ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5789110
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

八方池〜少しだけ唐松岳(泊)~姫川源流・親海湿原

2023年08月04日(金) ~ 2023年08月05日(土)
 - 拍手
lily616 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
35.4km
登り
376m
下り
1,106m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:58
休憩
0:57
合計
3:55
距離 5.8km 登り 290m 下り 290m
11:00
36
11:36
11:39
11
11:50
12:01
14
12:15
3
12:18
44
13:02
13:34
2
13:36
13:44
17
14:01
14:03
7
14:10
14:11
44
2日目
山行
2:06
休憩
0:43
合計
2:49
距離 29.5km 登り 86m 下り 825m
7:55
14
宿泊地
8:09
8:52
5
8:57
2
8:59
105
10:44
ゴール地点
平均年齢では後期高齢者グループに入り、膝や腰が痛いといいつつ、栂池自然園なら歩ける、八方池までなら歩けそうと5人でOさんの車で出かけました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池ヒュッテ〜八方池山荘(Oさんの車で移動)

駐車場 黒菱平P(無料200台可)
コース状況/
危険箇所等
4日*車で栂池から白馬へ移動して、黒菱平駐車場へ
白馬から黒菱平へ変更したので 道路事情、少し迷いました。
  ロープウエイで八方池山荘へ
  11時から八方池往復。lilyは唐松岳登山道へ少し。八方池山荘泊
5日 登って来る車を避けるため山荘の裏手で遊び、
  帰路 黒菱駐車場から姫川源流 車で調布へ   

危険場所なし。平日でも唐松岳人気は凄い。混んでいました。

ヤマレコ消し忘れて車のルートまでついています!
その他周辺情報 栂池山荘はお風呂ありますが
八方池山荘はお風呂ではなくシャワーでした。
栂池山荘で散歩と食事を摂ってから、リフトで下山。
車のある駐車場へ。
オダマキ
2023年08月04日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 8:16
栂池山荘で散歩と食事を摂ってから、リフトで下山。
車のある駐車場へ。
オダマキ
ウツボグサ
2023年08月04日 08:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 8:16
ウツボグサ
リフトに乗って下ります。
7時頃に下のロープウエイが動き出すように登山者が上がってくるのでそれを見送って八方へ移動します。
2023年08月04日 08:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 8:17
リフトに乗って下ります。
7時頃に下のロープウエイが動き出すように登山者が上がってくるのでそれを見送って八方へ移動します。
栂池から来て止める黒菱平の駐車場です。
八方池に止める予定でしたが栂池のペンションのご主人に混んでいるから黒菱平へ止めると良いとアドバイスもらいました。
2023年08月04日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 10:10
栂池から来て止める黒菱平の駐車場です。
八方池に止める予定でしたが栂池のペンションのご主人に混んでいるから黒菱平へ止めると良いとアドバイスもらいました。
ここは車を止めた前にあるレストラン。トイレあります。
2023年08月04日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 10:10
ここは車を止めた前にあるレストラン。トイレあります。
唐松岳へ登る人は早く出ますからこんなに遅い時間は人まばら
チケット黒菱ライン往復1900円
2023年08月04日 10:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 10:25
唐松岳へ登る人は早く出ますからこんなに遅い時間は人まばら
チケット黒菱ライン往復1900円
そうなんです!唐松岳 水ありません!注意注意!
八方池山荘で調達ですよ。(日照り続きで)
2023年08月04日 10:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 10:26
そうなんです!唐松岳 水ありません!注意注意!
八方池山荘で調達ですよ。(日照り続きで)
後ろの友人達
ペアリフト
2023年08月04日 10:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 10:29
後ろの友人達
ペアリフト
八方はシモツケがた〜くさん
2023年08月04日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 10:37
八方はシモツケがた〜くさん
もひとつリフト
2023年08月04日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 10:38
もひとつリフト
いい色
2023年08月04日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 10:38
いい色
マツムシソウもいっぱい咲いていました。
2023年08月04日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 10:41
マツムシソウもいっぱい咲いていました。
グラートスクワットに乗換
2023年08月04日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 10:43
グラートスクワットに乗換
下りた目の前が今日の山小屋。
2023年08月04日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 10:50
下りた目の前が今日の山小屋。
1850m 八方山荘
まさに山小屋です。栂池山荘とは大違い。
2023年08月04日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 10:50
1850m 八方山荘
まさに山小屋です。栂池山荘とは大違い。
山荘の前の広場には大勢の人。
通過点で休み?
2023年08月04日 10:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 10:51
山荘の前の広場には大勢の人。
通過点で休み?
チェックインできないので荷物を置かせていただき
八方池へ出発
シャジンがウスムラサキで可愛い。
2023年08月04日 11:01撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 11:01
チェックインできないので荷物を置かせていただき
八方池へ出発
シャジンがウスムラサキで可愛い。
ウツボグサ これ完全形!
2023年08月04日 11:01撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 11:01
ウツボグサ これ完全形!
シャジン
2023年08月04日 11:03撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/4 11:03
シャジン
金曜日ですが 大賑わい
2023年08月04日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:21
金曜日ですが 大賑わい
シモツケとクマガイソウ
2023年08月04日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:25
シモツケとクマガイソウ
シャジン、クガイソウ、シモツケ
2023年08月04日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:25
シャジン、クガイソウ、シモツケ
この時間の人達はほぼ池までの様子。家族連れも多かった。
2023年08月04日 11:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:33
この時間の人達はほぼ池までの様子。家族連れも多かった。
ミヤマアズマ菊
2023年08月04日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:34
ミヤマアズマ菊
ミヤマアズマ菊
2023年08月04日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:35
ミヤマアズマ菊
シロバナミヤマシオガマ
2023年08月04日 11:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:36
シロバナミヤマシオガマ
オトギリソウとワレモコウ
2023年08月04日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:37
オトギリソウとワレモコウ
ミミナグサ
2023年08月04日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:37
ミミナグサ
八方池までの登山道には花の名前を教えてくれる看板がありました。
2023年08月04日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:39
八方池までの登山道には花の名前を教えてくれる看板がありました。
この辺りでアナタなら唐松岳まで往復できるかも!って言われて一人先に行きました!(鈍足で無理でした)
2023年08月04日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:39
この辺りでアナタなら唐松岳まで往復できるかも!って言われて一人先に行きました!(鈍足で無理でした)
ウツボグサのムラサキ 
2023年08月04日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:40
ウツボグサのムラサキ 
トイレでした、花畑でした〜
2023年08月04日 11:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:40
トイレでした、花畑でした〜
あのケルンが登山と観光を分けるポイントかなと思っていたら 手前にも立派なケルン
2023年08月04日 11:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:44
あのケルンが登山と観光を分けるポイントかなと思っていたら 手前にも立派なケルン
遭難した息子さんを偲ぶお父様が造ったケルンでした。
天候が悪化したんでしょうか。
合掌
2023年08月04日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 11:45
遭難した息子さんを偲ぶお父様が造ったケルンでした。
天候が悪化したんでしょうか。
合掌
ウメバチソウ
2023年08月04日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:46
ウメバチソウ
シャジン
2023年08月04日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:46
シャジン
まだ山に興味もなかった50代、金沢の結婚式の帰りに立ち寄ったな。若かった兄姉夫婦も。サンダルとスカートだった!
2023年08月04日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:47
まだ山に興味もなかった50代、金沢の結婚式の帰りに立ち寄ったな。若かった兄姉夫婦も。サンダルとスカートだった!
池はあの向こう〜
2023年08月04日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 11:47
池はあの向こう〜
急に人が現れた。
2023年08月04日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:47
急に人が現れた。
キンコウカ
2023年08月04日 11:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:52
キンコウカ
説明もありました。
2023年08月04日 11:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:53
説明もありました。
シャジン
2023年08月04日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:54
シャジン
タデ
2023年08月04日 11:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:54
タデ
第3ケルン
因みに第一は八方池山荘の裏手にあります。
2023年08月04日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:55
第3ケルン
因みに第一は八方池山荘の裏手にあります。
もう少し体調が良かったら唐松岳登れたかも。余裕がなかったな。
2023年08月04日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:56
もう少し体調が良かったら唐松岳登れたかも。余裕がなかったな。
340mとは?ここから?違う違う。第3からよ。
2023年08月04日 11:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:56
340mとは?ここから?違う違う。第3からよ。
花を楽しむだけで満足にしましょう。
2023年08月04日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:57
花を楽しむだけで満足にしましょう。
ウスユキソウにも八方の冠が付くのね。
2023年08月04日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 11:57
ウスユキソウにも八方の冠が付くのね。
控えめなウスユキソウ
2023年08月04日 11:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 11:57
控えめなウスユキソウ
ウメバチソウの蕾ってお饅頭みたい。
2023年08月04日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 11:58
ウメバチソウの蕾ってお饅頭みたい。
ヤマブキショウマ 説明
2023年08月04日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:59
ヤマブキショウマ 説明
これ トリアシじゃなかった!
2023年08月04日 11:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 11:59
これ トリアシじゃなかった!
コゴメグサもたくさん出てきました。
2023年08月04日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:07
コゴメグサもたくさん出てきました。
青空じゃなくても花畑いいな
2023年08月04日 12:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:07
青空じゃなくても花畑いいな
コゴメグサ、シャジン、ウメバチソウ
2023年08月04日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:08
コゴメグサ、シャジン、ウメバチソウ
マツムシソウもたくさん
2023年08月04日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 12:08
マツムシソウもたくさん
池の周りに沢山の植物
2023年08月04日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/4 12:13
池の周りに沢山の植物
いい風景です。
2023年08月04日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:13
いい風景です。
もう少し唐松岳方面へ歩いたら、、、
帰りに下りて見ましょう。
2023年08月04日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:13
もう少し唐松岳方面へ歩いたら、、、
帰りに下りて見ましょう。
ミヤマムラサキはヤマルリソウを小さくしたみたいな可愛い花
2023年08月04日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:14
ミヤマムラサキはヤマルリソウを小さくしたみたいな可愛い花
小さくて見落としちゃうかも
ミヤマムラサキ
2023年08月04日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:14
小さくて見落としちゃうかも
ミヤマムラサキ
ハッポウウスユキソウ
2023年08月04日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:15
ハッポウウスユキソウ
ミヤマムラサキ
2023年08月04日 12:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:15
ミヤマムラサキ
う〜ん?おしえてください!
2023年08月04日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 12:16
う〜ん?おしえてください!
とってもステキ!
2023年08月04日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 12:16
とってもステキ!
夕方 天気崩れる予報です。
2023年08月04日 12:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 12:17
夕方 天気崩れる予報です。
も少し待って〜。崩れないでね〜
2023年08月04日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:18
も少し待って〜。崩れないでね〜
このところ家族サービスで運動不足なワタクシメ。
2023年08月04日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:18
このところ家族サービスで運動不足なワタクシメ。
カラフルなダイモンジソウ
2023年08月04日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 12:19
カラフルなダイモンジソウ
唐松岳へ上がってみます・
2023年08月04日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:18
唐松岳へ上がってみます・
まっ黒 黒助なワレモコウ
2023年08月04日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:19
まっ黒 黒助なワレモコウ
タデも
2023年08月04日 12:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:20
タデも
マツムシソウも
2023年08月04日 12:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 12:21
マツムシソウも
怪しい雲
2023年08月04日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:22
怪しい雲
みんなよく来たな。ここまで。行き違いの登山者のおばさんに あんたたちそんな恰好でどこ行くの?って叱られた。
2023年08月04日 12:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/4 12:25
みんなよく来たな。ここまで。行き違いの登山者のおばさんに あんたたちそんな恰好でどこ行くの?って叱られた。
八方は花畑
2023年08月04日 12:36撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 12:36
八方は花畑
こんな世界
2023年08月04日 12:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 12:48
こんな世界
振り返って八方池
2023年08月04日 12:53撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 12:53
振り返って八方池
唐松岳へもう少し上がる?もう下りる?
2023年08月04日 12:57撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 12:57
唐松岳へもう少し上がる?もう下りる?
この小さいのなんだろうって
2023年08月04日 12:38撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 12:38
この小さいのなんだろうって
タカネクロスゲ
右上の黒いもの。
2023年08月04日 13:03撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:03
タカネクロスゲ
右上の黒いもの。
ワレモコウ いっぱい
2023年08月04日 13:05撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:05
ワレモコウ いっぱい
キンコウカ
2023年08月04日 13:01撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:01
キンコウカ
戻りました。池に下りる。
2023年08月04日 13:08撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/4 13:08
戻りました。池に下りる。
トンボがカライトソウに止まりました。
2023年08月04日 13:11撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:11
トンボがカライトソウに止まりました。
池のグラデェ―ションがステキでした。
2023年08月04日 13:08撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:08
池のグラデェ―ションがステキでした。
晴れ間が見えてきました!
2023年08月04日 13:12撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:12
晴れ間が見えてきました!
おっ!白馬?
2023年08月04日 13:14撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:14
おっ!白馬?
のんびり2泊3日 これでいいなあ。
2023年08月04日 13:13撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:13
のんびり2泊3日 これでいいなあ。
黒雲がでてきたぞ
2023年08月04日 13:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:15
黒雲がでてきたぞ
待っていればご褒美が。
2023年08月04日 13:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:15
待っていればご褒美が。
見納めにして帰ろう。
2023年08月04日 13:23撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:23
見納めにして帰ろう。
クマガイソウ 群落
2023年08月04日 13:31撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:31
クマガイソウ 群落
クマガイソウとシロバナヤマホタルブクロ
2023年08月04日 13:33撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:33
クマガイソウとシロバナヤマホタルブクロ
明るくなりましたね。
2023年08月04日 13:33撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:33
明るくなりましたね。
八方池の周りは花がたくさん
2023年08月04日 13:34撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/4 13:34
八方池の周りは花がたくさん
往きは右手の山上を歩きました。
2023年08月04日 13:38撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:38
往きは右手の山上を歩きました。
キスゲが咲いています。
2023年08月04日 13:39撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:39
キスゲが咲いています。
クロトウヒレン
2023年08月04日 13:40撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:40
クロトウヒレン
ホソバのキソチドリ ではないか!!!
初見です!
2023年08月04日 13:41撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:41
ホソバのキソチドリ ではないか!!!
初見です!
とっくに終わったと思っていた。
チングルマ 咲いてる〜。感激〜
2023年08月04日 13:43撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:43
とっくに終わったと思っていた。
チングルマ 咲いてる〜。感激〜
キバナノコマノツメ
2023年08月04日 13:44撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:44
キバナノコマノツメ
チングルマ〜
2023年08月04日 13:45撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:45
チングルマ〜
夕飯までに帰っておいでと言ってくれたけどカメラのバッテリーも無くなったことだし。
2023年08月04日 13:16撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/4 13:16
夕飯までに帰っておいでと言ってくれたけどカメラのバッテリーも無くなったことだし。
ハクサンコザクラ!!!
2023年08月04日 13:46撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:46
ハクサンコザクラ!!!
ハッポウウスユキソウ
2023年08月04日 13:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:48
ハッポウウスユキソウ
イワイチョウ
2023年08月04日 13:46撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:46
イワイチョウ
センブリ!
ハッポウのセンブリは小さいです。
2023年08月04日 13:50撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:50
センブリ!
ハッポウのセンブリは小さいです。
説明
2023年08月04日 13:55撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:55
説明
ネバリノギラン
2023年08月04日 13:55撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:55
ネバリノギラン
タデとシャジン
2023年08月04日 14:00撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/4 14:00
タデとシャジン
ハッポウウスユキソウ
2023年08月04日 13:55撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/4 13:55
ハッポウウスユキソウ
ジャコウソウの終わり
2023年08月04日 13:58撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 13:58
ジャコウソウの終わり
クモマミミナグサ
2023年08月04日 14:07撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:07
クモマミミナグサ
トイレの屋根がソーラーパネル
2023年08月04日 14:11撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/4 14:11
トイレの屋根がソーラーパネル
小さい花なんだろうとよく見るとセンブリ!
センブリ 沢山あります。
2023年08月04日 14:14撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:14
小さい花なんだろうとよく見るとセンブリ!
センブリ 沢山あります。
シロバナトモエシオガマ
2023年08月04日 14:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:15
シロバナトモエシオガマ
オトギリソウ
2023年08月04日 14:16撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:16
オトギリソウ
シモツケ
2023年08月04日 14:17撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:17
シモツケ
鹿島槍ヶ岳
2023年08月04日 14:19撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:19
鹿島槍ヶ岳
ミヤマママコナ
2023年08月04日 14:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:29
ミヤマママコナ
ミヤマママコナ
2023年08月04日 14:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:29
ミヤマママコナ
クルマユリ
2023年08月04日 14:18撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:18
クルマユリ
町が見える
2023年08月04日 14:32撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:32
町が見える
八方池山荘とロープウエイ駅
2023年08月04日 14:35撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/4 14:35
八方池山荘とロープウエイ駅
ミヤマウイキョウ
2023年08月04日 14:40撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:40
ミヤマウイキョウ
シラタマノキ?手前ムラサキでクロマメ?
2023年08月04日 14:44撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:44
シラタマノキ?手前ムラサキでクロマメ?
子だくさんのセンブリ 
2023年08月04日 14:45撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:45
子だくさんのセンブリ 
ミヤマトウキ どれ?
2023年08月04日 14:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:48
ミヤマトウキ どれ?
ミヤマトウキ これ
2023年08月04日 14:49撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:49
ミヤマトウキ これ
八方池山荘
仲間は小屋にいるはず 
2023年08月04日 14:52撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:52
八方池山荘
仲間は小屋にいるはず 
チャボゼキショウ 説明
2023年08月04日 14:54撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:54
チャボゼキショウ 説明
ホツツジ
2023年08月04日 14:54撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/4 14:54
ホツツジ
八方池山荘の夕食
2023年08月04日 18:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/4 18:09
八方池山荘の夕食
5日。宿のデッキから日の出
2023年08月05日 05:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/5 5:11
5日。宿のデッキから日の出
残月
2023年08月05日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 5:14
残月
逆光の小屋とヤナギラン
6時の朝食後は 黒菱平へ上がってくる車とすれ違いたくないので時間あり、第一ケルンあたりを散策することに。

2023年08月05日 05:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 5:18
逆光の小屋とヤナギラン
6時の朝食後は 黒菱平へ上がってくる車とすれ違いたくないので時間あり、第一ケルンあたりを散策することに。

大きい鹿島槍ヶ岳
左 ちょこっと爺が岳 
2023年08月05日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 6:51
大きい鹿島槍ヶ岳
左 ちょこっと爺が岳 
カライトソウ
2023年08月05日 06:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 6:55
カライトソウ
タカネシュロソウ
2023年08月05日 07:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:04
タカネシュロソウ
タカネアオヤギソウ
2023年08月05日 07:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:05
タカネアオヤギソウ
中央右手に白馬三山
2023年08月05日 07:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:15
中央右手に白馬三山
八方池山荘脇の展望
白馬鑓ヶ岳、杓子岳(丸っぽい)、白馬岳(木に重なる)
2023年08月05日 07:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/5 7:16
八方池山荘脇の展望
白馬鑓ヶ岳、杓子岳(丸っぽい)、白馬岳(木に重なる)
第一ケルン
昨日は第2ケルンからでした。
2023年08月05日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:18
第一ケルン
昨日は第2ケルンからでした。
白馬三山 (頭右 白馬岳 左杓子岳 白馬鑓ヶ岳)
1
白馬三山 (頭右 白馬岳 左杓子岳 白馬鑓ヶ岳)
二日間とも
朝は最高の天気です
2023年08月05日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/5 7:20
二日間とも
朝は最高の天気です
タカネアオヤギソウ
2023年08月05日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:23
タカネアオヤギソウ
白馬頂上小屋が見える!(アップして確認)
2023年08月05日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:26
白馬頂上小屋が見える!(アップして確認)
白馬岳
頂上小屋が写ってる。
2023年08月05日 07:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/5 7:27
白馬岳
頂上小屋が写ってる。
雨飾山?(反対側)
2023年08月05日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:31
雨飾山?(反対側)
ホツツジ 夜露が残っています。
2023年08月05日 07:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:38
ホツツジ 夜露が残っています。
ゴマナ
2023年08月05日 07:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:40
ゴマナ
グラートクワッドリフトから徒歩3分
黒菱平1680m
2023年08月05日 07:55撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/5 7:55
グラートクワッドリフトから徒歩3分
黒菱平1680m
黒菱第3ペアリフトで
駐車場へ 前2基は仲間です
2023年08月05日 07:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/5 7:56
黒菱第3ペアリフトで
駐車場へ 前2基は仲間です
登山者の車で埋まっているでしょうか。
2023年08月05日 07:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 7:57
登山者の車で埋まっているでしょうか。
もうガスが上がってきて 白馬岳が見えない。
白馬鑓ヶ岳が見えている。
2023年08月05日 07:57撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 7:57
もうガスが上がってきて 白馬岳が見えない。
白馬鑓ヶ岳が見えている。
アズマ菊
2023年08月05日 07:58撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 7:58
アズマ菊
入ってきた車3台。下りたのは2台がリフトから見えました。カフェテリアでコーヒーブレイク。開店前に開けてもらったから?薄かったね。
2023年08月05日 08:13撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 8:13
入ってきた車3台。下りたのは2台がリフトから見えました。カフェテリアでコーヒーブレイク。開店前に開けてもらったから?薄かったね。
ここから姫川源流と親海湿原
この標識を探して走ってきました。
2023年08月05日 09:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:25
ここから姫川源流と親海湿原
この標識を探して走ってきました。
道路両側に数台止められます。
2023年08月05日 09:26撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:26
道路両側に数台止められます。
白馬村に寄付金
2023年08月05日 09:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:28
白馬村に寄付金
道祖神
2023年08月05日 09:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:28
道祖神
標識はありますが人気が無い。
2023年08月05日 09:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:29
標識はありますが人気が無い。
フムフム
2023年08月05日 09:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:29
フムフム
湿原を歩いて 源流へ行きます。
2023年08月05日 09:30撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:30
湿原を歩いて 源流へ行きます。
ぽつぽつ民家があります。
2023年08月05日 09:31撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:31
ぽつぽつ民家があります。
花の案内
2023年08月05日 09:36撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:36
花の案内
ギボウシ ここのはウスムラサキで可憐です。
2023年08月05日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 9:42
ギボウシ ここのはウスムラサキで可憐です。
ヤナギランかと思ったら
ミソハギソウ 群生
2023年08月05日 09:48撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:48
ヤナギランかと思ったら
ミソハギソウ 群生
濃い ギボウシ
2023年08月05日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 9:49
濃い ギボウシ
クルマユリ ちらほら
2023年08月05日 09:49撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:49
クルマユリ ちらほら
2023年08月05日 09:50撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:50
サワギキョウ もうお終いの頃
2023年08月05日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 9:50
サワギキョウ もうお終いの頃
熊 出そう。
2023年08月05日 09:50撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:50
熊 出そう。
涼しい木陰になりました。
2023年08月05日 09:51撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:51
涼しい木陰になりました。
湿原のわりには葦のような笹のようなものが広がって、、、水 見えた!
2023年08月05日 09:55撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:55
湿原のわりには葦のような笹のようなものが広がって、、、水 見えた!
フシグロセンノウ
2023年08月05日 09:55撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 9:55
フシグロセンノウ
源流へ
2023年08月05日 10:00撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 10:00
源流へ
ガマズミかな
2023年08月05日 10:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:03
ガマズミかな
どうかく山 560m
コロナ前ならみんな登ったけど。
2023年08月05日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 10:04
どうかく山 560m
コロナ前ならみんな登ったけど。
2023年08月05日 10:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:10
人の声がする。
2023年08月05日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:16
人の声がする。
水が見えてきた。
2023年08月05日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:16
水が見えてきた。
ここの写真を見て探しに2回来たと言う友人
こんなじゃなかった!目当ての花もない!と嘆く
2023年08月05日 10:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:18
ここの写真を見て探しに2回来たと言う友人
こんなじゃなかった!目当ての花もない!と嘆く
家族連れが遊んでいる。5月にはバイカモが清流に咲いていたようです。今も咲く?
2023年08月05日 10:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:20
家族連れが遊んでいる。5月にはバイカモが清流に咲いていたようです。今も咲く?
オタカラコウ
2023年08月05日 10:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:21
オタカラコウ
10名くらいの男性がきました。
2023年08月05日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:22
10名くらいの男性がきました。
大きなガマズミの木
2023年08月05日 10:23撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 10:23
大きなガマズミの木
キスゲの残り花かな
2023年08月05日 10:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/5 10:24
キスゲの残り花かな
センニンソウ
2023年08月05日 10:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
8/5 10:25
センニンソウ
戻りました。友人は様変わりにがっかりしていましたがかなりの広さでもう少し手が入れば戻ると思いますね。
2023年08月05日 10:26撮影 by  SH-41A, SHARP
2
8/5 10:26
戻りました。友人は様変わりにがっかりしていましたがかなりの広さでもう少し手が入れば戻ると思いますね。
撮影機器:

感想

2泊3日の栂池と八方を誘われたのが2日前。夏休みで泊まっていた孫4年生を帰して、5か月の孫と娘も明日帰るはず!
最短でザックに荷作り。留守のTには何も作らず、
当日は4時起き。6時半調布集合。

去年からいろいろあって気分転換したかったので万難を排して行ってきました。
栂池自然園と八方の花図鑑もあったのに、北アルプスの地図も持たず、
準備足りなかったけど少し唐松岳に足を踏み入れただけで、
まったく意欲を失っていた登山に目が開いていきました。
キャンセルになった友人には 早く治ってくださいね。

花 間違いがあったらご指摘ください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

お久しぶりです。
2日前に誘われて、支度をされるlilyさん、さすがです!
意欲を失っていた人の行動とはとてもおもえませんねぇ😁
なにはともあれ、またまた山に目が開いたとのこと🙌
お疲れ山でしたー!
2023/8/19 7:18
お久しぶりで〜す。
山だけ向いて夢中で登れていた時期があったこと
有難かったなあ〜と思っています。
mamaiyaさん 行ける時どんどん行ってくださいね。
そろそろ出かけますね。
応援ありがとうございます!!
2023/8/30 10:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら