ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5810754
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王山 2回登頂😁

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Q太郎👻 その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
15.9km
登り
635m
下り
628m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:05
合計
4:19
5:03
6
5:09
5:09
4
5:13
5:15
4
5:19
5:21
5
5:27
5:27
4
5:32
5:32
20
日帰り
山行
3:01
休憩
0:15
合計
3:16
10:01
10:01
17
10:18
10:18
12
10:30
10:30
3
10:33
10:36
14
10:50
10:59
11
11:10
11:10
11
11:20
11:21
8
11:28
11:28
7
11:35
11:38
4
11:42
11:42
13
11:55
11:55
16
12:12
12:12
4
12:16
12:17
4
12:21
12:21
7
12:28
12:28
13
12:46
天候 ガス☁️→晴れ☀️
5時頃、気温18℃。10時頃、気温24℃。

熊野岳の稜線、5時代は強風でした。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蔵王刈田岳山頂駐車場をお借りしました。駐車場は無料です。ありがとうございます🙇
営業時間外はトイレが使えません。事前に麓で済ませておくのが吉。

蔵王ハイラインの通行料は550円ですが、営業時間外の17時〜翌7時半までは、通行止めになっておらず、無料で通行可能です。

4時到着時には、車中泊の方も含めて15台程の車がありました。日の出が4時48分だったので、その時間に合わせてどんどん車がやってきますが、濃いガスガスの強風の霧雨だったので、諦めて帰る車もちらほら😢

一回出直して13時退去時には、山の日で天気が良かったのもあり、駐車場待ちの車でまるで筑波山のような渋滞となっておりました😱
コース状況/
危険箇所等
崖、痩せ尾根はなし。総じてかなり安全な登山道です。濃霧でも、登山道に丸太が等間隔で立っているので、安心して歩けます。

熊野岳から地蔵岳方向への下りのガレ場が、敢えて言えば捻挫しやすそうだったので、注意して歩くと良いかも。
馬の背から熊野岳避難小屋までの登りはザレていて滑りやすいので注意。
その他周辺情報 蔵王国際ホテル
従業員の方々の質が高く、気持ち良く宿泊させていただきました🙇

ちな、宿の隣にあるロープウェイで熊野岳まで上がると一人往復3500円掛かるので、ケチって車で25キロ・40分かけてお釜まで行ったのはナイショの話です(笑)

余談ですが当初は、宿のそばの祓川登山道から熊野岳まで上がろうと思っていましたが、熊が怖く、更に飲み過ぎで調子悪かったので、車でズル登山しました😅
本日は祝💕山の日🎉。
父の威厳を回復しようと、蔵王山からの日の出を望むべく、刈田峠駐車場に到着しました。

日頃の行いの悪いわたくし。天気予報は当然外れ、雲海を望むところか雲海と一体になります(笑)

強風で、瞬く間に水も滴るイイ男になります😂
2023年08月11日 04:10撮影 by  SC-55B, samsung
23
8/11 4:10
本日は祝💕山の日🎉。
父の威厳を回復しようと、蔵王山からの日の出を望むべく、刈田峠駐車場に到着しました。

日頃の行いの悪いわたくし。天気予報は当然外れ、雲海を望むところか雲海と一体になります(笑)

強風で、瞬く間に水も滴るイイ男になります😂
日の出の時間が過ぎ、ガチ勢が出発され、わたくしもガスガスの中を濡れ濡れになりながら山行開始します。
もちろんお釜は見えません😩

昨日、極道の妻たちを見てからすっかり反社会的勢力に染まってしまったわたくしは、怒りのあまりに柵を蹴り倒してしまいます(笑)
2023年08月11日 04:58撮影 by  SC-55B, samsung
19
8/11 4:58
日の出の時間が過ぎ、ガチ勢が出発され、わたくしもガスガスの中を濡れ濡れになりながら山行開始します。
もちろんお釜は見えません😩

昨日、極道の妻たちを見てからすっかり反社会的勢力に染まってしまったわたくしは、怒りのあまりに柵を蹴り倒してしまいます(笑)
雲がだんだんと流れていき、モルゲンロートに包まれてきました😍
2023年08月11日 05:03撮影 by  SC-55B, samsung
27
8/11 5:03
雲がだんだんと流れていき、モルゲンロートに包まれてきました😍
そして、ブロッケン現象にも遭遇😄
2023年08月11日 05:06撮影 by  SC-55B, samsung
43
8/11 5:06
そして、ブロッケン現象にも遭遇😄
お釜は雲海に覆われて見えませんでしたが、美しい日の出を望むことができました😊
2023年08月11日 05:06撮影 by  SC-55B, samsung
40
8/11 5:06
お釜は雲海に覆われて見えませんでしたが、美しい日の出を望むことができました😊
蔵王最高峰の熊野岳に登頂😤
駐車場が1700メートルくらいの場所にあるので、ほぼズル登山です😅
2023年08月11日 05:20撮影 by  SC-55B, samsung
25
8/11 5:20
蔵王最高峰の熊野岳に登頂😤
駐車場が1700メートルくらいの場所にあるので、ほぼズル登山です😅
ぶら下がり健康器に毎日ぶら下がって身長を伸ばしたら、胴だけ伸びてしまった高身長のわたくしをパチリ📸

シャリバテで死にそうな育ち盛りのメタボなわたくしは、宿の朝食バイキングを荒らしに一度帰ります😤
2023年08月11日 05:40撮影 by  SC-55B, samsung
45
8/11 5:40
ぶら下がり健康器に毎日ぶら下がって身長を伸ばしたら、胴だけ伸びてしまった高身長のわたくしをパチリ📸

シャリバテで死にそうな育ち盛りのメタボなわたくしは、宿の朝食バイキングを荒らしに一度帰ります😤
宿で3日分くらい食い溜めしたケチで欲張りなわたくし。臨月のお腹を抱えながら再度山行開始します(笑)
2023年08月11日 09:34撮影 by  SC-55B, samsung
26
8/11 9:34
宿で3日分くらい食い溜めしたケチで欲張りなわたくし。臨月のお腹を抱えながら再度山行開始します(笑)
三男はわたくしが山に連れていきすぎたため、すっかり山嫌いになってしまい、途中離脱(笑)
2023年08月11日 10:04撮影 by  SC-55B, samsung
33
8/11 10:04
三男はわたくしが山に連れていきすぎたため、すっかり山嫌いになってしまい、途中離脱(笑)
熊野岳手前にはコマクサの群生地がありましたが、ほぼ終了しておりました。
2023年08月11日 10:42撮影 by  SC-55B, samsung
43
8/11 10:42
熊野岳手前にはコマクサの群生地がありましたが、ほぼ終了しておりました。
熊野岳より、これからピストンする地蔵山(左)と三宝荒神山(右奥)を望む。
2023年08月11日 10:59撮影 by  SC-55B, samsung
37
8/11 10:59
熊野岳より、これからピストンする地蔵山(左)と三宝荒神山(右奥)を望む。
トンボは沢山いて、アブやブヨは殆どいませんでした。

加齢臭全開のわたくしに纏わりついてくれるコバエもいず、構ってちゃんのわたくしは寂しく歩きます(笑)
2023年08月11日 11:19撮影 by  SC-55B, samsung
31
8/11 11:19
トンボは沢山いて、アブやブヨは殆どいませんでした。

加齢臭全開のわたくしに纏わりついてくれるコバエもいず、構ってちゃんのわたくしは寂しく歩きます(笑)
地蔵山より、樹氷原と蔵王温泉方向を望む。
2023年08月11日 11:21撮影 by  SC-55B, samsung
22
8/11 11:21
地蔵山より、樹氷原と蔵王温泉方向を望む。
ミヤマトウバナかな?
とっても小さい花です。
2023年08月11日 11:26撮影 by  SC-55B, samsung
17
8/11 11:26
ミヤマトウバナかな?
とっても小さい花です。
アキノキリンソウの群生地にて。
2023年08月11日 11:31撮影 by  SC-55B, samsung
21
8/11 11:31
アキノキリンソウの群生地にて。
ヒヨドリソウの蜜を吸うアサギマダラ🦋
2023年08月11日 11:40撮影 by  SC-55B, samsung
40
8/11 11:40
ヒヨドリソウの蜜を吸うアサギマダラ🦋
熊野岳避難小屋手前の登り返し。

本日は登り返したっぷりで、ドMのわたくしは水を得た魚のように楽しく歩きます(笑)
2023年08月11日 12:09撮影 by  SC-55B, samsung
25
8/11 12:09
熊野岳避難小屋手前の登り返し。

本日は登り返したっぷりで、ドMのわたくしは水を得た魚のように楽しく歩きます(笑)
そして、登り返しの先には美しいお釜が😍
今日はこの景色に逢いに来ました💕
2023年08月11日 12:19撮影 by  SC-55B, samsung
50
8/11 12:19
そして、登り返しの先には美しいお釜が😍
今日はこの景色に逢いに来ました💕
雄大な景色に感動しながら楽しく歩きました😊
2023年08月11日 12:31撮影 by  SC-55B, samsung
41
8/11 12:31
雄大な景色に感動しながら楽しく歩きました😊

感想

先日の花火大会でついうっかり飲み過ぎてしまったわたくし。酩酊して、ひじは擦りむく、トイレではリバースする、散々な家族サービスをさせて頂きました😅
もちろん、我が家のダース・ベイダーは怒り心頭です(笑)

その後の何気ない会話

家内  「お盆休み、オカマにいきたいんだけど!」
Q太郎 「えっ😅 新宿ニ丁目は難易度高いよ?」
家内  「は?ふざけんなよ😠 蔵王のお釜に決まってんじゃん!」
Q太郎 「はぃーっ!😅 急いで検索します。カタカタ…ポン! 予約しました😩」
Q太郎  (…しめしめ、山に登れるんじゃん😅)
息子  「えー、俺も行くの? ってか親父の場合、蔵王じゃなくて挫嘔へ行ったほうがイイんじゃね?」
息子  「プゲラwwwwwwwwww」
Q太郎 「ぐぬぬ…」

わたくしは一家の大黒柱の威厳を取り戻すべく、本日も怒りの山行を開始します(笑)

どうしてもギャフンと言わせたいわたくし。蔵王山からの日の出を写真に収めるべく、いつも通りコソコソと準備をし、午前3時頃、事前に調べておいた宿の通用口より無銭宿泊の疑いの眼差しを受けながら登山口へ向かいます(笑)

4時頃に蔵王刈田岳山頂駐車場に到着すると、濃霧で強風の霧雨😱 外に出たくないです😩
日の出の4時48分を過ぎても同じ感じだったので、帰ろうかと思いましたが、ドケチでドMなわたくしは、せっかくだから霧雨(きりさめ)を味わおうと上下レインシェルを着込み登山道へ(笑)

やっぱり登山道はガスガスで何も見えません。お釜? オカマ疑惑があるわたくしはドキドキしながら歩きますが、期待した、はるな愛とはお逢いすることはできませんでした(笑)

一度駐車場へ戻り、お腹が減りすぎてシャリバテで死にそうなケチなわたくしは、25kmを運転し、宿の朝食バイキングに何とか間に合います😅 人間性に問題のある欲張りでメタボなわたくしは、本日も給仕された料理を全て空にしていき、後ろでトレーを持ちながら待っている方をもれなくがっかりさせます(笑)

その後、ロケハンを終えて鼻が天狗になったわたくしは、ドヤ顔で家族を案内し、地蔵山以降の縦走コースでは高校生の息子たちに煽られながら涙目で歩き、それでも美しいお釜を存分に堪能して山の日を十分に満喫しました😁

育ち盛りのわたくし、父の威厳?それって美味しいの?と開き直りつつ、本日も山を後にしたのでした😂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

Q太郎さん こんにちは😄

蔵王山、お疲れ様でした☺️

蔵王国際ホテルは良いですよね✨
温泉が特に好きです♨️(服に臭いがつくくらい(笑))
何度かお世話になっております☺️

日の出と雲海の写真は絶妙ですね🤩
こーいうの撮れたら、額に入れたいです(笑)

お釜もキレイに撮れてますね✨
冬以外にも蔵王に行ってみたくなりました☺️
2023/8/12 10:54
_Daisukeさん、こんにちは😄

冬の蔵王に行かれたことがあるんですね〜😊
火山特有の硫黄泉、最高ですよね😁 上がり湯したくない気分になります😆

スキー場のすぐ隣だったんで、冬は家族をスキー場にデポして、わたくしは登山てのもアリかなぁなんて思っちゃいました😅

写真もいつもお褒めいただいてありがとうございます🙇
携帯が優秀なので、同じ場所を一眼レフで撮るとがっかりしたりすることも(笑)
2023/8/12 12:24
いいねいいね
1
Q太郎さん蔵王行ってきたんですね😁

てっきりQ太郎さんの案かとおもってたけどダース・ベイダーさんのリクエストだったんだ😅

ブロッケンキレイ😍
オカマもキレイ😍
往復100キロ頑張った甲斐ありましたね😁

蔵王国際ホテルは20代の頃社員旅行で泊まったことある😆
リッチですねー

帰ったらまたケチケチ節約してください😄
2023/8/12 14:55
まどかさん、こんにちは😄

遠出はわたくしの案だと、南アか北アになるので、即ライトセイバーで切り落とされるものと思われます(笑)

ぐるぐる山道100キロはなかなかの修行でした😅
運転しながら車酔いするし😩
日中の天気予報はあまり良くなかったので、良い方にずれてもらって助かりました。
きっと家内は日頃の行いが良いから、ツイていたのかな😆

まどかさんも泊まったことがあるんですね😄
初めて蔵王に伺いましたが、リピーターが多いのも頷ける良いところでした。
帰る途中からケチケチ節約してますよ〜 まずは、貯め食いしたので絶食から(笑)
2023/8/12 16:23
Q太郎さん こんにちは。

すごいですね😱白い虹とブロッケン✨
朝日に染まる雲が美しい☀️
オカマもいいですね😅
コバエがいないのは寂しいですが、家族サービスができてよかったですね😃
昼間の景色もいいですね😁
遮るものがない分、日差しが厳しそう😵
置いて行かれちゃった三男さんが心配ですが、きっと山よりゲームが好きなんでしょう😆
うちのチルドレン2号もそうです😅
「課金」というワードを使えば、何でも言うこと聞きます😱
世の中、金です😵
オカマバーでボロ儲けしましょう😁
2023/8/12 14:56
めいこ@meinekoさん、こんにちは😄

木が全く無いので、日差しが凄かったです😵
日焼け止めを塗っていきましたが、首の側面とか耳とか足首とか、少しでも塗り忘れた所があるとしっかり焼けちゃって、ヒリヒリで家族全員で苦悶の声を上げながら入浴しています(笑)

三男は同じくヤル気のない家内と一緒に熊野岳ピストンで即下山でした😅
その先の地蔵山と三宝荒神山を熊野岳で山座同定してルートを説明したら、やっぱりキレられました(笑)

子供たちは全員ゲームですよ😵
兄2人はフリーWi-Fiを探して、ずっとスマホポチポチ。三男はSwitch😩
なるほど…課金なんですね😎
課金をネタに山へ連れていくか Ψ(`∀´)Ψケケケ

まずはタイで大改造してお店オープンですね!😂 加齢臭も治せるかな?(笑)
2023/8/12 16:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら