記録ID: 5909477
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
椹島ロッジ〜聖岳、茶臼岳、光岳〜芝沢ゲート
2023年08月19日(土) ~
2023年08月23日(水)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 104:00
- 距離
- 40.9km
- 登り
- 4,012m
- 下り
- 4,429m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 9:20
3日目
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 8:10
天候 | 晴れ、曇り、最終日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・畑薙→椹島:バス(東海フォレスト) ・芝沢ゲート→望岳荘→新宿(タクシー&バス/まいたび予約) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無 |
写真
無事タクシーに乗車。タクシーの車窓から見た「日本のチロル」の下栗の里。芝沢ゲートに至る道が崩落し、その回り道も崩落し、現在はさらにその回り道を使ってて、そのルートの一つがこの下栗の里を通るバージョンだそう。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
道が思ったよりしっかりしているのと、急坂もあるけど、技術が必要な難しい岩、とかはなくただひたすら歩くのに適した山でした。
南アのこのエリアの山小屋は購入したビール缶やペットボトルは引き取ってもらえないのと、トイレのペーパーは丹沢のいくつかの小屋のように持ち帰りなので(入れるビニールはもらえる)、とにかくゴミが多くなった印象。
特に初日、聖平小屋で他の登山者と宴会をしてしまい💦4缶も持ち帰ることになりホント何やってるんだ💦という・・・でも本当に楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する