ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5992405
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

〜3000m峰デビュー〜 北岳 (北岳肩の小屋一泊 広河原より時計回り周回)

2023年09月28日(木) ~ 2023年09月29日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:38
距離
16.8km
登り
2,216m
下り
2,210m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
2:25
合計
7:25
6:31
6:31
13
6:44
6:53
18
7:11
7:20
11
7:31
7:42
41
8:23
8:37
25
9:02
9:04
124
11:08
11:22
20
12:08
12:23
15
12:38
13:18
16
13:34
13:45
6
2日目
山行
3:35
休憩
4:48
合計
8:23
4:42
4
4:46
4:54
14
5:08
6:54
13
7:07
7:13
8
7:21
8:28
26
8:54
9:03
1
9:04
9:14
55
10:09
10:50
43
11:33
11:41
9
11:50
12:01
22
12:23
12:27
18
12:45
12:53
1
12:54
13:04
1
【1日目】
06:26 [06:30] 広河原
08:23 [09:40] 白根御池小屋 ※休憩 14分 [30分]
09:02 [10:40] 大樺沢二俣
11:08 [12:50] 八本歯のコル ※休憩 29分 ☆2600m地点での休憩含む [20分]
12:38 [14:10] 北岳 ※休憩 40分 [60分]
13:51 [15:40] 北岳肩ノ小屋 ■北岳肩ノ小屋にて一泊
17:00 夕食
19:30頃 就寝

休憩時間 … 1.4時間 [1.8時間]
行動時間 … 6.0時間 [7.4時間] ※計画の81%
合計 … 7.4時間 [9.2時間]

【2日目】
02:30 起床
04:42 [04:40] 北岳肩ノ小屋
05:08 [05:20] 北岳 ※休憩 106分 [60分] (日の出 05:39頃)
07:21 [06:50] 北岳肩ノ小屋※休憩 67分 (朝食 & トイレ休憩) [無し]
08:54 [07:10] 小太郎尾根分岐 ※休憩 9分 [10分]
10:09 [08:50] 白根御池小屋 ※休憩 41分 [10分]
13:05 [11:00] 広河原

休憩時間 … 3.7時間 [1.3時間]
行動時間 … 4.7時間 [5.0時間] ※計画の94%
合計 … 8.4時間 [6.3時間]

※[ ]は計画タイム

★コース定数 … 49 (体重 60Kg / 荷物重量 20Kg)
予想消費カロリー/水分量 … 3920kcal/mL
※山と溪谷社公表の計算式より
天候 1日目 登りはじめ … 曇り時々小雨 / 稜線 … ガス & 暴風
2日目 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
登山口へ至る南アルプス林道は通年マイカー規制が実施されているので、芦安地区の市営第2駐車場(無料)に駐車しバスにて広河原登山口へ移動しました。

第2駐車場はトイレもある広い駐車場で約90台程度駐車出来るそうですが、バス乗り場が目の前だったり乗り合いタクシー乗り場がある好立地という事もあって週末は早々に満車になってしまうそうです。今回の山行でも下山日が平日金曜日でしたが、15時の駐車場帰着時には満車になっていました。

周辺に第1〜8駐車場の他、シーズン中は臨時駐車場も設営されるそうです。

芦安 05:15発 バス → 06:13 広河原 着 (¥1,460)
※料金の内¥300は利用者協力金となり、バス乗り場にて事前にチケットを購入する必要があります。残りの¥1,160は事前に乗車券を購入する他に、バス乗降時にSuicaを利用する事も出来ました。

05:10発の乗り合いタクシーもありました。こちらは予約は不要ですが人数が集まり次第出発となるとの事でした。料金は¥1,500 (バスと同じく内¥300は利用者協力金)

乗り合いタクシーについては下山後に芦安駐車場へ戻る際に利用しました。
こちらも人数が集まり次第の出発で、広河原インフォメーションセンター前のタクシー乗り場発となります。
※芦安観光タクシーのホームページの時刻表には記載がありませんでしたが、13:30 広河原発 → 14:20頃 芦安着の便を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
全体的に綺麗に整備されていて道標も至る所に有って道迷いの心配は無いと思いますが、広河原から山頂まで標高差約1680mを登る必要が有り、ある程度の体力が必要だと思います。
※広河原 → 大樺沢二俣に至る大樺沢コースは近年の台風による影響で23年度は通行止めとなっていました。

広河原から白根御池迄は樹林帯の急登を標高差約700m登っていきます。
ところどころに休憩に適した平坦地がありました。

左俣コース → 八本歯のコル経由で北岳山頂へ至るルートは、傾斜が段々にキツくなる岩のゴロゴロとした歩きにくい涸れ沢の右岸を進みます。コル付近は木の梯子の連続箇所、北岳山頂直下は痩せた岩尾根もあります。こちらのコースで北岳山頂経由で肩の小屋へ向かう場合、特に強風時は吹きさらしの稜線を進むしか小屋に向かう手段が無い為、悪天候時は無理せずに大樺沢二俣から右俣コース経由にて北岳肩の小屋へ向かったほうが賢明だと思います。所有のガイドブックには右俣コースは登りやすく危険箇所も無い為、初心者にもお勧めのコースとの記載が有りました。
その他周辺情報 1日目は北岳の北側直下に建つ「北岳肩の小屋」にて一泊しました。
1泊夕食+翌朝の弁当付き ¥12,000でした。

夕食は17:00、消灯時間は20:00でした。
今回は翌朝04:40出発の予定だった為、朝食の弁当を前日に受け取りました。
※朝食時間は05:00からとの事でした。

1Fが休憩スペース兼食堂、2Fが客室になります。
トイレは建物を出た離れにあります。

夕食は小屋の名物「豚肩ロースのステーキ」で、甘辛いタレと豆が乗っていて美味でした。味噌汁とご飯はおかわり出来ます。

---------------------------------------------------------------------------------------

下山後は市営第2駐車場の向かい(バス乗り場)にある「南アルプス温泉 ロッジ・白峰会館」にて入浴しました。大人一人 ¥750でした。食堂も併設されています。
入浴料や食事代も含めて電子マネー (QUICPayやID等)も利用可能でした。

脱衣所や洗い場は小さいですが綺麗に管理された良い温泉でした。
登山後の汗を流すのに絶好の場所ですが、利用当日は平日だった為か貸し切り状態でした。
本日の朝飯。
孤独のグルメ in 双葉SA 下り。
「豚もつ煮定食」¥930。
2023年09月28日 02:59撮影 by  RICOH GR IIIx , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/28 2:59
本日の朝飯。
孤独のグルメ in 双葉SA 下り。
「豚もつ煮定食」¥930。
本日の山行のスタート&ゴール地点である広河原インフォメーションセンター。

千葉の自宅出発 00:30 → 3:50頃芦安市営第2駐車場到着。
そこからバスにて広河原まで移動しました。
2023年09月28日 06:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 6:11
本日の山行のスタート&ゴール地点である広河原インフォメーションセンター。

千葉の自宅出発 00:30 → 3:50頃芦安市営第2駐車場到着。
そこからバスにて広河原まで移動しました。
インフォメーションセンター前のバス乗り場 & 乗り合いタクシー乗り場。
2023年09月28日 06:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 6:11
インフォメーションセンター前のバス乗り場 & 乗り合いタクシー乗り場。
インフォメーションセンター2Fにて登山届に記入し、いざ出発です!
2023年09月28日 06:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 6:19
インフォメーションセンター2Fにて登山届に記入し、いざ出発です!
北岳登山口入口。
2023年09月28日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 6:26
北岳登山口入口。
野呂川に架かる広河原橋を渡る。
2023年09月28日 06:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 6:27
野呂川に架かる広河原橋を渡る。
樹林帯を進む。
2023年09月28日 06:47撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 6:47
樹林帯を進む。
白根御池迄約700mの標高差を登る急登が続きます。
2023年09月28日 07:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 7:25
白根御池迄約700mの標高差を登る急登が続きます。
ところどころに平坦地が有り、休憩にちょうど良いです。
2023年09月28日 07:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 7:27
ところどころに平坦地が有り、休憩にちょうど良いです。
立派な白根御池小屋に到着。
2023年09月28日 08:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 8:22
立派な白根御池小屋に到着。
白根御池とテント場。
2023年09月28日 08:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 8:35
白根御池とテント場。
白根御池脇から大樺沢二俣への道を進む。
2023年09月28日 08:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 8:39
白根御池脇から大樺沢二俣への道を進む。
大樺沢二俣に到着。
2023年09月28日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 9:00
大樺沢二俣に到着。
大きな岩がゴロゴロした涸れ沢の右岸を進む。
段々と傾斜がキツくなっていきます…
2023年09月28日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 9:07
大きな岩がゴロゴロした涸れ沢の右岸を進む。
段々と傾斜がキツくなっていきます…
八本歯のコル手前で尾根を外れます。
眼前の北岳バットレスは残念ながらガスに巻かれて全く見えませんでした…
2023年09月28日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 10:42
八本歯のコル手前で尾根を外れます。
眼前の北岳バットレスは残念ながらガスに巻かれて全く見えませんでした…
木の梯子が連続します。
雨天で濡れているときはスリップによる転倒に注意!
2023年09月28日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 10:55
木の梯子が連続します。
雨天で濡れているときはスリップによる転倒に注意!
八本歯のコルから1時間弱で北岳山頂に到着しました。

写真ではわかりませんが長野県側からもの凄い風が吹いていました。まだ山頂はマシなほうで、特に吊尾根分岐から山頂手前で猛烈な暴風に晒され何回も体を煽られて転倒しかけました…
2023年09月28日 13:14撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 13:14
八本歯のコルから1時間弱で北岳山頂に到着しました。

写真ではわかりませんが長野県側からもの凄い風が吹いていました。まだ山頂はマシなほうで、特に吊尾根分岐から山頂手前で猛烈な暴風に晒され何回も体を煽られて転倒しかけました…
とりあえず休憩で山頂標柱前にて一枚。

このあと北岳山荘へ向かう男性二名と山頂にて会い軽くお話しました。翌日は快晴の予報との事で、翌日の大展望に期待し山頂をあとにしました。
男性二名は猛烈な風の稜線を進む事になると思われますが無事に到着出来たでしょうか…
2023年09月28日 12:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/28 12:54
とりあえず休憩で山頂標柱前にて一枚。

このあと北岳山荘へ向かう男性二名と山頂にて会い軽くお話しました。翌日は快晴の予報との事で、翌日の大展望に期待し山頂をあとにしました。
男性二名は猛烈な風の稜線を進む事になると思われますが無事に到着出来たでしょうか…
北岳肩の小屋に無事到着しました。
小屋が見えたときの安心感が凄かったです…
2023年09月28日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 13:54
北岳肩の小屋に無事到着しました。
小屋が見えたときの安心感が凄かったです…
建物2Fの就寝スペース。
二段ベットのようになっていて各人の間は簡易パーティションにて区切られています。
2023年09月28日 15:42撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 15:42
建物2Fの就寝スペース。
二段ベットのようになっていて各人の間は簡易パーティションにて区切られています。
今回は61番でした。一番端で良かったです。
2023年09月28日 15:42撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 15:42
今回は61番でした。一番端で良かったです。
1Fの休憩スペース兼食堂。
2023年09月28日 15:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 15:43
1Fの休憩スペース兼食堂。
靴置き場。
奥の「北岳に来ただけ」のフレーズは今後しつこい程写真に出てきます(笑)
2023年09月28日 15:43撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/28 15:43
靴置き場。
奥の「北岳に来ただけ」のフレーズは今後しつこい程写真に出てきます(笑)
物品コーナー「買いに来ただけ」
2023年09月28日 15:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 15:45
物品コーナー「買いに来ただけ」
食事コーナー「食べに来ただけ」
2023年09月28日 15:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 15:45
食事コーナー「食べに来ただけ」
宿泊案内。
2023年09月28日 15:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/28 15:46
宿泊案内。
本日の夕食。
ご飯と味噌汁共におかわりしてしまいました。

食後は20時の消灯時間を待たずに寝てしまいました。
2023年09月28日 17:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/28 17:02
本日の夕食。
ご飯と味噌汁共におかわりしてしまいました。

食後は20時の消灯時間を待たずに寝てしまいました。
肩の小屋と北岳、その奥に富士山。

夜中にトイレで起きたら風の音が止んでいたので、もしやと思ったら雲一つ無い快晴でした!
満月で明るく残念ながら星空は綺麗に見えませんでしたが、月明かりに照らされた富士山を撮ることが出来たので良かったです。
2023年09月29日 03:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/29 3:45
肩の小屋と北岳、その奥に富士山。

夜中にトイレで起きたら風の音が止んでいたので、もしやと思ったら雲一つ無い快晴でした!
満月で明るく残念ながら星空は綺麗に見えませんでしたが、月明かりに照らされた富士山を撮ることが出来たので良かったです。
小屋前のテント場と鳳凰三山。
2023年09月29日 03:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 3:54
小屋前のテント場と鳳凰三山。
北岳山頂より日の出前の空。

04:40頃に小屋を出発し05:10頃に山頂に到着しました。
ザックは小屋にデポさせて貰い、サブザックで身軽になり出発出来ました。

眼下には雲海が広がり、昨日の展望の無い山頂が嘘のような絶景が広がっていました!
2023年09月29日 05:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:13
北岳山頂より日の出前の空。

04:40頃に小屋を出発し05:10頃に山頂に到着しました。
ザックは小屋にデポさせて貰い、サブザックで身軽になり出発出来ました。

眼下には雲海が広がり、昨日の展望の無い山頂が嘘のような絶景が広がっていました!
日の出前の雲海の富士山。
2023年09月29日 05:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:14
日の出前の雲海の富士山。
日の出を待つ登山者と雲海の富士山。
2023年09月29日 05:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:17
日の出を待つ登山者と雲海の富士山。
空のグラデーションが幻想的でした。
2023年09月29日 05:20撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:20
空のグラデーションが幻想的でした。
山頂は日の出を待つ登山者で賑わっていました。
2023年09月29日 05:22撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:22
山頂は日の出を待つ登山者で賑わっていました。
鳳凰三山の奥に奥秩父の山々を望む。
2023年09月29日 05:28撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:28
鳳凰三山の奥に奥秩父の山々を望む。
いよいよ日の出です!
2023年09月29日 05:38撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:38
いよいよ日の出です!
日本第2位の高峰にてご来光、感動です!
2023年09月29日 05:39撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/29 5:39
日本第2位の高峰にてご来光、感動です!
雲海の日の出と登山者。
2023年09月29日 05:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:38
雲海の日の出と登山者。
日の出直後の雲海と富士山。
2023年09月29日 05:42撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:42
日の出直後の雲海と富士山。
日が高くなるにつれて段々と色も変わっていきます。このシャッターチャンスもまさに一期一会ですね。
2023年09月29日 05:50撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:50
日が高くなるにつれて段々と色も変わっていきます。このシャッターチャンスもまさに一期一会ですね。
眼下の絶景にシャッターが止まりません(泣)
2023年09月29日 05:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:48
眼下の絶景にシャッターが止まりません(泣)
間ノ岳方面。
2023年09月29日 05:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 5:48
間ノ岳方面。
仙丈ヶ岳の左側に北岳のシルエットが綺麗に写っていました!
2023年09月29日 06:00撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:00
仙丈ヶ岳の左側に北岳のシルエットが綺麗に写っていました!
朝日に照らされた間ノ岳。
2023年09月29日 06:02撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:02
朝日に照らされた間ノ岳。
穂高岳や槍ヶ岳をはじめとした北アルプス南部の山々。
2023年09月29日 06:06撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:06
穂高岳や槍ヶ岳をはじめとした北アルプス南部の山々。
北アルプス北部の山々。中央に立山と剱岳。
2023年09月29日 06:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:07
北アルプス北部の山々。中央に立山と剱岳。
乗鞍岳。
2023年09月29日 06:07撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:07
乗鞍岳。
中央アルプスの山々。中央に木曽駒ヶ岳、右奥に御嶽山。
千畳敷カールにホテル千畳敷も綺麗に見えました。
2023年09月29日 06:08撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:08
中央アルプスの山々。中央に木曽駒ヶ岳、右奥に御嶽山。
千畳敷カールにホテル千畳敷も綺麗に見えました。
南アルプス南部の山々。中央に笊ヶ岳、一番右手前のピークが農鳥岳。
2023年09月29日 06:10撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:10
南アルプス南部の山々。中央に笊ヶ岳、一番右手前のピークが農鳥岳。
雲海に浮かぶ富士山が神々しいです!
2023年09月29日 06:10撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/29 6:10
雲海に浮かぶ富士山が神々しいです!
間ノ岳山頂をアップで。
数名の登山者が確認出来ます。
2023年09月29日 06:11撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/29 6:11
間ノ岳山頂をアップで。
数名の登山者が確認出来ます。
間ノ岳への稜線と右奥に塩見岳を望む。
2023年09月29日 06:12撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:12
間ノ岳への稜線と右奥に塩見岳を望む。
鳳凰三山とその奥に雲海に浮かぶ奥秩父の山々。
2023年09月29日 06:13撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:13
鳳凰三山とその奥に雲海に浮かぶ奥秩父の山々。
地蔵岳のオベリスクが綺麗に見えます。
2023年09月29日 06:18撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:18
地蔵岳のオベリスクが綺麗に見えます。
仙丈ヶ岳。
2023年09月29日 06:14撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:14
仙丈ヶ岳。
八ヶ岳とその奥に浅間山を望む。
2023年09月29日 06:17撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:17
八ヶ岳とその奥に浅間山を望む。
絶景の広がる山頂標柱前にて記念に一枚です!
2023年09月29日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/29 6:26
絶景の広がる山頂標柱前にて記念に一枚です!
山頂のお地蔵さん。
2023年09月29日 06:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:33
山頂のお地蔵さん。
山頂の三等三角点。
2023年09月29日 06:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:35
山頂の三等三角点。
近年更新されたばかりの三角点標柱との事です。
2023年09月29日 06:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:35
近年更新されたばかりの三角点標柱との事です。
甲斐駒ヶ岳と鋸岳。
2023年09月29日 06:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:35
甲斐駒ヶ岳と鋸岳。
山梨百名山の標柱と仙丈ヶ岳。

十分すぎるほど休憩したので下山を開始します。
山頂を去りがたいほどの絶景を堪能出来ました!
2023年09月29日 06:46撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 6:46
山梨百名山の標柱と仙丈ヶ岳。

十分すぎるほど休憩したので下山を開始します。
山頂を去りがたいほどの絶景を堪能出来ました!
両俣小屋方面の分岐より仙丈ヶ岳。
2023年09月29日 07:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 7:08
両俣小屋方面の分岐より仙丈ヶ岳。
肩の小屋とその奥に小太郎山への稜線と甲斐駒ヶ岳。
2023年09月29日 07:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 7:10
肩の小屋とその奥に小太郎山への稜線と甲斐駒ヶ岳。
肩の小屋に戻ってきました。
宿泊者は皆出発してしまったのか、小屋内は清掃作業に入っていました(汗)
急ぎデポさせて貰っていたザックを受け取りました。
2023年09月29日 07:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 7:57
肩の小屋に戻ってきました。
宿泊者は皆出発してしまったのか、小屋内は清掃作業に入っていました(汗)
急ぎデポさせて貰っていたザックを受け取りました。
小屋前の休憩用ベンチにて絶景を見ながら朝飯を頂きました。
贅沢すぎる時間です。
2023年09月29日 07:45撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 7:45
小屋前の休憩用ベンチにて絶景を見ながら朝飯を頂きました。
贅沢すぎる時間です。
具沢山のボリューム満点の弁当で、とても美味でした!
野菜ジュースも入っていました。
2023年09月29日 07:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/29 7:42
具沢山のボリューム満点の弁当で、とても美味でした!
野菜ジュースも入っていました。
テント場前より鳳凰三山を望む。
2023年09月29日 07:56撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 7:56
テント場前より鳳凰三山を望む。
北岳と左奥に富士山。
日本第一位と二位の共演です。
2023年09月29日 07:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 7:57
北岳と左奥に富士山。
日本第一位と二位の共演です。
小屋では水1Lを¥200で買うことが出来ます。
2023年09月29日 07:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 7:58
小屋では水1Lを¥200で買うことが出来ます。
朝食 & トイレ休憩を含め、ここでも十分すぎるほど休憩してしまいました(笑)
いよいよ下山を開始します!
2023年09月29日 08:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 8:00
朝食 & トイレ休憩を含め、ここでも十分すぎるほど休憩してしまいました(笑)
いよいよ下山を開始します!
いよいよ!とは言ったものの、目の前の絶景につい足を止めて写真撮影をしてしまい、なかなか前に進めません(笑)
2023年09月29日 07:57撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/29 7:57
いよいよ!とは言ったものの、目の前の絶景につい足を止めて写真撮影をしてしまい、なかなか前に進めません(笑)
ウラシマツツジの紅葉。
9月末にもかかわらず下界は猛暑日のようですが、山の上では確実に季節が進んでいる事を実感しました。
2023年09月29日 08:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 8:41
ウラシマツツジの紅葉。
9月末にもかかわらず下界は猛暑日のようですが、山の上では確実に季節が進んでいる事を実感しました。
雲が湧き始めた北岳。
2023年09月29日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 8:44
雲が湧き始めた北岳。
肩の小屋北稜線より鳳凰三山。
2023年09月29日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 8:48
肩の小屋北稜線より鳳凰三山。
小太郎尾根分岐より北岳を振り返る。
2023年09月29日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 8:55
小太郎尾根分岐より北岳を振り返る。
小太郎山とその奥に甲斐駒ヶ岳。
元々の計画ではここにザックをデポし、小太郎山への往復を考えていました。北岳山頂での絶景を十分楽しめたのと、少し雲が湧き始めていたのが気になったので往復は取り止めとしました。
2023年09月29日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 8:48
小太郎山とその奥に甲斐駒ヶ岳。
元々の計画ではここにザックをデポし、小太郎山への往復を考えていました。北岳山頂での絶景を十分楽しめたのと、少し雲が湧き始めていたのが気になったので往復は取り止めとしました。
草すべりの分岐手前より赤く色付いたナナカマド。
2023年09月29日 09:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 9:05
草すべりの分岐手前より赤く色付いたナナカマド。
草すべりより黄葉の木々越しに北岳。
2023年09月29日 09:20撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 9:20
草すべりより黄葉の木々越しに北岳。
白根御池が見えてきました。
2023年09月29日 09:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 9:57
白根御池が見えてきました。
白根御池に到着。
2023年09月29日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 10:13
白根御池に到着。
白根御池小屋にて小休憩。
2023年09月29日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 10:13
白根御池小屋にて小休憩。
ハンドドリップコーヒーを頂きました。
2023年09月29日 10:36撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/29 10:36
ハンドドリップコーヒーを頂きました。
売店でのお菓子の購入や食事も出来ます。
2023年09月29日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 10:29
売店でのお菓子の購入や食事も出来ます。
小屋前の休憩スペースと奥にテント場。
下山途中で出会ったテント泊の男性のお話だと前日夜の降雨だったとの事です。池の周辺よりも小屋前のほうが風を凌げるそうです。
2023年09月29日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 10:29
小屋前の休憩スペースと奥にテント場。
下山途中で出会ったテント泊の男性のお話だと前日夜の降雨だったとの事です。池の周辺よりも小屋前のほうが風を凌げるそうです。
ここでも十分すぎるほど休憩してしまいました(笑)
2023年09月29日 10:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 10:48
ここでも十分すぎるほど休憩してしまいました(笑)
岩にはえた苔。
白根御池以降は奥秩父のような鬱蒼とした樹林帯が広がっています。僕の大好きな雰囲気で、のんびりと下山を楽しみながら歩けました。
2023年09月29日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 10:58
岩にはえた苔。
白根御池以降は奥秩父のような鬱蒼とした樹林帯が広がっています。僕の大好きな雰囲気で、のんびりと下山を楽しみながら歩けました。
広河原の登山口までもう少しです。
2023年09月29日 12:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 12:44
広河原の登山口までもう少しです。
橋を渡り北岳登山口に無事戻ってきました。
先日撮影を忘れていた登山口の案内版。
2023年09月29日 12:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 12:53
橋を渡り北岳登山口に無事戻ってきました。
先日撮影を忘れていた登山口の案内版。
大樺沢とその奥に北岳を見上げる。
昨日はガスっていて全く見えませんでしたが、こんな絶景が広がっていたんですね。
2023年09月29日 13:01撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 13:01
大樺沢とその奥に北岳を見上げる。
昨日はガスっていて全く見えませんでしたが、こんな絶景が広がっていたんですね。
インフォメーションセンターへ無事下山。お疲れ様でした。
2023年09月29日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 13:03
インフォメーションセンターへ無事下山。お疲れ様でした。
14時発の芦安行きバスに乗車予定でしたが、もう少し早い時間に出発する乗り合いタクシーが人数待ちをしていたので利用させて頂きました。
2023年09月29日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 13:11
14時発の芦安行きバスに乗車予定でしたが、もう少し早い時間に出発する乗り合いタクシーが人数待ちをしていたので利用させて頂きました。
タクシー出発迄軽く周辺散策をしました。
2023年09月29日 13:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 13:11
タクシー出発迄軽く周辺散策をしました。
建て替えられたばかりの綺麗な広河原山荘。
2023年09月29日 13:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 13:12
建て替えられたばかりの綺麗な広河原山荘。
北沢峠方面の林道ゲート。
2023年09月29日 13:27撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 13:27
北沢峠方面の林道ゲート。
北岳を見上げる。
2023年09月29日 13:29撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 13:29
北岳を見上げる。
この写真を撮ったタイミングで人数が揃いました。
急ぎタクシー乗り場に戻りました。
2023年09月29日 13:30撮影 by  PENTAX K-1 Mark II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 13:30
この写真を撮ったタイミングで人数が揃いました。
急ぎタクシー乗り場に戻りました。
芦安市営第2駐車場へ無事帰着。お疲れ様でした。
平日金曜日でしたが週末の為か駐車場は満車になっていました。
2023年09月29日 14:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 14:26
芦安市営第2駐車場へ無事帰着。お疲れ様でした。
平日金曜日でしたが週末の為か駐車場は満車になっていました。
広河原行きのバス乗り場。
2023年09月29日 14:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 14:26
広河原行きのバス乗り場。
バス乗り場2Fは「南アルプス温泉 ロッジ・白峰会館」です。
駐車場前の好立地で、ここで汗を流してきました。
2023年09月29日 16:17撮影 by  RICOH GR IIIx , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 16:17
バス乗り場2Fは「南アルプス温泉 ロッジ・白峰会館」です。
駐車場前の好立地で、ここで汗を流してきました。
温泉併設の食堂にて夕食を頂きました。
孤独のグルメ in 南アルプス温泉 ロッジ・白峰会館。
「デミグラスハンバーグ定食」¥1,000
ボリュームもなかなか有り、とても美味でした。
2023年09月29日 16:00撮影 by  RICOH GR IIIx , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/29 16:00
温泉併設の食堂にて夕食を頂きました。
孤独のグルメ in 南アルプス温泉 ロッジ・白峰会館。
「デミグラスハンバーグ定食」¥1,000
ボリュームもなかなか有り、とても美味でした。
食事後にすこし時間があったので芦安山岳館を見学していきました。野口 健さんと一緒に活動していたカメラマンである故 平賀 淳さんの企画展をやっていました。他にも南アルプスの環境などの紹介もしていてとても見応えがあり、時間が足りませんでした(泣)もう少し早く来れば良かった…
2023年09月29日 17:03撮影 by  RICOH GR IIIx , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/29 17:03
食事後にすこし時間があったので芦安山岳館を見学していきました。野口 健さんと一緒に活動していたカメラマンである故 平賀 淳さんの企画展をやっていました。他にも南アルプスの環境などの紹介もしていてとても見応えがあり、時間が足りませんでした(泣)もう少し早く来れば良かった…
小腹が空いたので軽く(?)食事を。
孤独のグルメ in 双葉SA 上り。
「信玄ほうとう」¥1,200。

毎度の事ですが我ながらどんだけ食うんだと思いました(笑)
2023年09月29日 17:49撮影 by  RICOH GR IIIx , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/29 17:49
小腹が空いたので軽く(?)食事を。
孤独のグルメ in 双葉SA 上り。
「信玄ほうとう」¥1,200。

毎度の事ですが我ながらどんだけ食うんだと思いました(笑)

装備

MYアイテム
O.Y.
重量:4.64kg
個人装備
mont・bell Storm Cruiser Jacket Men’s (レインジャケット) THE NORTH FACE Climb Light Zip Pant (レインパンツ) ARC'TERYX Squamish Hoody Men’s (ウインドシェル) mont・bell Superior Down Jacket Men’s (薄手ダウンジャケット) mont・bell Superior Down Pants Men’s (薄手ダウンパンツ) finetrack CAMINO PANTS (中厚手ロングパンツ) HOSHINO V-System タビ形状2本指ソックス mont・bell Merino Wool Trekking 5 Toe Socks ※主にテント場や山小屋での休憩着 mont・bell ZEO-LINE LW Brief Men’s (ブリーフ) CW-X GENERATOR MODEL Cool (クールタイプサポートタイツ) mont・bell ZEO-LINE MW Tights Men’s (中厚ロングタイツ) MILEET DRYNAMIC MESH Short Sleeve (ショートスリーブドライレイヤー) mont・bell Super Merino Wool MW Round Neck Shirt Men’s (中厚ロングベースレイヤー) mont・bell Trekking Gloves Men’s (薄手グローブ) SALOMON XA CAP (帽子) C3fit Cooling Arm Covers (アームカバー) MILEET CASTOR WOOL ZIP LS (長袖ジップシャツ) MONTURA Outdoor Pocket Zip T-shirt (半袖ジップシャツ) Gregory KATMAI 55 (50L バックパック) karrimor mars top load 27 (27L サブザック) Sirio P.F.630 (トレッキングシューズ) GARMIN fēnix 7X Sapphire Dual Power Ti Carbon Gray DLC (GPSウォッチ) 眼鏡市場 i-ATHLETE IA-465 (調光レンズ眼鏡) 眼鏡市場 i-ATHLETE IA-440 (通常眼鏡) PETZL ACTIK CORE (ヘッドライト) アライテント ビバークツェルト ソロ (ツェルト) 東京ベル BEAR BELL 森の鈴 (熊鈴) FOX 40 MICRO (ホイッスル) LEATHERMAN SQUIRT PS4 BLACK (マルチツール) Black Diamond Trail Pro Shock (トレッキングポール) mont・bell Rectangular Sheet (インナーシーツ) mont・bell トレール クッション (座布団) SOTO SLIDE GAS TORCH ST-480 (ライター) JETBOIL MicroMo (小型バーナー) Camelbak Peak Fitness Chill 0.75L (750mLボトル 清涼飲料水) mont・bell Flex Water Pack 1.5L (1.5Lソフトボトル 水) nalgene 32oz Wide Mouth Tritan Water Bottle + capCAP Plus 1.1L (水) mont・bell Clear Bottle 0.75L (行動食のナッツ・柿の種 等) TOAKS TITANIUM 375mL CUP (マグカップ) mont・bell STUCK IN 野箸 (箸) PENTAX K-1 Mark II J limited 01 (フルサイズデジタル一眼) PENTAX K-3 Mark III (APS-Cデジタル一眼) HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR (21mm広角単焦点レンズ) HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR (70-210mmズームレンズ) HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW (16-50mm標準ズームレンズ) HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW (11-18mm広角ズームレンズ) Velbon UTC-63 (カーボン三脚) PENTAX O-GPS2 (カメラ用GPSユニット) MATIN Made of 4-Layer Finger Shooting Glove (撮影用手袋) Manfrotto Advanced ホルスター S III (トップローディングカメラバッグ) TENBA Axis V2 4L Top Loader MultiCam Black (トップローディングカメラバッグ)
備考 今回の荷物重量 20.8Kg。

初日のルートを左俣コース → 八本歯のコル → 北岳経由にて肩の小屋としたが、稜線にて身の危険を感じる程の暴風に晒され何回も体が煽られ転倒しかけた。
今回は何事も無く山小屋へ到着出来たから良かったものの、下山してきた他の登山者の情報を聞いた時点で山頂経由では無く、右俣コース経由にて肩の小屋へ向かうルートとすべきだったと当日の判断が本当に正しかったのか反省点が残る山行となった。

感想

登山歴8年目にしてようやく(?)、3000m峰デビューを果たすため、日本第二位の高峰である北岳登山に一泊二日で行ってきました。
ルートは白根御池 → 大樺沢二俣より八本歯のコルを経由し北岳山頂 → 肩の小屋一泊 → 草すべり経由にて広河原下山の時計回り周回コースとしました。

初日は生憎の天気で終始ガスってしまい時々小雨がパラついていました。
北岳の稜線部では体を煽られるような猛烈な暴風に晒されて何回か転倒しそうになるほどで身の危険を感じました。
反省点でも書きましたが、今回は山頂経由で肩の小屋へ向かうルートとしてしまった判断が本当に正しかったのか改めて考える必要がある初日の山行になりました。
本格的な雨に降られなかったのと、無事に小屋に到着出来たのは幸運だったと思います。

肩の小屋到着後は疲れと若干の寝不足もあり夕食前に1時間ほど昼寝をしてしまいました。夕食で起床後にほんの少しですが頭痛が有り、初めての高山病?のような症状も経験しました。ただ、こちらの症状は翌朝に山頂へ向かった時に気付いたら無くなっていたので、本当に高山病だったのかわからずじまいとなってしまいました。(アドレナリンが出ていて麻痺していただけかもしれませんが…)
夕食後は消灯時間を待たずに就寝。

翌日はトイレの為に02:30頃起床しました。風の音が止んでいてもしや!と思い外に出たところ雲一つ無い快晴でした!満月の月明かりが明るくて星景撮影には適していない環境でしたが、常念岳では出来なかった念願の星景撮影も果たすことが出来ました。

山頂へは04:30過ぎに出発。北岳山頂からは眼下に大雲海が広がっていて、前日の山頂が嘘のような、まさに息を呑むような絶景が広がっていました!初めての3000m峰でのご来光も無事に拝むことが出来、北岳からとんでもないご褒美を貰えたんだと感謝です。撮影した写真の枚数は過去最高を記録してしまいました(笑)

今回は下山ルートにて小太郎山への往復を計画していましたが、山頂での絶景を十分過ぎるほど堪能したのと、途中で雲が少しずつ湧いてきていたのが気がかりだった事も有り、小太郎山への往復は取り止めとしました。
今回も常念岳に続き20Kgの荷物を背負っての山行でしたが、標準タイムよりも早く歩き通せたのは今後よりハイレベルの山行に挑戦するにあたって大きな自信になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
北岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [2日]
北岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら