記録ID: 6221920
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雪化粧の鈴鹿セブンマウンテン縦走へ
2023年11月25日(土) ~
2023年11月26日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:55
- 距離
- 46.4km
- 登り
- 4,613m
- 下り
- 4,556m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 9:18
距離 21.8km
登り 2,448m
下り 1,788m
16:00
2日目
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 11:00
距離 24.6km
登り 2,174m
下り 2,778m
16:16
椿大神社バス停
天候 | 初日:晴れたり曇ったり雪が降ったり、夕方まで強風 2日目:薄曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:ゴールの椿大神社から三交バスで近鉄四日市駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
ザレ場・落ち葉・泥濘で滑りやすい区間、直登・激下り、崩落しかかっているヤセ尾根等、通過に注意が必要な区間が多数あり。 よく歩かれており、いろいろな踏み跡が交錯しているため、初めての方はGPSがあると安心。 |
写真
感想
今回は1泊2日のテント泊で初めての鈴鹿セブンマウンテン縦走へ。
初日は雨上がりからの好天、降雪&強風、束の間の晴れと天候に振り回された感じでしたが、晩秋から冬へと移ろっていく景色を楽しめました。
2日目は天気が回復、早朝は前日の積雪が織りなす美しい世界を堪能できました。
鈴鹿セブンの各座は眺望が良く(藤原岳・竜ヶ岳はガスガスでしたが...)、単体でも楽しい山行が期待できる峰々でした。
縦走路は、激しいアップダウンにガレ場やザレ場、岩稜地帯など通過に苦慮する区間が多くありましたが、多くのビュースポットや深山幽谷の雰囲気が広がる区間もあり、ゴール時の達成感は半端ないものがありました。
ぜひ季節を変えて再訪したいと思えるトレイル旅となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する