ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5960365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山(雄山・大汝山・富士ノ折立)

2023年09月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
8.6km
登り
845m
下り
850m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:17
合計
5:40
9:07
6
9:18
9:18
38
9:56
9:57
45
10:42
11:13
14
11:27
11:29
2
11:30
11:30
2
11:32
11:37
7
11:43
12:03
16
12:19
12:34
92
14:06
14:08
8
14:16
14:18
7
14:24
14:25
15
14:40
14:41
3
14:44
14:44
7
14:51
14:51
1
14:53
ゴール地点
天候 曇(霧濃いめ)
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢駅
コース状況/
危険箇所等
ガレ場
その他周辺情報 扇沢駅市営無料駐車場を利用
スタート。湧水が出たらすぐあると聞いていたけれど、ガスが濃すぎて探す気になれず……(水音はしていた)
2023年09月20日 09:07撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 9:07
スタート。湧水が出たらすぐあると聞いていたけれど、ガスが濃すぎて探す気になれず……(水音はしていた)
整備された登山道。この少し前に羽ばたくライチョウとすれ違った。
2023年09月20日 09:28撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 9:28
整備された登山道。この少し前に羽ばたくライチョウとすれ違った。
最初のお社。晴れ間だけでも見られますようにとお参り。
2023年09月20日 09:45撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 9:45
最初のお社。晴れ間だけでも見られますようにとお参り。
再びライチョウとすれ違い。ガスが濃くてとてもじゃないけど写真は撮れず。
2023年09月20日 09:50撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 9:50
再びライチョウとすれ違い。ガスが濃くてとてもじゃないけど写真は撮れず。
鳥だ!!と思ったけれど飛び去られた後。
2023年09月20日 09:52撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 9:52
鳥だ!!と思ったけれど飛び去られた後。
一の越小屋。山小屋泊もしてみたいな。
2023年09月20日 09:56撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 9:56
一の越小屋。山小屋泊もしてみたいな。
山小屋前から雄山に続く道。ここから本格的なガレ場に。
2023年09月20日 09:56撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 9:56
山小屋前から雄山に続く道。ここから本格的なガレ場に。
上りと下りでそれぞれコースが違う。細かく進む方向を案内してくれます。
2023年09月20日 10:03撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:03
上りと下りでそれぞれコースが違う。細かく進む方向を案内してくれます。
少しなだらかな休憩できそうなスポット。まだまだ頂上は見えず。
2023年09月20日 10:22撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:22
少しなだらかな休憩できそうなスポット。まだまだ頂上は見えず。
晴れ間!!も一瞬でまた雲がかかった。
2023年09月20日 10:29撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:29
晴れ間!!も一瞬でまた雲がかかった。
晴れ間の瞬間に登ってきた道も撮った。ちらちらと見える絶景は写真には撮れなかったけれど、きれいでした。
2023年09月20日 10:29撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:29
晴れ間の瞬間に登ってきた道も撮った。ちらちらと見える絶景は写真には撮れなかったけれど、きれいでした。
花の名前を調べなきゃ①
2023年09月20日 10:35撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:35
花の名前を調べなきゃ①
雄山神社の社務所が現れた。
2023年09月20日 10:38撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:38
雄山神社の社務所が現れた。
立山に来たんだなあと撮影。まだ眺望はなし。
2023年09月20日 10:41撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:41
立山に来たんだなあと撮影。まだ眺望はなし。
雄山神社。雲がかかってる。
2023年09月20日 10:42撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:42
雄山神社。雲がかかってる。
本殿に入ってお祓いをしていただくためのお祓い?をしていただき、御朱印をいただきました。
2023年09月20日 10:53撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:53
本殿に入ってお祓いをしていただくためのお祓い?をしていただき、御朱印をいただきました。
雲が切れそうでわくわくカメラを構えていた。
2023年09月20日 10:53撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:53
雲が切れそうでわくわくカメラを構えていた。
眺望が開けた瞬間。一番きれいに見えました。
2023年09月20日 10:55撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:55
眺望が開けた瞬間。一番きれいに見えました。
神社側もぱちり。
2023年09月20日 10:56撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:56
神社側もぱちり。
奥まできれいに見えているなあ。
2023年09月20日 10:56撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 10:56
奥まできれいに見えているなあ。
雄山神社の本殿にお邪魔し、お祓いを受けました。
2023年09月20日 11:00撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:00
雄山神社の本殿にお邪魔し、お祓いを受けました。
頂上。はじめての3,000m級に到達。
2023年09月20日 11:00撮影 by  SO-53C, Sony
1
9/20 11:00
頂上。はじめての3,000m級に到達。
神主さんが準備中。
2023年09月20日 11:00撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:00
神主さんが準備中。
雄山神社から反対側からの眼下。
2023年09月20日 11:00撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:00
雄山神社から反対側からの眼下。
大汝山との分岐。
2023年09月20日 11:12撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:12
大汝山との分岐。
碑。
2023年09月20日 11:12撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:12
碑。
また雲が濃くなってきた。
2023年09月20日 11:28撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:28
また雲が濃くなってきた。
大汝山と休憩所・富士ノ折立との分岐。ひとまず大汝山へ。
2023年09月20日 11:31撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:31
大汝山と休憩所・富士ノ折立との分岐。ひとまず大汝山へ。
大汝山のピーク頂きました。3,015m!
2023年09月20日 11:33撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:33
大汝山のピーク頂きました。3,015m!
ガスが濃くなり山頂からの眺望はなし。残念……
2023年09月20日 11:35撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 11:35
ガスが濃くなり山頂からの眺望はなし。残念……
大汝山休憩所でお昼ごはん。今年の夏は天気がいい日が多く、随分と繁盛した結果、今食糧難とのこと。食糧持ち込みしてよかった。
2023年09月20日 12:02撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:02
大汝山休憩所でお昼ごはん。今年の夏は天気がいい日が多く、随分と繁盛した結果、今食糧難とのこと。食糧持ち込みしてよかった。
再出発。遠くにちらりとお隣山が見えた。
2023年09月20日 12:05撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:05
再出発。遠くにちらりとお隣山が見えた。
まだ見える(なんの山か確認しなくちゃ)
2023年09月20日 12:05撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:05
まだ見える(なんの山か確認しなくちゃ)
富士ノ折立の山頂付近。この裏が山頂。
2023年09月20日 12:15撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:15
富士ノ折立の山頂付近。この裏が山頂。
富士ノ折立山頂2,939m。強めのガレ場で四脚で上がることになったけれど、かなり楽しかったです。眺望はここもなし。雄山で使い果たしたかな。
2023年09月20日 12:20撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:20
富士ノ折立山頂2,939m。強めのガレ場で四脚で上がることになったけれど、かなり楽しかったです。眺望はここもなし。雄山で使い果たしたかな。
富士ノ折立から大走りへ。緑のロープを追いかけながら下山です。
2023年09月20日 12:36撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:36
富士ノ折立から大走りへ。緑のロープを追いかけながら下山です。
また視界が悪くなってきた。
2023年09月20日 12:56撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:56
また視界が悪くなってきた。
雷鳥沢キャンプ場へ下る道。ここあたりから雲が薄くなってきた。
2023年09月20日 12:59撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:59
雷鳥沢キャンプ場へ下る道。ここあたりから雲が薄くなってきた。
進行方向右。こちらも山間の視界がちょっと良くなってきた。
2023年09月20日 12:59撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 12:59
進行方向右。こちらも山間の視界がちょっと良くなってきた。
視界が良くなってきた。写真よりも肉眼の方が数段きれいに見えていました。
2023年09月20日 13:03撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:03
視界が良くなってきた。写真よりも肉眼の方が数段きれいに見えていました。
緑が見えてきた。
2023年09月20日 13:11撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:11
緑が見えてきた。
ライチョウの羽。
2023年09月20日 13:13撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:13
ライチョウの羽。
名前を調べなきゃ②
2023年09月20日 13:15撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:15
名前を調べなきゃ②
名前を思い出せない①
2023年09月20日 13:15撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:15
名前を思い出せない①
紅葉が始まっている。
2023年09月20日 13:21撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:21
紅葉が始まっている。
ライチョウがいた。
2023年09月20日 13:32撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:32
ライチョウがいた。
登山道近くから離れない。
2023年09月20日 13:32撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:32
登山道近くから離れない。
こちらを見ている。
2023年09月20日 13:33撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:33
こちらを見ている。
ここにもライチョウの羽。
2023年09月20日 13:33撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:33
ここにもライチョウの羽。
まだ逃げない。
2023年09月20日 13:33撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:33
まだ逃げない。
雷鳥沢キャンプ場が見えてきた。標高高いあたり以外の雲はなくなった。
2023年09月20日 13:41撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:41
雷鳥沢キャンプ場が見えてきた。標高高いあたり以外の雲はなくなった。
雲の奥に青空が見えた。
2023年09月20日 13:44撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:44
雲の奥に青空が見えた。
室堂方面も撮影。
2023年09月20日 13:50撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:50
室堂方面も撮影。
大走りの表示。随分降りてきた。
2023年09月20日 13:51撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:51
大走りの表示。随分降りてきた。
下ってきた道を撮影。かなり視界が良くなったけれど、山頂は見えず。
2023年09月20日 13:57撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 13:57
下ってきた道を撮影。かなり視界が良くなったけれど、山頂は見えず。
キャンプ場へ繋がる橋。
2023年09月20日 14:06撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:06
キャンプ場へ繋がる橋。
硫黄のにおいが強くなってきた。
2023年09月20日 14:06撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:06
硫黄のにおいが強くなってきた。
雷鳥沢キャンプ場着。
2023年09月20日 14:09撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:09
雷鳥沢キャンプ場着。
雷鳥沢ヒュッテ方面へ。
2023年09月20日 14:11撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:11
雷鳥沢ヒュッテ方面へ。
地獄谷方面。
2023年09月20日 14:20撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:20
地獄谷方面。
硫黄のにおいがぷんぷん。
2023年09月20日 14:20撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:20
硫黄のにおいがぷんぷん。
北側に晴れ間が見えてきた。別山方面がチラ見え。
2023年09月20日 14:23撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:23
北側に晴れ間が見えてきた。別山方面がチラ見え。
富士ノ折立側。なかなか山頂は見えない。
2023年09月20日 14:23撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:23
富士ノ折立側。なかなか山頂は見えない。
雷鳥莊。今回は宿が遠かったので通り過ぎましたが、次は温泉に入りたい。
2023年09月20日 14:25撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:25
雷鳥莊。今回は宿が遠かったので通り過ぎましたが、次は温泉に入りたい。
硫黄のにおいが強い。
2023年09月20日 14:27撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:27
硫黄のにおいが強い。
湯気。
2023年09月20日 14:30撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:30
湯気。
遠くまで見通せるようになってきた。
2023年09月20日 14:32撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:32
遠くまで見通せるようになってきた。
名前を調べなきゃ③
2023年09月20日 14:33撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:33
名前を調べなきゃ③
血の池。
2023年09月20日 14:33撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:33
血の池。
案内板も撮影。
2023年09月20日 14:33撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:33
案内板も撮影。
地獄谷を一望。
2023年09月20日 14:37撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:37
地獄谷を一望。
登ってきた山々の稜線を撮りたかったけれど、そこまで雲は見えず。
2023年09月20日 14:38撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:38
登ってきた山々の稜線を撮りたかったけれど、そこまで雲は見えず。
火山ガス情報ステーション。ランプが付いていてびっくりしたけれど、ちょうど点検作業中でした。
2023年09月20日 14:39撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:39
火山ガス情報ステーション。ランプが付いていてびっくりしたけれど、ちょうど点検作業中でした。
室堂ターミナルが見えてきた。あんな風貌の建物だったのか……(出発時は何も見えなかった)
2023年09月20日 14:40撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:40
室堂ターミナルが見えてきた。あんな風貌の建物だったのか……(出発時は何も見えなかった)
みくりが池温泉。ここも次は入りたい。
2023年09月20日 14:41撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:41
みくりが池温泉。ここも次は入りたい。
みくりが池。酸性が強いから魚はいないのだろうか。
2023年09月20日 14:42撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:42
みくりが池。酸性が強いから魚はいないのだろうか。
みくりが池を上から撮影。
2023年09月20日 14:44撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:44
みくりが池を上から撮影。
遠くに剱岳がちらり。
2023年09月20日 14:45撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:45
遠くに剱岳がちらり。
稜線がチラ見え。
2023年09月20日 14:46撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:46
稜線がチラ見え。
富士ノ折立付近の稜線が見えてきた。ここらへんから青空が垣間見える頻度が上がっていた。
2023年09月20日 14:48撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:48
富士ノ折立付近の稜線が見えてきた。ここらへんから青空が垣間見える頻度が上がっていた。
もうすぐ終点。
2023年09月20日 14:49撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:49
もうすぐ終点。
行きに見つけられなかった湧水。汲んで飲みましたがおいしかったです。
2023年09月20日 14:52撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:52
行きに見つけられなかった湧水。汲んで飲みましたがおいしかったです。
無事ゴールに到着。三峰の稜線をきれいに見通すことはできなかったけれど、撮れたもの以上に晴れ間から景色を楽しめました。ライチョウにも5羽会えて嬉しかったです。
2023年09月20日 14:54撮影 by  SO-53C, Sony
9/20 14:54
無事ゴールに到着。三峰の稜線をきれいに見通すことはできなかったけれど、撮れたもの以上に晴れ間から景色を楽しめました。ライチョウにも5羽会えて嬉しかったです。

感想

初めての百名山登山は北アルプスにしたい……と決めていたので、念願の山行でした。
天気は曇。ずっと予報が雨だったので降られなくてよかったとは思ったのですが、朝はガスと風が強めで眺望皆無。ピークハントして終わりかなと思っていましたが、雄山神社に近づくにつれ、雲の切れ目から青空が見えるようになり、雄山神社では少しの間でしたが晴れ間から雄大な景色を眺めることができました。その後は再びガスで眺望はなくなってしまったものの、大走り経由で下山する過程で山頂以外の景色が楽しめるようになりました。
天気が悪い予報だったからか、登山者は少なかったです。そのお陰か道中でライチョウを5羽見ることができました。
立山三峰全体を眺めることはできなかったけれど、剱岳の端っこが見えたりまた来たいと思える山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
室堂から大汝山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら