鹿児島空港経由で屋久島空港へ。シンプルな空港
0
3/15 11:11
鹿児島空港経由で屋久島空港へ。シンプルな空港
荷物受取は建物に入ってすぐ
0
3/15 11:11
荷物受取は建物に入ってすぐ
空港内のレストランで別便でやってくる登山仲間を待ちます。食事は11時から可能ですが、それ以前でも飲み物は出してくれます
0
3/15 11:22
空港内のレストランで別便でやってくる登山仲間を待ちます。食事は11時から可能ですが、それ以前でも飲み物は出してくれます
宿からの眺め。宮之浦岳ははるか彼方でまったく見えず
0
3/15 14:26
宿からの眺め。宮之浦岳ははるか彼方でまったく見えず
Aコープで買物。狙いは山小屋朝食用菓子パンとCB缶。CB缶は3本セットのみの販売。
0
3/15 15:31
Aコープで買物。狙いは山小屋朝食用菓子パンとCB缶。CB缶は3本セットのみの販売。
タクシーで淀川登山口の手前まで。川上杉のバス停あたりまで行けました。5時50分の時点で路肩の駐車スペース約10台は残り1台となってました。
0
3/16 5:53
タクシーで淀川登山口の手前まで。川上杉のバス停あたりまで行けました。5時50分の時点で路肩の駐車スペース約10台は残り1台となってました。
淀川登山口まで10分ほど歩いて到着
0
3/16 6:01
淀川登山口まで10分ほど歩いて到着
トイレやベンチもあり登山前準備にぴったり
0
3/16 6:06
トイレやベンチもあり登山前準備にぴったり
ホテルに朝食・昼食の弁当を依頼しておきました。登山口で早速朝食の弁当を食べてしまいました笑
0
3/16 6:07
ホテルに朝食・昼食の弁当を依頼しておきました。登山口で早速朝食の弁当を食べてしまいました笑
淀川登山口までの道路は崩落が激しいので完全復活には時間がかかりそうですが、重機が多く入っていましたので、工事現場の皆さんが頑張ってくださっていると思います
0
3/16 6:18
淀川登山口までの道路は崩落が激しいので完全復活には時間がかかりそうですが、重機が多く入っていましたので、工事現場の皆さんが頑張ってくださっていると思います
登山届を出して出発
0
3/16 6:23
登山届を出して出発
登り始めから淀川小屋までアップダウンを多少繰り返しながらもほぼ平坦に進んでいきます
0
3/16 6:25
登り始めから淀川小屋までアップダウンを多少繰り返しながらもほぼ平坦に進んでいきます
淀川小屋に到着するも、スルーします
0
3/16 7:10
淀川小屋に到着するも、スルーします
テント場はキレイ
0
3/16 7:10
テント場はキレイ
携帯トイレスペースもあります
0
3/16 7:14
携帯トイレスペースもあります
水がとてもキレイでこの橋沿いで朝食弁当を食べているグループが多く、早弁を後悔しました笑
0
3/16 7:16
水がとてもキレイでこの橋沿いで朝食弁当を食べているグループが多く、早弁を後悔しました笑
太陽も上がってきて、天気は最高
0
3/16 8:22
太陽も上がってきて、天気は最高
ゆっくりと高度を上げながら、小花之江河に到着
0
3/16 8:39
ゆっくりと高度を上げながら、小花之江河に到着
さらに進んで花之江河へ。天気も良くて最高!
尾瀬よりスケールは小さいですが、水がとてもキレイでした
0
3/16 8:52
さらに進んで花之江河へ。天気も良くて最高!
尾瀬よりスケールは小さいですが、水がとてもキレイでした
標高1,640mの花之江河を過ぎたあたりからところどころ残雪あり。チェーンスパイクを念の為持参しましたが、使わなくても問題なかったです
0
3/16 9:24
標高1,640mの花之江河を過ぎたあたりからところどころ残雪あり。チェーンスパイクを念の為持参しましたが、使わなくても問題なかったです
投石岩屋からの景色
0
3/16 9:46
投石岩屋からの景色
投石岩屋は風の通り道ではなく、また座れる大きな岩もあり、ここも食事に最適な場所かも
0
3/16 9:46
投石岩屋は風の通り道ではなく、また座れる大きな岩もあり、ここも食事に最適な場所かも
ところどころ、ロープがありますがしっかり整備されていて安心です
0
3/16 10:00
ところどころ、ロープがありますがしっかり整備されていて安心です
投石岩屋を少し登ると稜線に出ます。景色が最高
0
3/16 10:04
投石岩屋を少し登ると稜線に出ます。景色が最高
もやがかかりつつも、おそらく開聞岳?が見えました
0
3/16 10:32
もやがかかりつつも、おそらく開聞岳?が見えました
翁岳付近の水場。
0
3/16 10:48
翁岳付近の水場。
ここには水場の看板があったのでわかりやすかったのですが、ここまで地図上にある水場マークで水場が見つけられませんでした。慣れない私のような方は水場での補給前提でなく持参された方が良いと思います(ハイドレーションに2Lの水を入れてました)。
0
3/16 10:48
ここには水場の看板があったのでわかりやすかったのですが、ここまで地図上にある水場マークで水場が見つけられませんでした。慣れない私のような方は水場での補給前提でなく持参された方が良いと思います(ハイドレーションに2Lの水を入れてました)。
げんこつ岩近くの携帯トイレスペースを使いました。モンベルの携帯トイレットペーパーを持参しましたが助かりました
0
3/16 10:58
げんこつ岩近くの携帯トイレスペースを使いました。モンベルの携帯トイレットペーパーを持参しましたが助かりました
翁岳に登っている方がいらっしゃいました
0
3/16 11:08
翁岳に登っている方がいらっしゃいました
最大望遠で強者を激写笑
0
3/16 11:15
最大望遠で強者を激写笑
空腹すぎたので翁岳を見ながらランチ弁当を美味しくいただきました。
0
3/16 11:21
空腹すぎたので翁岳を見ながらランチ弁当を美味しくいただきました。
栗生岳を越えて、ついに宮之浦岳までのビクトリーロード!
1
3/16 11:50
栗生岳を越えて、ついに宮之浦岳までのビクトリーロード!
山頂へ!
山頂で食事を取っているグループも多く、もうちょいランチ我慢すれば良かったかも笑
1
3/16 12:12
山頂へ!
山頂で食事を取っているグループも多く、もうちょいランチ我慢すれば良かったかも笑
三角点タッチ
0
3/16 12:12
三角点タッチ
口永良部島もくっきり
0
3/16 12:20
口永良部島もくっきり
下山を開始するも、美しい光景はいつまでも見ていたい!
1
3/16 12:22
下山を開始するも、美しい光景はいつまでも見ていたい!
北側斜面にはまだ凍っているところも
0
3/16 12:22
北側斜面にはまだ凍っているところも
宮之浦岳からの下山中の稜線歩き。この時の景色が2日間で一番きれいだったかも。
1
3/16 12:49
宮之浦岳からの下山中の稜線歩き。この時の景色が2日間で一番きれいだったかも。
狭い登山道も多少あるものの、ほんとに歩きやすい登山道(長いので余計にありがたい)
0
3/16 13:19
狭い登山道も多少あるものの、ほんとに歩きやすい登山道(長いので余計にありがたい)
宮之浦岳山頂から1時間ほどで平石岩屋へ。
その後、第二展望台で少し休憩。昼寝したら最高の場所と気候でした笑
0
3/16 13:19
宮之浦岳山頂から1時間ほどで平石岩屋へ。
その後、第二展望台で少し休憩。昼寝したら最高の場所と気候でした笑
第一展望台近くでサルの一家を発見。人間に気づいても逃げず、近づいたら少し離れる感じで人間慣れしています。小猿が可愛かった笑
0
3/16 14:23
第一展望台近くでサルの一家を発見。人間に気づいても逃げず、近づいたら少し離れる感じで人間慣れしています。小猿が可愛かった笑
新高塚小屋に到着!先着は三名ほど。
0
3/16 14:55
新高塚小屋に到着!先着は三名ほど。
レモンサワーと日本酒を持ち込み、柿の種をあてに晩酌
0
3/16 16:00
レモンサワーと日本酒を持ち込み、柿の種をあてに晩酌
疲れ切って早めに寝たくなったので、17時前に夕食。フリーズドライ炒飯とビーフシチュー。
0
3/16 16:26
疲れ切って早めに寝たくなったので、17時前に夕食。フリーズドライ炒飯とビーフシチュー。
18時前には寝てしまいました笑。
20時半くらいに団体が入ってきましたが翌朝2時過ぎには出て行かれました。
小屋の内部はシンプルなもの。耳栓必須です笑
0
3/17 6:05
18時前には寝てしまいました笑。
20時半くらいに団体が入ってきましたが翌朝2時過ぎには出て行かれました。
小屋の内部はシンプルなもの。耳栓必須です笑
新高塚小屋の水場。水量も豊富
0
3/17 6:12
新高塚小屋の水場。水量も豊富
ヘッデン付けて出発。2日目は曇りの予報で、霧に包まれた幻想的な景色でスタート
0
3/17 6:27
ヘッデン付けて出発。2日目は曇りの予報で、霧に包まれた幻想的な景色でスタート
1時間ほどで高塚小屋に到着。高塚小屋の方が新しく建替えられたらしく、新高塚小屋の方が旧になったようです、ヤヤコシイ笑
0
3/17 7:38
1時間ほどで高塚小屋に到着。高塚小屋の方が新しく建替えられたらしく、新高塚小屋の方が旧になったようです、ヤヤコシイ笑
内部は狭いながらもキレイ。縄文杉から登ってくる方は高塚小屋が空いていればこちらの方が良いかも
0
3/17 7:35
内部は狭いながらもキレイ。縄文杉から登ってくる方は高塚小屋が空いていればこちらの方が良いかも
休憩場所
0
3/17 7:44
休憩場所
そして縄文杉に到着。20年ほど前にも縄文杉を訪れていましたが、その時に比べて展望台の場所が縄文杉からだいぶ離されていました。観光客が増えたからですかね。ちょっと寂しい。
0
3/17 7:51
そして縄文杉に到着。20年ほど前にも縄文杉を訪れていましたが、その時に比べて展望台の場所が縄文杉からだいぶ離されていました。観光客が増えたからですかね。ちょっと寂しい。
距離はこんな感じ。
0
3/17 7:54
距離はこんな感じ。
横からの展望台も出来てましたが、途中でヤクシカに会いました。のんびりしてます笑
0
3/17 7:57
横からの展望台も出来てましたが、途中でヤクシカに会いました。のんびりしてます笑
縄文杉を満喫したら、下山開始。いろんな杉を楽しみながら下ります
0
3/17 8:20
縄文杉を満喫したら、下山開始。いろんな杉を楽しみながら下ります
手を繋いでいるように見える、くっついた夫婦杉。このあたりから縄文杉目指して荒川登山口から登ってくる方が増え始めました
0
3/17 8:32
手を繋いでいるように見える、くっついた夫婦杉。このあたりから縄文杉目指して荒川登山口から登ってくる方が増え始めました
ウィルソン株周辺は観光客で一杯。20年前はガラガラだったけど笑
0
3/17 9:25
ウィルソン株周辺は観光客で一杯。20年前はガラガラだったけど笑
うまくハートを撮れず笑
0
3/17 9:25
うまくハートを撮れず笑
うまく撮れた(写真をいただく)
0
3/17 9:31
うまく撮れた(写真をいただく)
大株歩道入口に到着。しばらくトロッコ線路を歩きます。
ここのトイレは水洗&トイレットペーパー完備で助かりました
0
3/17 9:54
大株歩道入口に到着。しばらくトロッコ線路を歩きます。
ここのトイレは水洗&トイレットペーパー完備で助かりました
切通かな
0
3/17 10:19
切通かな
魅力的な景色ですが、だんだん歩き飽きる笑
0
3/17 10:54
魅力的な景色ですが、だんだん歩き飽きる笑
そして楠川分かれから白谷雲水峡へ
0
3/17 10:57
そして楠川分かれから白谷雲水峡へ
辻の岩屋では、白谷雲水峡から登ってきた観光客が岩の下に入って、サザエさんエンディングのタマのポーズを撮りまくってました笑。そこまでその写真が欲しくなったので、スルー笑
0
3/17 11:44
辻の岩屋では、白谷雲水峡から登ってきた観光客が岩の下に入って、サザエさんエンディングのタマのポーズを撮りまくってました笑。そこまでその写真が欲しくなったので、スルー笑
辻峠に到着。楠川分かれから標高差200m程度なんですが、疲れ切っているため、結構しんどく感じました
0
3/17 11:53
辻峠に到着。楠川分かれから標高差200m程度なんですが、疲れ切っているため、結構しんどく感じました
辻峠でランチ。今回の食事はフリーズドライ中心にしたのでCB缶用のバーナーとポットのみを持参しました
0
3/17 12:00
辻峠でランチ。今回の食事はフリーズドライ中心にしたのでCB缶用のバーナーとポットのみを持参しました
粕汁。汗冷えしていたので、暖まりました
0
3/17 12:04
粕汁。汗冷えしていたので、暖まりました
辻峠からはひたすら下山。キノコかと思ったらオブジェでした笑
0
3/17 13:01
辻峠からはひたすら下山。キノコかと思ったらオブジェでした笑
曇りのおかげでコケの景色が幻想的で美しい
0
3/17 13:01
曇りのおかげでコケの景色が幻想的で美しい
強度強めの散歩道といった感じ
0
3/17 13:06
強度強めの散歩道といった感じ
本当に素晴らしい景色
0
3/17 13:15
本当に素晴らしい景色
さつき吊橋に到着した瞬間から強めの雨。屋久島にあわせてモンベルの折り畳み傘を購入しましたが大正解でした。便利!
0
3/17 13:38
さつき吊橋に到着した瞬間から強めの雨。屋久島にあわせてモンベルの折り畳み傘を購入しましたが大正解でした。便利!
橋の上からの景色。
0
3/17 13:49
橋の上からの景色。
白谷雲水峡も20年前は岩の上で寝そべっていたんですが。今は入れなさそうでした
0
3/17 13:53
白谷雲水峡も20年前は岩の上で寝そべっていたんですが。今は入れなさそうでした
二日間17時間、24キロの行程が終了!最後はかなりの雨でした。次のバスまで2時間待ちだったので、タクシー会社に電話するも、貸し切りでどこもダメ。何とか1社に手配いただきました。
宿に戻って熱い風呂に入って生き返りました。Done!
0
3/17 14:32
二日間17時間、24キロの行程が終了!最後はかなりの雨でした。次のバスまで2時間待ちだったので、タクシー会社に電話するも、貸し切りでどこもダメ。何とか1社に手配いただきました。
宿に戻って熱い風呂に入って生き返りました。Done!
ちなみに、屋久島空港のOD缶が売っている場所はここです。
0
3/18 11:19
ちなみに、屋久島空港のOD缶が売っている場所はここです。
屋久島空港から鹿児島空港に向かう途中に見えた開聞岳。やっぱり格好良い。
0
3/18 12:10
屋久島空港から鹿児島空港に向かう途中に見えた開聞岳。やっぱり格好良い。
桜島もばっちり。
0
3/18 12:12
桜島もばっちり。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する