ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6849632
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

大源太山(群馬県)~平標山

2024年05月25日(土) ~ 2024年05月26日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:01
距離
21.1km
登り
1,374m
下り
1,377m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
1:02
合計
7:54
8:54
8:55
76
10:11
10:11
56
11:07
11:52
69
13:01
13:02
19
13:21
13:25
14
13:40
13:40
17
13:57
13:59
12
14:11
14:17
44
15:01
15:01
29
15:30
15:30
15
15:45
15:47
20
16:07
16:09
14
16:23
16:23
22
2日目
山行
2:50
休憩
0:08
合計
2:58
天候 5/25 雲多めの晴れ 5/26 稜線はガス霧雨
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)(帰り)
越後湯沢駅バス停↔平標登山口バス停
南越後観光バス
http://www.minamiechigo.co.jp
平標登山口駐車場近くの植栽のレンゲツツジ(左)/オダマキ(右上)/サラサドウダン(右下)。
前回と同じく新幹線は高崎から乗車しました。バスは登山客が多かったのですが、全員擦れれる程度の混み具合でした。
9
平標登山口駐車場近くの植栽のレンゲツツジ(左)/オダマキ(右上)/サラサドウダン(右下)。
前回と同じく新幹線は高崎から乗車しました。バスは登山客が多かったのですが、全員擦れれる程度の混み具合でした。
ミヤマガマズミ?(左上)/エゾハルゼミ?(右上)/サワハコベ(左下)/ラショウモンカズラ(右下)。
10
ミヤマガマズミ?(左上)/エゾハルゼミ?(右上)/サワハコベ(左下)/ラショウモンカズラ(右下)。
コンロンソウ?(左上)/ツボスミレ(右上)/ツリバナ(左下)/ミヤマニガイチゴ(右下)。
8
コンロンソウ?(左上)/ツボスミレ(右上)/ツリバナ(左下)/ミヤマニガイチゴ(右下)。
ウワミズザクラ(左上)/ズダヤクシュ(右上)/エチゴキジムシロ?(左下)/ユキザサ(右下)。
9
ウワミズザクラ(左上)/ズダヤクシュ(右上)/エチゴキジムシロ?(左下)/ユキザサ(右下)。
チゴユリ(左)/少し咲いていたマイヅルソウ(右上)/ツクバネソウ(右下)。
稜線上のマイヅルソウはまだ蕾でした。
11
チゴユリ(左)/少し咲いていたマイヅルソウ(右上)/ツクバネソウ(右下)。
稜線上のマイヅルソウはまだ蕾でした。
新緑とムラサキヤシオ(左)/ミヤマスミレ(右上)/エンレイソウ(右下)。
11
新緑とムラサキヤシオ(左)/ミヤマスミレ(右上)/エンレイソウ(右下)。
平標山の家のテン場。
一張りありましたがこの日の受付は自分が最初でした。冷たい風が吹いていくる北西の方向から雲が流れ込んできていて、平標山、仙ノ倉山はよく見えなかったです。
7
平標山の家のテン場。
一張りありましたがこの日の受付は自分が最初でした。冷たい風が吹いていくる北西の方向から雲が流れ込んできていて、平標山、仙ノ倉山はよく見えなかったです。
タケシマラン(左)/ムラサキヤシオ(右)。
幕営していつものように大源太山へ向かいました。
10
タケシマラン(左)/ムラサキヤシオ(右)。
幕営していつものように大源太山へ向かいました。
エビス大黒ノ頭。
13
エビス大黒ノ頭。
オオカメノキ越しの大源太山。
こちら方面は青空が広がっていました。
10
オオカメノキ越しの大源太山。
こちら方面は青空が広がっていました。
咲き始めのイワカガミ。
13
咲き始めのイワカガミ。
見頃のコヨウラクツツジ(左)/ベニサラサドウダン?の蕾(右上)/ウラジロヨウラクの蕾(右下)。
10
見頃のコヨウラクツツジ(左)/ベニサラサドウダン?の蕾(右上)/ウラジロヨウラクの蕾(右下)。
一瞬雲が薄くなって仙ノ倉山が見えました。
7
一瞬雲が薄くなって仙ノ倉山が見えました。
ナエバキスミレ。
こちらも咲き始めかと思ったのですが、よく見たら散り始めている株が多かったです。
12
ナエバキスミレ。
こちらも咲き始めかと思ったのですが、よく見たら散り始めている株が多かったです。
シラネアオイ。
蕾もあったので、見頃間近といった感じでいた。
17
蕾もあったので、見頃間近といった感じでいた。
エチゴキジムシロ。
12
エチゴキジムシロ。
苗場山。
こちら方面もこの後は雲が多くなって見えなくなりました。
9
苗場山。
こちら方面もこの後は雲が多くなって見えなくなりました。
ミツバオウレン。
11
ミツバオウレン。
ツバメオモト。
見頃のものもありましたが、花芽がまだ小さい株もありました。
12
見頃のものもありましたが、花芽がまだ小さい株もありました。
平標山の雲取れず
9
平標山の雲取れず
まだ見頃だったイワナシ。
16
まだ見頃だったイワナシ。
赤城山方面(上)/三国山方面(下)。
7
赤城山方面(上)/三国山方面(下)。
大源太山山頂近くのミネザクラ。
散り始めている木が多かったです。
11
大源太山山頂近くのミネザクラ。
散り始めている木が多かったです。
大源太山山頂。
山頂標後ろのミネザクラはほぼ散っていました。北西の風が冷たくて日が陰ると少し寒く感じました。
6
大源太山山頂。
山頂標後ろのミネザクラはほぼ散っていました。北西の風が冷たくて日が陰ると少し寒く感じました。
アズマシャクナゲ(左上)/ショウジョウバカマ(右上)/エンレイソウ(左下)/トウゴクサイシン?(右下)。
10
アズマシャクナゲ(左上)/ショウジョウバカマ(右上)/エンレイソウ(左下)/トウゴクサイシン?(右下)。
大源太山より先の分岐付近から振り返って見た大源太山。
9
大源太山より先の分岐付近から振り返って見た大源太山。
モヒカン頭のヒガラ(左)/ウグイス(右)。
9
モヒカン頭のヒガラ(左)/ウグイス(右)。
やや終盤だったヒメイチゲ。
13
やや終盤だったヒメイチゲ。
平標山の南側の笹穴沢(左)/タムシバ(右上)/ツルシキミ(右下)。
9
平標山の南側の笹穴沢(左)/タムシバ(右上)/ツルシキミ(右下)。
テン場に戻ってきましたが、テントは一張り増えただけ。平標山方面の雲が少なくなってきたので登ることにしました。
9
テン場に戻ってきましたが、テントは一張り増えただけ。平標山方面の雲が少なくなってきたので登ることにしました。
モウセンゴケ(左)/ミツバオウレン(右上)/ツルシキミ(右下)。
9
モウセンゴケ(左)/ミツバオウレン(右上)/ツルシキミ(右下)。
ワタスゲの綿状になる前?
10
ワタスゲの綿状になる前?
例年見られる残雪がなかったです。
7
例年見られる残雪がなかったです。
平標山山頂。
ミネザクラが見頃でした。
10
ミネザクラが見頃でした。
ハクサンイチゲがある場所で引き返しました。
山頂で確認した天気予報(ウェザーニュースの平標山の家と谷川岳天神平)で、翌日雨マークの時間帯があればもう少し先まで行ったのですが。。。
15
ハクサンイチゲがある場所で引き返しました。
山頂で確認した天気予報(ウェザーニュースの平標山の家と谷川岳天神平)で、翌日雨マークの時間帯があればもう少し先まで行ったのですが。。。
コシジオウレン。
13
コシジオウレン。
翌日主脈縦走していたら、もっとたくさん見れたのですが。。。
13
翌日主脈縦走していたら、もっとたくさん見れたのですが。。。
翌日は曇り予報でしたが、朝だけは晴れてくればいいなと淡い期待をしながら戻ってきました。
9
翌日は曇り予報でしたが、朝だけは晴れてくればいいなと淡い期待をしながら戻ってきました。
寝る前にトイレに行った時にきれいに見えていた仙ノ倉山。
10
寝る前にトイレに行った時にきれいに見えていた仙ノ倉山。
翌5/26の平標山の家。
日付が変わる頃から断続的に霧雨が降っていたので主脈縦走は断念(泣)。下山することにしました。
2024年05月26日 06:23撮影 by  DMC-FZ300, Panasonic
9
5/26 6:23
翌5/26の平標山の家。
日付が変わる頃から断続的に霧雨が降っていたので主脈縦走は断念(泣)。下山することにしました。
林道の分岐から少し登ったところから見た平標山方面。
バスが来るまでの時間が少しあったので寄り道した。昨日とは変わって南から雲がどんどん流れ込んでいました。この辺りは雨が降った形跡なし。テントを30分ほど広げましたが、あまり乾かず。
8
林道の分岐から少し登ったところから見た平標山方面。
バスが来るまでの時間が少しあったので寄り道した。昨日とは変わって南から雲がどんどん流れ込んでいました。この辺りは雨が降った形跡なし。テントを30分ほど広げましたが、あまり乾かず。
林道を歩いていたら、これから何かの調査に向かう林野庁の方からしおりもらいました。
9
林道を歩いていたら、これから何かの調査に向かう林野庁の方からしおりもらいました。
タニギキョウ(左上)/トチノキ(右上)/タニウツギ(左下)。
平標登山口バス停(右下)では青空が見えていました。
11
タニギキョウ(左上)/トチノキ(右上)/タニウツギ(左下)。
平標登山口バス停(右下)では青空が見えていました。
途中で見かけた咲き始めのノビネチドリ?
昨年は見つけられなかったので見ることが出来て良かったです。
12
途中で見かけた咲き始めのノビネチドリ?
昨年は見つけられなかったので見ることが出来て良かったです。
おまけ
在来線に乗り換えるのはしんどかったので、新幹線で東京駅まで行きました。家に帰ってからはテント干して神代植物公園植物多様性センターへ行ってきました。
10
おまけ
在来線に乗り換えるのはしんどかったので、新幹線で東京駅まで行きました。家に帰ってからはテント干して神代植物公園植物多様性センターへ行ってきました。
花各種。
昆虫各種。
自宅近くの野良猫(上)/家猫(舌)。
湿った南風で蒸し暑かったせいか、日陰で涼んでいるように見えました。
8
自宅近くの野良猫(上)/家猫(舌)。
湿った南風で蒸し暑かったせいか、日陰で涼んでいるように見えました。

感想

土曜日は晴れ、日曜日は曇りの予報だったので主脈縦走する予定で平標山方面へ行ってきました。
日曜日は悪天候で主脈縦走は断念しましたが、5月末の天気が悪くて谷川岳方面に行けない年もあったので、先週と今週で少しは歩けたので今年はこれで良しとします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人

コメント

qzr12475さん  こんにちは〜
平標山の家での テント泊景色が良くて 良い場所ですよね〜
ハクサンイチゲやコシジオウレンなど 咲き始めのお花はフレッシュで きれいですね🌸
平標 混んでるけど 私も行きたくなりました😁
日曜日のお天気が悪くて残念でしたね
そろそろ梅雨が近いのか お天気が悪い日が多くなりそうですね☂️
お疲れ様でした🌼
2024/5/28 18:07
nirinsou88さん、おはようございます。
平標山の家のテン場は狭いのですが、予約制ではないので早い者勝ちになります。
昨年の同時期に行った時は天気はそこそこ良かったので混んでいました。
松手山〜平標山〜仙ノ倉山の間はこれから見頃になる花が増えてくると思うので、天気の良い日を見つけて行ってらっしゃいませ。
コメントありがとうございました。
2024/5/29 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら