上がれない😭足が上がらん…
2023年07月23日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 10:21
槍は見えど上がれない😭足が上がらん…
や、や、やっと山荘に着いたー!心臓バクバクなんで、お昼休憩します💦
2023年07月23日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 10:26
や、や、やっと山荘に着いたー!心臓バクバクなんで、お昼休憩します💦
槍を見ながら双六小屋の弁当を食べる。最高の昼ごはんだわな\(^o^)/
2023年07月23日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
7/23 10:46
槍を見ながら双六小屋の弁当を食べる。最高の昼ごはんだわな\(^o^)/
槍ヶ岳に行く前に忘れずにお土産を、、、今回土産買い過ぎて財布が軽い😅
2023年07月23日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 10:43
槍ヶ岳に行く前に忘れずにお土産を、、、今回土産買い過ぎて財布が軽い😅
さ、て、、!だいぶ回復しましたので槍にGO!
今日は最高の景色&空いてるとあり、ラッキー✌️
2023年07月23日 11:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
7/23 11:05
さ、て、、!だいぶ回復しましたので槍にGO!
今日は最高の景色&空いてるとあり、ラッキー✌️
岩のホールドや引っかかりはあるので登りやすいですが、高度感はあるので落ちたらヤバい感は満載
2023年07月23日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 11:16
岩のホールドや引っかかりはあるので登りやすいですが、高度感はあるので落ちたらヤバい感は満載
槍ヶ岳に登ったどー!写真を撮って頂きました😊 看板は4代目だそうです。
15
槍ヶ岳に登ったどー!写真を撮って頂きました😊 看板は4代目だそうです。
山頂からの景色。
2023年07月23日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 11:32
山頂からの景色。
お、アルパインクライミングの練習かな??今日は天気も良いし最高ですね。
2023年07月23日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 11:40
お、アルパインクライミングの練習かな??今日は天気も良いし最高ですね。
下りの方が膝に来るし、ちょっと滑りそうで怖さはありますね。
2023年07月23日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 11:53
下りの方が膝に来るし、ちょっと滑りそうで怖さはありますね。
槍ヶ岳から降りて山荘カフェでチャイでまったり😊 甘さ補給で凄くまったりと同時に眠くなりましたw
2023年07月23日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 12:10
槍ヶ岳から降りて山荘カフェでチャイでまったり😊 甘さ補給で凄くまったりと同時に眠くなりましたw
さて名残惜しいですが、ここから槍平までがまた試練、、、😅 アホみたいな長く単調な下りが始まります。
2023年07月23日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 12:40
さて名残惜しいですが、ここから槍平までがまた試練、、、😅 アホみたいな長く単調な下りが始まります。
南岳との分岐。南岳も難しいそうな山ね💦今日は大人しく槍平に下山です。
2023年07月23日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 12:48
南岳との分岐。南岳も難しいそうな山ね💦今日は大人しく槍平に下山です。
槍平コースも花畑が広がります♪
2023年07月23日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 13:15
槍平コースも花畑が広がります♪
昨日歩いた鏡平方面や西鎌尾根を上に見ながらは楽しいですが
2023年07月23日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 13:31
昨日歩いた鏡平方面や西鎌尾根を上に見ながらは楽しいですが
え、、まだ500mしか降りてないの😅これ登るのも相当キツそう💦
2023年07月23日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 13:36
え、、まだ500mしか降りてないの😅これ登るのも相当キツそう💦
沢近くになり、水補給ポイントが✨水をデカ水筒から継ぎ足ししようか迷っていたので、ありがたし。
2023年07月23日 14:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 14:21
沢近くになり、水補給ポイントが✨水をデカ水筒から継ぎ足ししようか迷っていたので、ありがたし。
槍平キャンプ場近くは道が川に😅
2023年07月23日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/23 14:23
槍平キャンプ場近くは道が川に😅
やっと着いたー!😭前にいたパーティの方と何回テント場の錯覚を河原で見たことやら(笑)
2023年07月23日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/23 15:02
やっと着いたー!😭前にいたパーティの方と何回テント場の錯覚を河原で見たことやら(笑)
本日は練習してきたツェルトの実践。ペグが刺さりにくかったので石で固定のため、張り具合がまちまち、、、
ちなみに夜に雨が降り、結露しました。雫がたれるほどではないですが、何か改善せねばですね。
2023年07月23日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/23 15:37
本日は練習してきたツェルトの実践。ペグが刺さりにくかったので石で固定のため、張り具合がまちまち、、、
ちなみに夜に雨が降り、結露しました。雫がたれるほどではないですが、何か改善せねばですね。
連泊で着回しのため干す(笑)
2023年07月23日 16:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/23 16:37
連泊で着回しのため干す(笑)
どうしても野菜不足になるんで青汁を投下w
2023年07月23日 16:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/23 16:46
どうしても野菜不足になるんで青汁を投下w
普段はビールは飲まないタイプですが、今日は眠り効果を試すのと、西鎌尾根制覇記念でビールを買いました!
2023年07月23日 17:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/23 17:12
普段はビールは飲まないタイプですが、今日は眠り効果を試すのと、西鎌尾根制覇記念でビールを買いました!
本日は1日目よりライトですが、高度はありましたね💦久しぶりの3000mで高山病が心配でしたが、大丈夫で良かったです。
2023年07月23日 16:38撮影
4
7/23 16:38
本日は1日目よりライトですが、高度はありましたね💦久しぶりの3000mで高山病が心配でしたが、大丈夫で良かったです。
最終日は槍平小屋→新穂高に下山です。が、これがまた長い😅そして、山岳会から滝谷付近は遭難事故ありだから注意するようにと申し渡された場所が
2023年07月24日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/24 7:37
最終日は槍平小屋→新穂高に下山です。が、これがまた長い😅そして、山岳会から滝谷付近は遭難事故ありだから注意するようにと申し渡された場所が
白出沢出合までは涸れ沢らしいゴツゴツした石の道が続きます。この石とか1枚岩なんですが、なんちゅーデカさ、、、そして滑りそうで怖い😱
2023年07月24日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/24 8:04
白出沢出合までは涸れ沢らしいゴツゴツした石の道が続きます。この石とか1枚岩なんですが、なんちゅーデカさ、、、そして滑りそうで怖い😱
ずっと奥の方からジャン様がじっーと見守ってくれて(?)います。ま、まだ行けないって😅
2023年07月24日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/24 8:20
ずっと奥の方からジャン様がじっーと見守ってくれて(?)います。ま、まだ行けないって😅
滝谷避難小屋。何かちょっと怖い感じ💦
2023年07月24日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/24 8:27
滝谷避難小屋。何かちょっと怖い感じ💦
滝谷避難小屋から沢の方に近づいてしまい変な道に入ってしまう💦途中から本線復帰と強引に薮崖VRを上がりましたが、もしかして避難小屋の前の階段を上がるのが正解だった??
2023年07月24日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 8:35
滝谷避難小屋から沢の方に近づいてしまい変な道に入ってしまう💦途中から本線復帰と強引に薮崖VRを上がりましたが、もしかして避難小屋の前の階段を上がるのが正解だった??
レコさんで作った予定時間より遅れてしまい、しかし2時間は余裕を持ったはず、、、?と段々疑心暗鬼に。
2023年07月24日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/24 9:02
レコさんで作った予定時間より遅れてしまい、しかし2時間は余裕を持ったはず、、、?と段々疑心暗鬼に。
途中、今年7月の豪雨で崩壊した道も💦道は通れますが、このコースは予習必要ですね
2023年07月24日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/24 9:17
途中、今年7月の豪雨で崩壊した道も💦道は通れますが、このコースは予習必要ですね
森林帯で数少ない花、ユリさんに励まされつつ
2023年07月24日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/24 9:23
森林帯で数少ない花、ユリさんに励まされつつ
白出沢出合には巨大石堤が、、ですが上は通らずに下から通過します。
2023年07月24日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/24 9:43
白出沢出合には巨大石堤が、、ですが上は通らずに下から通過します。
白出沢出合を過ぎると途端に太い林道に。ここからスピードアップ💦 温泉で時間とりたいし(>_<)
2023年07月24日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/24 9:47
白出沢出合を過ぎると途端に太い林道に。ここからスピードアップ💦 温泉で時間とりたいし(>_<)
穂高平小屋でトイレを借りようか迷いますが、、
2023年07月24日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/24 10:17
穂高平小屋でトイレを借りようか迷いますが、、
ちょっと見たらワイルドだったんで諦め😅
2023年07月24日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/24 10:18
ちょっと見たらワイルドだったんで諦め😅
下の方は工事中。工事してる道の方はNGです。
2023年07月24日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/24 10:37
下の方は工事中。工事してる道の方はNGです。
舗装路から暑いので日傘スタイルに。
2023年07月24日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/24 10:55
舗装路から暑いので日傘スタイルに。
やったー!新穂高バス停手前の中崎山荘さんに着いたー😭湯に入る♨️(ここでログは終わり)
2023年07月24日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/24 11:07
やったー!新穂高バス停手前の中崎山荘さんに着いたー😭湯に入る♨️(ここでログは終わり)
あああ〜。乙女には夏場2日風呂なしは辛かった、、途中から慣れたけど😅
お腹が減ったので併設の食堂で高山ラーメンを注文。
ちなみに新穂高バス停には食事処はないです。
2023年07月24日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
7/24 12:17
あああ〜。乙女には夏場2日風呂なしは辛かった、、途中から慣れたけど😅
お腹が減ったので併設の食堂で高山ラーメンを注文。
ちなみに新穂高バス停には食事処はないです。
ガーン(ノ_<) 日焼けが酷い、、、
これじゃあ監獄から出てきた囚人やんw 明日から家に篭りたい(明日から仕事w)
2023年07月24日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/24 12:20
ガーン(ノ_<) 日焼けが酷い、、、
これじゃあ監獄から出てきた囚人やんw 明日から家に篭りたい(明日から仕事w)
新穂高バス停に到着!これから平湯まで移動して高速バスで新宿まで帰ります。
3日間、景色や花、山々を楽しめましたが、夏山の暑さの恐怖も思い出した山行でした。
2023年07月24日 12:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/24 12:39
新穂高バス停に到着!これから平湯まで移動して高速バスで新宿まで帰ります。
3日間、景色や花、山々を楽しめましたが、夏山の暑さの恐怖も思い出した山行でした。
平湯でパインソフトと、職場土産の雷鳥の里(一択)。私の我儘で今回会議ずらしてもらったしなぁ、、、
2023年07月24日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/24 13:36
平湯でパインソフトと、職場土産の雷鳥の里(一択)。私の我儘で今回会議ずらしてもらったしなぁ、、、
そして色々買った中で気に入っている双六岳バッチ✨センス良しです💕
2023年07月24日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
7/24 14:26
そして色々買った中で気に入っている双六岳バッチ✨センス良しです💕

感想

▪︎サラリーマン、山貯金で憧れの双六岳へ\(^o^)/

UL装備で軽いヘルメットを「女だからSサイズだろう」と通販で買ったら、見事微妙に頭にハマらなかった、頭がでかいらしいtanaです(ノД`)

北アルプスのガイドブックを買ってから、一番行ってみたかった双六岳に今年は行こうと、双六小屋予約開始日に予約して、あとは天気のみ!と祈りつつでした。加えて、槍ヶ岳までの西鎌尾根も楽しそうなので、修行と体力チェックを兼ねて縦走としました。

天気は予報では土日午後から雨。風はなさそうだったので行けるところまでやろうとしました。が、すっかり真夏の高山山行を忘れていて、日照りの恐ろしさにやられました、、、初日の小池新道の灼熱地獄で熱中症気味に。秩父沢がなかったら撤退を考えました。

そこから先は体力勝負。楽しみにしていた花畑が鏡平からやっと出てきて双六らしい景色に😃 双六小屋までのアプローチが綺麗過ぎて、益々双六ファンになりました。

翌日の西鎌尾根も期待していなかった分、槍ヶ岳までの素晴らしい尾根道を見せてくれた北アルプスに感謝です✨槍ヶ岳も最高のコンディションで混雑もなく、すんなり登れました^_^

槍平コースはマジで辛かった。。また精神を鎮める、千の風になってを脳内BGMで流しつつ耐え忍びました。。

普段は人が少ない森林帯が多いので人が多い環境にドキドキでしたが、同じコースを歩いた方々と楽しくお喋りやお話をしながら山歩きを楽しみました😊 ありがとうございました✨

北アルプスは今シーズンあと1回分山貯金で行けそうですが、どうコースを作るかなぁ、、それまではまた近場をぐるぐるしてそうです😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

お疲れさまでした!
素敵な山行でしたね!!
私もいつか同じように歩けるようになりたいなって思いました。
2023/7/24 22:52
ひでさん
メッセージありがとうございます😊思わぬ良い山からのプレゼントでした!
ひでさんならもっと色々歩けそうでは?とレコを拝見しています。またレコで色々なコース教えて下さい。
2023/7/24 23:22
tanaさん、遅コメで失礼〜♪
無事に北アルプス縦走行ってきましたね。どこに行くのか気になっていましたが、双六〜槍ツアーだったんですね。
私も先週の北アルプスで油断して半袖で歩いたら、腕の日焼けがひどい事になりました。
お疲れ山でした〜\(^-^)/
2023/7/26 19:11
ヨッシー🦕さん
今回は双六でお花見がメインでしたが槍まで行けてラッキーでした。
ヨッシーさんの常念縦走であれだけ暑さに注意と思いつつ、やっぱり真夏のアルプスは厳しー、でした😅 日焼け具合半端ないですよね、、。姉様達を見習ってアラビアの女に夏はならんとと思いましたw
2023/7/26 20:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら