ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5762064
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

大天井岳・燕岳

2023年07月26日(水) ~ 2023年07月28日(金)
 - 拍手
く------ その他3人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:51
距離
25.7km
登り
2,551m
下り
2,550m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:12
休憩
1:10
合計
5:22
10:04
10:09
29
10:38
10:52
36
11:28
11:41
38
12:19
12:31
29
13:00
13:21
21
13:42
13:46
41
14:27
14:28
22
14:50
2日目
山行
6:28
休憩
1:16
合計
7:44
6:21
50
7:11
7:13
29
7:42
7:48
110
9:38
9:38
1
10:18
10:18
11
10:29
10:34
5
10:39
11:14
16
11:37
11:45
88
13:13
13:13
17
13:30
13:33
32
14:05
3日目
山行
3:59
休憩
1:17
合計
5:16
5:49
7
5:56
5:57
16
6:13
6:14
2
6:16
6:33
5
6:38
6:38
16
6:54
6:54
7
7:01
7:15
10
7:25
7:25
29
7:54
8:00
10
8:10
8:16
35
8:51
8:57
19
9:16
9:32
27
9:59
10:09
25
10:34
10:34
30
11:04
11:04
1
11:05
ゴール地点
 道ははっきりしていますが、狭いところが多く、景色を見るときには足を止める必要があります。
天候 1日目 晴のち曇、2日目 晴のち雨、3日目 晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
 車は、穂高駅近くの登山者用無料駐車場に止めました。
 駐車場から歩いて穂高駅に行き、乗り合いバスで中房温泉登山口まで移動です。帰りは逆コースで戻りました。
コース状況/
危険箇所等
 登山ポストは、中房温泉登山口にあります。
中房温泉登山口〜燕山荘
 急登です。狭いところもありますが、注意して歩けば大丈夫です。

燕山荘〜大天井岳
 喜作レリーフのあたりに鎖場があります。それ以外も狭い道なのでよそ見をせずに注意して歩く必要があります。
その他周辺情報 登山口にはトイレがあり、温泉は、日帰り入浴ができます。
 駐車場に車を止め、登山口に向かって出発です。
 タクシーを呼ぼうとしたら、待っている人が多いのですぐには行けないと断られました。駅でタクシーに乗ることにしました。
2023年07月26日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 8:17
 駐車場に車を止め、登山口に向かって出発です。
 タクシーを呼ぼうとしたら、待っている人が多いのですぐには行けないと断られました。駅でタクシーに乗ることにしました。
 駅に到着しました。立派な駅舎です。
 ここで、乗り合いバスがもうすぐ出るよと声をかけられ、バスで行くことにしました。
2023年07月26日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 8:23
 駅に到着しました。立派な駅舎です。
 ここで、乗り合いバスがもうすぐ出るよと声をかけられ、バスで行くことにしました。
 8時25分のバスに乗れたので、ラッキーです。1時間ほどして、目的地に着きました。
2023年07月28日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 13:24
 8時25分のバスに乗れたので、ラッキーです。1時間ほどして、目的地に着きました。
 中房登山口に到着です。ここからが自分で歩く登山です。
2023年07月26日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 9:20
 中房登山口に到着です。ここからが自分で歩く登山です。
下りの時刻表です。12時半のバスに乗りたいかな。
2023年07月26日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 9:19
下りの時刻表です。12時半のバスに乗りたいかな。
中房温泉はきれいな感じでした。
2023年07月26日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 9:26
中房温泉はきれいな感じでした。
登山道
2023年07月26日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 9:34
登山道
ウメガサソウ
2023年07月26日 09:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
7/26 9:59
ウメガサソウ
案内板。
2023年07月26日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 10:04
案内板。
道祖神
2023年07月26日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 10:04
道祖神
キソチドリ
2023年07月26日 10:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 10:21
キソチドリ
タケシマラン
2023年07月26日 10:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 10:28
タケシマラン
ミヤマホツツジ
2023年07月26日 10:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 10:29
ミヤマホツツジ
シロバナニガナ
2023年07月26日 10:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 10:31
シロバナニガナ
ヨツバヒヨドリ
2023年07月26日 10:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 10:31
ヨツバヒヨドリ
案内板
2023年07月26日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 10:45
案内板
ハクサンオミナエシ
2023年07月26日 10:53撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 10:53
ハクサンオミナエシ
イワナシの実
2023年07月26日 11:06撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 11:06
イワナシの実
シロバナハナニガナ
2023年07月26日 11:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 11:19
シロバナハナニガナ
ミヤマシグレ
2023年07月26日 11:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 11:20
ミヤマシグレ
ミヤマフタバラン
2023年07月26日 11:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
7/26 11:23
ミヤマフタバラン
アカモノ
2023年07月26日 11:44撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 11:44
アカモノ
カニコウモリ
2023年07月26日 11:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 11:47
カニコウモリ
ゴゼンタチバナ
2023年07月26日 11:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 11:48
ゴゼンタチバナ
案内板
2023年07月26日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 12:19
案内板
案内板
2023年07月26日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 12:48
案内板
クロマメノキ
2023年07月26日 12:51撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 12:51
クロマメノキ
案内板
2023年07月26日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 12:54
案内板
 合戦小屋に到着。
 名物のスイカを食べている人が多かった。
2023年07月26日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 13:01
 合戦小屋に到着。
 名物のスイカを食べている人が多かった。
合戦小屋の由来
2023年07月26日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 13:16
合戦小屋の由来
エゾシオガマ
2023年07月26日 13:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:19
エゾシオガマ
ムカゴトラノオ
2023年07月26日 13:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:26
ムカゴトラノオ
ウラジロヨウラク
2023年07月26日 13:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:34
ウラジロヨウラク
ホソバノキソチドリ
2023年07月26日 13:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:36
ホソバノキソチドリ
ガスの間から燕山荘が見えた。
2023年07月26日 13:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:41
ガスの間から燕山荘が見えた。
案内板
2023年07月26日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 13:42
案内板
ウサギギク
2023年07月26日 13:45撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:45
ウサギギク
ツマトリソウ
2023年07月26日 13:52撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:52
ツマトリソウ
ネバリノギラン
2023年07月26日 13:56撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:56
ネバリノギラン
ホシガラス
2023年07月26日 13:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 13:59
ホシガラス
燕山荘が近くなってきた。
2023年07月26日 14:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:01
燕山荘が近くなってきた。
アキノキリンソウ
2023年07月26日 14:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:04
アキノキリンソウ
ハクサンシャクナゲ
2023年07月26日 14:17撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:17
ハクサンシャクナゲ
チングルマ
2023年07月26日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 14:17
チングルマ
ハクサンフウロ
2023年07月26日 14:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:19
ハクサンフウロ
アラシグサ
2023年07月26日 14:33撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:33
アラシグサ
ミヤマクワガタ
2023年07月26日 14:35撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:35
ミヤマクワガタ
テガタチドリ
2023年07月26日 14:41撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:41
テガタチドリ
ハリブキ
2023年07月26日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/26 14:42
ハリブキ
タカネヨモギ
2023年07月26日 14:42撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:42
タカネヨモギ
ハクサンチドリ
2023年07月26日 14:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:47
ハクサンチドリ
オタカラコウ
2023年07月26日 14:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:47
オタカラコウ
ヨツバシオガマ
2023年07月26日 14:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:50
ヨツバシオガマ
ヤチトリカブト
2023年07月26日 14:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/26 14:50
ヤチトリカブト
 燕岳が見える。
 今日登ろうと思っていたが、ガスが出ているのと、思ったより疲れたのでアタックは明後日にした。燕山荘にチェックインして、しばらく休む。
2023年07月26日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 15:49
 燕岳が見える。
 今日登ろうと思っていたが、ガスが出ているのと、思ったより疲れたのでアタックは明後日にした。燕山荘にチェックインして、しばらく休む。
 夕食は豪華だった。明日に備えて早く休むことにしたが、話し声が聞こえてなかなか眠れなかった。
2023年07月26日 18:02撮影 by  SOG04, Sony
1
7/26 18:02
 夕食は豪華だった。明日に備えて早く休むことにしたが、話し声が聞こえてなかなか眠れなかった。
 日の出直前の槍ヶ岳。
 3時頃から準備の音が聞こえて起こされてしまった。仕方が無いので、日の出を見ることに。
2023年07月27日 04:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 4:37
 日の出直前の槍ヶ岳。
 3時頃から準備の音が聞こえて起こされてしまった。仕方が無いので、日の出を見ることに。
見えた!
2023年07月27日 04:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 4:48
見えた!
 食事は3回に分かれていて、最初が4:15、次が5:00、最後が5:45だった。朝もおかずがたくさんある。
2023年07月27日 04:58撮影 by  SOG04, Sony
1
7/27 4:58
 食事は3回に分かれていて、最初が4:15、次が5:00、最後が5:45だった。朝もおかずがたくさんある。
 荷物を整えて、大天井に出発。着替えはおいていくので、昨日より荷物が軽い。
2023年07月27日 06:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/27 6:22
 荷物を整えて、大天井に出発。着替えはおいていくので、昨日より荷物が軽い。
 槍ヶ岳がきれいだ。
2023年07月27日 06:23撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 6:23
 槍ヶ岳がきれいだ。
 チシマギキョウ
2023年07月27日 06:29撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 6:29
 チシマギキョウ
槍ヶ岳
2023年07月27日 06:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 6:30
槍ヶ岳
燕岳
2023年07月27日 06:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 6:31
燕岳
クモマスミレ
2023年07月27日 07:03撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 7:03
クモマスミレ
ミヤマダイコンソウ
2023年07月27日 07:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 7:04
ミヤマダイコンソウ
 イワウメ。
 花びららしきものが着いていたのは、この株だけだった。
2023年07月27日 07:05撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 7:05
 イワウメ。
 花びららしきものが着いていたのは、この株だけだった。
案内板
2023年07月27日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:10
案内板
蛙岩
2023年07月27日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:11
蛙岩
登山道。
2023年07月27日 07:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:15
登山道。
立山・剱岳方面
2023年07月27日 07:19撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 7:19
立山・剱岳方面
コケモモ
2023年07月27日 07:24撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 7:24
コケモモ
 案内板。
 まだ半分来ていない。ここから大下りになります。
2023年07月27日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 7:44
 案内板。
 まだ半分来ていない。ここから大下りになります。
タカネナデシコ
2023年07月27日 08:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 8:18
タカネナデシコ
ミヤマコゴメグサ
2023年07月27日 08:28撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 8:28
ミヤマコゴメグサ
タカネナナカマド
2023年07月27日 08:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 8:31
タカネナナカマド
槍ヶ岳
2023年07月27日 08:32撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 8:32
槍ヶ岳
コバイケイソウ
2023年07月27日 08:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 8:48
コバイケイソウ
コマクサの群生
2023年07月27日 08:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
7/27 8:50
コマクサの群生
ミヤマコゴメグサの群生
2023年07月27日 09:04撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 9:04
ミヤマコゴメグサの群生
登山道
2023年07月27日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:26
登山道
喜作レリーフは、梯子の右に見えます。
2023年07月27日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:32
喜作レリーフは、梯子の右に見えます。
喜作レリーフのアップ
2023年07月27日 09:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 9:30
喜作レリーフのアップ
シコタンソウ
2023年07月27日 09:34撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 9:34
シコタンソウ
分岐。常念岳方面へ向かいます。
2023年07月27日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:42
分岐。常念岳方面へ向かいます。
案内板
2023年07月27日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:47
案内板
案内板
2023年07月27日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:52
案内板
案内板
2023年07月27日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 9:58
案内板
イワカガミ
2023年07月27日 09:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 9:59
イワカガミ
チングルマ
2023年07月27日 09:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 9:59
チングルマ
アオノツガザクラとイワカガミ
2023年07月27日 09:59撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 9:59
アオノツガザクラとイワカガミ
ミネズオウ
2023年07月27日 10:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 10:01
ミネズオウ
イワヒゲ
2023年07月27日 10:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 10:02
イワヒゲ
案内板
2023年07月27日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 10:09
案内板
ヒメクワガタ
2023年07月27日 10:10撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 10:10
ヒメクワガタ
大天荘に到着
2023年07月27日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 10:18
大天荘に到着
 燕山荘より小ぶりですが、立派な建物です。
2023年07月27日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 10:18
 燕山荘より小ぶりですが、立派な建物です。
タカネヤハズハハコ
2023年07月27日 10:18撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 10:18
タカネヤハズハハコ
 槍ヶ岳に雲が出てきました。
2023年07月27日 10:21撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 10:21
 槍ヶ岳に雲が出てきました。
大天井岳に到着
2023年07月27日 10:26撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
7/27 10:26
大天井岳に到着
槍ヶ岳をバックに山名板
2023年07月27日 10:30撮影 by  SOG04, Sony
7/27 10:30
槍ヶ岳をバックに山名板
 昼食は、大天荘の山菜そばにしました。食べ終わったところで、燕山荘に戻ります。午後は雨の予報なので、なるべく早く戻りたいものです。
2023年07月27日 10:53撮影 by  SOG04, Sony
1
7/27 10:53
 昼食は、大天荘の山菜そばにしました。食べ終わったところで、燕山荘に戻ります。午後は雨の予報なので、なるべく早く戻りたいものです。
オオツガザクラ
2023年07月27日 11:16撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 11:16
オオツガザクラ
案内板
2023年07月27日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 11:16
案内板
分岐。ガスが濃くなってきました。
2023年07月27日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 11:35
分岐。ガスが濃くなってきました。
喜作レリーフの反対側にある崖は、梯子と鎖で登ります。
2023年07月27日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/27 11:42
喜作レリーフの反対側にある崖は、梯子と鎖で登ります。
 アラゲヒョウタンボク
 この後、大下りあたりで雷が鳴り、雨が降ってきたためカメラをしまい、カッパを着ました。小降りの内に燕山荘に到着できてよかったです。
2023年07月27日 12:31撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/27 12:31
 アラゲヒョウタンボク
 この後、大下りあたりで雷が鳴り、雨が降ってきたためカメラをしまい、カッパを着ました。小降りの内に燕山荘に到着できてよかったです。
三日目。燕岳がきれいだ。
2023年07月28日 05:39撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 5:39
三日目。燕岳がきれいだ。
 今日は燕岳に登ってから、中房登山口まで下山します。二日間お世話になりました。
2023年07月28日 05:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 5:46
 今日は燕岳に登ってから、中房登山口まで下山します。二日間お世話になりました。
槍ヶ岳
2023年07月28日 05:47撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 5:47
槍ヶ岳
ミヤマツメクサ
2023年07月28日 05:48撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 5:48
ミヤマツメクサ
コマクサ
2023年07月28日 05:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 5:50
コマクサ
クルマユリ
2023年07月28日 05:55撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 5:55
クルマユリ
イルカ岩
2023年07月28日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 5:57
イルカ岩
燕山荘
2023年07月28日 05:57撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 5:57
燕山荘
 コマクサ。
 花が多くて豪華です。
2023年07月28日 06:02撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 6:02
 コマクサ。
 花が多くて豪華です。
めがね岩
2023年07月28日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 6:15
めがね岩
燕岳に到着。回りをしばらく眺めてから出発です。
2023年07月28日 06:20撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
1
7/28 6:20
燕岳に到着。回りをしばらく眺めてから出発です。
イワヒバリ
2023年07月28日 06:43撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 6:43
イワヒバリ
クロクモソウ
2023年07月28日 07:13撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 7:13
クロクモソウ
ミヤマリンドウ
2023年07月28日 07:30撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 7:30
ミヤマリンドウ
 燕山荘。来たときと違って、青空バックです。
2023年07月28日 07:50撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 7:50
 燕山荘。来たときと違って、青空バックです。
合戦小屋
2023年07月28日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:12
合戦小屋
あと、2.5時間頑張ろう。
2023年07月28日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:12
あと、2.5時間頑張ろう。
コフタバラン
2023年07月28日 08:36撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
7/28 8:36
コフタバラン
案内板
2023年07月28日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 8:49
案内板
案内板
2023年07月28日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 9:23
案内板
案内板
2023年07月28日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:01
案内板
案内板
2023年07月28日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:33
案内板
 中房登山口に到着。
 思ったより早く着いたので、バスでは無く、タクシーにしようかと思ったのですが、呼ぶと1時間以上かかると教えてもらったので、おとなしくバスを待つことにしました。12時半のバスに乗って穂高駅へ向かいました。
2023年07月28日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/28 11:06
 中房登山口に到着。
 思ったより早く着いたので、バスでは無く、タクシーにしようかと思ったのですが、呼ぶと1時間以上かかると教えてもらったので、おとなしくバスを待つことにしました。12時半のバスに乗って穂高駅へ向かいました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス タオル カメラ シーツ 着替え

感想

 燕岳に登る合戦尾根は、北アルプス三大急登と呼ばれるだけあって、つらい登りでした。その分、下りは早かった。午前中は晴れ渡った青空の下、気持ちのよい山歩きができてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら