ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5818772
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳 (猿倉〜栂池)

2023年08月11日(金) ~ 2023年08月12日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:18
距離
17.4km
登り
1,923m
下り
1,350m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:16
休憩
2:03
合計
7:19
距離 6.7km 登り 1,534m 下り 58m
6:44
51
7:35
7:39
2
7:41
7:48
157
10:25
10:32
22
10:54
11:01
64
12:05
13:36
13
13:49
13:56
7
2日目
山行
6:07
休憩
1:00
合計
7:07
距離 10.7km 登り 406m 下り 1,309m
4:59
5:00
18
5:18
5:30
35
6:05
6:28
41
7:09
45
7:54
7:58
52
8:50
9:00
27
9:27
9:28
63
11:31
11:40
3
11:43
6
11:49
ゴール地点
天候 2日とも晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バス: 八方BT6:00〜猿倉6:30、950円

栂池ロープウェイ+ゴンドラ: 40分程度、片道2000円
バス: 栂池高原12:40〜八方BT、約30分、530円
コース状況/
危険箇所等
白馬大雪渓: 軽アイゼン必携。落石・土石流が頻繁にあるためヘルメット推奨(着用率2-3割程度…)
白馬岳〜三国峠: 馬の背付近は少し幅の狭い道になるので要注意
白馬大池〜天狗原: ゴロゴロとした岩だらけの歩きにくい道
その他周辺情報 白馬岳頂上宿舎: 1泊2食付15,000円
八方の湯: 日帰り入浴850円
ソバナ
2023年08月11日 07:04撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:04
ソバナ
エゾアジサイかな
2023年08月11日 07:10撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:10
エゾアジサイかな
ヤマハハコ
2023年08月11日 07:34撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:34
ヤマハハコ
大雪渓の入り口に来ました
2023年08月11日 07:41撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:41
大雪渓の入り口に来ました
アイゼンつけて雪渓登り中
2023年08月11日 08:39撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:39
アイゼンつけて雪渓登り中
赤く染めてある上を歩きます。外れると落石やクラックの危険高し
2023年08月11日 08:47撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:47
赤く染めてある上を歩きます。外れると落石やクラックの危険高し
大雪渓の上部へ、この先の上端までは歩けないので普通の登山道に戻ります
2023年08月11日 09:12撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 9:12
大雪渓の上部へ、この先の上端までは歩けないので普通の登山道に戻ります
雪渓を抜けた先は花畑。一見普通のタンポポに見えるけど、白馬岳や南アルプスなど一部にしか咲かないシロウマタンポポ
2023年08月11日 09:23撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:23
雪渓を抜けた先は花畑。一見普通のタンポポに見えるけど、白馬岳や南アルプスなど一部にしか咲かないシロウマタンポポ
シロウマタンポボとヨツバシオガマかな?
2023年08月11日 09:25撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:25
シロウマタンポボとヨツバシオガマかな?
ミヤマキンポウゲ
2023年08月11日 09:25撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:25
ミヤマキンポウゲ
クルマユリ
2023年08月11日 09:29撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:29
クルマユリ
ミヤガワソウ
2023年08月11日 09:33撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:33
ミヤガワソウ
岩に冷たい水が流れてます
2023年08月11日 09:51撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 9:51
岩に冷たい水が流れてます
ハクサンフウロ
2023年08月11日 10:06撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:06
ハクサンフウロ
タカネナデシコ
2023年08月11日 10:07撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:07
タカネナデシコ
ミヤマトリカブト
2023年08月11日 10:15撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:15
ミヤマトリカブト
雪渓を振り返り
2023年08月11日 10:24撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 10:24
雪渓を振り返り
ホタルブクロ
2023年08月11日 10:28撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 10:28
ホタルブクロ
シロウマリンドウ、準絶滅危惧種の珍しい花です
2023年08月11日 10:29撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:29
シロウマリンドウ、準絶滅危惧種の珍しい花です
一面の花畑
2023年08月11日 10:44撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:44
一面の花畑
ウスユキソウ
2023年08月11日 11:35撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:35
ウスユキソウ
ハクサンイチゲ
2023年08月11日 11:45撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:45
ハクサンイチゲ
イワギキョウ
2023年08月11日 11:47撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 11:47
イワギキョウ
長い登りが終わり、今夜の宿の白馬岳頂上宿舎へ
2023年08月11日 11:49撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 11:49
長い登りが終わり、今夜の宿の白馬岳頂上宿舎へ
ウサギギク?
2023年08月11日 13:39撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:39
ウサギギク?
タカネシオガマかな?
2023年08月11日 13:46撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 13:46
タカネシオガマかな?
夕食はバイキング方式で、おかずが取り放題
2023年08月11日 17:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/11 17:13
夕食はバイキング方式で、おかずが取り放題
夕食後に歩いて数分の丸山へ。白馬岳と白馬山荘、頂上宿舎が見えます。テント場はほぼ埋まってる
2023年08月11日 17:45撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 17:45
夕食後に歩いて数分の丸山へ。白馬岳と白馬山荘、頂上宿舎が見えます。テント場はほぼ埋まってる
杓子岳と鑓ヶ岳。先月登った唐松岳はさらにずっと奥みたい
2023年08月11日 17:47撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 17:47
杓子岳と鑓ヶ岳。先月登った唐松岳はさらにずっと奥みたい
ガスが登ってきてブロッケンが出現
2023年08月11日 17:51撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 17:51
ガスが登ってきてブロッケンが出現
手を上げると向こうも上げます
2023年08月11日 17:52撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 17:52
手を上げると向こうも上げます
翌朝、日の出前に白馬岳頂上を目指します
2023年08月12日 04:43撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 4:43
翌朝、日の出前に白馬岳頂上を目指します
雲の向こうに山が浮かんでます
2023年08月12日 04:50撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 4:50
雲の向こうに山が浮かんでます
まもなく日の出
2023年08月12日 05:04撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:04
まもなく日の出
山頂手前で日の出を迎えます
2023年08月12日 05:18撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:18
山頂手前で日の出を迎えます
白馬岳頂上に到着。百名山46座目です
2023年08月12日 05:19撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:19
白馬岳頂上に到着。百名山46座目です
薄い雲が山にかかって幻想的に
2023年08月12日 05:27撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 5:27
薄い雲が山にかかって幻想的に
これから歩く小蓮華山への稜線
2023年08月12日 05:52撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 5:52
これから歩く小蓮華山への稜線
2023年08月12日 06:00撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 6:00
白馬岳を振り返ります
2023年08月12日 06:49撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 6:49
白馬岳を振り返ります
白馬岳と鑓ヶ岳の間に穂高の峰々が
2023年08月12日 06:54撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 6:54
白馬岳と鑓ヶ岳の間に穂高の峰々が
小蓮華山から先、大池へと続く稜線
2023年08月12日 07:13撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 7:13
小蓮華山から先、大池へと続く稜線
チングルマの名残ですかね
2023年08月12日 07:23撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 7:23
チングルマの名残ですかね
白馬大池が近くなってきました
2023年08月12日 08:03撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:03
白馬大池が近くなってきました
コマクサまだ咲いてました
2023年08月12日 08:22撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/12 8:22
コマクサまだ咲いてました
タテヤマリンドウ
2023年08月12日 08:25撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:25
タテヤマリンドウ
すごい数のチングルマの咲いた跡が
2023年08月12日 08:27撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 8:27
すごい数のチングルマの咲いた跡が
大池は澄んでますね、豊富な雪解け水がなす光景
2023年08月12日 09:09撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:09
大池は澄んでますね、豊富な雪解け水がなす光景
白馬乗鞍岳のケルン
2023年08月12日 09:28撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/12 9:28
白馬乗鞍岳のケルン
乗鞍岳から先は岩だらけの歩きにくい道、矢印や丸を目印に進みます
2023年08月12日 09:43撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 9:43
乗鞍岳から先は岩だらけの歩きにくい道、矢印や丸を目印に進みます
岩の道を降りて木道までくると一段落、湿原内にベンチもあって小休憩
2023年08月12日 10:32撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
8/12 10:32
岩の道を降りて木道までくると一段落、湿原内にベンチもあって小休憩
栂池山荘まで降りてきました。あとはロープウェイに乗って下界へ
2023年08月12日 11:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8/12 11:42
栂池山荘まで降りてきました。あとはロープウェイに乗って下界へ
八方BT近くのカフェでランチ。白馬岳に登った日に飲む白馬ビールが格別
2023年08月12日 13:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
8/12 13:22
八方BT近くのカフェでランチ。白馬岳に登った日に飲む白馬ビールが格別

感想

先月の唐松岳に引き続きの白馬前泊で、今度は白馬岳へ。

今年は雪が少ないとのことでしたが、雪に馴染みの薄い温暖な地域民の初の大雪渓なので、アイゼン付けての真夏の雪渓歩き楽しかったです。日差しが強く終始暑さに悩まされましたが、雪の上だけは涼しかったですね。

人気のある山ということで、もう少し楽なのを想像していたのですが、登りは雪渓終わった後もそこからが本番と言わんばかりで計5時間以上ひたすら続くのと、下山ルートでは大池から先のゴロゴロとした岩だらけの道の下りがしんどかったです。

それでも大雪渓や、白馬岳から大池までの縦走路、大池など、見どころの多い山行でした。人気が高いのも頷けます。宿泊した頂上宿舎の夕食は山小屋には珍しいバイキング方式で、おかずが取り放題、ご飯のおかわりしなくても満腹。こういう面も含めて、他とちょっと違うという感じがあります。

ロープウェイに乗ってる時の案内人の話では、台風後の雪の状況次第で、お盆以降早々に大雪渓が通行止めになるかもということでした。計画されてる方は最新情報にご注意を。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:191人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら