ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 625100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

大菩薩峠から小金沢連嶺へ (小菅村〜牛ノ根通り〜大菩薩峠〜小金沢連嶺〜湯ノ沢)※今回大菩薩嶺はPass

2015年04月29日(水) ~ 2015年04月30日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:35
距離
29.4km
登り
2,323m
下り
1,997m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:58
休憩
1:20
合計
7:18
距離 14.7km 登り 1,771m 下り 538m
8:26
20
8:46
8:47
117
10:44
11:25
14
11:39
63
13:33
26
13:59
14:05
20
14:25
14:26
17
14:43
14:44
16
15:00
15:22
11
15:33
11
15:44
2日目
山行
5:57
休憩
1:01
合計
6:58
距離 14.7km 登り 552m 下り 1,475m
7:04
15
7:19
7:20
12
7:32
7:35
11
7:46
7:48
14
8:02
45
8:47
8:52
40
9:32
9:36
30
10:06
10:07
35
10:42
10:51
17
11:08
11:44
44
12:28
34
13:02
60
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 
西東京バス 小菅の湯行き 奥多摩駅7:25 - 8:25 小菅役場前

復路
タクシー やまと天目温泉 15:15 - 15:30 中央本線 甲斐大和駅 
コース状況/
危険箇所等
小菅村~牛の寝通り~石丸峠~大菩薩峠 -- 1日目
川久保登山口からモロクボ平まで一気に300m以上高度をあげ、さらにゆるゆると250m上ると棚倉小屋跡に出る。そこからはUp/Downの少ない牛の寝通りの山道を歩く。道幅も比較的広く歩き易い。古くは旧青梅街道だったことを実感。
登山口より10kmほど歩くと少し開けた榧ノ尾山山頂に到着。ここから天狗棚山脇の小金沢山方面との合流点まではさらに400mの上りとなる。10km歩いた後なので少々つらい。程なくして笹原で開けた石丸峠に出る。そこから笹原付けられた道を登り熊沢山からさらに100m弱下ると大菩薩峠に着く。コース全般的に道がわかりやすくまた倒木も無く歩き易い。

大菩薩峠~石丸峠~小金沢連嶺~湯の沢峠~やまと天目山温泉 --2日目
熊沢山を越えて石丸峠からいよいよ小金沢連嶺の道に入る。黒岳まで100~150m程度までUpDownを繰りかえす。自然林の中を行くこの道は倒木、木の枝を潜り抜けるなど多く登山道はあまり手入れされていない。特に自然林の間では踏み跡がわからないところが所々あり目印テープを探しならが進むことが多かったので、未明、夕方以後などは迷う恐れがあるので避けたほうがよい。
湯ノ沢峠駐車場から避難小屋脇ほ抜けで沢沿いの道を下る。渡渉点には丸太を渡しているがかなり古くなっているものも多く強度に注意。林道に出ると舗装された道をおよそ4km 1時間ほど歩く。つづら折れの道で所々ショートカットできるところがあった。(とは言っても合計して数分も違わないですが)
竜天宮神社を過ぎて県道に出ると、やまと天目山温泉はもうすぐだ。
その他周辺情報 やまと天目山温泉 (3時間以内 510円)山小屋宿泊者は割引券をもらうことが出来ます。割引で300円でした!
http://eiwa-kotsu.com/tenmoku/
奥多摩駅7:25発小菅の湯行き発車直後は満席だったバスも・・・
2015年04月29日 07:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 7:29
奥多摩駅7:25発小菅の湯行き発車直後は満席だったバスも・・・
小菅村に着くころにはこの通り
2015年04月29日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 8:21
小菅村に着くころにはこの通り
奥多摩駅前より約1時間後、小菅村役場前で下車
2015年04月29日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 8:23
奥多摩駅前より約1時間後、小菅村役場前で下車
登山口に向かう途中で見つけた懐かしい「なめねこ」と「松田聖子」のポスター
2015年04月29日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/29 8:29
登山口に向かう途中で見つけた懐かしい「なめねこ」と「松田聖子」のポスター
八重桜が満開
2015年04月29日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 8:30
八重桜が満開
登山口到着。わかりにくいので要注意
2015年04月29日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 8:52
登山口到着。わかりにくいので要注意
登山口案内が小さいのでアップ
2015年04月29日 08:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 8:52
登山口案内が小さいのでアップ
登山開始!!
2015年04月29日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 10:19
登山開始!!
新緑の美しい山道を行く
2015年04月29日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 10:34
新緑の美しい山道を行く
棚倉小屋跡到着
2015年04月29日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 10:49
棚倉小屋跡到着
切り株をテーブルにして昼飯休憩
2015年04月29日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 10:51
切り株をテーブルにして昼飯休憩
時々出会う三ツ葉ツツジが美しい
2015年04月29日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 12:25
時々出会う三ツ葉ツツジが美しい
1,2週間後には真っ盛りになるでしょう
2015年04月29日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 12:22
1,2週間後には真っ盛りになるでしょう
榧ノ尾山に到着、ここで休憩し登りに備える
2015年04月29日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 12:48
榧ノ尾山に到着、ここで休憩し登りに備える
良い登り坂の途中から雁ヶ腹摺山を望む
2015年04月29日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 14:12
良い登り坂の途中から雁ヶ腹摺山を望む
榧ノ尾山より400m登り小金沢山方面との合流点に到着
2015年04月29日 14:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 14:22
榧ノ尾山より400m登り小金沢山方面との合流点に到着
石丸峠到着
2015年04月29日 14:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 14:31
石丸峠到着
笹原に覆われた熊沢山の眺めが涼しさを感じる
2015年04月29日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 14:29
笹原に覆われた熊沢山の眺めが涼しさを感じる
バイカオウレンが咲いている
2015年04月29日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/29 14:55
バイカオウレンが咲いている
熊沢山を100m程下ると介山荘に到着
2015年04月29日 15:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 15:04
熊沢山を100m程下ると介山荘に到着
写真でよく見る介山荘全景
2015年04月29日 15:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 15:06
写真でよく見る介山荘全景
右下の宿泊者入り口よりチェックイン
2015年04月29日 15:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 15:14
右下の宿泊者入り口よりチェックイン
介山荘の建物内部は新しくきれいで清潔感◎
2015年04月29日 15:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 15:15
介山荘の建物内部は新しくきれいで清潔感◎
明日のご来光を眺めるポイントの親不知ノ頭へ下見に行く事に
2015年04月29日 15:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 15:08
明日のご来光を眺めるポイントの親不知ノ頭へ下見に行く事に
ガレ場をのぼり10分ほどで到着
2015年04月29日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 15:42
ガレ場をのぼり10分ほどで到着
振り返り介山荘を見下ろす
2015年04月29日 15:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 15:43
振り返り介山荘を見下ろす
介山荘に戻った。
本日の行動予定終了! 早速カンパーイ。
2015年04月29日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/29 15:53
介山荘に戻った。
本日の行動予定終了! 早速カンパーイ。
介山荘の食堂。夕食前に介山荘せんべいとお茶が用意されていた、
2015年04月29日 16:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/29 16:03
介山荘の食堂。夕食前に介山荘せんべいとお茶が用意されていた、
夕食。カレーはなかなかおいしい。お代わりOK。
乾杯白ワインもついていました。そして付け合せのサラダも盛りがよくGOOD。
2015年04月29日 17:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/29 17:37
夕食。カレーはなかなかおいしい。お代わりOK。
乾杯白ワインもついていました。そして付け合せのサラダも盛りがよくGOOD。
宿泊者は飲料水を蛇口から自由に使用できます。
2015年04月29日 20:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 20:29
宿泊者は飲料水を蛇口から自由に使用できます。
明日の日の出は4:50なので起床予定4:30だね
2015年04月29日 20:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/29 20:29
明日の日の出は4:50なので起床予定4:30だね
4月30日早朝4:55
親不知ノ頭から見るご来光。
2015年04月30日 04:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 4:57
4月30日早朝4:55
親不知ノ頭から見るご来光。
夜明けの富士山
2015年04月30日 04:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
4/30 4:58
夜明けの富士山
南アルプス
2015年04月30日 04:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 4:58
南アルプス
八ヶ岳連峰
2015年04月30日 04:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 4:58
八ヶ岳連峰
しばし眺めを楽しむ
2015年04月30日 05:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 5:01
しばし眺めを楽しむ
山々が次第に朝日に光る
2015年04月30日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 5:03
山々が次第に朝日に光る
ピンク色に染まる富士山
2015年04月30日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 5:03
ピンク色に染まる富士山
親不知ノ頭から見る大菩薩嶺方面の眺め
2015年04月30日 05:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 5:17
親不知ノ頭から見る大菩薩嶺方面の眺め
山小屋に戻って朝食。おかずも多くご飯もおいしい
2015年04月30日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 5:58
山小屋に戻って朝食。おかずも多くご飯もおいしい
雲取山方向を見る
2015年04月30日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 7:05
雲取山方向を見る
この時期の花といえばこのバイカオウレンとミツバツツジのようです
2015年04月30日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 7:21
この時期の花といえばこのバイカオウレンとミツバツツジのようです
熊沢山にはバイカオウレンの群落があちこちにありました。
2015年04月30日 07:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 7:21
熊沢山にはバイカオウレンの群落があちこちにありました。
富士山が雲に隠れ始めた。結局この日の富士山はこれで最後だった。
2015年04月30日 07:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 7:24
富士山が雲に隠れ始めた。結局この日の富士山はこれで最後だった。
石丸峠到着。これから行く小金沢連嶺を見る
2015年04月30日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 7:30
石丸峠到着。これから行く小金沢連嶺を見る
天狗棚山から見る熊沢山の笹原の斜面
2015年04月30日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 7:50
天狗棚山から見る熊沢山の笹原の斜面
日が高くなり南アルプスの山々が輝き始めた!
甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳
2015年04月30日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 7:51
日が高くなり南アルプスの山々が輝き始めた!
甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳
白峰三山
2015年04月30日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 7:51
白峰三山
塩見岳、赤石岳、聖岳
2015年04月30日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 7:51
塩見岳、赤石岳、聖岳
これから行く山々
2015年04月30日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 7:53
これから行く山々
大菩薩湖と南アルプス
2015年04月30日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 7:53
大菩薩湖と南アルプス
八ヶ岳連峰
2015年04月30日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 7:54
八ヶ岳連峰
天狗棚山を過ぎてすぐの眺望Pointで一休み
2015年04月30日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 7:58
天狗棚山を過ぎてすぐの眺望Pointで一休み
天狗棚山を振り返る
2015年04月30日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
4/30 8:02
天狗棚山を振り返る
小金沢山に近づくにつれて倒木多くなり、踏み跡もわかり難いところ多い
2015年04月30日 08:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 8:36
小金沢山に近づくにつれて倒木多くなり、踏み跡もわかり難いところ多い
小金沢山山頂到着
2015年04月30日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 8:50
小金沢山山頂到着
山頂の様子
2015年04月30日 08:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 8:50
山頂の様子
牛奥の雁ヶ腹摺山までUpDownが少なく歩き易い
2015年04月30日 09:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 9:30
牛奥の雁ヶ腹摺山までUpDownが少なく歩き易い
牛奥の雁ヶ腹摺山 山頂到着
2015年04月30日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 9:39
牛奥の雁ヶ腹摺山 山頂到着
山頂は広い草原状だ
2015年04月30日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 9:39
山頂は広い草原状だ
これから行く黒岳を望む
2015年04月30日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 9:39
これから行く黒岳を望む
自然林を抜け出ると青空が広がる。天気予報が外れて良かった!
2015年04月30日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 9:56
自然林を抜け出ると青空が広がる。天気予報が外れて良かった!
倒木多く自然林であることを感じる
2015年04月30日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 10:28
倒木多く自然林であることを感じる
自然林の中では道標、目印テープを探しながら歩く
2015年04月30日 10:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 10:44
自然林の中では道標、目印テープを探しながら歩く
黒岳山頂。
2015年04月30日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 10:46
黒岳山頂。
白谷ヶ丸到着
2015年04月30日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 11:13
白谷ヶ丸到着
眺めがよいので、ここで昼飯にする。
2015年04月30日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 11:13
眺めがよいので、ここで昼飯にする。
湯ノ沢峠到着
2015年04月30日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 12:16
湯ノ沢峠到着
峠から3分で湯ノ沢峠駐車場到着
2015年04月30日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 12:18
峠から3分で湯ノ沢峠駐車場到着
避難小屋脇を抜ける山道に再び入る
2015年04月30日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 12:28
避難小屋脇を抜ける山道に再び入る
避難小屋を覗く、割ときれい。布団もある
2015年04月30日 12:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 12:29
避難小屋を覗く、割ときれい。布団もある
近くまで電気がきていた。山小屋用かも!?
2015年04月30日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 12:30
近くまで電気がきていた。山小屋用かも!?
2分行くと水場があった。水量もそこそこありました。
2015年04月30日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 12:32
2分行くと水場があった。水量もそこそこありました。
登山道は沢沿いついている。渡渉点にかけられた丸木橋。古いので慎重に渡る
2015年04月30日 12:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 12:56
登山道は沢沿いついている。渡渉点にかけられた丸木橋。古いので慎重に渡る
勾配がゆるくなった。湯ノ沢峠登山口も近い
2015年04月30日 12:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 12:58
勾配がゆるくなった。湯ノ沢峠登山口も近い
周辺に少しばかりスミレが咲いていた
2015年04月30日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 13:10
周辺に少しばかりスミレが咲いていた
湯ノ沢峠登山口からは舗装された道を歩く
2015年04月30日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 13:17
湯ノ沢峠登山口からは舗装された道を歩く
山桜が満開
2015年04月30日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 13:28
山桜が満開
舗装路をひたすら下る
2015年04月30日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 13:28
舗装路をひたすら下る
やまと天目山温泉に到着
2015年04月30日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 14:06
やまと天目山温泉に到着
入浴後バスのつなぎが悪くタクシーで甲斐大和駅に向かう。料金2560\
2015年04月30日 15:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4/30 15:16
入浴後バスのつなぎが悪くタクシーで甲斐大和駅に向かう。料金2560\
早速駅前のセブンイレブンでビールを調達。無事に山行終了できたことに感謝しカンパーイ!! うまい!!
2015年04月30日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
4/30 15:31
早速駅前のセブンイレブンでビールを調達。無事に山行終了できたことに感謝しカンパーイ!! うまい!!
2時間後八王子で反省会開始!!生ビールが体に浸みるぅ~>
2015年04月30日 17:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
4/30 17:26
2時間後八王子で反省会開始!!生ビールが体に浸みるぅ~>
もうお代わりも待てない、面倒なのでピッチャーで手酌だ!!
2015年04月30日 17:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
4/30 17:30
もうお代わりも待てない、面倒なのでピッチャーで手酌だ!!
撮影機器:

感想

NHK のにっぽん百名山「大菩薩嶺」で紹介された牛ノ寝通りと、以前よりいってみたかった小金沢連嶺を歩きました。
登山口のある小菅村も湯ノ沢峠、どちらもアクセスが良くないのでこのコースには訪れる人も少ないようですが介山荘に泊まることで無理なく歩けました。(実際、他のパーティと出会うのは少なかった)
牛ノ寝通りは古くは青梅街道であったことを実感できる歩き易い山道で、また東京都水源保全林でもあるため、コース中は手付かずの自然林が広がり新緑を存分に堪能できました。また小金沢連嶺の山道はシラビソ、コメツガの自然林と笹原が交互に現れ飽きないコースです。加えて南アルプス、八ヶ岳の眺望も素晴らしく、とても良い山旅でした。
宿泊した介山荘も建物内部は清潔感があり今回は4人で個室を割り当ててもらいました。また小屋の主人も若い方でホスピタリティにあふれており気持ちよく過ごすことが出来ました。
静かな山歩きを楽しみたい方にぜひおすすめしたいコースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
大菩薩峠〜牛ノ寝通り〜小菅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら