ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5999311
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰三山縦走〜予定は違ってましたが〜

2023年09月23日(土) ~ 2023年09月26日(火)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
21:45
距離
34.7km
登り
3,198m
下り
3,922m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
2:38
合計
9:35
6:33
6:33
20
6:53
6:58
36
7:34
7:43
23
8:06
8:17
49
9:06
9:33
122
11:35
12:03
6
12:09
12:32
53
13:25
13:42
7
13:49
14:06
26
14:32
14:35
18
14:53
14:59
21
15:20
15:31
27
15:58
2日目
山行
5:14
休憩
0:06
合計
5:20
5:10
67
6:17
6:18
59
中白峰山
7:17
7:20
78
間ノ岳
8:38
8:40
74
三峰岳
9:54
9:54
36
三国平
10:30
熊野平小屋
3日目
山行
9:07
休憩
1:05
合計
10:12
5:48
49
6:37
6:38
150
9:08
9:24
71
10:35
10:36
43
11:19
11:42
36
12:18
12:42
198
16:00
宿泊地
4日目
山行
3:29
休憩
0:13
合計
3:42
7:06
80
8:26
8:34
32
9:37
9:39
27
10:06
10:06
21
10:27
10:27
10
10:37
10:40
6
10:46
10:46
2
10:48
ゴール地点
天候 13日 晴れガス多し
14日 晴れ
15日 晴れ
16日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田の登山者用無料駐車場を利用

奈良田から広河原まで山梨交通バスを利用(5:30 → 6:15)
休日なので5時半の便がありました
コース状況/
危険箇所等
北岳山頂付近の鎖場等注意が必要です。
その他周辺情報 〇登山後の温泉
奈良田の里温泉 女帝の湯で入浴しました。
源泉かけ流しの炭酸水素塩泉です。
肌がぬるぬるで気持ちよく入浴できます。
【1日目 23日】
広河原の吊り橋から北岳へ向かいます
2023年09月23日 06:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/23 6:30
【1日目 23日】
広河原の吊り橋から北岳へ向かいます
広河原山荘
始発の5時台の便がない平日ならこの辺での宿泊が必要だったかもしれません
2023年09月23日 06:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/23 6:32
広河原山荘
始発の5時台の便がない平日ならこの辺での宿泊が必要だったかもしれません
広河原山荘のテン場
2023年09月23日 06:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 6:32
広河原山荘のテン場
カニコウモリ
2023年09月23日 07:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 7:54
カニコウモリ
急登
2023年09月23日 07:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 7:55
急登
白根御池小屋到着
2023年09月23日 09:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/23 9:10
白根御池小屋到着
アイスクリームをいただきました
山で食べられるのが嬉しい
2023年09月23日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/23 9:13
アイスクリームをいただきました
山で食べられるのが嬉しい
フェンスの横を登って行きます
2023年09月23日 11:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 11:47
フェンスの横を登って行きます
右俣コースが合流
2023年09月23日 11:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 11:51
右俣コースが合流
小太郎尾根分岐がもうすぐ
2023年09月23日 12:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/23 12:21
小太郎尾根分岐がもうすぐ
女王はお隠れ
2023年09月23日 12:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
9/23 12:25
女王はお隠れ
稜線にガス
2023年09月23日 12:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/23 12:30
稜線にガス
やはり稜線はいい
2023年09月23日 12:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/23 12:32
やはり稜線はいい
山岳部の学生さんを先に行ってもらいました
2023年09月23日 12:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/23 12:43
山岳部の学生さんを先に行ってもらいました
肩の小屋
北岳にきただけという看板があります
きただけチャイマッセ
2023年09月23日 13:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
9/23 13:29
肩の小屋
北岳にきただけという看板があります
きただけチャイマッセ
肩の小屋のテン場
先ほどの学生さんはここで泊まるようです
ここで泊まりたいという気持ちを振り払って先へ
2023年09月23日 13:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 13:29
肩の小屋のテン場
先ほどの学生さんはここで泊まるようです
ここで泊まりたいという気持ちを振り払って先へ
ウラシマツツジの紅葉
2023年09月23日 13:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/23 13:50
ウラシマツツジの紅葉
北岳へ向かうと青空
2023年09月23日 14:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/23 14:03
北岳へ向かうと青空
まだまだ登りです
2023年09月23日 14:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 14:22
まだまだ登りです
北岳山頂
2度目
2023年09月23日 14:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
9/23 14:37
北岳山頂
2度目
山頂
2023年09月23日 14:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/23 14:42
山頂
下って行きます
2023年09月23日 14:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/23 14:46
下って行きます
八本歯のコルへの分岐
2023年09月23日 15:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/23 15:02
八本歯のコルへの分岐
下ってきた斜面
2023年09月23日 15:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/23 15:18
下ってきた斜面
北岳山荘が見えてきました
2023年09月23日 15:32撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
9/23 15:32
北岳山荘が見えてきました
【2日目 24日】
テン場を後に
2023年09月24日 05:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/24 5:30
【2日目 24日】
テン場を後に
北岳
2023年09月24日 05:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 5:30
北岳
間ノ岳へ向かって
2023年09月24日 05:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/24 5:30
間ノ岳へ向かって
今朝は女王が微笑んでいます
2023年09月24日 05:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 5:31
今朝は女王が微笑んでいます
富士山が低く見えます
2023年09月24日 05:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 5:38
富士山が低く見えます
中白峰山
2023年09月24日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 6:17
中白峰山
中央アルプス
2023年09月24日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 6:17
中央アルプス
甲斐駒も見えてきました
2023年09月24日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 6:17
甲斐駒も見えてきました
北岳を振り返って
右に鳳凰三山が見えます
2023年09月24日 06:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 6:17
北岳を振り返って
右に鳳凰三山が見えます
北アルプス
槍穂がくっきり
2023年09月24日 06:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 6:22
北アルプス
槍穂がくっきり
間ノ岳
2023年09月24日 07:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 7:00
間ノ岳
岩峰と富士山
2023年09月24日 07:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 7:29
岩峰と富士山
間ノ岳到着
2023年09月24日 07:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 7:33
間ノ岳到着
仙丈、甲斐駒、北岳
2023年09月24日 07:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 7:33
仙丈、甲斐駒、北岳
間ノ岳山頂
2023年09月24日 07:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 7:33
間ノ岳山頂
富士山
2023年09月24日 07:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 7:33
富士山
三峰岳下の仙丈への分岐
2023年09月24日 08:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/24 8:33
三峰岳下の仙丈への分岐
三峰岳山頂
2023年09月24日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 8:38
三峰岳山頂
仙塩尾根の先に塩見岳
2023年09月24日 08:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 8:40
仙塩尾根の先に塩見岳
三国平
2023年09月24日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/24 9:54
三国平
熊ノ平のテン場
2023年09月24日 10:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 10:25
熊ノ平のテン場
小屋下の樹林帯の中にテントを張りました
2023年09月24日 14:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/24 14:10
小屋下の樹林帯の中にテントを張りました
テン場の正面には農鳥岳
2023年09月24日 14:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/24 14:15
テン場の正面には農鳥岳
【3日目 25日】
農鳥岳
2023年09月25日 05:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/25 5:54
【3日目 25日】
農鳥岳
仙丈
2023年09月25日 05:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 5:59
仙丈
霜柱
2023年09月25日 06:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/25 6:03
霜柱
塩見岳
2023年09月25日 06:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 6:14
塩見岳
三国平
巻き道で農鳥へ
2023年09月25日 06:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 6:41
三国平
巻き道で農鳥へ
ガレ場を行きます
2023年09月25日 07:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 7:27
ガレ場を行きます
水場があります
2023年09月25日 07:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/25 7:42
水場があります
ガレ場を登って
2023年09月25日 08:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/25 8:14
ガレ場を登って
この先が農鳥小屋か
2023年09月25日 08:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 8:19
この先が農鳥小屋か
と思っていたら沢のあるガレ場を越えて
2023年09月25日 08:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/25 8:35
と思っていたら沢のあるガレ場を越えて
さらに登って
2023年09月25日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 8:56
さらに登って
あと一登り
2023年09月25日 08:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 8:57
あと一登り
ここにも富士山
2023年09月25日 08:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 8:59
ここにも富士山
アップで
2023年09月25日 09:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 9:03
アップで
農鳥小屋到着
2023年09月25日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 9:12
農鳥小屋到着
鳳凰三山
2023年09月25日 09:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 9:23
鳳凰三山
間ノ岳
風格があります
2023年09月25日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 9:24
間ノ岳
風格があります
農鳥へ向かって
2023年09月25日 09:30撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 9:30
農鳥へ向かって
ふり返って間ノ岳
2023年09月25日 10:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 10:13
ふり返って間ノ岳
中央アルプス
2023年09月25日 10:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 10:13
中央アルプス
西農鳥岳
2023年09月25日 10:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 10:15
西農鳥岳
富士山を見ながら気持ちよく歩けます
2023年09月25日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 10:31
富士山を見ながら気持ちよく歩けます
塩見と後ろに南アルプス南部のオールスターズ
2023年09月25日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/25 10:31
塩見と後ろに南アルプス南部のオールスターズ
西農鳥岳
あと少し
2023年09月25日 10:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 10:31
西農鳥岳
あと少し
西農鳥岳山頂
2023年09月25日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 10:35
西農鳥岳山頂
間ノ岳の後に北岳
2023年09月25日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 10:36
間ノ岳の後に北岳
農鳥岳へ
2023年09月25日 11:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 11:07
農鳥岳へ
農鳥岳山頂
2023年09月25日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 11:22
農鳥岳山頂
2023年09月25日 11:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 11:23
2023年09月25日 11:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 11:24
間ノ岳に北岳
2023年09月25日 11:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 11:25
間ノ岳に北岳
農鳥岳を下って
2023年09月25日 12:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 12:18
農鳥岳を下って
大門沢下降点
2023年09月25日 12:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
9/25 12:41
大門沢下降点
下って行きます
2023年09月25日 12:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 12:45
下って行きます
滝のような大門沢
2023年09月25日 14:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 14:19
滝のような大門沢
リンドウ
2023年09月25日 14:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/25 14:20
リンドウ
トリカブト
2023年09月25日 14:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/25 14:48
トリカブト
急降下から少し緩やかになりました
2023年09月25日 14:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 14:51
急降下から少し緩やかになりました
大門沢小屋のテン場到着
2023年09月25日 16:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 16:23
大門沢小屋のテン場到着
正面には富士
2023年09月25日 16:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/25 16:23
正面には富士
大門沢小屋
2023年09月25日 16:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/25 16:24
大門沢小屋
【4日目 26日】
富士山の朝焼けが見えます
2023年09月26日 05:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
9/26 5:29
【4日目 26日】
富士山の朝焼けが見えます
沢を下って行きます
2023年09月26日 07:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/26 7:13
沢を下って行きます
ダイモンジソウ
2023年09月26日 07:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/26 7:18
ダイモンジソウ
橋がありますがロープもあります
2023年09月26日 07:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/26 7:25
橋がありますがロープもあります
手作り感満載の橋があります
2023年09月26日 08:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
9/26 8:40
手作り感満載の橋があります
岩の下に置きたくなります
2023年09月26日 08:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
9/26 8:54
岩の下に置きたくなります
この橋を渡ると奈良田までもう少し
2023年09月26日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
9/26 9:08
この橋を渡ると奈良田までもう少し
撮影機器:

感想

南アルプスで歩きたいと思っている蝙蝠尾根、白峰南陵をなんとかできないものかと思って出かけることにしました。

登山計画は次の通り4泊5日。
 広河原→北岳山荘(泊)
 →間ノ岳→熊の平→北俣岳付近でビバーク
 →蝙蝠岳→二軒小屋→伝付峠(泊)
 →笹山付近(泊)→大門沢→奈良田

奈良田から広河原へのバスは、この時期は平日の始発8時40分、土日休日が5時半です。
8時40分発では、北岳肩の小屋泊がいいところだろう。
これだと、後の行程がきつくなる。
幸いにも休日で5時半のバスがあったので、北岳を越えて北岳山荘まで行くことができました。

10年前に仙丈ヶ岳から仙塩尾根をとおって間ノ岳、北岳山荘に泊まって広河原へ下山したことがあります。
今日はその逆コース。
標高差1500mを登ります。
やはりきつい登りでした。
体が酸欠状態です。

翌日、塩見方面へ向かって歩き始めました。
しかし、前日の酸素不足から回復してなく、登りになると息切れします。
大きく空気を吸い込みながら登って間ノ岳山頂に立つことができました。

蝙蝠尾根に向かうには、熊の平から水を4L程持っていく必要がります。
行けるかどうか、熊の平の小屋で考えることにしました。

小屋のベンチで暖かい日差しをあびながら座っていると、先へ進む意欲が湧いてきませんでした。
ということで、ここでテント泊。
昼前にテン場につくことはほとんどありませんでしたが。

この日は晴天で、周りの名山がよく見えました。
中央アルプス、北アルプス、塩見、仙丈、甲斐駒等の南アルプスそれに富士山など。
久しぶりに見る南ア周辺の名山、展望を十分に楽しむことができました。

こうなると大門沢から奈良田へ向かうしかない。
翌日、間ノ岳の巻き道で農鳥岳へ。
ここでも展望十分で楽しめました。

途中、熊の平小屋のお姉さんが、今まであつかったけどやっと秋らしくなってきた。
明日あたり霜柱がみられるかもといっていましたが、そのとおりでした。
山の上では季節が着実にすすんでいます。

結局、3泊4日で白峰三山を登ったことになりました。
だんだんとハードな縦走が厳しくなりつつあります。
それでも、なんとかなるうちはテン泊縦走は続けようと思っています。
行動時間は短くして。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら