ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5767992
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳 滝沢登山口〜キリンテ登山口

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
23.5km
登り
1,432m
下り
1,417m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:26
合計
8:14
7:10
7:11
4
7:15
7:16
23
8:06
8:07
42
8:49
8:58
62
10:00
10:01
19
10:20
10:20
36
10:56
11:08
50
11:58
11:59
56
12:55
12:56
80
14:20
14:20
33
15:10
15:10
7
15:17
15:17
4
15:21
15:21
4
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
檜枝岐村観光協会の駐車場に停めさせて頂きました
登山者用駐車場があるのを知りませんでした
ごめんなさい🙏🏻
2023年07月29日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 6:59
檜枝岐村観光協会の駐車場に停めさせて頂きました
登山者用駐車場があるのを知りませんでした
ごめんなさい🙏🏻
朝から活気があります
登山者・自転車・観光…
きれいなトイレがあるのがありがたい
2023年07月29日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 6:59
朝から活気があります
登山者・自転車・観光…
きれいなトイレがあるのがありがたい
予想最高気温は…
オバケと太陽の間
なるほど!
(オバケではなくてサンショウウオかも)
2023年07月29日 06:59撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 6:59
予想最高気温は…
オバケと太陽の間
なるほど!
(オバケではなくてサンショウウオかも)
雪国の立式消火栓
保温しなくて大丈夫なんだろうか
2023年07月29日 07:06撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 7:06
雪国の立式消火栓
保温しなくて大丈夫なんだろうか
登山口に向かい歩いています
いつも登ってる辺りと空気感違うな
2023年07月29日 07:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 7:10
登山口に向かい歩いています
いつも登ってる辺りと空気感違うな
ここから取り付きね
車が登って行きました
2023年07月29日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 7:14
ここから取り付きね
車が登って行きました
きれいなトイレがありました
肩の小屋までトイレがないそうです
そう言われると寄らずにはいられない
2023年07月29日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 7:14
きれいなトイレがありました
肩の小屋までトイレがないそうです
そう言われると寄らずにはいられない
カーブミラーに写る汗だくのオッサン
もう良い汗かいたから帰ろうかな
2023年07月29日 07:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 7:26
カーブミラーに写る汗だくのオッサン
もう良い汗かいたから帰ろうかな
なんと!登山者用駐車場がずっと上までありました
さすが百名山
2023年07月29日 07:28撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 7:28
なんと!登山者用駐車場がずっと上までありました
さすが百名山
ここからは車が入れません
2023年07月29日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 7:39
ここからは車が入れません
登山道の始まりは階段から
2023年07月29日 07:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 7:41
登山道の始まりは階段から
山容通りに緩やかな登りですね
2023年07月29日 07:43撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 7:43
山容通りに緩やかな登りですね
呼吸を整えながら登ります
丁度良いペースを保てる
2023年07月29日 07:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 7:55
呼吸を整えながら登ります
丁度良いペースを保てる
ややフラットになりました
2023年07月29日 08:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 8:07
ややフラットになりました
4キロもあるのか!
急登がないから長いのね
2023年07月29日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 8:08
4キロもあるのか!
急登がないから長いのね
あれは帝釈山だろうな
方角的に
明日登ってみようっと
2023年07月29日 08:26撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 8:26
あれは帝釈山だろうな
方角的に
明日登ってみようっと
ご夫婦で登られてる健脚夫婦が多いね
うちはまだまだ無理かな…
2023年07月29日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 8:29
ご夫婦で登られてる健脚夫婦が多いね
うちはまだまだ無理かな…
ピーカンにブナ林
これで風さあれば申し分なし
2023年07月29日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 8:30
ピーカンにブナ林
これで風さあれば申し分なし
風が無いしアブがすごい
2023年07月29日 08:49撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 8:49
風が無いしアブがすごい
水場?
これは行ってみるか
水は凍らせてたくさん持ってるけど
2023年07月29日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 8:53
水場?
これは行ってみるか
水は凍らせてたくさん持ってるけど
細いね
豪雪地帯なのに
細くても枯れることさえなければ👌
2023年07月29日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 8:55
細いね
豪雪地帯なのに
細くても枯れることさえなければ👌
フラットになりました
2023年07月29日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 9:01
フラットになりました
あれは中門岳?
まだあんなに高く見えてる
なかなか標高が稼げない
2023年07月29日 09:07撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 9:07
あれは中門岳?
まだあんなに高く見えてる
なかなか標高が稼げない
開けたー!
一番高いのが駒ヶ岳だろうな
2023年07月29日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 9:42
開けたー!
一番高いのが駒ヶ岳だろうな
うん、間違いないみたい
2023年07月29日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/29 9:44
うん、間違いないみたい
そうするとあっちが中門岳かな?
2023年07月29日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 9:44
そうするとあっちが中門岳かな?
いろいろ花が咲いています
ここではキンコウカ
2023年07月29日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 9:44
いろいろ花が咲いています
ここではキンコウカ
綿毛はチングルマ?ワタスゲ?
2023年07月29日 09:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 9:45
綿毛はチングルマ?ワタスゲ?
こんなピーカンだけど風が急に冷たくなった
2023年07月29日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 9:46
こんなピーカンだけど風が急に冷たくなった
これはスミレだね
あれ?今何月だっけ?
季節が大分違ってる
(タテヤマリンドウらしい)
2023年07月29日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/29 9:47
これはスミレだね
あれ?今何月だっけ?
季節が大分違ってる
(タテヤマリンドウらしい)
木道が整備されています
たまに朽ちてる
豪雪地帯だしね
2023年07月29日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 9:48
木道が整備されています
たまに朽ちてる
豪雪地帯だしね
でも木道のつくる景色は格別です
2023年07月29日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/29 9:49
でも木道のつくる景色は格別です
人の探究心が具現化されてる
2023年07月29日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/29 9:52
人の探究心が具現化されてる
池塘ですね
まともな池塘は初めて観るかも
2023年07月29日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 9:53
池塘ですね
まともな池塘は初めて観るかも
まだ咲いててくれたのね
群生も良いけどこう言うのも良いね
2023年07月29日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 9:53
まだ咲いててくれたのね
群生も良いけどこう言うのも良いね
見渡す限りの草原
こちら側は積雪量がかなりになるらしい
トンボ天国です
2023年07月29日 09:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/29 9:54
見渡す限りの草原
こちら側は積雪量がかなりになるらしい
トンボ天国です
コバイケイソウの群生
2023年07月29日 09:58撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 9:58
コバイケイソウの群生
肩の小屋が見えてきました
あとで寄ろうっと
弁当ないし…
2023年07月29日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 10:00
肩の小屋が見えてきました
あとで寄ろうっと
弁当ないし…
大池が鏡みたい
2023年07月29日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 10:01
大池が鏡みたい
あ!
あっちに祠があった!
駒嶽明神だね
2023年07月29日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 10:02
あ!
あっちに祠があった!
駒嶽明神だね
木道の傍にチングルマもまだ残っていました
2023年07月29日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 10:02
木道の傍にチングルマもまだ残っていました
ハクサンコザクラ!
花もきれいだけど根元の葉っぱがかわいい
この山の看板娘ですね
2023年07月29日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
8
7/29 10:03
ハクサンコザクラ!
花もきれいだけど根元の葉っぱがかわいい
この山の看板娘ですね
振り返って大池
木道が良い感じ
2023年07月29日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 10:03
振り返って大池
木道が良い感じ
祠にお参りしなきゃ
2023年07月29日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 10:04
祠にお参りしなきゃ
さて、お参りもしたしあれが駒ヶ岳山頂だね
2023年07月29日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 10:04
さて、お参りもしたしあれが駒ヶ岳山頂だね
チングルマとコイワカガミも残ってた
2023年07月29日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 10:05
チングルマとコイワカガミも残ってた
白い小さい花
2023年07月29日 10:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/29 10:09
白い小さい花
うむ
注意注意…
2023年07月29日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 10:12
うむ
注意注意…
駒ヶ岳の山頂分岐
まずは山頂へ
アブうるせー!?
2023年07月29日 10:15撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 10:15
駒ヶ岳の山頂分岐
まずは山頂へ
アブうるせー!?
少し登って肩の小屋を眺める
ずっと向こうにある燧ヶ岳はモクモクしてる
2023年07月29日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 10:19
少し登って肩の小屋を眺める
ずっと向こうにある燧ヶ岳はモクモクしてる
あれが山頂かな
2023年07月29日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 10:20
あれが山頂かな
会津駒ヶ岳山頂に到着しました
2023年07月29日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
9
7/29 10:20
会津駒ヶ岳山頂に到着しました
三角点タッチ
2023年07月29日 10:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 10:21
三角点タッチ
さて、中門岳に向かうかな
あれ!良い感じの稜線歩きになりそう
2023年07月29日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 10:22
さて、中門岳に向かうかな
あれ!良い感じの稜線歩きになりそう
木道が続いています
2023年07月29日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 10:27
木道が続いています
ハクサンコザクラの群生だね
ここが一番でした
2023年07月29日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 10:29
ハクサンコザクラの群生だね
ここが一番でした
アップダウンはあまりないけど結構な距離ね
でも解放感あって気持ち良いー
2023年07月29日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 10:34
アップダウンはあまりないけど結構な距離ね
でも解放感あって気持ち良いー
チングルマ
雪が最近まで残ってたんだね
よーく観察
2023年07月29日 10:35撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 10:35
チングルマ
雪が最近まで残ってたんだね
よーく観察
池塘が棚田みたい
2023年07月29日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 10:36
池塘が棚田みたい
テレビで観てた景色だ
2023年07月29日 10:37撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 10:37
テレビで観てた景色だ
花が色々咲いてる
さすが花の山
2023年07月29日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/29 10:39
花が色々咲いてる
さすが花の山
花道みたいだね
2023年07月29日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 10:41
花道みたいだね
振り返って駒ヶ岳
なんか雲増えてない?
2023年07月29日 10:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 10:43
振り返って駒ヶ岳
なんか雲増えてない?
いろいろ眺めててなかなか進まん
2023年07月29日 10:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 10:45
いろいろ眺めててなかなか進まん
これは苗場山の由来になった草だろうな
2023年07月29日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 10:51
これは苗場山の由来になった草だろうな
中門岳へのコル
みんなランチしてる
弁当が今日は羨ましい…
2023年07月29日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 10:52
中門岳へのコル
みんなランチしてる
弁当が今日は羨ましい…
中門岳山頂?に到着?
山頂はどこなんだ
ぐるりと木道を周るとGPSが鳴りました
アバウトだな…
2023年07月29日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 10:56
中門岳山頂?に到着?
山頂はどこなんだ
ぐるりと木道を周るとGPSが鳴りました
アバウトだな…
逆さ駒ヶ岳はうまく撮れない
2023年07月29日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 10:57
逆さ駒ヶ岳はうまく撮れない
一人になりました
一休みしよう
2023年07月29日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 11:07
一人になりました
一休みしよう
中門岳からの帰り
なんか予報通りモクモクしてきた

2023年07月29日 11:18撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 11:18
中門岳からの帰り
なんか予報通りモクモクしてきた

雲がモクモクは気になるが、ある程度雲がないと空の映り込みかがないね
2023年07月29日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 11:25
雲がモクモクは気になるが、ある程度雲がないと空の映り込みかがないね
これはイチゴが成りそうな花
ゴゼンタチバナかな
2023年07月29日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 11:35
これはイチゴが成りそうな花
ゴゼンタチバナかな
肩の小屋に戻ります
2023年07月29日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 11:42
肩の小屋に戻ります
肩の小屋だ
色々な安心を担ってる
オアシス感があるね
2023年07月29日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 11:48
肩の小屋だ
色々な安心を担ってる
オアシス感があるね
小屋の前の切り株
オコジョだろうな
来る時の道でイタチっぽいのが道路を横切りました
2023年07月29日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 11:51
小屋の前の切り株
オコジョだろうな
来る時の道でイタチっぽいのが道路を横切りました
これは…
花犬?
小屋で山バッジと温泉タオルとアンパンを購入
さすがに行動食だけでは持たん
2023年07月29日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 11:58
これは…
花犬?
小屋で山バッジと温泉タオルとアンパンを購入
さすがに行動食だけでは持たん
休憩後キリンテ登山口に降りる事に
2023年07月29日 11:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 11:58
休憩後キリンテ登山口に降りる事に
少々ワイルド感あり
2023年07月29日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 12:00
少々ワイルド感あり
あの稜線を歩くのだ
登りとは違う会津駒を味わうのだ
2023年07月29日 12:01撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 12:01
あの稜線を歩くのだ
登りとは違う会津駒を味わうのだ
暑い!
木陰が無い!
オマケに岩峰はホカホカ
2023年07月29日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 12:04
暑い!
木陰が無い!
オマケに岩峰はホカホカ
たまに崩落気味
でも危なくは無い
2023年07月29日 12:05撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 12:05
たまに崩落気味
でも危なくは無い
ホカホカロードを進みます
2023年07月29日 12:06撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 12:06
ホカホカロードを進みます
花だ
さっきまでまで見なかったやつだ
(ハクサンフウロらしい)
2023年07月29日 12:08撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 12:08
花だ
さっきまでまで見なかったやつだ
(ハクサンフウロらしい)
さっきとは違う種類のお花畑
植生が違うみたい
2023年07月29日 12:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/29 12:10
さっきとは違う種類のお花畑
植生が違うみたい
超きれいなカナブン
ホカホカしてるみたい
2023年07月29日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/29 12:12
超きれいなカナブン
ホカホカしてるみたい
振り返ると…
あれ?駒ヶ岳は雲の中
気がつくとヘリが飛んできました
後で下山した方に伺ったところ救助活動だったみたいです
2023年07月29日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 12:17
振り返ると…
あれ?駒ヶ岳は雲の中
気がつくとヘリが飛んできました
後で下山した方に伺ったところ救助活動だったみたいです
肩の小屋の下の斜面
こちらは積雪量が多いみたい
木が育たない
2023年07月29日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7
7/29 12:18
肩の小屋の下の斜面
こちらは積雪量が多いみたい
木が育たない
うん、暑い!
逆に雲が欲しい!
2023年07月29日 12:22撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 12:22
うん、暑い!
逆に雲が欲しい!
小さいながらも池塘がありました
2023年07月29日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 12:29
小さいながらも池塘がありました
あの森の先へ
2023年07月29日 12:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 12:29
あの森の先へ
あれが降る尾根筋だろうな
緩やかに降れそうです
2023年07月29日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 12:32
あれが降る尾根筋だろうな
緩やかに降れそうです
本当は燧ヶ岳がずっと見えているはず
今はモクモクしてラスボスの隠れ家みたいになってる
2023年07月29日 12:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 12:34
本当は燧ヶ岳がずっと見えているはず
今はモクモクしてラスボスの隠れ家みたいになってる
こんな岩稜帯はこっちの登山道だけなんだ
2023年07月29日 12:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/29 12:39
こんな岩稜帯はこっちの登山道だけなんだ
だんだん雷が鳴るように
ヤバいぞー
2023年07月29日 12:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 12:41
だんだん雷が鳴るように
ヤバいぞー
まだ頭上の天気は良いけど
2023年07月29日 12:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 12:43
まだ頭上の天気は良いけど
ハート型の池塘を見つけて喜ぶオッさん
2023年07月29日 12:44撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 12:44
ハート型の池塘を見つけて喜ぶオッさん
分岐に到着しました
真っ直ぐ進むと尾瀬沼へ
無理です…
2023年07月29日 12:55撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 12:55
分岐に到着しました
真っ直ぐ進むと尾瀬沼へ
無理です…
刈り払い機がデポしてありました
ありがとう
2023年07月29日 13:00撮影 by  iPhone 8, Apple
6
7/29 13:00
刈り払い機がデポしてありました
ありがとう
良く言えば幻想的になりつつある
雷が頻繁に鳴り始めました
2023年07月29日 13:54撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 13:54
良く言えば幻想的になりつつある
雷が頻繁に鳴り始めました
キリンテ登山口に到着しました
もう土砂降り状態になっています
ここからはロードです
バスもあるみたいですが、申し訳ないくらいビショビショなのでバス利用は諦めよう
2023年07月29日 14:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 14:17
キリンテ登山口に到着しました
もう土砂降り状態になっています
ここからはロードです
バスもあるみたいですが、申し訳ないくらいビショビショなのでバス利用は諦めよう
土砂降りのミニ尾瀬公園
トイレで少し雨宿りしました
2023年07月29日 14:47撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/29 14:47
土砂降りのミニ尾瀬公園
トイレで少し雨宿りしました
神社の橋の袂
ハサミの神様
悪縁を断つご利益があるみたい
2023年07月29日 15:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 15:03
神社の橋の袂
ハサミの神様
悪縁を断つご利益があるみたい
檜枝岐歌舞伎の舞台
観てみたいなー
伊勢参りの帰りに江戸から持ち帰った文化らしい
花道の裏には細い通路がありました
2023年07月29日 15:04撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 15:04
檜枝岐歌舞伎の舞台
観てみたいなー
伊勢参りの帰りに江戸から持ち帰った文化らしい
花道の裏には細い通路がありました
イワナの池
道路傍にありました
車で通り過ぎると気づくことはなさそう
2023年07月29日 15:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/29 15:08
イワナの池
道路傍にありました
車で通り過ぎると気づくことはなさそう
滝沢登山口まで戻って来ました
雨は上がってきました
2023年07月29日 15:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/29 15:17
滝沢登山口まで戻って来ました
雨は上がってきました
観光協会前まで戻って来ました
僕だけビショビショです
早く着替えなきゃ
2023年07月29日 15:24撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/29 15:24
観光協会前まで戻って来ました
僕だけビショビショです
早く着替えなきゃ

感想

遠いけどやって来ました檜枝岐村
人気の山だと言う事が良くわかります
歩いた先は別世界
お花畑の山ですね
キリンテ登山口への下山は途中で土砂降りに
でも楽しかった
カミナリは危なかったけどなんとか逃げ切りました
土砂降りは避けられず

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら