ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5796038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

晴れを祈りつつ赤石岳・悪沢岳へ【赤石小屋、千枚小屋泊】

2023年08月05日(土) ~ 2023年08月07日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:56
距離
27.8km
登り
3,085m
下り
3,071m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:10
休憩
0:01
合計
3:11
8:38
6
10:06
10:06
25
10:31
10:32
77
11:49
2日目
山行
7:04
休憩
1:16
合計
8:20
4:25
35
5:00
5:00
39
5:39
5:48
32
6:37
6:38
7
6:45
7:03
2
7:05
7:10
12
7:35
7:36
9
7:45
7:46
29
8:15
8:15
24
8:39
8:47
38
9:49
9:53
9
10:02
10:02
5
10:07
10:08
57
11:05
11:28
21
11:49
11:49
31
12:20
12:21
24
12:45
3日目
山行
3:16
休憩
0:03
合計
3:19
6:12
16
6:28
6:28
6
6:34
6:35
33
7:08
7:08
9
7:17
7:18
21
7:39
7:39
41
8:20
8:20
23
8:43
8:43
38
9:21
9:21
5
9:31
ゴール地点
天候 1日目:晴れ
2日目:小雨→晴れ→雨
3日目:雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙の臨時駐車場に車を停めて7時15分のバスで椹島に向かった。帰りは椹島10時30分発のバスで駐車場に戻った。
静岡市内から畑薙間は、道路工事で2か所通行止めになっている。1つ目は迂回ルートがあるが、2つ目は待つしかないみたい。自分は1時過ぎに着いて4時過ぎまで仮眠しながら待つことになった。
コース状況/
危険箇所等
【椹島〜赤石小屋】
危険なポイントはないが、急な登りが続く。暑いので熱中症には要注意。
【赤石小屋〜赤石岳】
富士見平付近までは緩やかで歩きやすい。富士見平のあとに沢が2ヶ所あるが、その近辺は急な登りになる。ややザレているところもある。
【赤石岳〜悪沢岳〜千枚小屋】
小赤石岳から大聖寺平への下り、悪沢岳への登りはガレているところがあるので注意が必要。まだ、悪沢岳から千枚岳方面は岩場があるので、特に天気が悪きときには要注意。
【千枚小屋〜椹島】
鉄塔近くには岩場があるけど、全体的には緩やかな下りで歩きやすい。
前日の夜から移動して、畑薙まで遠かったけど、ここから登山口の椹島までバスで1時間!
2023年08月05日 07:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/5 7:04
前日の夜から移動して、畑薙まで遠かったけど、ここから登山口の椹島までバスで1時間!
椹島に8時半前に到着。既に気温は高くて暑い!もう少し早い時間のバスがあるといいのにな…。
2023年08月05日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/5 8:33
椹島に8時半前に到着。既に気温は高くて暑い!もう少し早い時間のバスがあるといいのにな…。
椹島には大倉喜八郎氏の記念碑的なものがある。200人を従えて籠で担がれて登ったとのことだが、これがあったから登山道が開かれたのかな?複雑な気持ちになる。
2023年08月05日 08:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/5 8:36
椹島には大倉喜八郎氏の記念碑的なものがある。200人を従えて籠で担がれて登ったとのことだが、これがあったから登山道が開かれたのかな?複雑な気持ちになる。
さぁ、この階段から出発!
1日目は赤石小屋へ!
2023年08月05日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/5 8:41
さぁ、この階段から出発!
1日目は赤石小屋へ!
入ってすぐに0/5の標識
2023年08月05日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/5 8:43
入ってすぐに0/5の標識
標高300mおき程度に標識が続く。なかなか急な登り。
2023年08月05日 09:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/5 9:10
標高300mおき程度に標識が続く。なかなか急な登り。
標高を上げれば広葉樹の緑がキレイになる。
2023年08月05日 09:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/5 9:21
標高を上げれば広葉樹の緑がキレイになる。
4/5まで登れば汗でびっちょり。
2023年08月05日 10:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/5 10:57
4/5まで登れば汗でびっちょり。
歩荷返しからは更に急な登りになる。
2023年08月05日 11:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/5 11:10
歩荷返しからは更に急な登りになる。
2023年08月05日 11:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/5 11:21
1日目の目的地、赤石小屋に到着。すごくキレイな山小屋!
2023年08月05日 12:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
8/5 12:04
1日目の目的地、赤石小屋に到着。すごくキレイな山小屋!
赤石小屋からは赤石岳が目の前!
2023年08月05日 12:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
8/5 12:03
赤石小屋からは赤石岳が目の前!
聖岳は残念ながら雲の中
2023年08月05日 14:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/5 14:46
聖岳は残念ながら雲の中
赤石小屋に着いた時には汗だくで喉が渇いたので、鉄板のコーラ!
2023年08月05日 11:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
10
8/5 11:59
赤石小屋に着いた時には汗だくで喉が渇いたので、鉄板のコーラ!
赤石小屋には可愛らしい置物も!
2023年08月05日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
8/5 12:02
赤石小屋には可愛らしい置物も!
夕方になると雲が多くなってしまった。メインである翌日の天気が心配。
2023年08月05日 16:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/5 16:26
夕方になると雲が多くなってしまった。メインである翌日の天気が心配。
久しぶりの山小屋泊。
テント泊とは違ってご飯も美味しいし快適!
2023年08月05日 17:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
8/5 17:01
久しぶりの山小屋泊。
テント泊とは違ってご飯も美味しいし快適!
2日目、不安が的中してスタートからの小雨
2023年08月06日 04:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/6 4:27
2日目、不安が的中してスタートからの小雨
ガスってるせいで眺望もないし、たくさん咲いている花を奏でながら登っていく。
2023年08月06日 05:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/6 5:31
ガスってるせいで眺望もないし、たくさん咲いている花を奏でながら登っていく。
2023年08月06日 05:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/6 5:32
2023年08月06日 05:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/6 5:32
2023年08月06日 05:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/6 5:33
2023年08月06日 05:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/6 5:38
2023年08月06日 05:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
8/6 5:42
2023年08月06日 05:42撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
8/6 5:42
眺望に期待ができず、テンションだだ下がり
2023年08月06日 05:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/6 5:50
眺望に期待ができず、テンションだだ下がり
赤石岳手前には綿毛のチングルマがいっぱい!
2023年08月06日 06:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/6 6:04
赤石岳手前には綿毛のチングルマがいっぱい!
2023年08月06日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
8/6 6:20
2023年08月06日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
8/6 6:20
赤石岳と悪沢岳方面の分岐に着くも、赤石岳は相変わらず雲の中。
2023年08月06日 06:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
8/6 6:20
赤石岳と悪沢岳方面の分岐に着くも、赤石岳は相変わらず雲の中。
赤石岳に到着!
せっかくの登頂なのにガスってる。
2023年08月06日 06:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
16
8/6 6:35
赤石岳に到着!
せっかくの登頂なのにガスってる。
せっかく遠いところまで来たのに…とやさぬれていたら晴れてきた!
2023年08月06日 06:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
8/6 6:36
せっかく遠いところまで来たのに…とやさぬれていたら晴れてきた!
少し晴れただけで気持ちも晴れた!
2023年08月06日 06:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
24
8/6 6:37
少し晴れただけで気持ちも晴れた!
周辺の景色も広がっていく!
2023年08月06日 06:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/6 6:38
周辺の景色も広がっていく!
赤石小屋で作ってもらった朝ごはんを赤石岳避難小屋で食べる!美味しかった!
2023年08月06日 06:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
8/6 6:47
赤石小屋で作ってもらった朝ごはんを赤石岳避難小屋で食べる!美味しかった!
食べてる間に、さらに晴れていく。
2023年08月06日 07:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
8/6 7:03
食べてる間に、さらに晴れていく。
山頂に戻ると富士山も現れる!
2023年08月06日 07:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
16
8/6 7:03
山頂に戻ると富士山も現れる!
2023年08月06日 07:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/6 7:04
最高!
2023年08月06日 07:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
8/6 7:09
最高!
北側にある小赤石岳方面も素晴らしい!
2023年08月06日 07:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/6 7:04
北側にある小赤石岳方面も素晴らしい!
この景色の中、悪沢方面に歩いていく。楽しくて仕方ない!
2023年08月06日 07:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 7:13
この景色の中、悪沢方面に歩いていく。楽しくて仕方ない!
まずは小赤石岳へ!
2023年08月06日 07:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
8/6 7:19
まずは小赤石岳へ!
稜線上にも花がいっぱい!
2023年08月06日 07:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 7:25
稜線上にも花がいっぱい!
2023年08月06日 07:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/6 7:27
小赤石岳に到着!
2023年08月06日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 7:30
小赤石岳に到着!
小赤石岳から赤石岳を眺める!
2023年08月06日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
8/6 7:30
小赤石岳から赤石岳を眺める!
次は荒川三山へ!
2023年08月06日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
11
8/6 7:32
次は荒川三山へ!
荒川三山に向かうには、まずは大聖寺平へ下っていく。
2023年08月06日 07:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
8/6 7:50
荒川三山に向かうには、まずは大聖寺平へ下っていく。
大聖寺平付近から、さっきまでいた赤石岳を見上げる。
2023年08月06日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/6 7:57
大聖寺平付近から、さっきまでいた赤石岳を見上げる。
大聖寺平から荒川前岳!
アルプスらしい雰囲気でカッコイイ!
2023年08月06日 08:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
8/6 8:02
大聖寺平から荒川前岳!
アルプスらしい雰囲気でカッコイイ!
右側が悪沢岳
登頂するまで晴れていて欲しい!
2023年08月06日 08:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 8:13
右側が悪沢岳
登頂するまで晴れていて欲しい!
大聖寺平から先の登山道は景色が素晴らしい上に歩きやすく、天国のよう。
2023年08月06日 08:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
8/6 8:26
大聖寺平から先の登山道は景色が素晴らしい上に歩きやすく、天国のよう。
荒川小屋に到着。
1泊2日であれば、ここに泊まるのが良さそう!
2023年08月06日 08:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/6 8:48
荒川小屋に到着。
1泊2日であれば、ここに泊まるのが良さそう!
荒川前岳手前にはお花畑。
残念ながらガスってしまった。
2023年08月06日 09:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/6 9:22
荒川前岳手前にはお花畑。
残念ながらガスってしまった。
2023年08月06日 09:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/6 9:39
荒川三山の稜線までの登りは、割と疲れた。
2023年08月06日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/6 9:45
荒川三山の稜線までの登りは、割と疲れた。
荒川前岳に到着!
少しだけ青空。
2023年08月06日 09:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
11
8/6 9:49
荒川前岳に到着!
少しだけ青空。
行く先の中岳方面はガスの中
2023年08月06日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
8/6 9:49
行く先の中岳方面はガスの中
中岳到着!
2023年08月06日 09:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
10
8/6 9:58
中岳到着!
悪沢方面もガスの中
到着するまでに晴れることを祈りつつ進む。
2023年08月06日 09:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/6 9:59
悪沢方面もガスの中
到着するまでに晴れることを祈りつつ進む。
当初泊まる予定だった中岳避難小屋。避難小屋としてはキレイな建物!
2023年08月06日 10:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 10:02
当初泊まる予定だった中岳避難小屋。避難小屋としてはキレイな建物!
中岳避難小屋のすぐ近くにはトイレ岳!登頂し忘れてしまった💦
2023年08月06日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 10:03
中岳避難小屋のすぐ近くにはトイレ岳!登頂し忘れてしまった💦
悪沢岳に向かう登山道からは、北側に塩見岳が見える。仙塩尾根も歩きたいな。
2023年08月06日 10:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/6 10:24
悪沢岳に向かう登山道からは、北側に塩見岳が見える。仙塩尾根も歩きたいな。
ここの稜線上にも花がいっぱい!
2023年08月06日 10:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/6 10:28
ここの稜線上にも花がいっぱい!
2023年08月06日 10:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 10:28
悪沢手前は岩場。
ガレているところもあるし、特に下山に使うには注意が必要かも
2023年08月06日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/6 10:40
悪沢手前は岩場。
ガレているところもあるし、特に下山に使うには注意が必要かも
2023年08月06日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
4
8/6 10:44
百名山91座目の悪沢岳に到着!
小屋でご一緒させていただいた方に撮ってもらった。
2023年08月06日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
25
8/6 11:27
百名山91座目の悪沢岳に到着!
小屋でご一緒させていただいた方に撮ってもらった。
しばらくの間、晴れるのを期待して待機してみたが、晴れてもこの程度。天気予報が良くないなか、これだけの景色を見られただけでも感謝しなくちゃかな。
悪沢岳、いつかまた来ます!
2023年08月06日 11:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
8/6 11:09
しばらくの間、晴れるのを期待して待機してみたが、晴れてもこの程度。天気予報が良くないなか、これだけの景色を見られただけでも感謝しなくちゃかな。
悪沢岳、いつかまた来ます!
悪沢岳をあとにして丸山に向かう。
2023年08月06日 11:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 11:28
悪沢岳をあとにして丸山に向かう。
丸山という優しそうな名前の山に向かってるとは思えない登山道
2023年08月06日 11:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/6 11:35
丸山という優しそうな名前の山に向かってるとは思えない登山道
丸山が見えた!確かに丸山だ!
2023年08月06日 11:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
6
8/6 11:45
丸山が見えた!確かに丸山だ!
丸山からの悪沢岳の景色も期待したが、やっぱりダメだった。
諦めて千枚岳へ!
2023年08月06日 11:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
8/6 11:46
丸山からの悪沢岳の景色も期待したが、やっぱりダメだった。
諦めて千枚岳へ!
2023年08月06日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
8/6 12:02
千枚岳手前も花がキレイ!
2023年08月06日 12:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
8/6 12:04
千枚岳手前も花がキレイ!
2023年08月06日 12:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
8/6 12:09
千枚岳手前は岩場
長いハシゴもある。
2023年08月06日 12:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 12:08
千枚岳手前は岩場
長いハシゴもある。
千枚岳に到着!やっぱりガスってる。
2023年08月06日 12:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8
8/6 12:17
千枚岳に到着!やっぱりガスってる。
千枚岳から少し降れば千枚小屋。
ここの小屋もキレイで居心地が良い!
2023年08月06日 12:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/6 12:46
千枚岳から少し降れば千枚小屋。
ここの小屋もキレイで居心地が良い!
この日は天気も良くないので宿泊者はたったの4人!
夕飯には特別にスイカが出た
2023年08月06日 16:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
17
8/6 16:57
この日は天気も良くないので宿泊者はたったの4人!
夕飯には特別にスイカが出た
最終日、起きた時には少し晴れもあった。
2023年08月07日 05:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/7 5:09
最終日、起きた時には少し晴れもあった。
朝食をいただき、椹島に向かって下山
2023年08月07日 05:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9
8/7 5:41
朝食をいただき、椹島に向かって下山
千枚小屋からの下りは緩やかで歩きやすかった。
2023年08月07日 07:00撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7
8/7 7:00
千枚小屋からの下りは緩やかで歩きやすかった。
椹島の吊り橋に着いた頃には雨足が強くなってしまった。
2023年08月07日 09:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
8/7 9:17
椹島の吊り橋に着いた頃には雨足が強くなってしまった。
無事に椹島に下山!
2023年08月07日 09:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
12
8/7 9:36
無事に椹島に下山!
バスで畑薙に戻り、白樺荘で日帰り入浴&昼ごはん!
移動が大変だったけど、思い出に残る山旅になった。
2023年08月07日 11:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
13
8/7 11:54
バスで畑薙に戻り、白樺荘で日帰り入浴&昼ごはん!
移動が大変だったけど、思い出に残る山旅になった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 ツェルト カメラ ポール

感想

交通アクセスが悪かったり、ある程度の休みが必要だったりで、なかなか行けていなかった赤石岳・悪沢岳の縦走。今回は6月2日に予約サイトで、中岳避難小屋と往復のバスのみ予約することができた。当初は1日目は予約の必要がない赤石小屋テント泊を予定していたが、3日木曜日に電話したところ、赤石小屋と千枚小屋を予約することができた。台風の影響で2日目と3日目は雨が降る可能性があったが、最近は天気に恵まれることが多いので、いよいよ決行することにした。

金曜日の仕事を終えて畑薙に向かう。分かっていたけど、かなり遠い。しかも畑薙手前の林道は工事のため夜間通行止になっていて、約3時間待たされてしまった。

1日目は椹島から赤石小屋に向けて登るだけ。前日の移動の疲れ、そしてバスの関係で早くても8時半の登山開始となるので少し不安があったが、汗だくになりながらも予定通りに到着。小屋では同じコースを歩くソロの方と山談義をするなど、楽しいひと時を過ごすことができた。

2日目は、今回のメインである赤石岳から悪沢岳の縦走だ。しかし、朝起きるとガスっていて小雨が降っている。こんな状況で登りたくないな、赤石岳だけ登って帰りたいなと考えながら登っていく。赤石岳に到着したときにはガスっていたのに、数分後には少し晴れてきた。赤石避難小屋で朝ごはんを食べて外に出ると、さらに青空が広がり、周辺の素晴らしい景色が広がる!まさに奇跡のような展開に感動!
その後も素晴らしい景色を眺めながら荒川三山に向けて縦走を楽しめた。残念ながら悪沢岳ではガスってしまったけど、それでも大満足の1日だった。千枚小屋では、赤石小屋で一緒だった方と感動を分かち合った。

3日目は元々雨予報だったので雨は覚悟していたが、雨足はそれほどでもなく、晴れ間も覗かせる天気の中、椹島に下山した。

今回の赤石岳と悪沢岳の縦走は、登山としての難易度は高くなかったが、山小屋予約を含む計画力、移動する行動力、それなりの体力、と総合力が試される山だった。
今回で百名山は91座を達成!ついにカウントダウンが始まった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら