前泊していた椹島ロッジから出発
1
7/28 5:28
前泊していた椹島ロッジから出発
テント場も芝生敷きで綺麗です
1
7/28 5:35
テント場も芝生敷きで綺麗です
神社脇の登山道から登り始めます
1
7/28 5:36
神社脇の登山道から登り始めます
滝見橋
1
7/28 5:46
滝見橋
大井川上流、今日は良い天気☀️
1
7/28 5:47
大井川上流、今日は良い天気☀️
有名な揺れる橋、本当に揺れます
2
7/28 5:50
有名な揺れる橋、本当に揺れます
最初は急登
1
7/28 6:00
最初は急登
お決まりの画角の鉄塔、2つあります
1
7/28 6:45
お決まりの画角の鉄塔、2つあります
赤石岳かな?稜線が見える
1
7/28 6:56
赤石岳かな?稜線が見える
朝の木漏れ日が美しい
1
7/28 7:07
朝の木漏れ日が美しい
なたらかになりました
1
7/28 7:13
なたらかになりました
林道を何度か横切ります。結構上まで作業用林道あり
1
7/28 7:14
林道を何度か横切ります。結構上まで作業用林道あり
南アルプスの美しい森🌳
樹林帯好きです。森の香りが好き。
1
7/28 9:21
南アルプスの美しい森🌳
樹林帯好きです。森の香りが好き。
蕨段、この後位から羽虫大量発生
夫のザックや背中に数百匹?千匹?位付いていて見ないようにして歩きました。虫除けスプレーお持ちください。
1
7/28 9:29
蕨段、この後位から羽虫大量発生
夫のザックや背中に数百匹?千匹?位付いていて見ないようにして歩きました。虫除けスプレーお持ちください。
東海フォレストの敷地です。整備ありがとうございます。
1
7/28 10:37
東海フォレストの敷地です。整備ありがとうございます。
駒鳥池、綺麗な池です。ここまで来たら後少し。
1
7/28 10:47
駒鳥池、綺麗な池です。ここまで来たら後少し。
道がどおりで広いです。
1
7/28 11:08
道がどおりで広いです。
もう一息、1500mの標高差は登りでがあります。
1
7/28 11:22
もう一息、1500mの標高差は登りでがあります。
小屋の周りはマルバダケブキの花畑
1
7/28 11:25
小屋の周りはマルバダケブキの花畑
着きました‼️頑張りました。千枚小屋、綺麗な小屋です。
2
7/28 11:42
着きました‼️頑張りました。千枚小屋、綺麗な小屋です。
イブキトラノオ
1
7/28 15:55
イブキトラノオ
シカから護られてマルバダケブキが花盛り
1
7/28 15:58
シカから護られてマルバダケブキが花盛り
タカネグンナイフウロ
1
7/28 15:59
タカネグンナイフウロ
千枚小屋のお夕食。お野菜が沢山でハンバーグもニンニク野菜スープも手作りで美味しかった。
4
7/28 17:01
千枚小屋のお夕食。お野菜が沢山でハンバーグもニンニク野菜スープも手作りで美味しかった。
ガスっていて見えなかった富士山が夕方見えました
3
7/28 18:28
ガスっていて見えなかった富士山が夕方見えました
うす紫色のトリカブト、珍しい
1
7/28 18:35
うす紫色のトリカブト、珍しい
小屋裏の高台から赤石岳と小赤石岳が並んで見えた!
1
7/28 18:37
小屋裏の高台から赤石岳と小赤石岳が並んで見えた!
ミヤマキンポウゲ
1
7/28 18:40
ミヤマキンポウゲ
2日目、正面テラスから見える朝焼けの富士
見とれてしまう景色
3
7/29 4:36
2日目、正面テラスから見える朝焼けの富士
見とれてしまう景色
素晴らしい日の出、今日も快晴です。
3
7/29 4:51
素晴らしい日の出、今日も快晴です。
お花畑の間からスタート
1
7/29 5:00
お花畑の間からスタート
1
7/29 5:00
千枚小屋にも朝陽が当たる
1
7/29 5:02
千枚小屋にも朝陽が当たる
笊ヶ岳の尾根
2
7/29 5:16
笊ヶ岳の尾根
これから行く荒川三山が見える
3
7/29 5:30
これから行く荒川三山が見える
朝イチなのでここまで息が上がりました。まず1座目
2
7/29 5:39
朝イチなのでここまで息が上がりました。まず1座目
千枚岳からの富士。いよいよ楽しみにしていた3000mの稜線歩き
2
7/29 5:46
千枚岳からの富士。いよいよ楽しみにしていた3000mの稜線歩き
塩見岳からの蝙蝠尾根、奥は間ノ岳かな
1
7/29 5:41
塩見岳からの蝙蝠尾根、奥は間ノ岳かな
間ノ岳と農鳥岳の間からちょこっと北岳の頂が
1
7/29 5:41
間ノ岳と農鳥岳の間からちょこっと北岳の頂が
丸山まではなだらかに見えますが3000mあるので心臓ポンプ全開です。奥の悪沢岳はギザギザですね。
1
7/29 5:42
丸山まではなだらかに見えますが3000mあるので心臓ポンプ全開です。奥の悪沢岳はギザギザですね。
タカネナデシコ
1
7/29 5:51
タカネナデシコ
タカネマツムシソウ、群落で道沿いに沢山。1番好きな高山植物。
1
7/29 5:53
タカネマツムシソウ、群落で道沿いに沢山。1番好きな高山植物。
タカネビランジ、この山域では群落が1番多かったです
1
7/29 5:55
タカネビランジ、この山域では群落が1番多かったです
イワギキョウとウスユキソウ。これも沢山ありました。可愛いですね。
1
7/29 5:57
イワギキョウとウスユキソウ。これも沢山ありました。可愛いですね。
タカネツメクサ
1
7/29 6:05
タカネツメクサ
イブキジャコウソウ
1
7/29 6:08
イブキジャコウソウ
イワオウギ
1
7/29 6:09
イワオウギ
丸山着きました!3000m峰なのに分岐の標識
1
7/29 6:33
丸山着きました!3000m峰なのに分岐の標識
ここからもずっと続く南アルプスの稜線
2
7/29 6:36
ここからもずっと続く南アルプスの稜線
中央アルプス、千畳敷カールと宝剣岳がよく見える
2
7/29 6:37
中央アルプス、千畳敷カールと宝剣岳がよく見える
ウサギギク
1
7/29 6:47
ウサギギク
悪沢岳の登りに取り付きます。岩岩です。
2
7/29 6:59
悪沢岳の登りに取り付きます。岩岩です。
悪沢岳着きました‼️百名山66座目
2
7/29 7:09
悪沢岳着きました‼️百名山66座目
やった〜🙌
3
7/29 7:11
やった〜🙌
悪沢岳からの降りは岩場で両手両足駆使して急降りしますので写真はありません。降って来て花畑
1
7/29 7:53
悪沢岳からの降りは岩場で両手両足駆使して急降りしますので写真はありません。降って来て花畑
シャクナゲもありました。暑いのにけなげ
1
7/29 7:56
シャクナゲもありました。暑いのにけなげ
ハクサンチドリ
1
7/29 8:20
ハクサンチドリ
タカネヤハズハハコ
初めて見ました。ヤマハハコのピンクバージョン
1
7/29 8:20
タカネヤハズハハコ
初めて見ました。ヤマハハコのピンクバージョン
中岳避難小屋です。お手洗いをお借りしました。
東海フォレストの小屋はどこもお手洗いが綺麗で助かる。
1
7/29 8:21
中岳避難小屋です。お手洗いをお借りしました。
東海フォレストの小屋はどこもお手洗いが綺麗で助かる。
小屋のすぐ先に中岳山頂、これも3000峰
2
7/29 8:26
小屋のすぐ先に中岳山頂、これも3000峰
さっきとは少し角度が変わって塩見の鉄兜らしさが出ています。その奥にちょっとだけ甲斐駒ヶ岳の先っぽが
1
7/29 8:27
さっきとは少し角度が変わって塩見の鉄兜らしさが出ています。その奥にちょっとだけ甲斐駒ヶ岳の先っぽが
間ノ岳、農鳥岳、西農鳥岳
1
7/29 8:34
間ノ岳、農鳥岳、西農鳥岳
ここからも富士山🗻
2
7/29 8:35
ここからも富士山🗻
恵那山が雲の中に浮かぶ
1
7/29 8:37
恵那山が雲の中に浮かぶ
前岳手前の分岐
1
7/29 8:57
前岳手前の分岐
そこから5分で前岳山頂。これももちろん3000峰、荒川三山完登‼️
1
7/29 9:01
そこから5分で前岳山頂。これももちろん3000峰、荒川三山完登‼️
オンタデの雌株だそうです
1
7/29 9:14
オンタデの雌株だそうです
オンタデ雄株、こちらは花が白いです。
雌雄で花の色が違うんですね。
1
7/29 9:19
オンタデ雄株、こちらは花が白いです。
雌雄で花の色が違うんですね。
タカネイブキボウフウ
1
7/29 9:20
タカネイブキボウフウ
荒川岳から降りて来たら有名なお花畑〜
1
7/29 9:21
荒川岳から降りて来たら有名なお花畑〜
バイケイソウ
1
7/29 9:24
バイケイソウ
上手く撮れませんでしたが色とりどり咲いてます
1
7/29 9:25
上手く撮れませんでしたが色とりどり咲いてます
荒川小屋に着きました
3
7/29 10:28
荒川小屋に着きました
荒川小屋からひと登りしてザレたトラバース道
2
7/29 10:50
荒川小屋からひと登りしてザレたトラバース道
大聖寺平です
1
7/29 10:57
大聖寺平です
小赤石の肩。ここはビュースポットなので少し休憩。歩いて来た稜線が全部見えてます。荒川三山。
1
7/29 11:15
小赤石の肩。ここはビュースポットなので少し休憩。歩いて来た稜線が全部見えてます。荒川三山。
出た!ラスボス!小赤石と赤石岳。ラスボス攻略しましょう。
4
出た!ラスボス!小赤石と赤石岳。ラスボス攻略しましょう。
イワカガミ
1
7/29 11:57
イワカガミ
タカネツメクサもいっぱい
1
7/29 11:58
タカネツメクサもいっぱい
小赤石岳着きました‼️
大聖寺平からの登り返しがきつかった…
1
7/29 12:14
小赤石岳着きました‼️
大聖寺平からの登り返しがきつかった…
山頂に着いたとたん雷鳥が‼️
お母さんと2羽のヒナ達。ヒナは動きが素早くて撮れなかった。
1
7/29 12:22
山頂に着いたとたん雷鳥が‼️
お母さんと2羽のヒナ達。ヒナは動きが素早くて撮れなかった。
お母さん、ヒナが1羽はぐれてクークー呼んでます。
1
7/29 12:23
お母さん、ヒナが1羽はぐれてクークー呼んでます。
まだ降りるのーと思いながら少し降りて来て、明日降りる予定の東尾根分岐。
1
7/29 12:35
まだ降りるのーと思いながら少し降りて来て、明日降りる予定の東尾根分岐。
少し先にも別の家族。こちらにも2羽ヒナがいました。この稜線の雷鳥さん達は人を見て逃げるなんてしません。堂々としてますのでゆっくり観察。
1
7/29 12:50
少し先にも別の家族。こちらにも2羽ヒナがいました。この稜線の雷鳥さん達は人を見て逃げるなんてしません。堂々としてますのでゆっくり観察。
ラスボス攻略しましたー‼️
赤石岳、百名山67座目。後ろに山頂小屋が見えます。ヘトヘトなのでここに泊まれて良かった😊
1
7/29 12:53
ラスボス攻略しましたー‼️
赤石岳、百名山67座目。後ろに山頂小屋が見えます。ヘトヘトなのでここに泊まれて良かった😊
やったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今回もお天気に恵まれました。山の神様、天の神様ありがとうございます。
3
7/29 12:54
やったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
今回もお天気に恵まれました。山の神様、天の神様ありがとうございます。
聖岳、近くて遠い。稜線のアップダウンが激しい。ここを通過される方尊敬します。
1
7/29 12:57
聖岳、近くて遠い。稜線のアップダウンが激しい。ここを通過される方尊敬します。
今夜の宿です。山頂直下で助かります。景色も素晴らしい。
1
7/29 17:45
今夜の宿です。山頂直下で助かります。景色も素晴らしい。
縦走路は続く
1
7/29 17:46
縦走路は続く
小屋の先にお団子標識がありました。くたびれ果ててこの後、日が暮れる前には寝てしまいました。
1
7/29 18:00
小屋の先にお団子標識がありました。くたびれ果ててこの後、日が暮れる前には寝てしまいました。
3日目、朝焼けの富士山。馬蹄形に廻って来たので見る角度が違う。
1
7/30 5:05
3日目、朝焼けの富士山。馬蹄形に廻って来たので見る角度が違う。
山頂標識と富士
富士山はどこから撮っても映える
2
7/30 5:27
山頂標識と富士
富士山はどこから撮っても映える
ありがとうございます。又、伺います。
1
7/30 5:27
ありがとうございます。又、伺います。
今日は北アルプスも見える!槍の穂先、分かりますか?
2
7/30 5:29
今日は北アルプスも見える!槍の穂先、分かりますか?
中央アルプス
1
7/30 5:30
中央アルプス
中央アルプスアップ
1
7/30 5:30
中央アルプスアップ
ヤマハハコ
1
7/30 6:13
ヤマハハコ
又、分岐から降りてお花畑
1
7/30 6:14
又、分岐から降りてお花畑
ウスユキソウ群落
1
7/30 6:15
ウスユキソウ群落
ガレた降りで気を使います
1
7/30 6:19
ガレた降りで気を使います
崖にこんな橋が全部で8個位、ハシゴも2つ
1
7/30 6:44
崖にこんな橋が全部で8個位、ハシゴも2つ
富士見平に着きました。
1
7/30 7:05
富士見平に着きました。
絶好の休憩ポイント。ここで小赤石と赤石岳見納め
1
7/30 7:05
絶好の休憩ポイント。ここで小赤石と赤石岳見納め
往きの見晴台とは違い、ここは本当に富士見平
2
7/30 7:07
往きの見晴台とは違い、ここは本当に富士見平
赤石小屋に着きました。ここまでのトラバース道長かった。
1
7/30 7:36
赤石小屋に着きました。ここまでのトラバース道長かった。
小屋のマスコットかな?
2
7/30 7:38
小屋のマスコットかな?
ここから急降りって事ですね。
1
7/30 8:02
ここから急降りって事ですね。
急降りです
1
7/30 8:03
急降りです
ここも綺麗な森🌳
1
7/30 8:16
ここも綺麗な森🌳
赤石小屋まで後どれくらいか解るの、登って来る方は嬉しいですよね。
1
7/30 8:26
赤石小屋まで後どれくらいか解るの、登って来る方は嬉しいですよね。
結構、間が長い
1
7/30 8:56
結構、間が長い
カンバ段、後少しです
1
7/30 9:11
カンバ段、後少しです
1/5まで来ました。相当、足に来ています。
1
7/30 10:02
1/5まで来ました。相当、足に来ています。
最後の階段、無事に怪我も無く降りて来られました。お疲れ様でした。
1
7/30 10:24
最後の階段、無事に怪我も無く降りて来られました。お疲れ様でした。
椹島でシャワーを浴びて、楽しみにしていたソフトクリームを食べました。ミルク感が強くてお勧め。
3
7/30 12:46
椹島でシャワーを浴びて、楽しみにしていたソフトクリームを食べました。ミルク感が強くてお勧め。
送迎バスは密状態。補助席まで使ってます。日曜日13時発ですからね。ヘルメット着用必須、後ろから失礼致しました。
1
7/30 13:05
送迎バスは密状態。補助席まで使ってます。日曜日13時発ですからね。ヘルメット着用必須、後ろから失礼致しました。
新東名からの車窓越しの富士山
色々な角度、大きさで見られて楽しかった。素晴らしい3日間でした。
1
7/30 18:24
新東名からの車窓越しの富士山
色々な角度、大きさで見られて楽しかった。素晴らしい3日間でした。
お盆明けに天気が良ければ挑戦してみようかな、但し4日です😅
尾根は携帯繋がりましたか?山小屋の予約は出発前にしましたか?
見て頂きありがとうございます。尾根はdocomoは基本繋がります。小屋でも繋がりました。auとソフトバンクは小屋で繋がらない事もありました。
小屋はきっと平日でしたら予約が取れるのではと思います。東海フォレストの山小屋HPから予約して先払いします。私達も椹島の前泊を入れたら4日です。ここは登山口まで行くのがとても遠いし大変です。
去年、光岳に行って南アルプスの南部は二回目でしたが、山深く登りごたえがありますがとても良かったです。是非いらして下さい。
参考になりました、ありがとうごさいます
いいなぁ。。。
なかなか行けないでいます。でもとっても参考になりました!
私達も、こんなルートで行きたいな。
ワンゲル部の合宿は、もはやユカちゃん抜きには多分成立しないと思ってます(笑)
マドンナだからねー💕
そうそう、ハクサンフウロじゃなくてタカネビランジじゃないかなぁ?
読んで頂きありがとうございます😊
お花、そうかもしれませんね。確認してみますね。
北アルプスはいつですか?salahさんのレコも楽しみにしていますね。帰らずの嶮行くのよね。
くれぐれも気をつけて。お天気良いといいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する