ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5883053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

北アルプス大縦走(室堂in〜新穂高温泉out)

2023年08月27日(日) ~ 2023年08月30日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
26:11
距離
52.7km
登り
3,864m
下り
5,175m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:53
休憩
0:00
合計
0:53
距離 2.3km 登り 279m 下り 20m
14:20
53
2日目
山行
6:37
休憩
0:20
合計
6:57
距離 10.9km 登り 1,112m 下り 1,537m
15:19
22
5:23
5:24
29
5:53
5:54
35
6:29
6:30
41
7:10
7:10
35
7:46
1
7:47
7:58
31
8:28
8:29
76
9:45
9:54
87
11:21
11:22
40
3日目
山行
9:52
休憩
0:34
合計
10:26
距離 20.6km 登り 1,682m 下り 1,612m
12:02
54
4:40
4:41
60
5:41
5:41
39
6:20
6:21
13
6:34
6:34
17
6:51
6:52
18
7:09
7:09
21
7:30
7:31
18
7:49
8:11
9
8:20
8:20
64
9:24
9:24
8
9:33
9:33
27
10:00
10:00
7
10:07
10:08
25
10:33
10:33
85
11:58
11:59
15
12:14
12:16
6
12:22
12:32
106
4日目
山行
6:08
休憩
0:28
合計
6:36
距離 18.8km 登り 809m 下り 2,042m
14:18
55
6:06
6:07
25
6:31
6:32
18
6:50
6:50
15
7:05
7:05
16
7:21
7:26
20
7:46
7:47
2
7:49
7:49
8
7:57
8:06
2
8:08
8:08
21
8:29
8:29
9
8:38
8:38
8
8:46
8:46
22
9:08
9:11
4
9:14
9:15
26
9:40
9:42
14
9:55
9:56
9
10:05
10:05
9
10:14
10:16
24
10:40
10:40
13
10:54
11:00
9
11:09
11:09
10
11:19
11:20
10
11:30
11:30
12
11:52
0
11:52
ゴール地点
天候 1日目
信濃大町を出る時には晴れ☀️
黒部ダムも晴れたけど、立山の上の方に嫌な雲。
室堂に着くと結構な雨。遠雷も聞こえた。
18時頃には雨は上がり綺麗な夕焼けになる。

2日目
午前3時、満天の星空。
午前中は快晴。
午後からガスが出てきたが雨は降らず。

3日目
午前4時満天の星空。
午前中は快晴。
午後はガスが出たり晴れたり。

4日目
午前中の早い時間は晴天。
11時頃から雲が増えてくる。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
信濃大町から室堂まではweb切符が便利

https://tateyama-kurobe-webservice.jp
コース状況/
危険箇所等
黒部ダム〜黒部湖 早足で10分
15分の乗り継ぎは十分可能

室堂〜一ノ越
山のハイウェイ。
コンクリートと岩で舗装された登山道。
雷鳥の親子8羽と遭遇。

一ノ越〜五色ヶ原
龍王岳まではとっても歩きやすい。
龍王岳から五色ヶ原は、五色ヶ原の木道が始まるまでは岩がゴロゴロして歩きにくい。

五色ヶ原
木道のハイウェイ
素晴らしい景色が堪能できます。

五色ヶ原〜スゴ乗越
登り下りの連続。標高差は小さいものの結構な急登で疲れる。

スゴ乗越小屋〜太郎平
次の箇所を除いて基本的に歩きやすい。
薬師岳と北薬師岳の間は岩稜帯で注意が必要。
薬師平と薬師峠の間は沢伝いになるので足下注意

太郎平〜黒部五郎岳
ゴージャス!
歩きやすい。言う事なし。
これぞ北アルプスの稜線歩きって感じの最高の景色が見られます。

黒部五郎カール
岩が点在している登山道。
岩場歩きに慣れていない人は時間がかかる。
ボルダリングに良さそうな(しないけど)岩がゴロゴロしてます。

黒部五郎小屋〜三俣蓮華岳〜双六小屋
非常に良く整備された歩きやすい道
黒部五郎小舎を出てしばらくは、ちょっとした登りだがそれも2600mくらいまで。
双六岳からしばらくは天空の滑走路。
滑走路が終わると双六小屋に向けて急降下。

双六小屋〜ワサビ平小屋
鏡平分岐までは、多少の上下はありますが歩きやすいです。
鏡平分岐から小池新道登山口までは、登りも下りも結構疲れます。
しかし、整備は行き届いており、岩場でも歩きやすいと感じました。

小池新道登山口〜新穂高温泉
言わずと知れた林道歩き
側を流れる沢には、フライマンが岩魚を狙っています。
その他周辺情報 ○水場情報(自分が補給したところだけです)
室堂:
 潤沢です。言わずと知れた「立山玉殿の湧水」
一ノ越山荘:
 山荘内の洗面所で給水可能
スゴ乗越小屋:
 小屋前に水場有り
太郎平小屋:
 小屋の側面に水場有り
黒部五郎カール:
 カールの底に降りたところに水場有り
黒部五郎小舎:
 宿泊者は小屋入口
 テン泊者・通過者は小屋裏で補給可能
ワサビ小屋:
 小屋前に水場有り

○温泉♨️情報
 新穂高ロープウェイから歩いて3分くらいに
 「中崎山荘 奥飛騨の湯」があります。
 食事もできて、日帰り入浴900円です。
https://shinhotaka.com/place/482/
お馴染み信濃大町駅。
扇沢行きのバス停は、写真右手です。

電車が遅れたせいで、駅そばを食べ損ねました。
2023年08月27日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 11:22
お馴染み信濃大町駅。
扇沢行きのバス停は、写真右手です。

電車が遅れたせいで、駅そばを食べ損ねました。
黒部ダムの観光放水
2023年08月27日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 12:49
黒部ダムの観光放水
まだまだいいお天気です。
この後大変なことに。

因みに、この奥地に平ノ小屋があります。
2023年08月27日 12:50撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/27 12:50
まだまだいいお天気です。
この後大変なことに。

因みに、この奥地に平ノ小屋があります。
ケーブルカー黒部湖駅。
黒部ダムのバス停から、早足で10分。
15分の乗り継ぎはギリギリです。
2023年08月27日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 12:55
ケーブルカー黒部湖駅。
黒部ダムのバス停から、早足で10分。
15分の乗り継ぎはギリギリです。
ケーブルカーに乗り込みます。
2023年08月27日 12:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 12:58
ケーブルカーに乗り込みます。
大観峰から黒部ダムを見下ろす
2023年08月27日 13:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/27 13:27
大観峰から黒部ダムを見下ろす
最後のトローリーバス乗り場。
個人客は左手に並びます。
2023年08月27日 13:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 13:30
最後のトローリーバス乗り場。
個人客は左手に並びます。
雨の室堂
遠くに雷も鳴っています。

ここ立山玉殿の湧水で行動中の水の準備です。
2023年08月27日 14:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/27 14:22
雨の室堂
遠くに雷も鳴っています。

ここ立山玉殿の湧水で行動中の水の準備です。
ここからスタート
2023年08月27日 14:27撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/27 14:27
ここからスタート
雨は降っていますが視界はあります
1
雨は降っていますが視界はあります
さすが雷の鳥。
いっぺんに8羽現れました。
これは2年目の幼鳥かな。
2023年08月27日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/27 15:08
さすが雷の鳥。
いっぺんに8羽現れました。
これは2年目の幼鳥かな。
雷鳥
こっちはお母さんかな。
2023年08月27日 15:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 15:12
雷鳥
こっちはお母さんかな。
一ノ越山荘
居心地の良い小屋です。
食堂に無料wifiを飛ばしてくれています。

どこの部屋にもあるのか不明ですが、部屋にコンセントがあって携帯の充電ができました。
2023年08月27日 15:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 15:18
一ノ越山荘
居心地の良い小屋です。
食堂に無料wifiを飛ばしてくれています。

どこの部屋にもあるのか不明ですが、部屋にコンセントがあって携帯の充電ができました。
一ノ越から雷鳥沢方面
2023年08月27日 15:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/27 15:33
一ノ越から雷鳥沢方面
夕方には雨は止んでくれました
2023年08月27日 18:06撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/27 18:06
夕方には雨は止んでくれました
夕焼けを見つつ佇んで見ました。
2023年08月27日 18:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/27 18:13
夕焼けを見つつ佇んで見ました。
早朝からヘッデンを点けて立山(雄山)を目指す人達
2023年08月28日 04:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/28 4:08
早朝からヘッデンを点けて立山(雄山)を目指す人達
大町方面の星空。
今日はいいお天気になりそうです。
2023年08月28日 04:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 4:10
大町方面の星空。
今日はいいお天気になりそうです。
先ずは龍王岳を目指します
2023年08月28日 05:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:14
先ずは龍王岳を目指します
浄土山への分岐
2023年08月28日 05:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:24
浄土山への分岐
これから進む峰々。
ゴールは遥かかなただなあ。
2023年08月28日 05:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/28 5:26
これから進む峰々。
ゴールは遥かかなただなあ。
2023年08月28日 05:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/28 5:40
鬼岳東面
2023年08月28日 05:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 5:54
鬼岳東面
野いちごが彼方此方でたわわに成っていました。
食べると、渋みがあって酸っぱいらしいです。
2023年08月28日 06:12撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 6:12
野いちごが彼方此方でたわわに成っていました。
食べると、渋みがあって酸っぱいらしいです。
獅子岳
2023年08月28日 06:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 6:30
獅子岳
五色ヶ原山荘が見えて来ました
2023年08月28日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/28 6:42
五色ヶ原山荘が見えて来ました
ホシガラス
好物はハイマツの実
2023年08月28日 07:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/28 7:10
ホシガラス
好物はハイマツの実
真意の程は不明なるも、戦国時代の武将「佐々成政(さっさ なりまさ)のサラサラ越え」と呼ばれる伝説の峠、ザラ峠である。
2023年08月28日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/28 7:11
真意の程は不明なるも、戦国時代の武将「佐々成政(さっさ なりまさ)のサラサラ越え」と呼ばれる伝説の峠、ザラ峠である。
五色ヶ原山荘とテン場の分岐
2023年08月28日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 7:31
五色ヶ原山荘とテン場の分岐
五色ヶ原
天空のハイウェイ
2023年08月28日 07:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/28 7:38
五色ヶ原
天空のハイウェイ
五色ヶ原の池塘群
2023年08月28日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/28 7:41
五色ヶ原の池塘群
五色ヶ原山荘。
宿泊者はお風呂に入れるそうです。
小屋の前には、ベンチがあり休憩できます。
2023年08月28日 07:43撮影 by  iPhone 12, Apple
8/28 7:43
五色ヶ原山荘。
宿泊者はお風呂に入れるそうです。
小屋の前には、ベンチがあり休憩できます。
五色ヶ原全景。
雪渓は無くなりそうです。
2023年08月28日 08:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/28 8:09
五色ヶ原全景。
雪渓は無くなりそうです。
鳶山
2023年08月28日 08:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/28 8:30
鳶山
越中沢岳
ここまでで結構疲れました。
2023年08月28日 09:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 9:37
越中沢岳
ここまでで結構疲れました。
スゴ乗越
2023年08月28日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 11:22
スゴ乗越
スゴ乗越小屋のテン場
ここはdocomoが入ります
2023年08月28日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/28 12:01
スゴ乗越小屋のテン場
ここはdocomoが入ります
スゴ乗越小屋
ネパール人のお兄さんがバイトしています。
ネパールカレーが食べたければ、早い時間(11時過ぎ)に行かないと売り切れる場合もあります。
2023年08月28日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/28 12:03
スゴ乗越小屋
ネパール人のお兄さんがバイトしています。
ネパールカレーが食べたければ、早い時間(11時過ぎ)に行かないと売り切れる場合もあります。
スゴ乗越小屋のメニュー
2023年08月28日 12:56撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 12:56
スゴ乗越小屋のメニュー
スゴ乗越飲み物ラインナップ
2023年08月28日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/28 12:57
スゴ乗越飲み物ラインナップ
スゴ乗越小屋の夕食
2023年08月28日 17:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/28 17:00
スゴ乗越小屋の夕食
今日もいいお天気です
2023年08月29日 04:38撮影 by  iPhone 12, Apple
8/29 4:38
今日もいいお天気です
ヘッデン点けてスタート
間山山頂
2023年08月29日 04:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/29 4:40
ヘッデン点けてスタート
間山山頂
北薬師岳のモルゲンロート
2023年08月29日 05:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/29 5:24
北薬師岳のモルゲンロート
北薬師岳から薬師岳を望む
2023年08月29日 05:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/29 5:44
北薬師岳から薬師岳を望む
北薬師岳から薬師岳の間は岩稜帯です。
歩行注意
2023年08月29日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/29 5:59
北薬師岳から薬師岳の間は岩稜帯です。
歩行注意
薬師岳山頂
2023年08月29日 06:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/29 6:21
薬師岳山頂
薬師岳山荘
2023年08月29日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/29 6:51
薬師岳山荘
太郎平のテン場
2023年08月29日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/29 7:32
太郎平のテン場
太郎平小屋遠景
2023年08月29日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/29 7:45
太郎平小屋遠景
太郎平小屋
2023年08月29日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/29 7:48
太郎平小屋
太郎平小屋の水場
正面左手を回り込んだところにあります。
2023年08月29日 08:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/29 8:10
太郎平小屋の水場
正面左手を回り込んだところにあります。
なんと快適な登山道!
日本一です。
2023年08月29日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/29 8:27
なんと快適な登山道!
日本一です。
池塘群
2023年08月29日 08:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/29 8:31
池塘群
雷鳥
今山行では雷鳥17羽に遭いました。
2023年08月29日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/29 9:09
雷鳥
今山行では雷鳥17羽に遭いました。
北ノ俣岳山頂
2023年08月29日 09:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/29 9:32
北ノ俣岳山頂
薬師沢左沢の源頭
2023年08月29日 09:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/29 9:50
薬師沢左沢の源頭
中俣乗越。
赤木沢を詰めていくと、この辺りに出てきます。
黒部五郎もだいぶ近づいてきました。
2023年08月29日 10:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/29 10:30
中俣乗越。
赤木沢を詰めていくと、この辺りに出てきます。
黒部五郎もだいぶ近づいてきました。
黒部五郎岳山頂
カールとの分岐にザックをデポしてピストンしました。
2023年08月29日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/29 11:55
黒部五郎岳山頂
カールとの分岐にザックをデポしてピストンしました。
ここにも雷鳥
2023年08月29日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/29 12:05
ここにも雷鳥
黒部五郎カール
2023年08月29日 12:13撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/29 12:13
黒部五郎カール
カールの底から見上げます
2023年08月29日 12:49撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/29 12:49
カールの底から見上げます
いきなり巨岩が鎮座していました
2023年08月29日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/29 12:59
いきなり巨岩が鎮座していました
野口五郎小舎の冬季小屋。
今は従業員さんが使っているようです。
2023年08月29日 13:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/29 13:39
野口五郎小舎の冬季小屋。
今は従業員さんが使っているようです。
野口五郎小舎の売店と案内図
2023年08月29日 13:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/29 13:40
野口五郎小舎の売店と案内図
野口五郎小舎のメニュー表
2023年08月29日 14:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/29 14:48
野口五郎小舎のメニュー表
野口五郎小舎の夕食
2023年08月29日 16:55撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/29 16:55
野口五郎小舎の夕食
野口五郎小舎の朝焼け
2023年08月30日 05:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
8/30 5:09
野口五郎小舎の朝焼け
さあ、最終日の出発です!
2023年08月30日 05:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 5:12
さあ、最終日の出発です!
三俣蓮華までの中間付近のいい休憩所
2023年08月30日 05:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 5:50
三俣蓮華までの中間付近のいい休憩所
三俣蓮華ももう少し
2023年08月30日 06:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/30 6:00
三俣蓮華ももう少し
三俣蓮華山頂手前の三俣山荘への巻道分岐
2023年08月30日 06:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 6:06
三俣蓮華山頂手前の三俣山荘への巻道分岐
三俣蓮華岳山頂
2023年08月30日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 6:29
三俣蓮華岳山頂
槍をバックに@三俣蓮華岳
2023年08月30日 06:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/30 6:30
槍をバックに@三俣蓮華岳
笠ヶ岳が見えます
2023年08月30日 06:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
8/30 6:32
笠ヶ岳が見えます
双六岳への尾根道
2023年08月30日 06:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/30 6:54
双六岳への尾根道
双六岳山頂。
今山行で1番混んでいる場所でした。
2023年08月30日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/30 7:24
双六岳山頂。
今山行で1番混んでいる場所でした。
双六の天空の滑走路と呼ばれる登山道
2023年08月30日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/30 7:32
双六の天空の滑走路と呼ばれる登山道
2023年08月30日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/30 7:47
双六には巻道が沢山ありますが、是非山頂を踏んで下さい。
2023年08月30日 07:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/30 7:49
双六には巻道が沢山ありますが、是非山頂を踏んで下さい。
双六小屋
2023年08月30日 07:57撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/30 7:57
双六小屋
双六小屋のメニュー
双六小屋のメニュー
メニューその2
思い出の双六テン場
2023年08月30日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 8:09
思い出の双六テン場
ずーと槍穂を眺めながら歩けます
2023年08月30日 08:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/30 8:20
ずーと槍穂を眺めながら歩けます
休憩にちょうどいいベンチがありました
2023年08月30日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/30 8:29
休憩にちょうどいいベンチがありました
ずっと見てても、見飽きないです。
2023年08月30日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/30 8:38
ずっと見てても、見飽きないです。
2023年08月30日 08:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/30 8:38
今山行最後の雷鳥さんは1羽でした。
2023年08月30日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 8:43
今山行最後の雷鳥さんは1羽でした。
鏡平分岐
これから急降下の始まりです。
2023年08月30日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 8:46
鏡平分岐
これから急降下の始まりです。
鏡平小屋
かき氷🍧(600円)が魅力的です。
2023年08月30日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 9:07
鏡平小屋
かき氷🍧(600円)が魅力的です。
なんだか不思議な雲が浮かんでいます。
宇宙人の襲来か!

これはレンズ雲。
レンズ雲は山を越えた風が波打ってできた雲で、上空の風が強い時に山の風下にできるそうです。
2023年08月30日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/30 9:11
なんだか不思議な雲が浮かんでいます。
宇宙人の襲来か!

これはレンズ雲。
レンズ雲は山を越えた風が波打ってできた雲で、上空の風が強い時に山の風下にできるそうです。
鏡池に映る逆さ槍
2023年08月30日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4
8/30 9:15
鏡池に映る逆さ槍
2023年08月30日 09:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/30 9:41
何度も涸れ沢を渡ります
2023年08月30日 09:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/30 9:53
何度も涸れ沢を渡ります
秩父沢、かな?
2023年08月30日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
8/30 10:15
秩父沢、かな?
2023年08月30日 10:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/30 10:16
2023年08月30日 10:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/30 10:31
岩魚がいそうな流れです
2023年08月30日 10:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 10:36
岩魚がいそうな流れです
小池新道登山口。
登山っぽい歩きはここで終了です。
あとは林道歩きです。
2023年08月30日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/30 10:41
小池新道登山口。
登山っぽい歩きはここで終了です。
あとは林道歩きです。
林道歩き
2023年08月30日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/30 10:48
林道歩き
ワサビ沢小屋
素麺(800円)が美味しそうでした。
2023年08月30日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 10:54
ワサビ沢小屋
素麺(800円)が美味しそうでした。
ワサビ沢小屋のメニュー
2023年08月30日 10:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
8/30 10:54
ワサビ沢小屋のメニュー
名前のわからない綺麗な蝶🦋
2023年08月30日 11:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/30 11:02
名前のわからない綺麗な蝶🦋
笠ヶ岳登山口
キツそうだなあ。
2023年08月30日 11:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
8/30 11:10
笠ヶ岳登山口
キツそうだなあ。
新穂高温泉の登山口
お疲れ様でした。
2023年08月30日 11:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/30 11:46
新穂高温泉の登山口
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

1日目
信濃大町駅の直前で緊急信号を受信したらしく緊急停車。
大町駅でのバスの乗り継ぎ時間が短くなって、予定していた駅そばを食べ損ねる。
お昼ご飯は、扇沢の売店で売っていた鱒の寿司もどき。でも、美味しかった。
今日の宿「一ノ越山荘」は素泊まりなので、室堂で3時にカレーを食べる。
室堂から一ノ越までは生憎の雨だが、雷鳥にたくさん会えて嬉しかった。

夕方、雲が切れてすっごい綺麗な夕焼けを見られて感動。
明日に備えて、山小屋ではいろいろ持って来たおやつを食べてさっさと寝ることにする。
そう言えば、食堂のwifiがサクサクで最高。
部屋は期せずして1人部屋。

2日目
早寝したので3時に目が覚める。
満点の星空に大満足。
予定を繰り上げて5時に出発。
前回五色ヶ原に来た時は雨だった。
今日の五色ヶ原は別物!
素晴らしいの一言です。
五色ヶ原からスゴ乗越小屋までが何気に長かった。こんなので明日大丈夫か?

スゴ乗越小屋はとっても小さな山小屋。
いろいろと昔のしきたりって感じで良かったです。
部屋は蚕棚で1人1畳。

3日目
小屋でお隣の布団だった人が、膝の痛みの為歩行不能。ヘリで救助されることになった。
自分はと言うと、昨日結構疲れたので朝一の薬師岳への登りを心配していたけど、思いの外調子がいい。なんだかよく分からないが足が前に出る。

薬師岳から黒部五郎岳までは、北アルプスでも1番の絶景ルート。
天気も良いし、歩きやすいし、もう言うことなし。

黒部五郎小舎は、いまだに「小屋の中ではマスクを着けて下さい」とのこと。
が、しか〜し、持って無いものはしょうがない。
お年寄りは総じてマスクを持っている。
中年及び若い人は、まず持っていない。
面白いなあ。

4日目
今日も晴れ。
もう神様ありがとう!
4日目にも関わらず、足の調子が絶好調。
予定よりだいぶ早く下山でき、バスの時間まで余裕があったので、温泉に入ってビールまで頂きました。

大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人

コメント

大縦走の大成功、夏の北アルプスは素晴らしいですね
最初にこのルートの薬師以南を歩いてから30年以上経っていますが、いつまでも変わらぬ美しさには感謝したくなります
また訪れてみたくなりました
五色ヶ原から薬師の間もいつか歩いてみたいですね
2023/8/30 17:49
いいねいいね
1
Highlandさん
確かに変わらぬ美しさです。
いいお天気で本当に良かったです。

いつかテンカラ竿を持って、未踏の読売新道に行きたいですね。
2023/8/31 21:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら