ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5907081
全員に公開
トレイルラン
甲斐駒・北岳

南アルプス無泊縦走(仙丈ヶ岳〜間ノ岳〜北岳〜鳳凰三山)

2023年09月05日(火) ~ 2023年09月06日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
24:26
距離
47.9km
登り
5,578m
下り
5,584m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:15
休憩
1:29
合計
14:44
9:01
16
9:49
9:50
32
10:23
10:25
19
10:44
10:45
4
10:49
10:56
5
11:02
11:02
7
11:09
11:10
17
11:27
11:28
44
12:11
12:11
9
12:20
12:20
21
12:41
12:41
16
12:58
13:00
14
13:14
13:16
8
13:24
13:25
91
14:55
15:00
24
15:24
15:28
28
15:56
15:56
22
16:18
16:45
15
16:59
17:00
10
17:09
17:10
12
17:21
17:24
9
17:34
17:34
9
17:43
17:56
18
18:14
18:17
4
18:21
18:22
29
18:51
18:57
21
19:18
19:18
9
19:27
19:27
12
19:40
19:40
9
19:50
19:52
2
19:54
19:54
39
20:44
20:44
4
20:48
20:49
62
21:51
21:51
36
22:26
22:27
9
22:36
22:39
48
23:27
23:33
24
2日目
山行
8:14
休憩
0:57
合計
9:11
0:20
0:36
10
0:46
0:47
25
1:12
1:12
19
1:31
1:31
20
1:51
2:04
29
2:33
2:33
14
2:47
2:48
28
3:16
3:25
27
3:51
3:52
37
4:29
4:29
16
4:46
4:46
28
5:14
5:15
15
5:30
5:35
5
5:40
5:40
57
6:37
6:37
28
7:05
7:11
58
8:09
8:15
60
9:15
9:15
6
9:27
9:27
0
9:27
ゴール地点
天候 初日は晴れ。2日目の朝にパラパラと小雨。
気温は北岳山頂で、最高19℃、最低11℃。動いてさえいれば、昼間は半袖短パン、夜は長袖を一枚羽織ってちょうどいい温度だった。稜線に出ると風が吹いて少し肌寒くなる。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
車を南アルプス林道バス乗り場駐車場に停めて、朝8時発のバスで北沢峠にアクセス。
駐車場料金は5日以内の利用で1000円。
バスは片道1370円。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して岩場や急登が多く、距離以上にきついコース。とくに早川尾根の鳳凰三山方面は藪漕ぎ、急登、岩場の連続でかなりきつかった。夜中に行くものではない。
その他周辺情報 今回寄れた水場は写真に情報を落としました。広河原山荘は山荘内に自販機があるため、真夜中になると購入できないかもしれません。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
前日夜に南アルプス林道バス乗り場駐車場に停車。車中泊してスタート。
2023年09月05日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 8:04
前日夜に南アルプス林道バス乗り場駐車場に停車。車中泊してスタート。
始発バスに乗車。
2023年09月05日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 8:00
始発バスに乗車。
60人ほどの登山者。2台のバスに満員で乗車。立席はなく全員着席可能。
2023年09月05日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 8:02
60人ほどの登山者。2台のバスに満員で乗車。立席はなく全員着席可能。
1時間ほどバスにゆられて、北沢峠に到着。到着してすぐにスタート。登山者のみなさんはそれぞれの道へ。
2023年09月05日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 8:55
1時間ほどバスにゆられて、北沢峠に到着。到着してすぐにスタート。登山者のみなさんはそれぞれの道へ。
出だしは気持ちのいい山道。
2023年09月05日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 9:23
出だしは気持ちのいい山道。
涼しくて快調に登る
2023年09月05日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 9:42
涼しくて快調に登る
大滝頭。馬の背との分岐。小仙丈方面へ
2023年09月05日 09:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 9:51
大滝頭。馬の背との分岐。小仙丈方面へ
ようやく稜線に出る。朝からガスっていたけど、雲の隙間から甲斐駒ヶ岳が。
2023年09月05日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 10:02
ようやく稜線に出る。朝からガスっていたけど、雲の隙間から甲斐駒ヶ岳が。
今から登る小仙丈ヶ岳
2023年09月05日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 10:02
今から登る小仙丈ヶ岳
鳳凰三山も雲の隙間に
2023年09月05日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 10:19
鳳凰三山も雲の隙間に
小仙丈ヶ岳到着。山頂からは鳳凰三山が
2023年09月05日 10:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 10:22
小仙丈ヶ岳到着。山頂からは鳳凰三山が
仙丈ヶ岳。たおやかな山容。カールも美しい
2023年09月05日 10:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 10:23
仙丈ヶ岳。たおやかな山容。カールも美しい
仙丈ヶ岳への稜線は素晴らしかった
2023年09月05日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 10:26
仙丈ヶ岳への稜線は素晴らしかった
仙丈小屋に到着。水場は枯れているとのこと。ペットボトルで水(500円)を購入。
2023年09月05日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 10:48
仙丈小屋に到着。水場は枯れているとのこと。ペットボトルで水(500円)を購入。
南アルプスの女王仙丈ヶ岳に到着。
2023年09月05日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 11:10
南アルプスの女王仙丈ヶ岳に到着。
対照的に雄々しい甲斐駒ヶ岳を臨む
2023年09月05日 11:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 11:10
対照的に雄々しい甲斐駒ヶ岳を臨む
大仙丈ヶ岳につながる稜線
2023年09月05日 11:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 11:13
大仙丈ヶ岳につながる稜線
大仙丈ヶ岳から振り返って
2023年09月05日 11:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 11:26
大仙丈ヶ岳から振り返って
ピークが雲に隠れた北岳間ノ岳。まだまだ遠い
2023年09月05日 11:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 11:35
ピークが雲に隠れた北岳間ノ岳。まだまだ遠い
甲斐駒ヶ岳方面の稜線。明日の朝はここを進んでいるはず
2023年09月05日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 11:58
甲斐駒ヶ岳方面の稜線。明日の朝はここを進んでいるはず
仙塩尾根。このあたりは走りやすいナイストレイルが続く
2023年09月05日 12:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 12:14
仙塩尾根。このあたりは走りやすいナイストレイルが続く
伊那荒倉岳。展望なく地味な山頂
2023年09月05日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 12:20
伊那荒倉岳。展望なく地味な山頂
高望池の水場。枯れてる可能性もあったが、しっかり流れていてくれました
2023年09月05日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 12:26
高望池の水場。枯れてる可能性もあったが、しっかり流れていてくれました
北岳間ノ岳は相変わらず雲の中
2023年09月05日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 12:56
北岳間ノ岳は相変わらず雲の中
横川岳
2023年09月05日 13:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 13:16
横川岳
三峰岳は急登
2023年09月05日 14:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 14:26
三峰岳は急登
急登の連続
2023年09月05日 14:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 14:27
急登の連続
三峰岳も雲隠れ
2023年09月05日 14:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 14:35
三峰岳も雲隠れ
仙丈ヶ岳、鋸岳、甲斐駒ヶ岳。ずいぶんと進んできた。
2023年09月05日 14:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 14:39
仙丈ヶ岳、鋸岳、甲斐駒ヶ岳。ずいぶんと進んできた。
次は間ノ岳。
2023年09月05日 14:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 14:43
次は間ノ岳。
2023年09月05日 14:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 14:56
岩場だが歩きやすい稜線を行く
2023年09月05日 15:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 15:17
岩場だが歩きやすい稜線を行く
間ノ岳到着。
2023年09月05日 15:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 15:25
間ノ岳到着。
広々とした山頂
2023年09月05日 15:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 15:24
広々とした山頂
日本3位から2位へ。日本一高い稜線
2023年09月05日 15:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 15:49
日本3位から2位へ。日本一高い稜線
中白根山
2023年09月05日 15:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 15:57
中白根山
北岳と北岳山荘。赤い屋根が映える
2023年09月05日 16:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 16:02
北岳と北岳山荘。赤い屋根が映える
今日初の富士山も見えた
2023年09月05日 16:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 16:04
今日初の富士山も見えた
青空、白い雲、山、山荘。
2023年09月05日 16:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 16:11
青空、白い雲、山、山荘。
北岳山荘に到着。お水も無料でいただけます
2023年09月05日 16:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 16:13
北岳山荘に到着。お水も無料でいただけます
カップラーメン(600円)をいただく
2023年09月05日 16:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/5 16:18
カップラーメン(600円)をいただく
特等席。最高の景色シーフード富士山。英気を養って北岳へ
2023年09月05日 16:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 16:22
特等席。最高の景色シーフード富士山。英気を養って北岳へ
北岳に登頂。
2023年09月05日 17:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:20
北岳に登頂。
日本2位から1位を臨む
2023年09月05日 17:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:20
日本2位から1位を臨む
北岳を下山。まるで異世界の景色
2023年09月05日 17:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:25
北岳を下山。まるで異世界の景色
雷鳥にも出会えた
2023年09月05日 17:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:29
雷鳥にも出会えた
天空の道を歩き、北岳肩の小屋が見えてきた
2023年09月05日 17:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:31
天空の道を歩き、北岳肩の小屋が見えてきた
夕陽に照らされる仙丈ヶ岳。
2023年09月05日 17:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:39
夕陽に照らされる仙丈ヶ岳。
雲がはらわれて富士山もはっきりと見えてきた
2023年09月05日 17:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:40
雲がはらわれて富士山もはっきりと見えてきた
北岳肩の小屋に到着。素敵な山小屋。
2023年09月05日 17:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:44
北岳肩の小屋に到着。素敵な山小屋。
水は1リットル200円
2023年09月05日 17:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 17:44
水は1リットル200円
肩の小屋でしばらくゆっくり
2023年09月05日 17:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:55
肩の小屋でしばらくゆっくり
あまりの美しい景色に、時間を忘れてしまう
2023年09月05日 17:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:46
あまりの美しい景色に、時間を忘れてしまう
もうすぐ日没だ。いつまでもここにいたい
2023年09月05日 17:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 17:56
もうすぐ日没だ。いつまでもここにいたい
この後登る鳳凰三山も
2023年09月05日 17:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:57
この後登る鳳凰三山も
夕陽に照らされて、北岳の影が映し出される
2023年09月05日 17:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 17:59
夕陽に照らされて、北岳の影が映し出される
さようなら最高の景色
2023年09月05日 18:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 18:07
さようなら最高の景色
次はいつここに来れるのかな
2023年09月05日 18:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 18:09
次はいつここに来れるのかな
太陽が地平線に沈む
2023年09月05日 18:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 18:09
太陽が地平線に沈む
いよいよ日没を迎えてナイトランに突入。長い広河原への下りを走る
2023年09月05日 18:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 18:28
いよいよ日没を迎えてナイトランに突入。長い広河原への下りを走る
白根御池小屋。お水も無料でいただけました。
2023年09月05日 18:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 18:56
白根御池小屋。お水も無料でいただけました。
橋を渡って広河原山荘へ
2023年09月05日 19:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 19:53
橋を渡って広河原山荘へ
広河原山荘に到着。リニューアルしたばかりでとてもきれい
2023年09月05日 20:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 20:33
広河原山荘に到着。リニューアルしたばかりでとてもきれい
ご厚意で中で休ませていただけた。この後、白鳳峠を登る予定だったが、道がわかりづらく夜間は危ないとのことで、広河原峠に急遽変更。
2023年09月05日 20:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 20:25
ご厚意で中で休ませていただけた。この後、白鳳峠を登る予定だったが、道がわかりづらく夜間は危ないとのことで、広河原峠に急遽変更。
自販機で水分補給
2023年09月05日 20:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 20:05
自販機で水分補給
広河原峠は若干荒れていたものの、迷うことなく稜線へ。しかし、かなりの急登で疲労が一気にたまる
2023年09月05日 21:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/5 21:51
広河原峠は若干荒れていたものの、迷うことなく稜線へ。しかし、かなりの急登で疲労が一気にたまる
広河原峠から鳳凰三山までの早川尾根は藪漕ぎの連続、かなりの悪路。
2023年09月05日 21:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 21:58
広河原峠から鳳凰三山までの早川尾根は藪漕ぎの連続、かなりの悪路。
疲労困憊になりながら、なんとか白鳳峠へ
2023年09月05日 22:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 22:35
疲労困憊になりながら、なんとか白鳳峠へ
ここからもまたまた藪漕ぎ
2023年09月05日 23:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 23:07
ここからもまたまた藪漕ぎ
高嶺山頂。高嶺の登りは岩場かつ急登。鳳凰三山に着くまでに疲労が限界を迎える
2023年09月05日 23:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 23:32
高嶺山頂。高嶺の登りは岩場かつ急登。鳳凰三山に着くまでに疲労が限界を迎える
鳳凰三山方面。月はよく見えたが、ガスっていて景色は見えない
2023年09月05日 23:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/5 23:28
鳳凰三山方面。月はよく見えたが、ガスっていて景色は見えない
赤抜沢ノ頭に到着。とりあえず地蔵岳へ
2023年09月06日 00:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 0:12
赤抜沢ノ頭に到着。とりあえず地蔵岳へ
地蔵岳到着。視界が悪くピークの標識がわからず、しばらくウロウロする
2023年09月06日 00:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 0:17
地蔵岳到着。視界が悪くピークの標識がわからず、しばらくウロウロする
地蔵岳オベリスク付近。登り方がわからず断念
2023年09月06日 00:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 0:19
地蔵岳オベリスク付近。登り方がわからず断念
ようやく見つけた地蔵岳標識
2023年09月06日 00:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 0:39
ようやく見つけた地蔵岳標識
観音岳
2023年09月06日 01:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 1:31
観音岳
薬師岳。鳳凰三山は道が険しく、夜間で景色も見えなかったため、写真はほぼとれず
2023年09月06日 02:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 2:00
薬師岳。鳳凰三山は道が険しく、夜間で景色も見えなかったため、写真はほぼとれず
厳しい早川尾根を引き返して、ようやく夜明けを迎えた
2023年09月06日 04:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/6 4:54
厳しい早川尾根を引き返して、ようやく夜明けを迎えた
北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
2023年09月06日 05:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 5:08
北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
アサヨ峰はまだまだ遠い
2023年09月06日 05:08撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
9/6 5:08
アサヨ峰はまだまだ遠い
早川尾根のこのあたりは走りやすいトレイル
2023年09月06日 05:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 5:23
早川尾根のこのあたりは走りやすいトレイル
早川尾根小屋
2023年09月06日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 5:31
早川尾根小屋
水場もあり
2023年09月06日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/6 5:31
水場もあり
北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳
2023年09月06日 06:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 6:02
北岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳
アサヨ峰への急登。足が売り切れていてかなりきつい
2023年09月06日 06:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 6:33
アサヨ峰への急登。足が売り切れていてかなりきつい
アサヨ峰になんとか到着
2023年09月06日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 7:05
アサヨ峰になんとか到着
栗沢山へ最後の登り
2023年09月06日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 7:40
栗沢山へ最後の登り
最後の山、栗沢山到着。余裕があれば、後ろに見える甲斐駒ヶ岳にも行く予定だったが、時間も足も余裕がなかった
2023年09月06日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 8:04
最後の山、栗沢山到着。余裕があれば、後ろに見える甲斐駒ヶ岳にも行く予定だったが、時間も足も余裕がなかった
一気におりて長衛小屋到着。長い旅ももう終わりだ
2023年09月06日 09:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 9:16
一気におりて長衛小屋到着。長い旅ももう終わりだ
北沢峠までとぼとぼ歩いて
2023年09月06日 09:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 9:26
北沢峠までとぼとぼ歩いて
ようやくゴール
2023年09月06日 09:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 9:27
ようやくゴール
10時の始発バスまで一休み。長く辛い旅になったけど、間違いなく最高の思い出になった。お疲れ様でした♪
2023年09月06日 09:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/6 9:29
10時の始発バスまで一休み。長く辛い旅になったけど、間違いなく最高の思い出になった。お疲れ様でした♪

感想

秋のレースに向けて、ロング練習をかねて憧れの南アルプス大縦走をしてきました。

計画をした段階では甲斐駒ヶ岳も登る予定で、50キロ6000メートル。24時間あれば十分行けると思っていたが甘かった。。
半分の広河原で足がだいぶ売り切れていて、日没からの鳳凰三山は本当にきつかった。夜間で精神的にも参り、弱い自分と向き合い続ける。一人だったらたぶん途中でやめていた。励ましながら引っ張ってくれたトレラン仲間には感謝しかない。

長く苦しい山行になったが、辛さをこえて最高の思い出、練習になった。またいつか最高の景色に会いに戻りたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら