ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 652390
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳

2015年06月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
mikimiki その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
6.6km
登り
718m
下り
862m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:42
合計
5:09
8:38
37
スタート地点
9:15
9:15
32
9:47
9:47
45
10:32
10:37
6
10:43
10:44
26
11:10
11:18
14
11:32
11:32
4
11:36
12:02
25
12:27
12:29
25
12:54
12:54
53
13:47
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・(6/7)18:30茨木IC-〈名神・中央道・長野道・上信越道・関越道〉-水上IC-(6/8)01:30土合P
コース状況/
危険箇所等
・肩の小屋直下の雪渓、急坂で滑りやすい。
・ガス、強風に注意。
その他周辺情報 ・谷川温泉「湯テルメ」入湯料550円。
・谷川岳ロープウェイは6/9から運休しません。
・蓬小屋は改築で宿泊及びテン場も利用できません。
谷川岳ロープウェイ天神平駅。土合口駅から10分。
2015年06月08日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:19
谷川岳ロープウェイ天神平駅。土合口駅から10分。
天神平駅にて。白手門山、朝日岳方面。
2015年06月08日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:19
天神平駅にて。白手門山、朝日岳方面。
天神平駅にて。一ノ倉岳、茂倉岳方面。
2015年06月08日 07:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:20
天神平駅にて。一ノ倉岳、茂倉岳方面。
天神峠から天神尾根・谷川岳分岐へ。
2015年06月08日 07:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 7:30
天神峠から天神尾根・谷川岳分岐へ。
分岐から熊穴沢避難小屋へ。登山道には高山植物が多い。ムラサキヤシオ。
2015年06月08日 07:55撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 7:55
分岐から熊穴沢避難小屋へ。登山道には高山植物が多い。ムラサキヤシオ。
ヤマイワカガミ。
2015年06月08日 07:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 7:57
ヤマイワカガミ。
エンレンソウ。
2015年06月08日 08:10撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:10
エンレンソウ。
熊穴沢避難小屋に着きました。
2015年06月08日 08:14撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:14
熊穴沢避難小屋に着きました。
熊穴沢避難小屋から天狗のトマリ場へ。
天気は下り坂、ガスが一面に。
2015年06月11日 11:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:32
熊穴沢避難小屋から天狗のトマリ場へ。
天気は下り坂、ガスが一面に。
キジムシロ。
2015年06月08日 08:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 8:36
キジムシロ。
アカモノ。
2015年06月08日 08:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 8:39
アカモノ。
2015年06月08日 08:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:48
コバイケイソウ。
2015年06月08日 08:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 8:50
コバイケイソウ。
天神ザンゲ岩。
2015年06月08日 09:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:17
天神ザンゲ岩。
雪渓が目の前に。
2015年06月08日 09:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 9:24
雪渓が目の前に。
ガスで視界が悪い。滑らないように雪渓を一歩一歩。
2015年06月11日 11:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:34
ガスで視界が悪い。滑らないように雪渓を一歩一歩。
肩ノ小屋に着きました。
2015年06月08日 09:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 9:32
肩ノ小屋に着きました。
谷川岳山頂トマの耳。標高1963m。
2015年06月11日 11:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:36
谷川岳山頂トマの耳。標高1963m。
トマの耳にて。
ガスと強風。
2015年06月11日 11:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/11 11:37
トマの耳にて。
ガスと強風。
トマの耳からオキの耳へ。
シラネアオイ。
2015年06月08日 09:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 9:51
トマの耳からオキの耳へ。
シラネアオイ。
ハクサンコザクラ。
2015年06月08日 09:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 9:56
ハクサンコザクラ。
シャクナゲ。
2015年06月08日 09:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 9:58
シャクナゲ。
ハクサンイチゲ。
2015年06月08日 10:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 10:04
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲ。
2015年06月08日 10:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 10:04
ハクサンイチゲ。
チングルマ。
2015年06月08日 10:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:06
チングルマ。
オキの耳。標高1977m.
2015年06月11日 11:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/11 11:40
オキの耳。標高1977m.
オキの耳山頂周辺にて。ホソバナウスユキソウ。
2015年06月08日 10:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/8 10:17
オキの耳山頂周辺にて。ホソバナウスユキソウ。
ホソバナウスユキソウ。
2015年06月08日 10:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 10:17
ホソバナウスユキソウ。
山頂付近は大荒れの天候。急いで岩稜の天神尾根を下る。
2015年06月08日 11:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:43
山頂付近は大荒れの天候。急いで岩稜の天神尾根を下る。
熊穴沢避難小屋が眼下に。
2015年06月08日 11:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 11:43
熊穴沢避難小屋が眼下に。
白毛門が少し姿を。
2015年06月08日 12:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:19
白毛門が少し姿を。
ブナ林。
2015年06月11日 11:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/11 11:45
ブナ林。
タムシバ。
2015年06月08日 12:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:22
タムシバ。
タムシバ。
2015年06月08日 12:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/8 12:26
タムシバ。
イワウチワ。
2015年06月08日 12:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 12:29
イワウチワ。
イワナシ。
2015年06月08日 12:31撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/8 12:31
イワナシ。
オオカメノキ。
2015年06月08日 12:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:32
オオカメノキ。
シラネアオイ。
2015年06月08日 12:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/8 12:34
シラネアオイ。
天神平駅が見えてきました。
2015年06月08日 12:39撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:39
天神平駅が見えてきました。
西黒尾根と谷川連峰の山々。
2015年06月08日 12:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 12:46
西黒尾根と谷川連峰の山々。
夜の土合駅舎。昔は谷川岳を目指す岳人で溢れていたが現在、殆ど乗降客はありません。
2015年06月08日 18:45撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 18:45
夜の土合駅舎。昔は谷川岳を目指す岳人で溢れていたが現在、殆ど乗降客はありません。
改札横には土合駅・駅ノートが置かれています。
殆どは駅の見学者が訪れています。
2015年06月08日 18:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/8 18:47
改札横には土合駅・駅ノートが置かれています。
殆どは駅の見学者が訪れています。
下りホームまで約10分かかります。
2015年06月09日 05:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 5:35
下りホームまで約10分かかります。
地底のプラットホームに続く486歩の階段。
2015年06月09日 05:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 5:42
地底のプラットホームに続く486歩の階段。
ようこそ日本一のモグラ駅へ。
2015年06月09日 05:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 5:46
ようこそ日本一のモグラ駅へ。
上越線土合駅下りプラットホーム。
2015年06月09日 05:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 5:47
上越線土合駅下りプラットホーム。
土樽-湯檜曽の間の上下線は離れて並走します。
2015年06月09日 05:48撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 5:48
土樽-湯檜曽の間の上下線は離れて並走します。
谷川岳をモチーフしたデザインの三角形の土合駅舎。
2015年06月09日 06:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/9 6:08
谷川岳をモチーフしたデザインの三角形の土合駅舎。
夜通し降った雨も、朝方上がり始めています。
2015年06月09日 06:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/9 6:09
夜通し降った雨も、朝方上がり始めています。

感想

6/7のクリーンハイク後の晩、慌ただしく準備をして谷川岳に向け車を走らせる。
6/8午前1時半ごろ、谷川岳土合口に着き仮眠をとる。
今日から上毛地域も梅雨入り、天候が気になる。

コース設定は1日目、天神尾根から谷川岳、一ノ倉岳、武能岳そして蓬小屋で泊まり、2日目は七ツ小屋山、朝日岳、笠ケ岳そして白毛門から土合まで周遊する馬蹄型縦走です。
(蓬小屋は改装工事で暫くの間、宿泊もテン場も利用できません。)

出発時、空を仰ぐ。谷川連峰の山脈の山頂部は雲に覆われ見えない。
大きなザック背負い、期待と不安を抱きながらの山行になる。
天神平から天神尾根を歩くと、山道にはイワカガミ等の群生が目を楽しませてくれる。
きれいな熊穴沢避難小屋を通過すると、一直線に山頂に伸びる岩稜尾根が続いている。
年齢的に睡眠不足は応える。いつもより足が重く感じられる。
天狗の留まり場、ザンゲ岩を通過すると、深い霧のなかに急傾斜の雪渓が現れる。滑らないよう慎重に上ると肩ノ小屋だ。深い霧と強風で寒く重ね着をする。

肩ノ小屋から山頂トマの耳までは近い。トマの耳から11時過ぎ谷川岳山頂オキの耳に到達する。山頂付近にはシラネアオイ、ハクサンコザクラ、チングルマそしてウスユキソウなどの高山植物が咲き乱れていた。

天候が荒れ始めたので、昼食を兼ね肩ノ小屋に避難する。
時間の経過と伴に霧は更に深く、風も更に強くなってきたのでコース変更を決定し、早々と山頂を後に下山を開始する。
残念だが仕方ない。山頂からは何も見えないが山頂を踏むことができて良かったと思う。

谷川岳ロープウェイの運転は今日までで、明日からはメンテで暫く運行しないとのこと。本当にラッキーだといえる。
ついでに近くの山岳資料館を見学し、そこに陳列されている谷川岳バッジを買う。今まで100名山のバッジは買ったことがなかったが、ウスユキソウのデザインに惹かれて買ってしまった。

今晩から明日にかけて雨が続きそうなので、谷川温泉に入り、近くの洒落たお店で食事をする。明日は休息し6/10に袈裟丸山に登る予定です。天候の回復を祈るのみです。

資料館で教えていただいた、土合駅のステーションホテルに今夜は泊ることになる。
余談ですが、昔の土合の駅には谷川岳を目指した多くの岳人が溢れ、そのなかから多くの偉大な登山家が育ち世界の山に羽ばたいていきました。
車社会の到来に伴い登山者の鉄道利用は少なくなり、乗降客はほとんどないのが現状です。
ここに佇むと、遠く昔の喧騒が聞こえるような不思議な感覚の駅舎です。
土合駅は上りと下りのホームがすごく離れており、下りホームから改札口まで486段の階段を上り、10分程の時間が掛かる日本一のモグラ駅です。谷川岳をモチーフとした三角形の駅舎とともに、地価約70mのトンネルホームをシンボルとして、土合駅は独特な存在感を放っています。
是非、時間あったら駅の探検をお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら