ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5781396
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

北沢峠BCより 甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳

2023年07月29日(土) ~ 2023年07月30日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:05
距離
23.0km
登り
2,475m
下り
2,491m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:28
休憩
2:10
合計
9:38
5:05
4
5:16
5:27
1
7:04
7:07
13
7:20
7:28
3
8:16
8:27
30
8:57
9:09
37
9:46
10:17
6
10:23
10:29
35
11:04
11:25
24
11:49
11:55
25
12:20
12:29
79
13:48
13:50
8
13:58
13:58
17
14:15
14:21
22
14:43
2日目
山行
6:06
休憩
1:16
合計
7:22
3:59
4
4:08
4:15
1
4:22
4:24
29
5:46
5:52
28
6:20
6:27
9
6:36
6:43
8
6:51
7:02
8
7:10
7:10
43
7:53
7:59
9
8:08
8:09
16
8:25
8:40
20
9:00
9:02
31
9:33
9:36
37
10:13
10:15
34
10:49
10:49
19
11:08
11:08
4
11:19
11:20
1
11:21
ゴール地点
天候 晴れ/ガス/夕立
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘・南アルプス林道バス駐車場に駐車
1000円(5日間まで)帰りに清算
仙流荘から北沢峠まで林道バス
コース状況/
危険箇所等
甲斐駒ヶ岳:
北沢峠~双子山 樹林帯の登り、眺望なし
双子山〜駒津峰 下って登る
駒津峰〜六方石過ぎ分岐 細尾根、岩場上下あり
直登コース 苦手な高度感なく助かった。〇や矢印の目印を見落とさないように。
巻道の下山 それほど滑りやすいわけでもない
摩利支天への上下 危険箇所なし

仙丈ケ岳:
馬ノ背、小仙丈コース ともにちょっとした岩場あり
その他周辺情報 長衛小屋のテント場は予約不要です
一人1000円
ビールの自販機、有料シャワーあり
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
7/28 です
仙流荘に到着
2023年07月28日 11:19撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/28 11:19
7/28 です
仙流荘に到着
駐車場にはきれいなトイレあり
シャワートイレ付でした
2023年07月28日 11:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/28 11:18
駐車場にはきれいなトイレあり
シャワートイレ付でした
バス乗車待ちのザックの列
2023年07月28日 11:17撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/28 11:17
バス乗車待ちのザックの列
乗車券はここで発券
2023年07月28日 11:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/28 11:18
乗車券はここで発券
7/29 です
長衛小屋・テント場より北沢峠へ
2023年07月29日 05:02撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/29 5:02
7/29 です
長衛小屋・テント場より北沢峠へ
水洗トイレ(チップ制)あり
奥は北沢峠バス待合所
2023年07月29日 05:08撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 5:08
水洗トイレ(チップ制)あり
奥は北沢峠バス待合所
向かい側のこもれび山荘
2023年07月29日 05:22撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/29 5:22
向かい側のこもれび山荘
双児山経由で甲斐駒ヶ岳へ向かいます
2023年07月29日 05:22撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 5:22
双児山経由で甲斐駒ヶ岳へ向かいます
樹林帯の登り
2023年07月29日 06:11撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 6:11
樹林帯の登り
仙丈ヶ岳が見えてきた
2023年07月29日 07:04撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
7/29 7:04
仙丈ヶ岳が見えてきた
雲海の向こうは中央アルプス
2023年07月29日 07:04撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/29 7:04
雲海の向こうは中央アルプス
甲斐駒が見えた
2023年07月29日 07:09撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/29 7:09
甲斐駒が見えた
鳳凰三山も
2023年07月29日 07:09撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
8
7/29 7:09
鳳凰三山も
栗沢山にアサヨ峰
2023年07月29日 07:09撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
7/29 7:09
栗沢山にアサヨ峰
北岳、間ノ岳
2023年07月29日 07:09撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
11
7/29 7:09
北岳、間ノ岳
南アルプスの山々
塩見岳かな
2023年07月29日 07:09撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/29 7:09
南アルプスの山々
塩見岳かな
双児山通過
2023年07月29日 07:11撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/29 7:11
双児山通過
次に向かう駒津峰
2023年07月29日 07:24撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 7:24
次に向かう駒津峰
双児山を振り返る
2023年07月29日 07:45撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 7:45
双児山を振り返る
御嶽山の存在感凄い
2023年07月29日 07:46撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/29 7:46
御嶽山の存在感凄い
遠い甲斐駒ヶ岳
2023年07月29日 08:05撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/29 8:05
遠い甲斐駒ヶ岳
甲斐駒には早くもガスが・・
2023年07月29日 08:21撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 8:21
甲斐駒には早くもガスが・・
駒津峰を過ぎて岩尾根通過
2023年07月29日 08:25撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
7/29 8:25
駒津峰を過ぎて岩尾根通過
ここでカメラをザックの中へ
直登コースに進みます
2023年07月29日 08:33撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 8:33
ここでカメラをザックの中へ
直登コースに進みます
甲斐駒ヶ岳 2967m
長野側はガスガスです
2023年07月29日 09:49撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
7/29 9:49
甲斐駒ヶ岳 2967m
長野側はガスガスです
山頂標はこちらの方が人気あり
山梨側はガスがありませんでした
2023年07月29日 09:49撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
13
7/29 9:49
山頂標はこちらの方が人気あり
山梨側はガスがありませんでした
三角点
2023年07月29日 09:46撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 9:46
三角点
ワラジがたくさん
2023年07月29日 09:49撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 9:49
ワラジがたくさん
駒ヶ岳神社本宮を見おろす
2023年07月29日 09:47撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/29 9:47
駒ヶ岳神社本宮を見おろす
駒ヶ岳神社本宮へ移動
2023年07月29日 10:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 10:15
駒ヶ岳神社本宮へ移動
大国主命
2023年07月29日 10:17撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 10:17
大国主命
神社より甲斐駒山頂を見上げる
2023年07月29日 10:16撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 10:16
神社より甲斐駒山頂を見上げる
タカネツメクサ
2023年07月29日 10:17撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 10:17
タカネツメクサ
イワツメクサ
2023年07月29日 10:35撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 10:35
イワツメクサ
ガスってるけど、摩利支天に向かう
2023年07月29日 10:41撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/29 10:41
ガスってるけど、摩利支天に向かう
タカネツメクサ
2023年07月29日 10:52撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
7
7/29 10:52
タカネツメクサ
凄い切れ方
2023年07月29日 10:52撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 10:52
凄い切れ方
ガスが晴れ、黒戸尾根の2本の剣が見えた!
2023年07月29日 10:54撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 10:54
ガスが晴れ、黒戸尾根の2本の剣が見えた!
摩利支天に到着
2023年07月29日 11:03撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
6
7/29 11:03
摩利支天に到着
ここにも剣
2023年07月29日 11:03撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
7
7/29 11:03
ここにも剣
イワオウギ でしょうか?
2023年07月29日 11:03撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 11:03
イワオウギ でしょうか?
コゴメグサ
2023年07月29日 11:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 11:15
コゴメグサ
巻き道に戻る
2023年07月29日 11:28撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/29 11:28
巻き道に戻る
六方石ってこれ?
2023年07月29日 11:45撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 11:45
六方石ってこれ?
少々うるさいホシガラス
2023年07月29日 11:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 11:51
少々うるさいホシガラス
トウヤクリンドウ
2023年07月29日 12:06撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/29 12:06
トウヤクリンドウ
駒津峰に戻った
ここより急な下り
2023年07月29日 12:11撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/29 12:11
駒津峰に戻った
ここより急な下り
仙水峠からは緩やかに下る
2023年07月29日 13:42撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/29 13:42
仙水峠からは緩やかに下る
仙水小屋で冷たい水をいただき、長衛小屋のテント場に戻る
2023年07月29日 14:14撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/29 14:14
仙水小屋で冷たい水をいただき、長衛小屋のテント場に戻る
7/30 です
この日も北沢峠でトイレを借り、スタート
仙丈ヶ岳に向かう
2023年07月30日 04:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 4:15
7/30 です
この日も北沢峠でトイレを借り、スタート
仙丈ヶ岳に向かう
北岳みえた
2023年07月30日 05:09撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 5:09
北岳みえた
鳳凰三山も
2023年07月30日 05:42撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 5:42
鳳凰三山も
分岐を馬の背方向へ
2023年07月30日 05:43撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 5:43
分岐を馬の背方向へ
いくつか枝沢を越える
2023年07月30日 05:56撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 5:56
いくつか枝沢を越える
鋸岳や・・
2023年07月30日 05:59撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 5:59
鋸岳や・・
八ヶ岳もきれいに見える
2023年07月30日 05:59撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 5:59
八ヶ岳もきれいに見える
岩場を振り返り撮影
2023年07月30日 06:02撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:02
岩場を振り返り撮影
岩の鎖場
2023年07月30日 06:04撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 6:04
岩の鎖場
沢越える
2023年07月30日 06:13撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 6:13
沢越える
アキノキリンソウ
2023年07月30日 06:14撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 6:14
アキノキリンソウ
何本越えたか
渡渉はすべて跨ぐ程度です
2023年07月30日 06:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:15
何本越えたか
渡渉はすべて跨ぐ程度です
甲斐駒ヶ岳
まだガスはない
2023年07月30日 06:16撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 6:16
甲斐駒ヶ岳
まだガスはない
トリカブトの紫が鮮やか
2023年07月30日 06:17撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 6:17
トリカブトの紫が鮮やか
ミヤマバイケイソウ
2023年07月30日 06:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 6:18
ミヤマバイケイソウ
藪沢小屋
2023年07月30日 06:19撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:19
藪沢小屋
携帯トイレブース
2023年07月30日 06:19撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
7/30 6:19
携帯トイレブース
ウサギギク
2023年07月30日 06:27撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:27
ウサギギク
涼しげなモミジカラマツ
2023年07月30日 06:29撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:29
涼しげなモミジカラマツ
「ヤブ」の方ではなく・・
2023年07月30日 06:31撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:31
「ヤブ」の方ではなく・・
馬の背ヒュッテの方へ
2023年07月30日 06:31撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:31
馬の背ヒュッテの方へ
クルマユリ
2023年07月30日 06:32撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 6:32
クルマユリ
ハクサンフウロ
2023年07月30日 06:32撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 6:32
ハクサンフウロ
マルバダケブキ
2023年07月30日 06:39撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:39
マルバダケブキ
馬の背ヒュッテを通過
2023年07月30日 06:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:51
馬の背ヒュッテを通過
上では水場が枯れているかもしれないので、ここで汲んでいってとのこと
バスの方にも言われました。
2023年07月30日 06:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 6:51
上では水場が枯れているかもしれないので、ここで汲んでいってとのこと
バスの方にも言われました。
仙丈小屋、遠いな
2023年07月30日 06:54撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 6:54
仙丈小屋、遠いな
それにしても凄いロケーション !
2023年07月30日 07:13撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10
7/30 7:13
それにしても凄いロケーション !
甲斐駒ヶ岳
2023年07月30日 07:14撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
9
7/30 7:14
甲斐駒ヶ岳
北アルプスが昨日よりクッキリと見える
乗鞍岳
2023年07月30日 07:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/30 7:15
北アルプスが昨日よりクッキリと見える
乗鞍岳
焼岳、笠ヶ岳
2023年07月30日 07:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 7:15
焼岳、笠ヶ岳
穂高、槍
2023年07月30日 07:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
7/30 7:15
穂高、槍
立山 ? 劔 ?
2023年07月30日 07:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 7:15
立山 ? 劔 ?
鹿島槍から五竜、白馬三山
2023年07月30日 07:16撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 7:16
鹿島槍から五竜、白馬三山
馬の背の稜線漫歩、最高です !
2023年07月30日 07:17撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 7:17
馬の背の稜線漫歩、最高です !
中央アルプス
南駒ケ岳、空木岳
2023年07月30日 07:21撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
7/30 7:21
中央アルプス
南駒ケ岳、空木岳
宝剣岳、伊那前岳、木曽駒ヶ岳
2023年07月30日 07:22撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/30 7:22
宝剣岳、伊那前岳、木曽駒ヶ岳
今日も存在感ある御嶽山
2023年07月30日 07:22撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 7:22
今日も存在感ある御嶽山
白山
2023年07月30日 07:22撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 7:22
白山
眺望抜群の仙丈小屋を通過
2023年07月30日 07:45撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 7:45
眺望抜群の仙丈小屋を通過
甲斐駒には早くもガスの兆しが・・
2023年07月30日 07:48撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 7:48
甲斐駒には早くもガスの兆しが・・
蓼科山
2023年07月30日 07:48撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 7:48
蓼科山
鋸岳、八ヶ岳
2023年07月30日 07:48撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 7:48
鋸岳、八ヶ岳
イワギキョウ
2023年07月30日 08:12撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 8:12
イワギキョウ
仙丈ヶ岳 3032m
人がいっぱいです
2023年07月30日 08:23撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10
7/30 8:23
仙丈ヶ岳 3032m
人がいっぱいです
三角点
2023年07月30日 08:17撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
7/30 8:17
三角点
仙丈ヶ岳よりの甲斐駒ヶ岳
2023年07月30日 08:19撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
6
7/30 8:19
仙丈ヶ岳よりの甲斐駒ヶ岳
富士山、北岳、間ノ岳
いわゆる、ワン・ツー・スリー
2023年07月30日 08:20撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
5
7/30 8:20
富士山、北岳、間ノ岳
いわゆる、ワン・ツー・スリー
塩見岳でしょうか?

下山します
2023年07月30日 08:20撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 8:20
塩見岳でしょうか?

下山します
仙丈ケ岳山頂の人々
2023年07月30日 08:35撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/30 8:35
仙丈ケ岳山頂の人々
藪沢カールと仙丈小屋
2023年07月30日 08:36撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
8
7/30 8:36
藪沢カールと仙丈小屋
小仙丈カール
2023年07月30日 09:17撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
7
7/30 9:17
小仙丈カール
甲斐駒にはガスが・・
2023年07月30日 09:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
7/30 9:18
甲斐駒にはガスが・・
紅色の縁どりのあるゴゼンタチバナ
2023年07月30日 09:49撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
7/30 9:49
紅色の縁どりのあるゴゼンタチバナ
分岐に戻ってきた
2023年07月30日 10:02撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
7/30 10:02
分岐に戻ってきた
テン場に戻った
2023年07月30日 11:07撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
4
7/30 11:07
テン場に戻った

装備

個人装備
ザックは 60リットル・40リットル 日帰りザックx2 トレッキングポール2本 ヘルメット 長袖シャツ パーカー 半袖シャツ ズボン タイツ 下着 ダウンジャケット 即乾性タオル スパッツ 雨具(上) 雨具(下) 手袋( 岩用・テムレス・予備も) ヘッドランプ( 予備電池も) 携帯トイレセット ザックカバー 携帯電話 モバイルバッテリー ケーブル 熊スプ テーピングキット ファーストエイドキット 医薬品 カメラ 筆記具 保険証 時計 ティッシュ 1/25000地形図 コンパス ライター ガムテープ ウェットティシュ 歯ブラシ GPS(ガーミン) ジェットボイル 予備ガスボンベ クッキングセット 食器 食材 スプーン マスク ウィスキー 行動食 非常食 ポカリ お茶 インスタントコーヒー 空ボトル キッチンペーパー テント グランドシート シュラフ マット シュラフカバー 枕カバー セーム皮 サンダル 防水セット ライトシェード 魚眼レンズ 虫除けスプレー 蚊スプ

感想

昨年、こもれび山荘に宿泊の予約を入れ二日間の登山の予定でいたが、山小屋でのコロナ感染・閉鎖が相次いでいた頃で泣く泣く中止とした。
今年は、コロナ感染対策のため、テント泊で臨んだ。
登山道にマスク姿は皆無であり、屋外なのでそれは問題ないことと思ったが、林道バス内や山小屋に出入りする人々のマスク装着率は極めて低く、違和感を覚えざるを得なかった。
今年はコロナ感染クラスターによる小屋閉鎖などないことを祈る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら