ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6031318
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

火打山・妙高山(雨飾山までの縦走に失敗…)

2023年10月07日(土) ~ 2023年10月08日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:53
距離
24.2km
登り
2,198m
下り
2,381m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:36
休憩
0:07
合計
3:43
距離 6.6km 登り 851m 下り 63m
10:38
1
10:39
56
11:35
11:42
107
13:29
52
2日目
山行
8:52
休憩
2:41
合計
11:33
距離 17.6km 登り 1,354m 下り 2,345m
6:30
40
7:10
7:20
45
8:05
8:39
27
9:06
29
9:35
20
9:55
10:37
25
11:02
11:03
27
11:30
11:39
24
12:03
12:05
36
12:41
12:50
101
14:31
14:36
2
14:38
14:39
2
14:41
14:43
16
14:59
15:07
17
15:24
4
15:28
15:29
18
15:47
15:50
36
16:26
14
16:40
16:41
6
16:47
16:48
14
17:12
17:44
2
17:46
ゴール地点
元々縦走予定だったので、水を7L担いでいました。でも、富士見平までは涼しくてCTくらいで登れました。
富士見平分岐〜高谷池ヒュッテはCTが信じられません。30分…?
ぬかるんだところと雪の上はやっぱ歩くの遅いですね。

火打は荷物全て担いでの往復でした。火打と高谷池ヒュッテで休憩しすぎました。
妙高は道が単調すぎて気力が萎えていました。
妙高山からの下りから、バスに間に合うよう、頑張って早めに下りました。でもCTの早いこと。光明滝から下だけ爆速になりました。
天候 1日目 曇り時々雨/雪 夕方 0〜1℃@高谷池ヒュッテ 夜は氷点下
2日目 晴れのち曇り 夕方、一時雨 体感、数度
雪は湿雪、火打は10〜20cmくらい、妙高山はあってないような感じ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
東京 06:16 -(長野新幹線 かがやき501号 金沢行き(始発))- 07:36 長野 07:45 -(しなの鉄道 妙高高原行き 850円)- 08:30 妙高高原 09:35 -(頸南バス 笹ヶ峰直行バス 1000円)- 10:25 笹ヶ峰

帰り
燕温泉 18:01 -(妙高市市営バス 関・燕温泉線 関山駅行き 500円)- 18:32 関山 18:44 -(えちごトキめき鉄道 妙高高原行き 280円)- 18:53 妙高高原 19:14 -(しなの鉄道 長野行き 850円)- 19:57 長野 21:17 -(長野新幹線 あさま632号 東京行き(長野始発))- 23:02 上野

・行きのかがやきは満席でした。帰りは、上越妙高に止まるはくたかは指定席△でしたが、あさまはガラガラでした
・行きは接続が悪いです 妙高高原でかなり待ちます
・基本的にICカード使えません
・笹ヶ峰直行バスは、妙高高原駅出て右、徒歩1分、観光案内所前から出ます。観光案内所にはとても綺麗なお手洗いと、モンベルの売店があります

笹ヶ峰直行バス http://keinanbus.com/pages/2023sasagamine.html R5.7.8 - 10.22運行
妙高市市営バス https://www.city.myoko.niigata.jp/docs/892.html
妙高高原スカイケーブル http://www.akr-sky.com/ 〜16:30
コース状況/
危険箇所等

・2000m↑は雪あり。
・天狗の庭〜火打山は雪。雪の重みでハイマツが覆いかぶさってきており、かがんだりする必要
・一方、少し標高の低いところでは、踏み圧等で雪が解け、ぬかるみが本当に酷い。特に酷いのは木道のないところで、富士見平〜高谷池(こうやいけ)ヒュッテ、高谷池ヒュッテ〜黒沢池ヒュッテ〜大倉乗越〜長助池分岐が大変だった
・大倉乗越〜長助池分岐は、大倉乗越直下は結構急。また、せり出す笹が邪魔
・北地獄谷〜燕温泉は、赤倉温泉源泉からは送湯管が埋設された上を通るため、かなり平坦なコンクリ舗装のトラバース。源泉のところだけ、滝の上のかなりの高巻きなので注意。道幅あるけど、落ちたら死ぬと思う。

水場
そんなものはない(高谷池ヒュッテは池の水。煮沸しても自己責任で、と言われた。赤倉温泉源泉には確かに水の出るパイプがあるが、飲めるのか不明)

トイレ
笹ヶ峰、高谷池ヒュッテ(靴脱ぐ。水栓。ウォシュレット付きだが稼働するか不明)、燕温泉(バス停から徒歩2分)。携帯トイレブースいくつかあり。黒沢池ヒュッテは使っていないので不明

携帯(docomo)
高谷池ヒュッテ△(小屋前だけ時々立つ。トイレは意外とよく入る)、火打山○、妙高山○、黒沢池ヒュッテ×(小屋前のベンチ)。意外と通じない。
https://www.docomo.ne.jp/area/mountains/individual/?id=hiuchiyama
https://www.docomo.ne.jp/area/mountains/individual/?id=myokosan

テン場
高谷池ヒュッテ 1000円 要事前予約。三連休は超人気で、ずっと埋まったままだった。悪天候でキャンセルが出たのを前日20時頃に運良く確保。テン場はフラットだが、雪だと解けて一面ベチャベチャ
https://booking.montbell.jp/lodging/site.php?site_id=82
高谷池ヒュッテ公式はInstagram https://www.instagram.com/kouyaike_hutte/
その他周辺情報 温泉
燕温泉 黄金の湯 野趣あふれる硫黄泉。https://niigata-kankou.or.jp/spot/11635

飲食店
長野駅駅ビルMIDORIのレストランフロアは、夜遅くまでやっている。
ポムの樹 MIDORI長野店で食べた。

売店
妙高高原駅前 カネタみやげ店 おやき、ちまき、笹団子、飲み物、お土産。1分/個で温めてもらえる。妙高山、火打山の登山バッジもあります(1998長野五輪のものも…)。
始発のかがやきで脱出です
2023年10月07日 06:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 6:09
始発のかがやきで脱出です
妙高高原行きのしなの鉄道。懐かしい車両が来た。ドアは手で開けます。
2023年10月07日 07:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 7:42
妙高高原行きのしなの鉄道。懐かしい車両が来た。ドアは手で開けます。
妙高高原駅。信越本線のあの緑のホーム番号標ではなくなっていました。
2023年10月07日 08:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 8:32
妙高高原駅。信越本線のあの緑のホーム番号標ではなくなっていました。
奥の観光案内所から笹ヶ峰行きのバスが出ます。
2023年10月07日 08:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 8:36
奥の観光案内所から笹ヶ峰行きのバスが出ます。
妙高高原駅前から見た妙高山。雪、ありますね。
2023年10月07日 08:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 8:31
妙高高原駅前から見た妙高山。雪、ありますね。
駅前にあるカネタ土産店。コンビニは15分ほど離れた場所にあるので、空いていて助かりました
2023年10月07日 09:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 9:00
駅前にあるカネタ土産店。コンビニは15分ほど離れた場所にあるので、空いていて助かりました
せっかくなので、おやきを2つ朝食代わりに食べました(1分/個で温めてもらえます)
2023年10月07日 08:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 8:45
せっかくなので、おやきを2つ朝食代わりに食べました(1分/個で温めてもらえます)
笹ヶ峰行きのバス。乗客は2人…
2023年10月07日 09:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 9:33
笹ヶ峰行きのバス。乗客は2人…
笹ヶ峰の登山口
2023年10月07日 10:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 10:33
笹ヶ峰の登山口
水あるじゃんと思いましたが、沢水を引いたもので、足を洗う用でした
2023年10月07日 10:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 10:39
水あるじゃんと思いましたが、沢水を引いたもので、足を洗う用でした
ブナ林ですかね。快適
2023年10月07日 10:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 10:39
ブナ林ですかね。快適
グリーンハウスへの分岐
2023年10月07日 10:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 10:53
グリーンハウスへの分岐
こんな標識があります
2023年10月07日 10:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 10:59
こんな標識があります
黒沢橋
2023年10月07日 11:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 11:29
黒沢橋
自家製蒸しパンを持ってきました
2023年10月07日 11:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 11:35
自家製蒸しパンを持ってきました
十二曲り。朝日連峰の、泡滝ダムから大鳥池に行く道みたいです。
2023年10月07日 12:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 12:02
十二曲り。朝日連峰の、泡滝ダムから大鳥池に行く道みたいです。
富士見平手前、雪になりました。
2023年10月07日 13:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 13:13
富士見平手前、雪になりました。
ワァ…。登山道がもはや沢
2023年10月07日 13:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 13:20
ワァ…。登山道がもはや沢
ベチャベチャです。これさえなければいいんですが…
2023年10月07日 13:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 13:28
ベチャベチャです。これさえなければいいんですが…
富士見平
2023年10月07日 13:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 13:29
富士見平
右のピークが黒沢岳
2023年10月07日 13:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 13:35
右のピークが黒沢岳
2023年10月07日 13:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 13:42
このトラバースが、長い
2023年10月07日 13:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 13:45
このトラバースが、長い
こっちがわにヒュッテがあるはず…
2023年10月07日 13:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 13:48
こっちがわにヒュッテがあるはず…
オェア。ひどい。
2023年10月07日 13:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 13:57
オェア。ひどい。
ようやく斜面がフラットに
2023年10月07日 14:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 14:11
ようやく斜面がフラットに
高谷池ヒュッテが見えてきました。
2023年10月07日 14:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 14:20
高谷池ヒュッテが見えてきました。
外気温は0.5℃でした
2023年10月07日 14:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 14:27
外気温は0.5℃でした
テント場の案内と、テントタグの返却口、売店のラインナップ
2023年10月07日 14:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 14:27
テント場の案内と、テントタグの返却口、売店のラインナップ
テント設営しました。なるべく雪が水に変わっていないところを選びましたが…半分くらいダメです
2023年10月07日 14:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 14:49
テント設営しました。なるべく雪が水に変わっていないところを選びましたが…半分くらいダメです
高谷池とテント。土が凍っていてペグはよく入りました。
2023年10月07日 14:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 14:49
高谷池とテント。土が凍っていてペグはよく入りました。
食べたようです
2023年10月07日 15:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/7 15:02
食べたようです
高谷池
2023年10月07日 17:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 17:10
高谷池
テント場
2023年10月07日 17:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/7 17:22
テント場
朝、フライが凍っていました。(翌日、自宅に帰ってもまだ一部凍っていました)
2023年10月08日 04:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 4:14
朝、フライが凍っていました。(翌日、自宅に帰ってもまだ一部凍っていました)
2023年10月08日 05:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 5:15
高谷池ヒュッテから見た火打山、影火打、焼山
2023年10月08日 05:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 5:58
高谷池ヒュッテから見た火打山、影火打、焼山
これが高谷池ヒュッテです。かなり尖った三角形です。豪雪地帯だからでしょうか。
2023年10月08日 06:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 6:09
これが高谷池ヒュッテです。かなり尖った三角形です。豪雪地帯だからでしょうか。
2023年10月08日 06:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 6:10
朝は雪が凍っていて、アイゼンがよく噛んでくれ、歩きやすいです
2023年10月08日 06:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 6:10
朝は雪が凍っていて、アイゼンがよく噛んでくれ、歩きやすいです
高谷池と火打山
2023年10月08日 06:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 6:11
高谷池と火打山
空気が澄んでおり、なかなか良い眺めです。真っ白ではないですが…。
2023年10月08日 06:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 6:23
空気が澄んでおり、なかなか良い眺めです。真っ白ではないですが…。
天狗の庭からの火打山
2023年10月08日 06:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 6:28
天狗の庭からの火打山
凍ってます
2023年10月08日 07:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 7:07
凍ってます
ライチョウ平
2023年10月08日 07:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 7:11
ライチョウ平
木が雪の重みで道に被さってきており、まあ歩きづらいです。
2023年10月08日 07:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 7:24
木が雪の重みで道に被さってきており、まあ歩きづらいです。
火打山。たおやかです。
2023年10月08日 07:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 7:27
火打山。たおやかです。
もう少し。年末年始の九州の雪山みたいでいいです。
2023年10月08日 07:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
10/8 7:43
もう少し。年末年始の九州の雪山みたいでいいです。
エビのシッポみたいな
2023年10月08日 08:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 8:01
エビのシッポみたいな
2023年10月08日 08:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 8:01
着きました。66/100
2023年10月08日 08:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 8:08
着きました。66/100
直江津(上越火力発電所)、高田、新井。奥は魚沼丘陵のあたり
2023年10月08日 08:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 8:09
直江津(上越火力発電所)、高田、新井。奥は魚沼丘陵のあたり
二本木、関山
2023年10月08日 08:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 8:09
二本木、関山
真下は天狗の庭、奥に妙高山。外輪山の三田原山も見えます。
2023年10月08日 08:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 8:09
真下は天狗の庭、奥に妙高山。外輪山の三田原山も見えます。
左は黒姫山、奥に飯縄山。真正面は戸隠でしょう。その手前は、どうも地蔵山(2073m)という山のようです。右側は鬼無里の秘峰堂津岳。奥のギザギザは…よくわかりませんが、東山?
2023年10月08日 08:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 8:10
左は黒姫山、奥に飯縄山。真正面は戸隠でしょう。その手前は、どうも地蔵山(2073m)という山のようです。右側は鬼無里の秘峰堂津岳。奥のギザギザは…よくわかりませんが、東山?
焼山、金山、奥に雨飾山。奥は北アルプス(白馬のあたり)ですね。向こうはすっかり雪ですね。左の白い2本は、不帰沢と唐松沢でしょうか。白馬、雪倉、朝日と、栂海新道がずっと見えているので、妙高って結構北にあるんだなと思いました。
2023年10月08日 08:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 8:10
焼山、金山、奥に雨飾山。奥は北アルプス(白馬のあたり)ですね。向こうはすっかり雪ですね。左の白い2本は、不帰沢と唐松沢でしょうか。白馬、雪倉、朝日と、栂海新道がずっと見えているので、妙高って結構北にあるんだなと思いました。
焼山の溶岩流の後から、早川が流れ(緑は河岸段丘かな)、梶屋敷から日本海へ。左側に直江津。右の山は権現岳・鉾が岳。意外と険しそうです。左側は海谷三山(鋸岳・鬼ヶ面山・駒ヶ岳)と思っていましたが、昼闇山、鉢山でしょうか。海谷三山、行ってみたいですね
2023年10月08日 08:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 8:10
焼山の溶岩流の後から、早川が流れ(緑は河岸段丘かな)、梶屋敷から日本海へ。左側に直江津。右の山は権現岳・鉾が岳。意外と険しそうです。左側は海谷三山(鋸岳・鬼ヶ面山・駒ヶ岳)と思っていましたが、昼闇山、鉢山でしょうか。海谷三山、行ってみたいですね
筒石、名立、有間川あたり
2023年10月08日 08:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 8:10
筒石、名立、有間川あたり
少しだけ影火打の方に行ってみました。うーん、あの焼山の一番上、本当に雪の斜面そうですが、私に登れるのか?ピッケルが必要では?無理では?まあ、行けば登るんだけど…万が一下りで滑ったらどうする?
などなど、15分くらい考えましたが、どんな斜面かもわからないのに片道3時間で突撃するのもな…と思い、諦めました。
2023年10月08日 08:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 8:23
少しだけ影火打の方に行ってみました。うーん、あの焼山の一番上、本当に雪の斜面そうですが、私に登れるのか?ピッケルが必要では?無理では?まあ、行けば登るんだけど…万が一下りで滑ったらどうする?
などなど、15分くらい考えましたが、どんな斜面かもわからないのに片道3時間で突撃するのもな…と思い、諦めました。
影火打への道。歩く人は少ない。(2PT3名が進んでいったと思われる。うち1人はピッケルあり)
2023年10月08日 08:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 8:25
影火打への道。歩く人は少ない。(2PT3名が進んでいったと思われる。うち1人はピッケルあり)
撤退です。妙高山経由で帰ります
2023年10月08日 08:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 8:43
撤退です。妙高山経由で帰ります
直下のここがハイマツの被さりが一番ひどかった
2023年10月08日 08:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 8:51
直下のここがハイマツの被さりが一番ひどかった
下にできた通路を這って進む。
2023年10月08日 08:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 8:51
下にできた通路を這って進む。
雪と紅葉、針葉樹の緑。
2023年10月08日 09:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 9:28
雪と紅葉、針葉樹の緑。
2023年10月08日 09:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 9:31
天狗の庭から
2023年10月08日 09:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 9:32
天狗の庭から
高谷池の全体
2023年10月08日 09:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 9:49
高谷池の全体
茶臼山への道。ぬかるみで終わってます本当
2023年10月08日 10:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 10:46
茶臼山への道。ぬかるみで終わってます本当
茶臼山
2023年10月08日 11:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 11:02
茶臼山
黒沢池。黒沢池ヒュッテは左の一段下がったところにあります
2023年10月08日 11:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 11:04
黒沢池。黒沢池ヒュッテは左の一段下がったところにあります
𝑴𝑰𝑪𝑯𝑰 𝑵𝑶 𝑶𝑾𝑨𝑹𝑰
2023年10月08日 11:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 11:05
𝑴𝑰𝑪𝑯𝑰 𝑵𝑶 𝑶𝑾𝑨𝑹𝑰
黒沢池
2023年10月08日 11:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 11:24
黒沢池
黒沢池ヒュッテ分岐
2023年10月08日 11:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 11:29
黒沢池ヒュッテ分岐
黒沢池ヒュッテの水場
2023年10月08日 11:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 11:30
黒沢池ヒュッテの水場
大倉乗越
2023年10月08日 12:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 12:02
大倉乗越
やっと妙高山の全容が見えてきました。なかなか登りますね…。
2023年10月08日 12:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 12:02
やっと妙高山の全容が見えてきました。なかなか登りますね…。
長助池
2023年10月08日 12:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 12:16
長助池
外輪山と、歩いてきたトラバース道。
2023年10月08日 12:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 12:26
外輪山と、歩いてきたトラバース道。
事故があったらしいです。
2023年10月08日 12:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 12:27
事故があったらしいです。
もうね、泥だらけです
2023年10月08日 12:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 12:44
もうね、泥だらけです
妙高山への登り
2023年10月08日 13:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 13:04
妙高山への登り
前の写真から10分後…大して変わらない眺め
2023年10月08日 13:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 13:16
前の写真から10分後…大して変わらない眺め
ようやくゴールかな?という感じ
2023年10月08日 13:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 13:54
ようやくゴールかな?という感じ
頂上直下の祠
2023年10月08日 14:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 14:18
頂上直下の祠
妙高山につきました。67/100。
2023年10月08日 14:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 14:19
妙高山につきました。67/100。
あっちが妙高大神、最高点
2023年10月08日 14:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 14:19
あっちが妙高大神、最高点
タングラムのある斑尾、そして黒姫、奥は長野。野尻湖がくっきりと見えます。手前は杉野原集落、池ノ平集落、駅の近く(北国街道の通る田口、妙高)
2023年10月08日 14:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 14:19
タングラムのある斑尾、そして黒姫、奥は長野。野尻湖がくっきりと見えます。手前は杉野原集落、池ノ平集落、駅の近く(北国街道の通る田口、妙高)
2023年10月08日 14:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 14:19
山頂は割と広く、ポツポツと岩塊が並んでいます。
2023年10月08日 14:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 14:36
山頂は割と広く、ポツポツと岩塊が並んでいます。
岩塊越しの、火打山、焼山、金山、天狗原山。あっちに行くはずだったんですがねえ
2023年10月08日 14:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 14:40
岩塊越しの、火打山、焼山、金山、天狗原山。あっちに行くはずだったんですがねえ
妙高大神
2023年10月08日 14:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 14:41
妙高大神
2023年10月08日 14:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 14:41
有名な鎖場。
2023年10月08日 15:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 15:01
有名な鎖場。
綺麗にステップが刻まれています。
2023年10月08日 15:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 15:01
綺麗にステップが刻まれています。
下の方が傾斜がありますが、垂直と言うほどでもなく、足場もあり、がっしりとした(信頼できる)鎖を使えばそこまで難しいわけでもないです。
2023年10月08日 15:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 15:01
下の方が傾斜がありますが、垂直と言うほどでもなく、足場もあり、がっしりとした(信頼できる)鎖を使えばそこまで難しいわけでもないです。
鎖場(九合目)
2023年10月08日 15:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 15:04
鎖場(九合目)
赤倉、妙高、池の平、関山。鎖場の途中から。
2023年10月08日 15:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 15:01
赤倉、妙高、池の平、関山。鎖場の途中から。
風穴(八合目)
2023年10月08日 15:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 15:24
風穴(八合目)
七合目。ヤマレコのナビだと2000mちょっと
2023年10月08日 15:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 15:35
七合目。ヤマレコのナビだと2000mちょっと
地形図の光善寺池ってこれじゃない気がします?ナビだと1980mくらい。Google Mapの航空写真で見ても、光善寺池と天狗堂の中間くらいに池っぽい平地がある
2023年10月08日 15:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 15:35
地形図の光善寺池ってこれじゃない気がします?ナビだと1980mくらい。Google Mapの航空写真で見ても、光善寺池と天狗堂の中間くらいに池っぽい平地がある
光善寺池
2023年10月08日 15:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 15:36
光善寺池
天狗堂。中には「玉造霊神」と書かれていました。珍しい神様ですね。
2023年10月08日 15:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 15:41
天狗堂。中には「玉造霊神」と書かれていました。珍しい神様ですね。
胸突き八丁
2023年10月08日 16:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:11
胸突き八丁
北地獄谷。硫黄泉っぽいです。
2023年10月08日 16:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:27
北地獄谷。硫黄泉っぽいです。
北地獄谷。この背の高い草はなんでしょう?
2023年10月08日 16:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:27
北地獄谷。この背の高い草はなんでしょう?
北地獄谷麻平分岐。なお、妙仙橋架替中につき通行止め
2023年10月08日 16:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:28
北地獄谷麻平分岐。なお、妙仙橋架替中につき通行止め
これが温泉を引いているっぽい道。なお、ここ、左に落ちると落差20mくらいあり、死ぬ。
2023年10月08日 16:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:41
これが温泉を引いているっぽい道。なお、ここ、左に落ちると落差20mくらいあり、死ぬ。
これが光明滝でしょうか。
2023年10月08日 16:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:41
これが光明滝でしょうか。
謎の梯子。道はこちらではない。
2023年10月08日 16:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:43
謎の梯子。道はこちらではない。
赤倉温泉の源泉
2023年10月08日 16:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:47
赤倉温泉の源泉
赤倉温泉の源泉。この水は、別に暖かくはなかった。
2023年10月08日 16:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 16:47
赤倉温泉の源泉。この水は、別に暖かくはなかった。
赤倉温泉の源泉…の作業小屋。小型の雪上車のようなものがあります。
2023年10月08日 16:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:47
赤倉温泉の源泉…の作業小屋。小型の雪上車のようなものがあります。
ひたすら斜面に沿って道が続く。これ、冬もメンテするんですかね?大変そう。というか、燕温泉よりも上から引いているんですね。赤倉は燕温泉よりも低いのに。
2023年10月08日 16:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 16:48
ひたすら斜面に沿って道が続く。これ、冬もメンテするんですかね?大変そう。というか、燕温泉よりも上から引いているんですね。赤倉は燕温泉よりも低いのに。
斜面に群生するダイモンジソウ
2023年10月08日 16:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:52
斜面に群生するダイモンジソウ
ダイモンジソウ
2023年10月08日 16:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:52
ダイモンジソウ
なかなか高度感のあるトラバース(ここはそうでもない)
2023年10月08日 16:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:56
なかなか高度感のあるトラバース(ここはそうでもない)
反対側の斜面
2023年10月08日 16:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 16:58
反対側の斜面
2023年10月08日 17:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:02
林道に合流しました。
2023年10月08日 17:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:02
林道に合流しました。
使途不明の草原
2023年10月08日 17:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:05
使途不明の草原
2023年10月08日 17:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:07
燕温泉が見えてきました。
2023年10月08日 17:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:09
燕温泉が見えてきました。
謎の建物
2023年10月08日 17:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 17:12
謎の建物
燕温泉
2023年10月08日 17:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:12
燕温泉
妙仙橋への道。
2023年10月08日 17:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:16
妙仙橋への道。
妙仙橋撤去工事
2023年10月08日 17:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:16
妙仙橋撤去工事
燕温泉。こじんまりとした温泉街です。
2023年10月08日 17:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:46
燕温泉。こじんまりとした温泉街です。
2023年10月08日 17:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 17:52
妙高市市営バスが来ました。
2023年10月08日 17:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 17:54
妙高市市営バスが来ました。
関山駅まで来ました。
2023年10月08日 18:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 18:34
関山駅まで来ました。
2023年10月08日 18:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 18:41
直江津行きの電車が来ました。
2023年10月08日 18:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 18:43
直江津行きの電車が来ました。
妙高高原の団体用改札口
2023年10月08日 19:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 19:09
妙高高原の団体用改札口
頸城油田ってのがあったんですね。初めて知りました。
2023年10月08日 19:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 19:10
頸城油田ってのがあったんですね。初めて知りました。
統一感のない看板…。利用者からしたら信越本線であることには変わらないのでは?
2023年10月08日 19:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 19:10
統一感のない看板…。利用者からしたら信越本線であることには変わらないのでは?
懐かしい座席
2023年10月08日 19:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 19:11
懐かしい座席
もう少し対面乗り換えの位置を合わせてくれても…。
2023年10月08日 19:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 19:11
もう少し対面乗り換えの位置を合わせてくれても…。
2023年10月08日 19:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 19:12
あつい!!
2023年10月08日 19:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 19:12
あつい!!
長野ではポムの樹で食事を摂りました。バターライスにし忘れた…
2023年10月08日 20:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
10/8 20:19
長野ではポムの樹で食事を摂りました。バターライスにし忘れた…
あさまなのにJR WEST…あさまで帰ります。長野始発は空いていていいですね。金沢〜長野はもっと本数増やせばいいのに。
2023年10月08日 21:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
10/8 21:07
あさまなのにJR WEST…あさまで帰ります。長野始発は空いていていいですね。金沢〜長野はもっと本数増やせばいいのに。
撮影機器:

装備

備考 4本歯のアイゼンは下りだと全然効かない。あと、洗えるときに洗うべき…。家で洗うのは面倒
高谷池ヒュッテでは冬靴の人を結構見かけた。
グラウンドシートは置いていくつもりだったが、なぜか入れっぱなしだった。結果的には、怪我の功名で、それに救われた。

感想

秋の3連休ということで、数年前から構想だけは練っていたものの中々踏ん切りの着かなかった、火打山〜新潟焼山〜金山〜雨飾山の縦走に行くことにしました。

(この前の週は、白山に行こうとするも、悪天候で辞めました)

このルートは何しろ水場がなく、泊まる場所もなく(適地にビバークになる)、刈払されていないと進むのも大変という、中々難儀のするルートです。高谷池ヒュッテも黒沢池ヒュッテも湧き水がないのが本当に痛い。それゆえ水を担いでいく必要がありますが、夏にそんなことをしたらバテて終わるので、春か秋を狙っていました。

更に、2年前くらいのレコに、大曲りにはスズメバチが居たとあり、夏は行くのはやめよう…と思っていました。で、この10月の3連休であればちょうどよいだろうということで、細々とした(個人的には)涙ぐましい軽量化の上、水を7L持って行くことにしました(水無しで12.5kg、水ありで19kgくらい)。

最近学習したので、新幹線は早々に予約したのですが、高谷池ヒュッテのテン場が予約できず、黒沢池ヒュッテのテン場(10張)ガチャか…それ張れなかったらどうするんだ?と思っていました。前日夜にキャンセルが出て、予約できたので、急遽高谷池泊にしました。ただ、15時までに高谷池につくには、どうしても妙高山は時間がかかりすぎ、諦めて火打からの縦走としました。

計画が狂ったのは予想外の降雪です(キャンセルもこれで出たのでしょう)。各地で遭難も起きましたが、まさか2週間くらいまで暑さに苦しんでいたのに、雪とは。まあ、初回の降雪だから大したことはないだろうと思っていましたが、とはいえ豪雪地帯で2400mの山なので、未知の世界です。そもそも登れるのか?そこから疑問でした。前日、「一応持っていくか…」で軽アイゼンを入れましたが、無かったらどうなっていたことやら。

一応前に行った朝日連峰もやや雪でしたから、ある程度の想像はしましたが…。

行ってみると、まず2000m前後では雪が溶けて道がぬかるみぐちゃぐちゃで閉口しました。一方、高谷池ヒュッテでは夜冷え込み、テントが凍る。凍ったままの撤収をする。火打山は立派に雪が積もっている、と、麓から山頂までで目まぐるしく環境が変わりました。

想像以上に雪があり、縦走にはぬかるみが大変そうであること、あと、(火打山よりも急斜面で、かつ草木がないと聞いている)焼山の頂上直下の登りが、軽アイゼンのみで行けるのか(ピッケルがいるか)。行けなかった場合、リカバリーできるか(片道3時間のうえ、困ったことに高谷池ヒュッテが予約制なので、泊まれない可能性もある)、などなど考え、荷物を担ぎ上げたものの、火打山より先、縦走は諦めました。

仕方ないので、せっかくですし妙高山経由で帰りました。途中、火打山山頂と高谷池ヒュッテで予想外に時間を食ってしまい、燕温泉の最終バスに向けて急いで下山することになってしまいました。

当日中に帰京。

肝心の縦走ができなかったため、あまり成果らしい成果がない山行になってしまいましたが、(軽い)雪山と、雪上テント泊の経験を積めたことは良かったのかなと思いました。

しかし…残った縦走路はどうすればよいのだ?(大キレットには行きたくない似非キレットオタクとして)胴抜ヶ切戸はやはり縦走路の目玉の一つで、ここを通過しない訳にはいかないと思っていましたが、見て満足することにして、1泊2日の雨飾高原in/outで、天狗原山に上がり焼山まで往復してから雨飾山へ下山、あるいは焼山登山口から入って縦走、ですかね…。いずれにせよ来年ですね。

あと、雪山経験値ももう少し積んでおきたいところ。0℃前後に耐えられるエアマット、雪山靴(今の靴だと微妙に指先が冷える…)、ストック、シュカブラ、チェーンスパイク、等々…買うものがたくさんある…

労働者にとって三連休は貴重なので、これならぐんま県境トレイル(三国峠〜野反湖〜志賀高原)とか行っておけばよかったか。あるいは白峰南嶺。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら